本サイトはプロモーションが含まれています。

[2025年版]初心者におすすめのカメラ9選|はじめてでも扱いやすい商品・選び方を解説

[2025年版]初心者におすすめのカメラ9選|はじめてでも扱いやすい商品・選び方を解説

[2025年版]初心者におすすめのカメラを9つご紹介します。カメラはプロが使うものから初心者でも扱いやすいエントリーモデルまでさまざま。趣味としてカメラを楽しみたい方向けに「一眼レフ」「ミラーレス一眼」「コンパクトデジタルカメラ」のなかから商品を厳選しました。それぞれのカメラの特徴とともに選び方も解説するので参考にしてくださいね。


[2025年版]初心者におすすめのカメラ9選|はじめてでも扱いやすい商品・選び方を解説

思い出を瞬時に残せるカメラ。スマートフォンのカメラで撮影する方もいますが、本格的なカメラを趣味として楽しむ方も多くいます。本記事では、趣味としてカメラをはじめる初心者の方におすすめの商品をご紹介。カメラをお探しの方は参考にしてくださいね。

初心者におすすめのカメラの種類と特徴

カメラを趣味として楽しみたい初心者の方におすすめなのは、「一眼レフ」「ミラーレス一眼」「コンパクトデジタルカメラ」の3種類。各種類によって特徴が異なるので、事前に確認しておくと選ぶ際にも役立ちますよ。

一眼レフカメラの特徴

一眼レフカメラは、レンズ交換ができる点が大きな特徴になっています。焦点距離が異なるレンズと交換が可能なことから、被写体をよりキレイに記録することが可能。夜間や夕方、暗い室内でも理想の撮影をしたい方に向いています。

ミラーレス一眼カメラの特徴

ミラーレス一眼は、一眼レフカメラを小型・軽量化したもの。性能や画質などの機能は一眼レフのままのため、より手軽に持ち運んで撮影したい方に向いています。携帯性に優れているので、女性でも扱いやすい点が魅力。一眼レフとのもっとも大きな違いは「反射鏡」の有無で、扱いやすい本格的なカメラを求める方にはミラーレス一眼がおすすめです。

コンパクトデジタルカメラの特徴

コンパクトデジタルカメラは、一眼レフやミラーレス一眼のようにレンズ交換ができないタイプのカメラのこと。レンズ交換はできませんが高画質で高性能なカメラが多く、コンパクトなモデルが多く販売されています。持ち運びにも便利で、さっと取り出して写真を撮りたい方におすすめです。

初心者におすすめのカメラの選び方

カメラはさまざまなメーカーから発売されています。購入する際には、大きさや重さ、操作のしやすさなどのポイントをチェックして選ぶことが大切。趣味として楽しみたい初心者の方が重視すべき項目に絞ってポイントをお伝えします。

大きさや重さ

カメラは機種によってボディの大きさや重さが異なります。コンパクトデジタルカメラはボディが小さく、重さも軽量です。一眼レフは重量が重くなることが多く、ミラーレス一眼は、コンパクトデジタルカメラよりも軽い機種も販売されるなど、携帯性にも優れています。機種とともに使うシーンを考慮して選択しましょう。

操作のしやすさ

操作のしやすさはメーカーやモデルによって大きく異なります。カメラは機能が多く、はじめからすべての使い方を理解することは難しいため、できるだけわかりやすいと感じるもモデルを選ぶことが大切。サイトや口コミをチェックして利用者の意見を参考にしてもいいでしょう。初心者の方の場合、わかりやすく操作しやすいエントリーモデルがおすすめです。

機能性

カメラは機種ごとに搭載されている機能も異なります。「AF機能(オートフォーカス機能)」は、自動でピントを合わせてくれるため撮影する際に便利。「手ブレ補正」が搭載されているカメラの場合、初心者の方でもブレないキレイな写真を撮影することが可能です。求める機能がカメラについているのかを確認して選びましょう。

価格

カメラは高額なモデルから購入しやすい入門モデルまで価格はさまざま。一般的に一眼レフは5年ほどで買い替えることが多いといわれています。新モデルの発売や買い替えの時期なども考えるとよいでしょう。初心者の方の場合、最初は購入しやすいモデルがおすすめ。高額なモデルは扱い方や撮影のスタイルが確立されてからでも遅くはありません。

初心者におすすめのカメラを種類別に紹介

初心者の方も使いやすいおすすめのカメラを「一眼レフ」「ミラーレス一眼」「コンパクトデジタルカメラ」の種類別にご紹介。カメラ単体の品やレンズがセットなった商品のなかから厳選しました。機種やモデルを比較してお気に入りを見つけてくださいね。

初心者におすすめの一眼レフカメラ3選

一眼レフを使って撮影したい初心者の方に向けておすすめの商品を3つご紹介します。一眼レフは「キヤノン」「ニコン」「リコー」の大手メーカーのものがほとんど。レンズがセットになった商品のなかから選んだので参考にしてくださいね。

初心者におすすめの一眼レフカメラ1
初心者向けに特化した一眼レフカメラ

キヤノンの「EOS Kiss X10」は、各メーカーのなかでも初心者向けカメラとして評価の高い人気モデル。初心者向けですが、優れたAF機能や動いている人物の表情をしっかり撮影できる機能などを搭載しています。

高い操作性なのではじめての方でも扱いやすい点が魅力。2本のレンズが最初からセットになっているのもうれしいですね。

商品詳細はこちら

初心者におすすめの一眼レフカメラ2
AF機能が優れた初心者向け上位モデル

キヤノンの「EOS Kiss X10i」は、同メーカーの人気機種「EOS Kiss X10」の性能をよりアップさせた初心者向けの上位モデルです。自動でピントを合わせてくれる優れたAF機能が魅力。

動いている被写体を撮影したい方におすすめで、お孫さんの運動会や野鳥の撮影などに活躍しますよ。より安定した写真を撮りたい方にぴったりの一眼レフカメラです。

商品詳細はこちら

初心者におすすめの一眼レフカメラ3
撮影した写真をスマホでいつでも楽しめる

ニコンの「D3500」は、同ブランドの一眼レフのなかでも初心者モデルとして開発されたカメラ。撮影した写真をスマートフォンへ自動転送できるのでカメラをお持ちでない時にも楽しめます。

ISO感度が高く暗いシーンでの撮影にも対応可能。軽量で小型化されているので、さまざまな場所で撮影ができる使い勝手のいい一眼レフカメラです。

商品詳細はこちら

初心者におすすめのミラーレス一眼カメラ3選

ミラーレス一眼を使って撮影したい初心者の方に向けておすすめの商品を3つご紹介します。ミラーレス一眼は一眼レフよりも手軽な点が人気。「キヤノン」「ソニー」「ニコン」など各メーカーも開発に力を入れています。レンズがセットになった商品のなかから厳選したので参考にしてくださいね。

初心者におすすめのミラーレス一眼カメラ1
小型・軽量ボディの携帯性が高い一台

キャノンの「EOS Kiss M2」は、すっきりとしたシンプルな見た目の超小型・軽量ボディが魅力のミラーレス一眼です。液晶モニターは角度を変えることができ、「自分撮りモード」によって美肌効果や背景のぼかしなどを調整しながらキレイな写真を撮影可能。

黒と白の2種類から色を選択でき、本体を包む別売りのフェイスジャケットも豊富なので、気分によってデザインを変えることもできますよ。ミラーレス一眼をはじめて購入する方におすすめのモデルです。

商品詳細はこちら

初心者におすすめのミラーレス一眼カメラ2
価格を抑えた入門モデルが使いたい方向け

ソニーの「α6100」は、高速のAF機能に加えて、人物の瞳を自動で検知する高精度な「リアルタイム瞳AF」に対応した小型・軽量のミラーレス一眼カメラです。

自然な肌の色合いや撮影した被写体の色の再現性にも優れた一台。アプリを使うことでスマートフォンに4K動画を転送できる機能も備えています。価格を抑えた入門モデルを使いたい方におすすめです。

商品詳細はこちら

初心者におすすめのミラーレス一眼カメラ3
おしゃれな写真を手軽に撮りたい方にぴったり

オリンパスの「PEN E-PL10」は、キレイな写真を簡単に撮りたい方向けのミラーレス一眼です。ピンボケのあるおしゃれな写真や難しい夜景も手軽に撮影可能。

誰でも操作できる直感的でわかりやりやすいカメラなのではじめての方にもおすすめです。手ブレ補正機構を搭載しているので、映したいシーンをブレなく撮影できますよ。

商品詳細はこちら

初心者におすすめのコンパクトデジタルカメラ3選

コンパクトデジタルカメラを使って撮影したい初心者の方に向けておすすめの商品を3つご紹介します。コンパクトデジタルカメラはレンズの取り換えはできませんが小型で携帯性の高さが人気。性能の高い品を厳選したので参考にしてくださいね。

初心者におすすめのコンパクトデジタルカメラ1
初心者から上級者もカバーする人気機種

リコーの「GRIII」は、初心者の方はもちろん上級者にも愛用する方が多いコンパクトデジカメです。高画質で速写性が高いことから、レンズ交換式のカメラと同じような撮影が可能。

薄くてコンパクトなので携帯性にも優れています。搭載されている「アクセサレーターユニット」の機能により、優れた色の再現性を発揮できるのも魅力のひとつ。カメラにこだわりたい方におすすめの商品です。

商品詳細はこちら

初心者におすすめのコンパクトデジタルカメラ2
コンパクトボディながら高性能

ソニーの「Cyber-shot DSC-HX99」は、有機ELファインダーと高倍率ズームレンズを搭載したコンパクトデジカメです。高精度の手ブレ補正機能も備わったモデルをお探しの方におすすめ。

180°回転する可動式の液晶モニターによって写りを確認しながら撮影可能です。静止画はもちろん動画も液晶モニターをタッチするだけでピントを合わせられるため手軽にお使いいただけますよ。

商品詳細はこちら

初心者におすすめのコンパクトデジタルカメラ3
近い距離からの撮影をしたい方におすすめ

パナソニックの「LUMIX TZ95D」は、小型で軽量ながら光学30倍ズームのライカDCレンズを搭載した品。マクロ撮影にも対応しているので近い距離からでもキレイに撮影できます。

植物や商品など、近くから被写体を捉えたい方におすすめ。レンズシフトによる手ブレ補正の機能もあるので、カメラに慣れていない方でも簡単に撮影可能ですよ。

商品詳細はこちら

初心者向けのカメラに関するよくある質問

初心者におすすめのカメラの種類は?

初心者の方には「一眼レフ」「ミラーレス一眼」「コンパクトデジタルカメラ」の3種類がおすすめ。手軽さを求めるなら「ミラーレス一眼」「コンパクトデジタルカメラ」が最適です。初心者に扱いやすいおすすめのカメラはこちらをご覧ください。

初心者がカメラを選ぶ際のポイントは?

初心者の方は以下の点を参考にカメラを選ぶとよいでしょう。

大きさや重さ
操作のしやすさ
機能性
価格


初心者に扱いやすいおすすめのカメラはこちらをご覧ください。

趣味に関する記事はこちらもおすすめ

関連するキーワード


趣味 60代 70代 80代

関連する投稿


足裏マッサージ機のおすすめ12選|足ツボ・ふくらはぎに効く人気マッサージャー!

足裏マッサージ機のおすすめ12選|足ツボ・ふくらはぎに効く人気マッサージャー!

足裏の疲れを癒すマッサージ機のおすすめをご紹介します。足先やふくらはぎ、太ももなど足全体をもみほぐしてくれるフットマッサージャーは、血流の促進にも効果的。足用マッサージ機の特徴と選び方の解説とともに、大手メーカーやブランド人気商品をセレクトしました。足ツボに効くアイテムもあるので、ご自身用にはもちろん、敬老の日ギフトにもぴったりですよ。


60代以上の方へおすすめの健康グッズ17選|ご褒美や敬老の日プレゼントにも!

60代以上の方へおすすめの健康グッズ17選|ご褒美や敬老の日プレゼントにも!

シニア世代におすすめの健康グッズを厳選!足腰や体の筋肉を鍛えるエクササイズ器具やマッサージャー、健康管理グッズやリラックスアイテムまで幅広く集めました。ご自身の体の悩みに合わせて、「人生100年時代」を健やかに送るために、明日からお気に入りの健康グッズを使ってトレーニングをはじめてみてはいかがでしょうか。


コーヒーを趣味にしたい!初心者でも簡単においしく本格おうちカフェ♪

コーヒーを趣味にしたい!初心者でも簡単においしく本格おうちカフェ♪

コーヒーを趣味にしたいと考えている方へのおすすめの始め方。コーヒーを趣味にすることで得られるメリットとともに、初心者でも簡単にできるおいしいコーヒーの淹れ方などを解説。必要な道具やコーヒー関連の書籍などもご紹介します。毎日の生活に贅沢な時間をプラスできる趣味「コーヒー」をあなたの人生に取り入れてみませんか。


[2025年版]退職する側から贈るプレゼントおすすめ20選|食べ物・飲み物・プチギフトなど

[2025年版]退職する側から贈るプレゼントおすすめ20選|食べ物・飲み物・プチギフトなど

勤続年数の長さにかかわらず、お世話になった会社を退職する時には、ささやかなプレゼントで今までの感謝の気持ちを伝えましょう。今回は、[2025年版]退職を控えている人におすすめの感謝が伝わるギフトアイテムを20選をご紹介していきます。是非、参考にしてください!


シニア女性に似合うおしゃれな帽子15選|夏・冬用レディースハットはギフトにも◯

シニア女性に似合うおしゃれな帽子15選|夏・冬用レディースハットはギフトにも◯

いくつになってもおしゃれを楽しみたいシニア女性にぴったりな帽子を厳選!60代から80代のファッションにあうエレガントな帽子をご紹介します。デザインだけでなく、防寒や熱中症対策もできる実用的なアイテムを集めました。お出かけが楽しみになる素敵な帽子を見つけてくださいね。


最新の投稿



[2025年版]プレゼントにおすすめのリップケアアイテム10選|大人の女性にぴったりのリップクリームやパックを厳選紹介!

[2025年版]プレゼントにおすすめのリップケアアイテム10選|大人の女性にぴったりのリップクリームやパックを厳選紹介!

プレゼントにおすすめのリップケアアイテムを10選ご紹介します。寒い時期に乾燥しやすくなる唇は、こまめにケアしておきたいパーツのひとつ。ケアを怠ると縦ジワがひどくなり、実年齢より老けて見えることも。本記事では、若々しい口元を演出できるリップクリームやトリートメント、パックなどを厳選しました。選び方もお伝えするので参考にしてくださいね。


[2025年版]プレゼントにもらって嬉しい韓国コスメ11選|パックやリップなど人気アイテムを厳選紹介!

[2025年版]プレゼントにもらって嬉しい韓国コスメ11選|パックやリップなど人気アイテムを厳選紹介!

大人の女性がプレゼントにもらって嬉しい韓国コスメを11選ご紹介します。日本でも人気の高い韓国コスメは、若者はもちろん大人も使いたいアイテムが豊富。本記事では、肌悩みが多くなる大人の女性向けにパックやクリームなどのスキンケアアイテムのほか、リップやアイシャドウなどのメイクアップアイテムを厳選してお届けします。


[2025年版]50代おすすめ美容液12選|人気ブランドとプチプラブランドの品を厳選紹介

[2025年版]50代おすすめ美容液12選|人気ブランドとプチプラブランドの品を厳選紹介

50代の方におすすめしたい美容液を12選ご紹介します。人気ブランドとプチプラブランドの美容液のなかから、さまざまな肌悩みにあわせたケアができる美容液を厳選しました。テクスチャーや価格など、50代おすすめ美容液の選び方にもついてもお伝えするので参考にしてくださいね。


予算5000円!女友達へのプレゼント16選|もらって嬉しい!高級感と上質感ある商品を厳選

予算5000円!女友達へのプレゼント16選|もらって嬉しい!高級感と上質感ある商品を厳選

予算5000円で購入できる、女友達へのおすすめプレゼントをご紹介します!お互いによく知る友人だからこそ、プレゼント選びは妥協したくないもの。5000円というお手頃な価格であっても、上質感と高級感を重視した商品を選べば、きっと特別な贈り物になりますよ。誕生日や記念日などのお祝いの品にぴったりの人気ブランドの商品をここでは16選ご紹介しています。何をプレゼントしようかと悩んでいる方はぜひ参考にしてください!


発行元:株式会社西日本新聞社 ※西日本新聞社の企業情報はこちら