本サイトはプロモーションが含まれています。

ベランダでガーデニングを始めよう|家庭菜園初心者におすすめの野菜・ハーブも

ベランダでガーデニングを始めよう|家庭菜園初心者におすすめの野菜・ハーブも

ベランダでガーデニング、家庭菜園を始めたい!初心者でも手軽に始められるベランダ菜園のコツ、そろえる道具、育てやすい植物をご紹介します。観葉植物のように楽しめるかわいい野菜やハーブを中心に集めました。自宅のベランダスペースを有効に使って、あなたのオリジナルガーデンを作ってみませんか。


ベランダでガーデニングを始めよう|家庭菜園初心者におすすめの野菜・ハーブも

家庭菜園を趣味として始めたいけど十分な場所がない、何からそろえていいかわからない。そんな方には、ベランダでのガーデニングがおすすめ。この記事では、限られたスペースでも気軽にはじめられるベランダ菜園の仕方や道具のほか、初心者におすすめの野菜・ハーブをご紹介します。育てて楽しい、食べておいしいおしゃれガーデニングデビューをこの機会にしてみませんか。

ガーデニング初心者向けベランダ菜園の始め方

ベランダでガーデニング・家庭菜園を始めるためには、事前に確認することがいくつかあります。しっかり準備してから道具やタネ・苗を購入しましょう

マンションやアパートの規約を確認

アパートやマンションにお住まいの方は、ベランダで家庭菜園を始める前に建物の規約を確認することが重要です。育てられる植物の種類や栽培方法、鉢やプランターの使用に関してルールが設けられている場合も。安全性やセキュリティに関する管理規約もしっかり確認しておきましょう。

ベランダの日当たりを確認

ベランダの日当たりの良さを必ず確認しましょう。植物や野菜は光合成を活発に行うので、家庭菜園をするには太陽が昇る東向きや南向きのベランダが最適です。どのようなガーデニングレイアウトかにもよりますが、ベランダ周辺に日光を遮る障害物がある場合は、日照時間によってその都度プランターや鉢を移動するのがおすすめ。どうしても日差しが少ない場合は、日陰でも育ちやすい植物や野菜を選びましょう。

ベランダの風通しの良さを確認

ベランダの風通しの良さも重要なチェックポイントのひとつ。コンクリートの壁に覆われていたりして風通しが悪いと、虫の発生や病気の原因になります。鉢やプランターの下に花台やスノコなどを置いて高さを調節したり、隣同士の葉や茎があたらない程度の間隔で鉢やプランターを置くようにしましょう。

ベランダガーデニングに必要な基本用品

ベランダでガーデニングを始めるために必要な道具をご紹介します。基本的にどれも近くのガーデニング用品店や通販などで簡単に手に入るものばかりです。

・鉢やプランター 
・土や鉢底石
・鉢底ネット
・肥料
・じょうろ
・薬剤
・軍手
・ハサミ

このあと、家庭菜園がはじめての初心者におすすめの商品をピックアップしてご紹介します。

基本のガーデニング用品①菜園用プランター
水溜トレー付きで防腐効果も

ペットボトルで給水ができる「ベストコ」の菜園用プランター。水溜トレー付き二重構造なので、忙しい方や長期外出が多い方にぴったりです。

通気性にすぐれた設計により、水がたまりにくく根腐れも防止してくれます。底面にはコロが付いているので移動も簡単。初心者でも使いやすい機能的なアイテムですよ。

商品詳細はこちら

基本のガーデニング用品②ガーデニング土
野菜や植物の生育に最適な団粒構造

「アイリスオーヤマ」の園芸用品、ゴールデン粒状培養土。保水性・通気性・排水性にも優れた粒状培養土なので、はじめてのガーデニングや家庭菜園に向いています。

根張りが良くなる団粒構造により栄養分の吸収性が高く、野菜や植物が活き活きと成長。乾くと土の色が黒から灰色に変わるので、水やりのタイミングもわかりやすいです。

商品詳細はこちら

基本のガーデニング用品③鉢底石
プランター内の通気性を良くし防腐効果も

鉢やプランター内の通気性・排水性を良くするための「鉢底石」。防腐効果もあるので、雨の日が多い季節などの使用にもおすすめです。

水洗いできるので繰り返し使える「ネット入り鉢底石」。土を入れる前にプランターや鉢の底に敷きます。使用済み土と分ける手間が要らず初心者でも簡単に植え替えできるでしょう。

商品詳細はこちら

基本のガーデニング用品④ジョウロ
デザイン性と収納性を兼ね備える

おしゃれなカラーとデザインのジョウロ。ベランダの鉢やプランターのすき間にも置けるので収納場所に困っている方にもおすすめです。

片手でも持ちやすい大きめの持ち手と、水入れ口が真上にあり使いやすさもバツグン。コンパクトながら容量はたっぷり1.5Lあり、デザイン性と機能性を兼ね備える便利アイテムですよ。

商品詳細はこちら

基本のガーデニング用品⑤肥料
ばらまくだけの簡単万能肥料

ガーデニングや家庭菜園を成功させるために欠かせない肥料。初心者には、元肥・追肥両方に使用できるものが便利です。

野菜や植物の鉢植えのときにばらまくだけで、効果が3~4か月続く簡単肥料。腐植酸と植物性の有機質入りで、土に活力を与えてくれます。

商品詳細はこちら

基本のガーデニング用品⑥フラワースタンド
省スペースのベランダでも使用可能

ベランダスペースを効率的に使って家庭菜園をする際に便利なフラワースタンドやラック。屋外・室内に使用できるものが初心者にはおすすめです。

特殊加工でさびにくく、通気性にすぐれたガーデンラック。棚の位置が調整でき、日当たりの良い場所での栽培が可能。ワイヤーの隙間が狭い構造なので小さな鉢も置くことができ、ベランダでのガーデニングが一層楽しくなりますよ。

商品詳細はこちら

初心者におすすめのガーデニング野菜6選

ベランダの限られたスペースでも育てやすい野菜のおすすめをご紹介します。あなたの好きなものからはじめてみてくださいね

初心者向けガーデニング野菜①
家庭菜園の定番ミニトマト

ベランダでの家庭菜園にも最適なのがミニトマト。初心者は、病気に強く実が付きやすい品種を選ぶのが良いでしょう。

4〜6月が種まき時期の「アイコ」は、ミニトマトの中でも人気種のひとつ。酸味が少なく肉厚な実が特徴で、イエロー・オレンジ・チョコなどさまざまな種類もあり、甘いトマトが好きな方におすすめです。

商品詳細はこちら

初心者向けガーデニング野菜②
さまざまな料理に使える栄養豊富な小松菜

育つ期間が早く、真冬を除いてほぼ一年中収穫ができる「小松菜」。鉢・プランターどちらでも栽培可能なのでベランダでの家庭菜園に人気です。

食べたい分だけ収穫できるので、さまざまなお料理やスムージーにもおすすめ。カルシウムがホウレンソウの約3倍、ビタミンや食物繊維など豊富な栄養価も魅力です。

商品詳細はこちら

初心者向けガーデニング野菜③
プランターでも栽培できる健康野菜のピーマン

比較的病気や害虫に強い「ピーマン」も初心者におすすめのガーデニング野菜。日当たりの良い場所で育てるとより実が付きやすくなります。

高温を保ちつつ湿度が高くならないよう管理することで実が付きやすくなるでしょう。免疫力を高め、血液サラサラ効果もあるので健康に気を使う方にぴったりですよ。

商品詳細はこちら

初心者向けガーデニング野菜④
見ても食べてもおいしいオクラ

「オクラ」は夏の猛暑にも強く、丈夫で育てやすいので家庭菜園に人気。黄色い花が咲くのもポイントで、初心者も楽しく栽培できるでしょう。

ねばねば食感が特徴の健康夏野菜。光沢のある五角オクラや、皮がかたくなりにくいやわらかオクラなど種類によって特徴が異なるので、好みの品種から試してみてください。

商品詳細はこちら

初心者向けガーデニング野菜⑤
サラダの彩りにぴったりなラディッシュ

「ラディッシュ」は、日本語でははつか大根と言われるほど種まきから収穫までが短いのがポイント。管理も比較的簡単なので初心者にもおすすめな野菜です。

赤い小さな見た目のかわいさも特徴で、サラダやピクルスに良く使われます。種まき時期は春から秋にかけて、風通しと日当たりの良い環境で育てましょう。

商品詳細はこちら

初心者向けガーデニング野菜⑥
プランター栽培もできる夏野菜

夏野菜の代表格として知られる「ナス」。日本産のものから海外産のものまでさまざまな種類があり、味や形も異なります。

プランターでも比較的育てやすい「水なす」は、ベランダで菜園初心者にもおすすめ。浅漬けはもちろん、生でも食べられるほど水気が多くやわらかいのも特徴です。

商品詳細はこちら

初心者におすすめのガーデニングハーブ3選

ハーブ類もベランダでのガーデニング・家庭菜園に最適な植物。野菜より育てやすいものもあるので、いきなり野菜栽培に抵抗がある方はハーブからはじめてみるのもおすすめですよ。

初心者向けガーデニングハーブ①
イタリア料理には欠かせないスイートバジル

パスタやピザ、サラダなどイタリア料理には欠かせない「バジル」。高温には強く寒さには弱いため、温度管理に気を付けるのが長く楽しむコツです。

初心者におすすめなのがバジルの代表的品種「スイートバジル」。バジル本来の強い香りが特徴なので、トマトとの相性が良くペースト状にするのもおすすめですよ。

商品詳細はこちら

初心者向けガーデニングハーブ②
爽やかな香りで人気のペパーミント

清涼感のある香りが特徴の「ミント」は、日常生活に取り入れやすいハーブのひとつ。耐寒性と耐暑性も保持し丈夫なのも特徴です。

ミントの品種は多岐にわたりますが、定番の「ペパーミント」がガーデニング初心者にはおすすめ。デザートのトッピングやハーブティー、ドライポプリにしたりとさまざまな活用法があるのも魅力。

商品詳細はこちら

初心者向けガーデニングハーブ③
強い香りと苦みが特徴のイタリアンパセリ

「パセリ」もベランダ栽培、ガーデニング初心者に人気のハーブのひとつ。日当たりの良い場所で育てることによりほぼ一年中収穫できます。

縮れていないタイプのイタリアンパセリ。強い香りと程よい苦みが特徴で、ビタミンや鉄分などの栄養価があります。サラダやパスタ、スープなど料理のアクセントに最適です。

商品詳細はこちら

ベランダガーデニングを趣味にして人生をもっと豊かに

ベランダでガーデニングを始めるための基本情報、おすすめの植物をご紹介しました。近年では、ガーデニングブログや家庭菜園専門サイトなどガーデニングに関する情報も手軽に得ることができます。広いガーデンでなくともベランダの限られたスペースを上手に使えば、おいしい野菜やかわいいハーブの成長を楽しみつつ収穫することができます。手軽に取り入れられるベランダガーデニングを趣味にすることで、緑のある暮らしを体験してみませんか

緑のある暮らしに関する記事はこちらにも!

関連するキーワード


初心者 60代 70代 80代

関連する投稿


足裏マッサージ機のおすすめ12選|足ツボ・ふくらはぎに効く人気マッサージャー!

足裏マッサージ機のおすすめ12選|足ツボ・ふくらはぎに効く人気マッサージャー!

足裏の疲れを癒すマッサージ機のおすすめをご紹介します。足先やふくらはぎ、太ももなど足全体をもみほぐしてくれるフットマッサージャーは、血流の促進にも効果的。足用マッサージ機の特徴と選び方の解説とともに、大手メーカーやブランド人気商品をセレクトしました。足ツボに効くアイテムもあるので、ご自身用にはもちろん、敬老の日ギフトにもぴったりですよ。


60代以上の方へおすすめの健康グッズ17選|ご褒美や敬老の日プレゼントにも!

60代以上の方へおすすめの健康グッズ17選|ご褒美や敬老の日プレゼントにも!

シニア世代におすすめの健康グッズを厳選!足腰や体の筋肉を鍛えるエクササイズ器具やマッサージャー、健康管理グッズやリラックスアイテムまで幅広く集めました。ご自身の体の悩みに合わせて、「人生100年時代」を健やかに送るために、明日からお気に入りの健康グッズを使ってトレーニングをはじめてみてはいかがでしょうか。


コーヒーを趣味にしたい!初心者でも簡単においしく本格おうちカフェ♪

コーヒーを趣味にしたい!初心者でも簡単においしく本格おうちカフェ♪

コーヒーを趣味にしたいと考えている方へのおすすめの始め方。コーヒーを趣味にすることで得られるメリットとともに、初心者でも簡単にできるおいしいコーヒーの淹れ方などを解説。必要な道具やコーヒー関連の書籍などもご紹介します。毎日の生活に贅沢な時間をプラスできる趣味「コーヒー」をあなたの人生に取り入れてみませんか。


[2025年版]退職する側から贈るプレゼントおすすめ20選|食べ物・飲み物・プチギフトなど

[2025年版]退職する側から贈るプレゼントおすすめ20選|食べ物・飲み物・プチギフトなど

勤続年数の長さにかかわらず、お世話になった会社を退職する時には、ささやかなプレゼントで今までの感謝の気持ちを伝えましょう。今回は、[2025年版]退職を控えている人におすすめの感謝が伝わるギフトアイテムを20選をご紹介していきます。是非、参考にしてください!


シニア女性に似合うおしゃれな帽子15選|夏・冬用レディースハットはギフトにも◯

シニア女性に似合うおしゃれな帽子15選|夏・冬用レディースハットはギフトにも◯

いくつになってもおしゃれを楽しみたいシニア女性にぴったりな帽子を厳選!60代から80代のファッションにあうエレガントな帽子をご紹介します。デザインだけでなく、防寒や熱中症対策もできる実用的なアイテムを集めました。お出かけが楽しみになる素敵な帽子を見つけてくださいね。


最新の投稿


[2025年版]プレゼントにおすすめのリップケアアイテム10選|大人の女性にぴったりのリップクリームやパックを厳選紹介!

[2025年版]プレゼントにおすすめのリップケアアイテム10選|大人の女性にぴったりのリップクリームやパックを厳選紹介!

プレゼントにおすすめのリップケアアイテムを10選ご紹介します。寒い時期に乾燥しやすくなる唇は、こまめにケアしておきたいパーツのひとつ。ケアを怠ると縦ジワがひどくなり、実年齢より老けて見えることも。本記事では、若々しい口元を演出できるリップクリームやトリートメント、パックなどを厳選しました。選び方もお伝えするので参考にしてくださいね。


[2025年版]プレゼントにもらって嬉しい韓国コスメ11選|パックやリップなど人気アイテムを厳選紹介!

[2025年版]プレゼントにもらって嬉しい韓国コスメ11選|パックやリップなど人気アイテムを厳選紹介!

大人の女性がプレゼントにもらって嬉しい韓国コスメを11選ご紹介します。日本でも人気の高い韓国コスメは、若者はもちろん大人も使いたいアイテムが豊富。本記事では、肌悩みが多くなる大人の女性向けにパックやクリームなどのスキンケアアイテムのほか、リップやアイシャドウなどのメイクアップアイテムを厳選してお届けします。


[2025年版]50代おすすめ美容液12選|人気ブランドとプチプラブランドの品を厳選紹介

[2025年版]50代おすすめ美容液12選|人気ブランドとプチプラブランドの品を厳選紹介

50代の方におすすめしたい美容液を12選ご紹介します。人気ブランドとプチプラブランドの美容液のなかから、さまざまな肌悩みにあわせたケアができる美容液を厳選しました。テクスチャーや価格など、50代おすすめ美容液の選び方にもついてもお伝えするので参考にしてくださいね。


予算5000円!女友達へのプレゼント16選|もらって嬉しい!高級感と上質感ある商品を厳選

予算5000円!女友達へのプレゼント16選|もらって嬉しい!高級感と上質感ある商品を厳選

予算5000円で購入できる、女友達へのおすすめプレゼントをご紹介します!お互いによく知る友人だからこそ、プレゼント選びは妥協したくないもの。5000円というお手頃な価格であっても、上質感と高級感を重視した商品を選べば、きっと特別な贈り物になりますよ。誕生日や記念日などのお祝いの品にぴったりの人気ブランドの商品をここでは16選ご紹介しています。何をプレゼントしようかと悩んでいる方はぜひ参考にしてください!


[2025年版]50代おすすめ目元美容液・アイクリーム12選|目元の悩みケアに適した品を厳選

[2025年版]50代おすすめ目元美容液・アイクリーム12選|目元の悩みケアに適した品を厳選

50代におすすめの目元美容液・アイクリームを12選ご紹介します。さまざまなテクスチャーやタイプ、価格のなかから目元の肌悩みをケアしたいときにおすすめのアイテムを厳選。目元美容液・アイクリームの選び方にもついてもお伝えするので参考にしてくださいね。


発行元:株式会社西日本新聞社 ※西日本新聞社の企業情報はこちら