本サイトはプロモーションが含まれています。

初めてでも簡単にできるハワイアンキルト|初心者におすすめのキットや本も!

初めてでも簡単にできるハワイアンキルト|初心者におすすめのキットや本も!

初心者向けハワイアンキルトキットのおすすめをブランド別にご紹介します。ハワイアンキルトを趣味として始めたい方に必要な情報やキットの選び方のポイントの解説とともに、持っていると便利な初心者向けハワイアンキルト本もご紹介します。この記事を読めば、ハワイアンキルトの魅力をもっと知ることができますよ。


編集部おすすめ①
裁縫道具をすっきりまとめられるソーイングボックス

山崎実業の「tower ソーイングボックス」は、裁縫道具や小物などをすっきり収納できるアイテム。箱形のシンプルな形状なので、入れたアイテムが確認しやすいですよ。

木製のフタを裏返えせばフチがついたトレーとして利用可能。ハワイアンキルト作りで使用するマチ針やハサミなどを置く際に便利です。

編集部おすすめ②
裁縫道具を持ち運ぶ際に便利なコットン製の道具入れ

ハワイアンキルトで使う道具を入れる際に便利な巻き型の道具入れ。愛知県で作られる三河木綿と、帆布を組み合わせたアイテムです。

ファスナー付きの小物入れと5つのポケット付きですっきりと収納可能。道具を入れた後、コンパクトに巻いて持ち運びできるので、ハワイアンキルトを教室などで習う方におすすめです。

初めてでも簡単にできるハワイアンキルト|初心者におすすめのキットや本も!

ハワイの美しい自然や動物のモチーフに癒される「ハワイアンキルト」。初心者には難しそう、というイメージがあるかもしれませんが、基本の道具と作り方さえわかれば、初心者でも手軽に制作できる手芸のひとつなんです。この記事では、ハワイアンキルトを趣味として始めたい方が知っておくべき基本情報とともに、おすすめブランドごとにハワイアンキルトキットをご紹介します。あなた好みのキットをみつける際の参考にしてみてください!

ハワイアンキルトキットの選び方

ここでは、初心者が知っておきたいハワイアンキルトキットの選び方を解説します。モチーフ、製作するアイテムのほか、初心者でも取り掛かりやすいセット内容かどうかをしっかりチェックすることもポイント。ハワイアンモチーフの意味も説明していますので、プレゼントにしたい方も参考にしてみてくださいね。

モチーフで選ぶ

ハワイアンキルトの魅力は何といってもその絵柄やデザイン。ハワイならではの植物や果物、動物などから好きなモチーフが選べます。ここでは、代表的なモチーフの意味をご紹介します。

・ハイビスカス
ハワイを代表する花、ハイビスカス。「信頼」「希望」「輝かしい未来」という意味があり、結婚式のデコレーションでもよく使用されます。クッションカバーやタペストリーなど、ハワイの雰囲気たっぷりのインテリアとしても人気です。

・ティアレ
プルメリアにも似た小さな白い花を咲かせるティアレには、「幸福」という意味があります。ハワイではレイなど歓迎の際に使われることでも知られ、プレゼントにもおすすめのモチーフです。

・ウル(パンの木)
ウルは、ギザギザの大きな葉の形と丸い実の絵柄が特徴の、ハワイではポピュラーな植物。「繁栄」や「幸運」などの意味を持ち、デザインの種類も豊富なので初心者におすすめのモチーフです。

・ホヌ(ウミガメ)
海の守り神として、ハワイでは古くから親しまれてきた生き物です。卵をたくさん産むことから縁起の良い動物としても知られているので、出産祝いなどの贈り物にも喜ばれるでしょう。また、災害などの危険から守ってくれるという言い伝えもあります。

初心者にはしつけ済みキットがおすすめ

ハワイアンキルトは、モチーフのパターンをとった布の裁断から始めるのが基本ですが、慣れないと時間がかかってしまうもの。初めての方には、その工程がスキップできる「しつけ済み」キットがおすすめです。すでに台地にしつけた状態で売られているもので、初心者でも簡単に取り掛かることができます。中には、布がモチーフの形にカットされているものもあるので、完成までの時間を短くしたい方はそちらを選んでみましょう。

セット内容をしっかりチェック

ハワイアンキルトキットは、商品によって含まれている材料・道具が異なります。モチーフ布、台地のほか、特に糸はハワイアンキルト作成に不可欠な道具なので、入っているか必ず確認することをおすすめします。また、作る小物によってはファスナーや紐などが必要になることもあります。含まれていない場合は別途購入する必要があるので、商品情報をよくチェックしましょう。

製作するアイテムで選ぶ

ハワイアンキルトキットでは、クッションカバーやタペストリー、ポーチやバッグまでさまざまな小物が製作できます。何が作りたいか、完成品のイメージ写真などを参考にして決めると良いでしょう。

・クッションカバー
クッションカバーは、正方形で複雑な作業工程が少ないので初心者におすすめ。モチーフの種類も豊富で選択肢が広く、いくつか作製するうちに作業に慣れてくるでしょう。リビングのソファやベッドサイドなどに置ける、簡単にできるのに完成度が高いものが多いのも魅力です。

・ポーチ
ファッション小物として人気のポーチ。四角いものや丸みを帯びたものもあり、実用性も兼ねているのでおすすめです。ポーチに慣れたらミニトートバッグなどに挑戦するのもアリです。

・タペストリー
ハワイアンキルトの代表的モチーフでもあり、圧倒的存在感のあるタペストリー。作成に時間がかかりレベルも上級者向けですが、小物を練習したあとに小さいサイズのタペストリーからはじめてみるのもおすすめです。

キットの購入は専門店やインターネットで

ハワイアンキルトキットは、インターネットや手芸店などの専門店で購入ができます。実際に手に取って質感やセット内容を確かめたい方はお店へ直接足を運ぶのがおすすめ。インターネットであれば、一度にたくさんの商品を見ることができ、関連商品と比べることも可能なのでキット選びの時間短縮になります。専門店の公式オンラインショップなどがあればチェックしてみましょう。

おすすめブランド別ハワイアンキルトキット4選

ハワイアンキルト専門店やハワイアン雑貨ブランドの中から、初心者におすすめのキットをご紹介します。クッションカバーやコースター、ポーチ、トートバッグ、タペストリーなど、アイテムのデザインもブランドごとに異なるのでチェックしてみてくださいね。

Makana(マカナ)

ハワイが大好きな店長がデザインした、オリジナルハワイアンキルトが購入できるお店「Makana(マカナ)」。キットにはハワイから直輸入したプリント生地を使用しており、一つ一つハンドメイドされた完成品も売っています。キルティングに必要な道具もそろっているので本格的にハワイアンキルトを作成したい方にもおすすめです。

マカナ|ハワイアンキルトキット
使い勝手の良いサイズ感のポーチ

かわいいポーチが製作できるハワイアンキルトキット。外側にモンステラやプルメリア、ホヌなど豊富なモチーフとカラーバリエーションの中から好きなものを選べます。

内側の生地もハワイアン柄になっており、通帳が入る使い勝手の良いサイズ感も魅力。プレゼントにも喜ばれますよ。

商品詳細はこちら

LANAI BLUE(ラナイブルー)

ハワイやハワイの海をイメージしたさまざまな雑貨を展開する「LANAI BLUE(ラナイブルー)」。製作キットのほか、フラレッスンで使えるワンピースやリゾートでの使用にぴったりなパレオなど、ハワイアンファッションアイテムも豊富なお店です。

ラナイブルー|ハワイアンキルトキット
初心者にもわかりやすいレシピ付き

黄色いパイナップルモチーフと鮮やかなグリーンが映えるランチョンマットの製作キット。しつけ済み、アップリケもカット済みなのですぐにスタートできますよ。

ハリと厚みがあり縫いやすい生地を使用し、初心者でも簡単にできるわかりやすいレシピ付き。キルト芯は別売りなのでお好みのものを揃えるのがおすすめです。

商品詳細はこちら

Miu Mint Aloha(ミウ・ミント・アロハ)

「ミウ・ミント・アロハ」は、ハワイ渡航歴30回以上のオーナーの運営するネットショップ。フラダンス用のパウスカートをはじめ、生地や雑貨、ハワイアンキルト製作キットなどさまざまなカテゴリーのハワイアンアイテムを販売しています。

ミウ・ミント・アロハ|ハワイアンキルトキット①
入手困難と言われるレア生地

入手困難なアメリカの「アレキサンダーヘンリー」社から輸入した生地で作成するキット。サンタとトナカイの絵柄がユニークです。

サンタとトナカイの首に付いている花は、好きな糸やビーズ、ストーンなどでアレンジが可能。めずらしいハワイアンキルトに挑戦したい初心者の方におすすめです。

商品詳細はこちら

ミウ・ミント・アロハ|ハワイアンキルトキット②
むら染め生地のおしゃれトート

マエダメグ先生とのコラボデザインのトートバッグが作成できるキット。上級者向けですが、小さめの小物を練習したあとに挑戦してみたい初心者におすすめです。

うしろ・底面もバナナリーフデザインになっており、持ち手にもドット柄の手染め生地を使用。パステルカラーのむら染め生地はとてもおしゃれで、レッスンやお出かけに最適です。

商品詳細はこちら

初心者におすすめのハワイアンキルト本

ハワイアンキルトを趣味にしたい、学びたい初心者の方におすすめのハワイアンキルト本をご紹介します。近くの教室に通いたいけど時間がない、という方も参考にしてみてくださいね。

初心者向けハワイアンキルト本①
基礎レッスンと80点もの作品を掲載

ハワイ出身でタレントのキャシー中島さん著。日本でのハワイアンキルト第一人者とも言われており、多数出版しているハワイアンキルト本の中でも、初心者に向けた内容んお一冊です。

ハワイアンキルトの基礎が学べるレッスンに、全80点の作品を掲載。実物大型紙2枚も付いており、写真付きの工程で分かりやすく解説されています。

商品詳細はこちら

初心者向けハワイアンキルト本②
お部屋ごとのインテリアアイデアが満載

ハワイアンキルト作家であるマエダメグさんの本です。日々の生活で使用するシーンやお部屋を6つに分けアイテムを紹介しているのが特徴。

簡単にできるコースターからベッドカバーなどの大物まで幅広い作品作りを解説。色やデザインの揃え方などインテリアの知識も学べます。初心者にとっては難しいものもありますが、ハワイアンキルトをもっと上達したいと思えるような内容になっています。

商品詳細はこちら

ハワイアンキルトを趣味にしてお家時間をもっと豊かに

手芸の楽しさが味わえるとともに、作業の過程も楽しめるハワイアンキルト。時間をかけた分、おしゃれで素敵な作品ができあがると喜びもひとしおです。この機会に、大人の手芸「ハワイアンキルト作り」を趣味に取り入れて、あなたのハンドメイドの世界をもっと広げてみませんか。

そのほか大人の手芸の趣味はこちらにも!

関連するキーワード


初心者 60代 70代 80代

関連する投稿


足裏マッサージ機のおすすめ12選|足ツボ・ふくらはぎに効く人気マッサージャー!

足裏マッサージ機のおすすめ12選|足ツボ・ふくらはぎに効く人気マッサージャー!

足裏の疲れを癒すマッサージ機のおすすめをご紹介します。足先やふくらはぎ、太ももなど足全体をもみほぐしてくれるフットマッサージャーは、血流の促進にも効果的。足用マッサージ機の特徴と選び方の解説とともに、大手メーカーやブランド人気商品をセレクトしました。足ツボに効くアイテムもあるので、ご自身用にはもちろん、敬老の日ギフトにもぴったりですよ。


60代以上の方へおすすめの健康グッズ17選|ご褒美や敬老の日プレゼントにも!

60代以上の方へおすすめの健康グッズ17選|ご褒美や敬老の日プレゼントにも!

シニア世代におすすめの健康グッズを厳選!足腰や体の筋肉を鍛えるエクササイズ器具やマッサージャー、健康管理グッズやリラックスアイテムまで幅広く集めました。ご自身の体の悩みに合わせて、「人生100年時代」を健やかに送るために、明日からお気に入りの健康グッズを使ってトレーニングをはじめてみてはいかがでしょうか。


コーヒーを趣味にしたい!初心者でも簡単においしく本格おうちカフェ♪

コーヒーを趣味にしたい!初心者でも簡単においしく本格おうちカフェ♪

コーヒーを趣味にしたいと考えている方へのおすすめの始め方。コーヒーを趣味にすることで得られるメリットとともに、初心者でも簡単にできるおいしいコーヒーの淹れ方などを解説。必要な道具やコーヒー関連の書籍などもご紹介します。毎日の生活に贅沢な時間をプラスできる趣味「コーヒー」をあなたの人生に取り入れてみませんか。


[2025年版]退職する側から贈るプレゼントおすすめ20選|食べ物・飲み物・プチギフトなど

[2025年版]退職する側から贈るプレゼントおすすめ20選|食べ物・飲み物・プチギフトなど

勤続年数の長さにかかわらず、お世話になった会社を退職する時には、ささやかなプレゼントで今までの感謝の気持ちを伝えましょう。今回は、[2025年版]退職を控えている人におすすめの感謝が伝わるギフトアイテムを20選をご紹介していきます。是非、参考にしてください!


シニア女性に似合うおしゃれな帽子15選|夏・冬用レディースハットはギフトにも◯

シニア女性に似合うおしゃれな帽子15選|夏・冬用レディースハットはギフトにも◯

いくつになってもおしゃれを楽しみたいシニア女性にぴったりな帽子を厳選!60代から80代のファッションにあうエレガントな帽子をご紹介します。デザインだけでなく、防寒や熱中症対策もできる実用的なアイテムを集めました。お出かけが楽しみになる素敵な帽子を見つけてくださいね。


最新の投稿


[2025年版]プレゼントにおすすめのリップケアアイテム10選|大人の女性にぴったりのリップクリームやパックを厳選紹介!

[2025年版]プレゼントにおすすめのリップケアアイテム10選|大人の女性にぴったりのリップクリームやパックを厳選紹介!

プレゼントにおすすめのリップケアアイテムを10選ご紹介します。寒い時期に乾燥しやすくなる唇は、こまめにケアしておきたいパーツのひとつ。ケアを怠ると縦ジワがひどくなり、実年齢より老けて見えることも。本記事では、若々しい口元を演出できるリップクリームやトリートメント、パックなどを厳選しました。選び方もお伝えするので参考にしてくださいね。


[2025年版]プレゼントにもらって嬉しい韓国コスメ11選|パックやリップなど人気アイテムを厳選紹介!

[2025年版]プレゼントにもらって嬉しい韓国コスメ11選|パックやリップなど人気アイテムを厳選紹介!

大人の女性がプレゼントにもらって嬉しい韓国コスメを11選ご紹介します。日本でも人気の高い韓国コスメは、若者はもちろん大人も使いたいアイテムが豊富。本記事では、肌悩みが多くなる大人の女性向けにパックやクリームなどのスキンケアアイテムのほか、リップやアイシャドウなどのメイクアップアイテムを厳選してお届けします。


[2025年版]50代おすすめ美容液12選|人気ブランドとプチプラブランドの品を厳選紹介

[2025年版]50代おすすめ美容液12選|人気ブランドとプチプラブランドの品を厳選紹介

50代の方におすすめしたい美容液を12選ご紹介します。人気ブランドとプチプラブランドの美容液のなかから、さまざまな肌悩みにあわせたケアができる美容液を厳選しました。テクスチャーや価格など、50代おすすめ美容液の選び方にもついてもお伝えするので参考にしてくださいね。


予算5000円!女友達へのプレゼント16選|もらって嬉しい!高級感と上質感ある商品を厳選

予算5000円!女友達へのプレゼント16選|もらって嬉しい!高級感と上質感ある商品を厳選

予算5000円で購入できる、女友達へのおすすめプレゼントをご紹介します!お互いによく知る友人だからこそ、プレゼント選びは妥協したくないもの。5000円というお手頃な価格であっても、上質感と高級感を重視した商品を選べば、きっと特別な贈り物になりますよ。誕生日や記念日などのお祝いの品にぴったりの人気ブランドの商品をここでは16選ご紹介しています。何をプレゼントしようかと悩んでいる方はぜひ参考にしてください!


[2025年版]50代おすすめ目元美容液・アイクリーム12選|目元の悩みケアに適した品を厳選

[2025年版]50代おすすめ目元美容液・アイクリーム12選|目元の悩みケアに適した品を厳選

50代におすすめの目元美容液・アイクリームを12選ご紹介します。さまざまなテクスチャーやタイプ、価格のなかから目元の肌悩みをケアしたいときにおすすめのアイテムを厳選。目元美容液・アイクリームの選び方にもついてもお伝えするので参考にしてくださいね。


発行元:株式会社西日本新聞社 ※西日本新聞社の企業情報はこちら