本サイトはプロモーションが含まれています。

初心者におすすめの手芸キット12選|はじめての裁縫でも作れる小物やアイテム

初心者におすすめの手芸キット12選|はじめての裁縫でも作れる小物やアイテム

手芸初心者におすすめのキット・セットを厳選してご紹介します。手軽にはじめられる趣味として人気の手芸は、編み物・刺繍・フェルトやビーズなど種類もさまざま。自分好みの一品を作れる喜びはもちろん、実際に使える楽しみが味わえるのも魅力なので、この機会にあなたにぴったりの「手芸キット」をみつけてくださいね。


編集部おすすめ①
刺繍をはじめたい方におすすめのスターターセット

手芸初心者の方でも刺繍がすぐにはじめられるスターターセット。刺繍針は布通りのよいフランス刺繍針を採用しています。

高品質なイタリア製の手芸はさみのほか、日本製の刺繍枠も入ったこだわりのセット。良い道具で手芸をはじめたい方におすすめですよ。

編集部おすすめ②
針や糸もセットになった刺し子キット

Cohanaの「リネンクロスの刺し子キット 七宝つなぎ」は、リネンクロスや刺し子糸、刺し子針などがセットになった商品。あらかじめリネンクロスに図柄が描かれているので、初心者でも簡単に進められます。

クロスは遠州織物で知られる静岡県浜松市で織られた上質なリネンを使用。ナチュラルカラーのきなり、シックなもくたんの2種類からお好みに合わせて選択できますよ。

初心者におすすめの手芸キット12選|はじめての裁縫でも作れる小物やアイテム

初心者でも簡単にできる手芸を趣味にしたい!でも何からそろえたらいいかわからない、という方に向けて、おすすめの手芸キットを種類別にご紹介します。針と糸、生地があればだれでも挑戦できる手芸にはさまざまなカテゴリがあるので、好みのものからトライしてみましょう。家事や仕事のすき間時間を有効に使って、日々の暮らしにハンドメイドライフを取り入れてみませんか

手芸の種類

手芸と一口に言っても、その種類はさまざま。編み物、刺繍、裁縫、羊毛フェルトなど、それぞれの特徴や縫い方を解説します。あなたの好みに合わせてチャレンジしたい手芸を選んでみてくださいね。

編み物

毛糸を編んで作る編み物には、「棒編み」と「かぎ針編み」があります

棒編みは、専用の編み棒を2本使って編んでいく技法で、手縫いの手作り感があるのが特徴。初心者にはマフラーやセーターが人気があり、中級以上の方はカバンなども編むことができます。

クロッシェとも呼ばれるかぎ針編みは、かぎ針1本を使用して作る編み方。棒編みよりも手軽にできるので、裁縫初心者の方におすすめ。あみぐるみなどのアイテムからはじめて、慣れてきたらレース編みなどに挑戦する方も多いです。

刺繍

刺繍は、刺繍糸と針を使用して布に模様を縫う手芸です。刺繍用手芸キットも多数販売されており、「クロスステッチ」や「刺し子」などは、初心者の方でも取り掛かりやすいシンプルな技法。花柄や動物などさまざまなモチーフがあるのも魅力で、糸の代わりにリボンやビーズを使用する刺繍も美しく人気のカテゴリーです。

裁縫

裁縫は手縫いやミシンを使って小物を作る技法です。中でも人気なのが「パッチワーク」で、異なる色や素材の柄を組み合わせて1つの作品を作れるのが魅力。パッチワークキルトやハワイアンキルトなどの手芸キットも初心者におすすめです。

羊毛フェルト

ニードルと羊毛を使用して作るのが「羊毛フェルト手芸」。立体的な動物や果物、マスコットやアクセサリーなど幅広いジャンルのアイテムが手作りできるのが特徴です。

羊毛フェルトの応用法として知られる「動物ポンポン」は、毛糸をグルグル巻いてハサミで形を整えながらカットして仕上げるぬいぐるみ。シンプルなデザインであればお子様でもできる手芸としても人気です。

つまみ細工

つまみ細工とは、江戸時代から伝わる伝統手芸のひとつでちりめん細工とも呼ばれます。小さな布をつまんで折りたたみ、組み合わせて花などを形どっていく技法。舞妓さんのかんざしや七五三の装飾などにも使われています。初心者向けのキットも販売されているので、和の手芸に挑戦したい方におすすめです。

[編み物系]初心者におすすめの手芸キット4選

手芸の代表的カテゴリ、編み物系のおすすめキットをご紹介します。おしゃれが楽しめるさまざまな定番アイテムをピックアップしました。

棒編み初心者におすすめのキット
ハンドウォーマーやリボンのレシピが載った本付き

高品質な縫糸やミシン糸を製造・販売している会社「ダルマ」。初心者向けの手芸キットも充実しており、通販で手軽に購入することができます。

棒編みに、はじめてチャレンジする方におすすめの手芸キット。毛糸と棒針、とじ針に加え、ガーター編みを分かりやすく解説しているガイド本がセットになっています。ハンドウォーマーやリボンが作れますよ。

商品詳細はこちら

手芸の定番に挑戦したい方にぴったり
メリヤス編みのおしゃれなスヌードが完成

編み物の定番と言えば手編みマフラー。初心者の方の練習にはもちろん、大切な方へのプレゼントにもおすすめです。

針さえ買い足せば、メリヤス編みでスヌードが作れる手芸キットです。ウール100%のスラブ糸なので温かく、不揃いの網み目のカジュアル感がおしゃれ。豊富なカラーラインナップから好きな色を選べますよ。

商品詳細はこちら

極太毛糸で初心者でも簡単にかぎ針編みができる
かわいい動物モチーフのクッション

かぎ針編みの定番アイテム、あみぐるみも初心者におすすめです。毛糸とかぎ針さえあればすぐはじめられ、かわいいキャラクターものを好む方にもおすすめです。

ニット作家がデザインした動物モチーフのクッションが作れるキット。アクリル毛糸の中でも、はじめてかぎ針編みに挑戦する方にもやさしい極太毛糸を採用しています。ブルドッグやパンダ、トラなどのあみぐるみは、お部屋に置くだけで癒されますよ

商品詳細はこちら

初心者でも簡単にできるベビーウェア
赤ちゃんの肌にやさしいコットン糸を使用

編み物で作るアイテムの定番として人気なのがベビー用品。手作りベビーウェアは出産祝いなどのプレゼントにもおすすめです。

スペイン発の人気ニットブランドのミトンとボンネットが作れるキットです。赤ちゃんの肌にもやさしいコットン糸を使用し、女の子男の子問わず似合うユニセックスデザインなのもポイント。初心者でも簡単にできる4種類の編み方を使用します。

商品詳細はこちら

[刺繍系]初心者におすすめの手芸キット4選

初心者におすすめの刺繍系手芸キットをご紹介します。シンプルなものから細かい柄、模様など初心者向けのアイテムも多数揃っています。

初心者向け技法の刺し子が簡単に学べる
普段使いしやすい絵柄展開も魅力

刺繍の基本技法のひとつ「刺し子」をより簡単に楽しめる「原ウール」が販売する手芸キット。必要な材料が入っているので初心者でもすぐにはじめられます。

針通りの良い綿生地のふきんに、ナチュラルな色合いの糸で縫っていきます。北欧風柄のほか、アイスクリームや花柄、動物の絵柄のバリエーションがあって、どれも素敵です。普段使いしやすいアイテムなので実用性もありますよ。

商品詳細はこちら

6種類の手芸刺繍ステッチが練習できる
人気のフランス刺繍のキット

華やかな柄に挑戦したい方には、フランス刺繍のキットはいかが。刺繍の中でももっともポピュラーな技法かつデザインが豊富なのもポイントです。

6種類のステッチを使用するので、初心者の練習にも最適。糸・針のほかプリント済の図案付きですぐに始められます。英語と日本語の説明書にはイラストも載っているのでわかりやすいですよ。

商品詳細はこちら

北欧キャラクターを手芸で楽しむ
インテリア感たっぷりのアート作品

アート作品として手芸を楽しみたい方には、クロスステッチ刺繍キットがおすすめ。花柄やキャラクターモチーフなどデザイン性の高いものがそろっています。

人気北欧キャラクター「ムーミン」を、暖かみのある色合いで作るクロスステッチ。刺繍糸の糸も変えられます。1枚の絵画のようにお部屋に飾れば素敵なインテリアになりますよ。

商品詳細はこちら

実用的なアイテムを作る手芸キット
花柄フランス刺繍のがま口

実用的な手芸キットが欲しいなら、小物が作れるものがおすすめ。大人のハンドメイドアイテムとして初心者でも挑戦しやすいでしょう。

図案印刷済みの線に沿って縫うだけで、フランス刺繍のがま口ポーチができあがる手作りキット。やさしい色合いの可憐な野花柄数種類から選べるシリーズです。

商品詳細はこちら

初心者におすすめの刺繡キットはこちら!

[羊毛フェルト・そのほか]初心者におすすめの手芸キット4選

羊毛フェルトやビーズ、ちりめん細工など、個性的な手芸キットを厳選。お子さまと一緒にできるキット、小学校の工作や自由研究にぴったりなものが人気です。

フェルトで作るお弁当手芸キット
誕生日パーティーやプレゼントにも

フェルト生地でおいしそうなお弁当が作れる手芸キット。おままごと好きの女の子にも喜ばれそうですね。

エビフライやハンバーグ、お寿司などどの具材もとってもキュート。材料は全てカットされているのでお子さまでも簡単に作業できます。お誕生日パーティーやプレゼントにもぴったりですね。

商品詳細はこちら

かわいい動物ぬいぐるみ手芸キット
学校の教材にも採用された商品

学校教材にも採用された「アニマル倶楽部」のぬいぐるみ手芸キット。大人から子どもまで楽しめるので親子で一緒に作ってみてはいかがでしょうか。

型抜き済みの生地で、針と糸を用意して縫うだけの簡単キット。中にたっぷり綿を詰める、コロンとした姿がかわいい動物シリーズです。

商品詳細はこちら

ビーズやスパンコールを使う手芸キット
色彩感覚やデザイン力も養える

糸の代わりにビーズ、針の代わりにピンを使って作るタイプの手芸も。小学校の夏休み工作や自由研究にぴったりです。

キラキラ彩りの華やかなビーズ、スパンコールをピンで刺して絵を作っていくキット。色彩感覚やデザイン力を高めてくれる点もポイントです。出来上がったらお部屋に飾ってインテリアとして楽しむのもおすすめですよ。

商品詳細はこちら

伝統手芸を基本から学べる
道具箱に入った豪華な一式セット

江戸時代から伝わる伝統手芸のひとつ、つまみ細工。見た目ほど難しくないのが初心者にもおすすめなポイントです。

つまみ細工の基本が学べる説明書付きのスターターキット。16色の一越ちりめんを組み合わせ、美しい髪飾りを作ることができます。お道具箱も付いているので本格的に始めたい方にぴったりです。

商品詳細はこちら

手芸を趣味にして毎日の暮らしをもっと楽しく!

初心者向けの手芸キットをさまざまなカテゴリ別にご紹介しました。手芸は大人の趣味として人気ですが、お子さまとも一緒に楽しめるキットが豊富なのも魅力のひとつ。普段使っているものを手作りするだけで愛着がわくとともに、オリジナル作品が増えていく楽しみも味わえます。ご自身用にはもちろん、大切な方へのプレゼントとして作る時間は、送る相手のことを想う素敵なひとときとなるでしょう。

大人の趣味アイデアはこちらにも!

関連するキーワード


初心者 60代 70代 80代

関連する投稿


足裏マッサージ機のおすすめ12選|足ツボ・ふくらはぎに効く人気マッサージャー!

足裏マッサージ機のおすすめ12選|足ツボ・ふくらはぎに効く人気マッサージャー!

足裏の疲れを癒すマッサージ機のおすすめをご紹介します。足先やふくらはぎ、太ももなど足全体をもみほぐしてくれるフットマッサージャーは、血流の促進にも効果的。足用マッサージ機の特徴と選び方の解説とともに、大手メーカーやブランド人気商品をセレクトしました。足ツボに効くアイテムもあるので、ご自身用にはもちろん、敬老の日ギフトにもぴったりですよ。


60代以上の方へおすすめの健康グッズ17選|ご褒美や敬老の日プレゼントにも!

60代以上の方へおすすめの健康グッズ17選|ご褒美や敬老の日プレゼントにも!

シニア世代におすすめの健康グッズを厳選!足腰や体の筋肉を鍛えるエクササイズ器具やマッサージャー、健康管理グッズやリラックスアイテムまで幅広く集めました。ご自身の体の悩みに合わせて、「人生100年時代」を健やかに送るために、明日からお気に入りの健康グッズを使ってトレーニングをはじめてみてはいかがでしょうか。


コーヒーを趣味にしたい!初心者でも簡単においしく本格おうちカフェ♪

コーヒーを趣味にしたい!初心者でも簡単においしく本格おうちカフェ♪

コーヒーを趣味にしたいと考えている方へのおすすめの始め方。コーヒーを趣味にすることで得られるメリットとともに、初心者でも簡単にできるおいしいコーヒーの淹れ方などを解説。必要な道具やコーヒー関連の書籍などもご紹介します。毎日の生活に贅沢な時間をプラスできる趣味「コーヒー」をあなたの人生に取り入れてみませんか。


[2025年版]退職する側から贈るプレゼントおすすめ20選|食べ物・飲み物・プチギフトなど

[2025年版]退職する側から贈るプレゼントおすすめ20選|食べ物・飲み物・プチギフトなど

勤続年数の長さにかかわらず、お世話になった会社を退職する時には、ささやかなプレゼントで今までの感謝の気持ちを伝えましょう。今回は、[2025年版]退職を控えている人におすすめの感謝が伝わるギフトアイテムを20選をご紹介していきます。是非、参考にしてください!


シニア女性に似合うおしゃれな帽子15選|夏・冬用レディースハットはギフトにも◯

シニア女性に似合うおしゃれな帽子15選|夏・冬用レディースハットはギフトにも◯

いくつになってもおしゃれを楽しみたいシニア女性にぴったりな帽子を厳選!60代から80代のファッションにあうエレガントな帽子をご紹介します。デザインだけでなく、防寒や熱中症対策もできる実用的なアイテムを集めました。お出かけが楽しみになる素敵な帽子を見つけてくださいね。


最新の投稿


[2025年版]プレゼントにおすすめのリップケアアイテム10選|大人の女性にぴったりのリップクリームやパックを厳選紹介!

[2025年版]プレゼントにおすすめのリップケアアイテム10選|大人の女性にぴったりのリップクリームやパックを厳選紹介!

プレゼントにおすすめのリップケアアイテムを10選ご紹介します。寒い時期に乾燥しやすくなる唇は、こまめにケアしておきたいパーツのひとつ。ケアを怠ると縦ジワがひどくなり、実年齢より老けて見えることも。本記事では、若々しい口元を演出できるリップクリームやトリートメント、パックなどを厳選しました。選び方もお伝えするので参考にしてくださいね。


[2025年版]プレゼントにもらって嬉しい韓国コスメ11選|パックやリップなど人気アイテムを厳選紹介!

[2025年版]プレゼントにもらって嬉しい韓国コスメ11選|パックやリップなど人気アイテムを厳選紹介!

大人の女性がプレゼントにもらって嬉しい韓国コスメを11選ご紹介します。日本でも人気の高い韓国コスメは、若者はもちろん大人も使いたいアイテムが豊富。本記事では、肌悩みが多くなる大人の女性向けにパックやクリームなどのスキンケアアイテムのほか、リップやアイシャドウなどのメイクアップアイテムを厳選してお届けします。


[2025年版]50代おすすめ美容液12選|人気ブランドとプチプラブランドの品を厳選紹介

[2025年版]50代おすすめ美容液12選|人気ブランドとプチプラブランドの品を厳選紹介

50代の方におすすめしたい美容液を12選ご紹介します。人気ブランドとプチプラブランドの美容液のなかから、さまざまな肌悩みにあわせたケアができる美容液を厳選しました。テクスチャーや価格など、50代おすすめ美容液の選び方にもついてもお伝えするので参考にしてくださいね。


予算5000円!女友達へのプレゼント16選|もらって嬉しい!高級感と上質感ある商品を厳選

予算5000円!女友達へのプレゼント16選|もらって嬉しい!高級感と上質感ある商品を厳選

予算5000円で購入できる、女友達へのおすすめプレゼントをご紹介します!お互いによく知る友人だからこそ、プレゼント選びは妥協したくないもの。5000円というお手頃な価格であっても、上質感と高級感を重視した商品を選べば、きっと特別な贈り物になりますよ。誕生日や記念日などのお祝いの品にぴったりの人気ブランドの商品をここでは16選ご紹介しています。何をプレゼントしようかと悩んでいる方はぜひ参考にしてください!


[2025年版]50代おすすめ目元美容液・アイクリーム12選|目元の悩みケアに適した品を厳選

[2025年版]50代おすすめ目元美容液・アイクリーム12選|目元の悩みケアに適した品を厳選

50代におすすめの目元美容液・アイクリームを12選ご紹介します。さまざまなテクスチャーやタイプ、価格のなかから目元の肌悩みをケアしたいときにおすすめのアイテムを厳選。目元美容液・アイクリームの選び方にもついてもお伝えするので参考にしてくださいね。


発行元:株式会社西日本新聞社 ※西日本新聞社の企業情報はこちら