本サイトはプロモーションが含まれています。

[2024年版]おすすめのお灸8選|初心者も自宅で使えるお灸の魅力や選び方を解説

[2024年版]おすすめのお灸8選|初心者も自宅で使えるお灸の魅力や選び方を解説


[2024年版]おすすめのお灸8選|初心者も自宅で使えるお灸の魅力や選び方を解説

東洋医学の治療法のひとつして行われる「お灸」。専門の医療機関で治療が受けられるほか、ご自宅で手軽に利用できるタイプの商品も販売されています。お灸はいくつか種類があるため、どれを使えばいいのか迷ってしまうことも。本記事では、お灸の種類や選び方のほか、市販されているおすすめ商品もご紹介します。ご自宅で使えるお灸が気になる方は参考にしてくださいね。

自宅で使えるお灸の魅力

お灸の魅力は、ツボを刺激することで肩こりや腰痛、冷え性、更年期障害などのさまざまな症状の緩和やリラックス効果が期待できる点。ご自宅で使えるお灸を取り入れて使用すれば日々の体調を整えることが可能です。使用回数を守ったうえでご自分のペースで取り入れられる点もメリットです。

市販のお灸の種類

お灸にはいくつか種類があり、市販されている商品にもさまざまなタイプが存在します。ご自宅でお灸を利用する際には事前に商品の情報を知っておくことが大切。市販のお灸の種類をご紹介するので、治療目的や使いやすさに合わせて利用しましょう。

台座灸

「台座灸」は、台座の上に置かれたお灸に火をつけて使うもの。台座の裏にシールがついているので、はがしたあとに温めたい箇所に貼り、火をつけるとツボを刺激することが可能です。5分ほどの短時間で行うことができるので手軽さを重視したい人におすすめ。台座灸が難しいのは、ツボを正確に捉えなければ効果が薄い点で、初心者の方には難しく感じるでしょう。また、火を使うため、長時間温めると火傷をする危険性もあるため、扱いには注意が必要です。

棒温灸

「棒温灸」は、棒状に作られたお灸に火をつけ、温めたい部位にかざして使うもの。お肌にお灸を置くことなく、ツボを温められます。広範囲を温められるため、ツボの正確な位置に使わなくても治療できる点がメリット。お灸を自分でやったことがない初心者の方におすすめです。棒温灸は手で持って行う分、手の届かない背中には利用しづらく、台座灸の使用を検討する必要があります。

直接灸

「直接灸」は、直接皮膚の上にもぐさをを置いて火をつけ温める治療法。鍼灸院で行われている方法で、台座灸や棒温灸よりもダイレクトにツボを温め刺激します。直接灸はほかの方法よりも効果的ですが、火傷をする危険性や、終えるタイミングが難しく、初心者向きではありません。行う場合は鍼灸師や専門家の指示を受け、使用方法通りに行うことが大切です。

火を使わないお灸

市販されているものには火を使わずに使えるお灸もあります。肌に貼るだけで、ツボを温めてくれるので、手軽に使えて便利。初心者の方にもおすすめです。ツボをピンポイントで温めたいときに効果的なパッチタイプと背中や腰の広い範囲を温められるカイロタイプがあるので、温めたい場所に合わせて選びましょう。

市販のお灸の選び方と注意点

お灸にはさまざまなタイプがあるため「使用目的」や「煙の有無」といった点を確認しておくと欲しい商品を購入できますよ。お灸を使用する際の注意点も解説するのであわせて参考にしてくださいね。

使用目的で選ぶ

お灸は使用目的に合わせて選ぶことが大切です。初心者の方であれば、火を使わない商品で温熱レベルが低いタイプのものがおすすめ。40度程度の設定温度のお灸であれば、初心者の方でも心地よく利用できます。中上級者の方は、温熱の高いタイプのお灸を使うことでより効能を感じることが可能です。

煙の有無で選ぶ

初心者の方でも火をつかったお灸を使いたい方は、煙の有無を確認することが大切。火を使っても煙が少ないタイプや出ないタイプもあるのでお好みに合わせて選択しましょう。火をつけたときに香りを楽しめるお灸もあるので、よりリラックスしたい方にはおすすめです。香り付きのお灸はプレゼントにも最適ですよ。

関連するキーワード


初心者 60代 70代 80代

関連する投稿


[2024年版]退職する側から贈るプレゼントおすすめ18選|食べ物・飲み物・プチギフトなど

[2024年版]退職する側から贈るプレゼントおすすめ18選|食べ物・飲み物・プチギフトなど

勤続年数の長さにかかわらず、お世話になった会社を退職する時には、ささやかなプレゼントで今までの感謝の気持ちを伝えましょう。今回は、[2024年版]退職を控えている人におすすめの感謝が伝わるギフトアイテムを18選をご紹介していきます。是非、参考にしてください!


[2024年版]一人暮らし向けミールキット|利用するメリットや選び方・おすすめ商品を紹介

[2024年版]一人暮らし向けミールキット|利用するメリットや選び方・おすすめ商品を紹介

[2024年版]一人暮らし向けの方におすすめのミールキットをご紹介します。食材とレシピがセットになったフライパン1つで作れる商品や温めるだけで簡単においしい料理が食べられるミールキットは一人暮らしの方の強い味方。利用するメリットや選び方のほかおすすめ商品も厳選してお届けします。ミールキットのご利用をお考えの方は参考にしてくださいね。


[2024年版]お掃除便利グッズを使って汚れをキレイに!グッズの種類やオススメ商品を紹介

[2024年版]お掃除便利グッズを使って汚れをキレイに!グッズの種類やオススメ商品を紹介

[2024年版]汚れをしっかりお掃除できる便利グッズを9つご紹介します。家事のなかでも重労働のお掃除ですが、便利グッズを使うことで、手間なくキレイすることが可能。今までよりもキレイにできて時短にもなるので、効率的にお掃除を進めたい方やお掃除が趣味の方にぴったりです。リビング用や水回り用などの便利グッズとともに選び方も解説。目的に合わせたおすすめの商品を厳選してお届けするので参考にしてくださいね。


[2024年版]バードウォッチングにおすすめの双眼鏡|野鳥をしっかり観察できる商品を紹介

[2024年版]バードウォッチングにおすすめの双眼鏡|野鳥をしっかり観察できる商品を紹介

[2024年版]バードウォッチングにおすすめの双眼鏡を6つご紹介します。バードウォッチング用の双眼鏡は、野鳥をしっかりと観察したい方におすすめ。警戒心の強い野鳥も遠くからなら確認でき、楽しむことが可能です。バードウォッチングを趣味にしたい初心者の方に向けて商品の選び方についても解説。双眼鏡をお探しの方は参考にしてくださいね。


[2024年版]健康スリッパおすすめ10選|履き心地や使うメリット・選び方を解説

[2024年版]健康スリッパおすすめ10選|履き心地や使うメリット・選び方を解説

[2024年版]健康スリッパのおすすめを10選ご紹介します。インソールに突起があり、履くだけで足裏を刺激してくれる健康スリッパ。血行促進や疲労回復などの効果が期待できます。本記事では、健康スリッパを使うメリットや選び方を解説。はじめての方はもちろん、これまでに健康スリッパを使ったことがある方に向けておすすめの品を厳選しました。


最新の投稿


あなただけのオリジナルメガネを。メガネの落合でポラリスフェア開催中!

あなただけのオリジナルメガネを。メガネの落合でポラリスフェア開催中!

「ポラリス」は、レンズの形や装飾、フレームパーツの組み合わせを自由に選ぶことができるオーダーメイドのメガネです。クリスタルガラスのようにレンズにカッティングを施す職人技が光るファセット加工など、細やかな装飾が特徴で、上品で華やかな印象を与えてくれます。


ぐらんざ2024年6月号プレゼント

ぐらんざ2024年6月号プレゼント

応募締め切り:2024年6月14日(金)





発行元:株式会社西日本新聞社 ※西日本新聞社の企業情報はこちら