本サイトはプロモーションが含まれています。

安全な三輪車のおすすめ10選。手押し棒付き&多機能&シンプルな商品をご紹介

安全な三輪車のおすすめ10選。手押し棒付き&多機能&シンプルな商品をご紹介

お孫さんにプレゼントしたい三輪車。最近の三輪車はとにかく種類が豊富でどれを選べばいいかわからないほど。今回は昔ながらの三輪車やベビーカーのように押せる三輪車、二輪になる三輪車など幅広い商品を取りそろえてみました。1歳ごろから使えて多機能なものなら5歳ごろまで長く使える三輪車なので購入する前にぜひ、この記事を参考にして素敵な三輪車を見つけてくださいね。


安全な三輪車のおすすめ10選。手押し棒付き&多機能&シンプルな商品をご紹介

〜年齢に合わせた三輪車の選び方〜

1歳ごろなら手押し棒付きのタイプを選べばベビーカーのように大人がコントロールして動かせるのでおすすめです。2歳前後なら1人でペダルを漕げるようになるので1人で乗れるタイプや多機能タイプは、対象年齢の幅も広く長く使えるのでおすすめです。また落下防止ガードやタイヤに足が巻き込まれないようロック機能が付いた安全性に優れた三輪車なら安心して乗れますね。
収納場所や持ち運びに便利な折りたたみ式の三輪車もあるので子どもの年齢や収納場所などに合わせて選んでくださいね。

手押し棒付き&多機能な三輪車のおすすめ7選

ここからは手押し棒付きや多機能な三輪車のおすすめをご紹介します。三輪車が一人で乗れなくても楽しめる手押し棒付きは折りたためたり、年齢に合わせて取り外せたりして便利。三輪車からバランスバイクに変えられたり多機能な三輪車がいろいろありますよ。

手押し棒付き&多機能な三輪車①
おしゃれで多機能な折りたたみ式三輪車

スタイリッシュなデザインが人気でコンパクトに収納できるおしゃれな三輪車。保護者が舵取りをしながらお散歩ができて、足のペダルは巻き込み防止機能も付いて、安全性にも配慮されているのが特徴です。

手押し棒は折りたたんだり、成長したら取り外せるのも便利。落車防止のソフトガードは、年齢に合わせて取り外しも可能です。落ち着いた3色のカラーから選べますよ。

手押し棒付き&多機能な三輪車②
一台で5種類の使い方ができる三輪車

一台で5種類の使い方が成長に合わせて1歳ごろから5歳ごろまで楽しめる三輪車。手押し棒は4段階調節可能で、取り外しができる背もたれや安全ベルトが付いています。

3歳ごろになったらバランスバイクに変えて活発に動き回ることもできるのでお子さんも大喜び。床を傷つけにくい軽量設計静音タイヤなので室内でも安心して遊べますよ。

手押し棒付き&多機能な三輪車③
コンパクトに収納や移動&4つの使い方が楽しめる

ベビーカーから三輪車まで成長に合わせて使えるシンプルなデザインの三輪車。簡単に折りたためて軽量なので片手で持ち運びもできるので、車のトランクに乗せて移動したり、収納場所にも困りません

転落防止用の安全ガードが付いていたり、転倒を防ぐためにハンドルの回転を制限したりと安全面もバッチリ。後輪を合体させたら二輪になるので長く使ってもらえる三輪車ですよ。

手押し棒付き&多機能な三輪車④
アンパンマンが大好きな子に贈りたい

三輪車の人気ランキングでも常に上位のアンパンマンの三輪車。日除けになるサンシェードや2種類のメロディーとアンパンマンやバイキンマンがおしゃべりしてくれる楽しい三輪車です。

一人でペダルを漕げないお子さんでも足載せステップがあるから安心。後ろの大容量のカゴには荷物をたくさん入れられるのもうれしいですね。家でも外でもいつでもアンパンマンと一緒に過ごせます。

手押し棒付き&多機能な三輪車⑤
サンシェード付きの対面式になる三輪車

サンシェードの付いたシンプルでスタイリッシュな子ども用三輪車ならこちらがおすすめ。三輪車には珍しい対面式になるタイプで1歳から成長に合わせて4つの使い方ができる多機能なアイテムです

前後にカゴが付いているので収納力もバッチリ。後輪はストッパーが付いていたり、安全バーやベルトもあって安全面もしっかりしているので安心です。

手押し棒付き&多機能な三輪車⑥
ハンドルとサドルの調節が可能な一台で3役の三輪車

一台で3つの使い方ができる三輪車。舵取りができる手押し棒で保護者がコントロールしてお散歩したり、一人で乗れるようになったら三輪車として、3歳ごろになったらランニングバイクとして5歳ごろまで長く乗れる三輪車です。

ハンドルとサドルの高さ調節ができるので成長に合わせて長く使うことができますよ。カラーバリエーションも豊富なのでお子さんの好きなカラーがきっと見つかりますね。

手押し棒付き&多機能な三輪車⑦
工具を使わずキックスクーターまで変えられる

1歳から10歳まで長く乗れる一台で3つの楽しみ方ができる多機能な三輪車。工具を一切使わずに手押しからウォークバイク、キックスクーターまで変えられるのが特徴です

安全ベルトなどないですが、上手にバランスをとりながら乗ることで小さいうちから体幹を鍛えられます。兄弟がいるご家庭なら2人でそれぞれの好きな形にして楽しめますよ。

シンプルな三輪車のおすすめ3選

ここからはシンプルな機能だけの三輪車をご紹介します。昔ながらの三輪車や成長に合わせて工具不要で変えられる三輪車など集めてみました。ぜひ、参考にしてくださいね。

オーストリア生まれの三輪車
シンプルでおしゃれな2wayタイプ

オーストリア生まれのシンプルでおしゃれな三輪車。小さなうちは三輪車として使って大きくなったらキックスクーターとして楽しく遊べるアイテムです。切り替え時は工具も入らないので兄弟でも使いやすいですよ

どちらも3段階の高さ調整が簡単にできるので成長に合わせて変えられます。カラーバリエーションも豊富で人と被らない三輪車ならこれで決まりですね。

まるでダックスフンドのようにかわいい三輪車
おしゃれなデザインでサドルの面積が広い

シンプルだけどおしゃれなデザインの三輪車はサドルの面積が広く乗りやすさ抜群。しっぽのような折りたたみレバーがまるでダックスフンドのように見えるかわいい三輪車です。

コンパクトに折りたためるので玄関や車のトランク、自転車カゴにのせて持ち運びや収納にも困りません。いろいろな遊び方ができて想像力が豊かになる三輪車です。

レトロで懐かしい
シンプル・イズ・ザ・ベスト! 昔ながらの三輪車

最後にご紹介するのは昔ながらの三輪車です。多機能な三輪車よりシンプルで日本製のしっかりした作りの三輪車を探している方におすすめです

サドルにはバネがあるので座り心地もよく、しっかりとペダルを漕ぐことで小さなうちから足腰もしっかり鍛えられます。後ろには蹴って遊べるステップが付いているので成長に合わせて使えます。手頃なお値段もうれしいですね。

こちらの記事もおすすめ!

関連する投稿


[2025年版]防災グッズおすすめ9選|自宅と持ち出し用に備えておきたいアイテムを厳選紹介!

[2025年版]防災グッズおすすめ9選|自宅と持ち出し用に備えておきたいアイテムを厳選紹介!

万が一に備えて準備しておきたい防災グッズ。災害時には、保存食や水、懐中電灯など、なくてはならないアイテムが意外と多いものです。本記事では、自宅や持ち出し用におすすめの防災グッズを厳選しました。何から揃えていいのかわからない場合に便利な防災グッズがセットになったリュックタイプの商品もご紹介するので、参考にしてくださいね。


[2025年版]喜ばれるお見舞い品の選び方&おすすめ商品15選|お菓子・フルーツ・飲み物・など

[2025年版]喜ばれるお見舞い品の選び方&おすすめ商品15選|お菓子・フルーツ・飲み物・など

大切な友人・知人、会社の先輩・同僚・部下が入院したと聞けば心配でお見舞いに駆け付けたいもの。そんな時に喜ばれるお見舞い品を、バリエーション豊かにご紹介!事前に相手の体調の状態やシチュエーションをリサーチし、ふさわしい手土産を準備しましょう。[2025年版]喜ばれるお見舞い品の選び方とおすすめ商品15選をお届けします。


お中元に贈りたいおしゃれでセンスのあるおすすめ13選。スイーツからインテリア雑貨まで!

お中元に贈りたいおしゃれでセンスのあるおすすめ13選。スイーツからインテリア雑貨まで!

お中元は夏の暑い時期に大切な方へ感謝の気持ちを込めて贈るギフトです。どんなものにしようか悩んでしまう方に今回はおしゃれでセンスのいいおすすめのお中元ギフトをご紹介します。目で見て楽しめて、食べてもおいしいスイーツや食べ物、実用的に使える雑貨など幅広く取り揃えてみました。涼しくなる素敵なお中元のギフトを見つけてくださいね。


[2025年版]退職する側から贈るプレゼントおすすめ20選|食べ物・飲み物・プチギフトなど

[2025年版]退職する側から贈るプレゼントおすすめ20選|食べ物・飲み物・プチギフトなど

勤続年数の長さにかかわらず、お世話になった会社を退職する時には、ささやかなプレゼントで今までの感謝の気持ちを伝えましょう。今回は、[2025年版]退職を控えている人におすすめの感謝が伝わるギフトアイテムを20選をご紹介していきます。是非、参考にしてください!


[2025年版]【新築祝い】もらって嬉しいおすすめプレゼント15選|予算相場・選び方など

[2025年版]【新築祝い】もらって嬉しいおすすめプレゼント15選|予算相場・選び方など

[2025年版]新築祝いにもらって嬉しいおすすめプレゼントを15選ご紹介します。新築のマンション、新築一軒家を購入した際に贈る新築祝い。中古住宅の購入の場合は、新築祝いではなく引っ越し祝いになるため注意しましょう。今回は、そんな新築祝いに喜ばれるプレゼントをピックアップ。もちろん、引っ越し祝いとしても使えるギフトばかりなので、大切なあの人を笑顔にさせるお祝いギフトをぜひ見つけてください!


最新の投稿



[2025年版]プレゼントにおすすめのリップケアアイテム10選|大人の女性にぴったりのリップクリームやパックを厳選紹介!

[2025年版]プレゼントにおすすめのリップケアアイテム10選|大人の女性にぴったりのリップクリームやパックを厳選紹介!

プレゼントにおすすめのリップケアアイテムを10選ご紹介します。寒い時期に乾燥しやすくなる唇は、こまめにケアしておきたいパーツのひとつ。ケアを怠ると縦ジワがひどくなり、実年齢より老けて見えることも。本記事では、若々しい口元を演出できるリップクリームやトリートメント、パックなどを厳選しました。選び方もお伝えするので参考にしてくださいね。


[2025年版]プレゼントにもらって嬉しい韓国コスメ11選|パックやリップなど人気アイテムを厳選紹介!

[2025年版]プレゼントにもらって嬉しい韓国コスメ11選|パックやリップなど人気アイテムを厳選紹介!

大人の女性がプレゼントにもらって嬉しい韓国コスメを11選ご紹介します。日本でも人気の高い韓国コスメは、若者はもちろん大人も使いたいアイテムが豊富。本記事では、肌悩みが多くなる大人の女性向けにパックやクリームなどのスキンケアアイテムのほか、リップやアイシャドウなどのメイクアップアイテムを厳選してお届けします。


[2025年版]50代おすすめ美容液12選|人気ブランドとプチプラブランドの品を厳選紹介

[2025年版]50代おすすめ美容液12選|人気ブランドとプチプラブランドの品を厳選紹介

50代の方におすすめしたい美容液を12選ご紹介します。人気ブランドとプチプラブランドの美容液のなかから、さまざまな肌悩みにあわせたケアができる美容液を厳選しました。テクスチャーや価格など、50代おすすめ美容液の選び方にもついてもお伝えするので参考にしてくださいね。


予算5000円!女友達へのプレゼント16選|もらって嬉しい!高級感と上質感ある商品を厳選

予算5000円!女友達へのプレゼント16選|もらって嬉しい!高級感と上質感ある商品を厳選

予算5000円で購入できる、女友達へのおすすめプレゼントをご紹介します!お互いによく知る友人だからこそ、プレゼント選びは妥協したくないもの。5000円というお手頃な価格であっても、上質感と高級感を重視した商品を選べば、きっと特別な贈り物になりますよ。誕生日や記念日などのお祝いの品にぴったりの人気ブランドの商品をここでは16選ご紹介しています。何をプレゼントしようかと悩んでいる方はぜひ参考にしてください!


発行元:株式会社西日本新聞社 ※西日本新聞社の企業情報はこちら