本サイトはプロモーションが含まれています。

福岡麺人生 19杯目 博多川端どさんこ

福岡麺人生 19杯目 博多川端どさんこ


博多川端どさんこ

「博多川端どさんこ」

福岡市博多区上川端町4-229
11:15~19:55 定休日は火曜
◎特製みそラーメン650円/煮卵100円/半チャーハン300円

 福岡の老舗ラーメン屋といえば普通は豚骨だろう。ただ例外もある。その一つが『博多川端どさんこ』だ。上川端商店街で開店して半世紀近く。店名が示すように北海道発祥の味を提供し、看板メニューはみそラーメンである。

 店に入ると店主の岩永太郎さん(47)がリズムよく中華鍋を振っていた。客の多くが頼むのは特製みそラーメンと半チャーハンでともに鍋は欠かせない。「社長業は好きじゃないんですよ」。岩永さんは今でもほとんどの時間を厨房で過ごす。

 創業は昭和45年。岩永さんの親戚が、岩永さんの父倫夫さん(故人)を誘って始めた。親戚は「ちんめん」で知られる福岡・天神の『あま太郎』を経営していた。当時は東京・両国に『どさん子』がオープンし、急速にチェーン展開するなど関東でみそラーメンブームが起こっていた。「福岡でも」との目論見があったのだろう。が、うまくいかなかったようだ。親戚は店を手放し、店長だった倫夫さんが引き継ぐことになった。

 潮目が変わったのは昭和50年に山陽新幹線が博多まで延伸してから。まだ豚骨ラーメンの認知度がない時代に出張などで福岡に来た関東、関西の人たちがこぞってやってくるようになった。「小学校高学年になる頃にはかなり売れていましたよ」。当時の店舗2階に住んでいた岩永さんはそう回想する。

 中、高、大学と店の手伝いもしたが、大学を卒業するとアパレル関係の会社に就職し、独自の道を歩んでいた。ところが東京に住んでいた30歳の頃、母親から電話があった。「お父さんががんになった」。未練もあったが、脱サラを決意した。

 一緒に働けたのは1年ほどだった。その間、直接教えてもらったことはない。ただ、父親が残した言葉は今も覚えている。「同じ味と思ってもらうためにはこっちが変わらないといけんぞ」。倫夫さん自身、札幌寄りだった開店時の味を変化させていた。岩永さんも2代目としてみそを変えるなど変革を続けている。

 岩永さんが鍋を振って作ってくれた特製みそラーメンを頂く。鶏、豚のだしに支えられたスープは若干甘めの口当たりだ。札幌の味が剛なら、こちらは柔だろうか。麺を持ち上げ、具材と一緒に口に運ぶ。炒めた挽肉の風味、シャキッとしたもやし、そして中太の縮れ麺の相性がこれまたいい。

 本店は昼時にいつも行列ができる人気ぶり。さらに3年前にはJR博多駅にも進出した。観光客が多い場所柄で、ほとんどが豚骨を求める。みそであることに助けられた昔と違って当初は苦戦した。しかし、徐々に客が増えて、今は軌道に乗っている。

 「週に3、4回きてくれる方もいる。お客さんに支えてもらって今がある」と岩永さん。人々を惹きつける看板メニューは紛れもなく「博多の味」なのだ。

チャーハンを作る岩永太郎さん

チャーハンを作る岩永太郎さん

文・写真 小川祥平 1977年生まれ。西日本新聞社文化部記者。著書に「ラーメン記者、九州をすする!」。KBCラジオ「川上政行 朝からしゃべりずき!」内コーナーで毎月第1月曜にラーメンを語っている。

文・写真 小川祥平
1977年生まれ。西日本新聞社文化部記者。著書に「ラーメン記者、九州をすする!」。KBCラジオ「川上政行 朝からしゃべりずき!」内コーナーで毎月第1月曜にラーメンを語っている。

最新の投稿


[2024年版]50代におすすめのリフトアップ美容液15選|たるみケアに使いたいプチプラ・デパコスを厳選

[2024年版]50代におすすめのリフトアップ美容液15選|たるみケアに使いたいプチプラ・デパコスを厳選

リフトアップ美容液は、たるみケアに着目した化粧品で、肌悩みが多くなる50代におすすめ。本記事では、50代向けのプチプラやデパコスのリフトアップ美容液15選をご紹介します。リフトアップ美容液の選び方にもついてもお伝えするので参考にしてくださいね。


ぐらんざ2024年5月号プレゼント

ぐらんざ2024年5月号プレゼント

応募締め切り:2024年5月14日(火)




今月のシネマ

今月のシネマ


発行元:株式会社西日本新聞社 ※西日本新聞社の企業情報はこちら