本サイトはプロモーションが含まれています。

プレゼントしたい人気の絵本おすすめ10選。0歳から小学生まで年齢別にご紹介!

プレゼントしたい人気の絵本おすすめ10選。0歳から小学生まで年齢別にご紹介!

お孫さんや近所のお知り合いのお子さんに絵本をプレゼントしませんか。昔から読まれているロングセラーの絵本や心が温まる絵本、何度も読みたくなる素敵な絵本がたくさんあります。今回は0歳の赤ちゃんから小学生まで年齢別にプレゼントにもぴったりな素敵な絵本のおすすめをご紹介します。出産祝いやお誕生日、卒園・卒業祝いなどに贈ったらきっと喜んでもらえますよ。


プレゼントしたい人気の絵本おすすめ10選。0歳から小学生まで年齢別にご紹介!

小さい子への絵本の読み聞かせは親子のコミュニケーションや子供の成長過程には欠かせない大切な時間です。小学生になると1人で読む楽しさや達成感が味わえたり、ワクワクする気持ちなど想像力が豊かになります。数ある絵本の中から今回はプレゼントにしたい人気の絵本のおすすめを年齢に合わせてご紹介します。

0歳児の絵本のおすすめはこちら!

【1歳から幼児向け】プレゼントしたい人気の絵本おすすめ4選 

ここからは1歳から幼児向けのおすすめの絵本をご紹介します。どれもロングセラーの人気の絵本でママやパパ、おじいちゃんやおばあちゃんと一緒に読んで楽しめる作品を集めてみました。ぜひ、素敵な一冊を見つけてくださいね。

1歳から幼児向けの人気のおすすめ絵本①
優しいタッチのイラストに思わず食べたくなるおべんとう

優しいタッチのイラストが印象的なおべんとうの絵本。お弁当に入れるご飯や卵焼き、ミートボールなどひとつひとつの食材がどれもおいしそうで、子どもも笑顔になる楽しい絵本です。

テンポがいいので読みやすく、何度も読んでと言われたり、今度は一緒に同じお弁当作りたいとせがまれるお腹が空く絵本ですよ。同じシリーズのサンドイッチやおにぎりも人気です。

1歳から幼児向けの人気のおすすめ絵本②
絵本大賞受賞の楽しいパンどろぼうのお話

絵本大賞で1位を取った大人気の絵本。前作の「パンどろぼう」の続編です。とにかくおもしろくて笑いっぱなしと子どもたちに大人気の理由は、憎めないパンどろぼうとそのユニークでかわいい表情のキャラクターたち。

世界中のおいしいパンを探し求めるおおどろぼうのお話です。贈りものにするなら前作のと合わせてプレゼントしたら喜んでもらえそうですね。

1歳から幼児向けの人気のおすすめ絵本③
歌って楽しめるポジティブでノリノリの猫のお話

猫のピートが初めての学校へ行く物語。楽譜付きの歌でテンポ良く楽しめる絵本は保育園などでも読まれている作品です。ポジティブでノリノリの猫のピートのお話はページをめくるたびにワクワクドキドキ。

海外の絵本らしいカラフルなイラストは大人も楽しめて、Youtubeでもお話や歌も聞けるので何度も歌って楽しく読める人気の絵本ですよ。

1歳から幼児向けの人気のおすすめ絵本④
かわいいピヨピヨとイラストで物の名前も覚えられる

ピヨピヨの5匹の子供たちとママがスーパーへ行ってお買い物をするお話です。かわいくて細かく描かれたイラストは2歳ぐらいの子ならピヨピヨがどこにいるかな?と聞いたり、りんごはどこかな?チョコレートはどこかな?と楽しめます。

少し大きくなったらストーリーも楽しめるので飽きずに長く楽しめる絵本です。シリーズになっているので何冊かまとめてプレゼントするのもおすすめです。

【小学生低学年】プレゼントしたい人気の絵本おすすめ3選

ここからは小学生低学年の子にプレゼントしたい人気のおすすめ絵本をご紹介します。初めて1人で本を読めるようになる年齢なので冒険や謎解きなど小学生に読んでもらいたい本のランキングにも入っている絵本をご紹介します。

小学生低学年に人気のおすすめ絵本①
初めて1人で読めるワクワクドキドキ謎解きの名作

小学校1年生の子が初めて推理しながら読む絵本にぴったりの世界中で翻訳されている名作。全ての漢字にふりがながあって読みやすく、推理しながら読む楽しさを味わえる一冊です。
 
9歳のネートは探偵で仲良しのアニーから亡くなった絵を探してほしいという依頼から始まるお話。読みながら謎を解いていくワクワクドキドキな気持ちは、1人で読む練習の最初の作品にもおすすめですよ。

小学生低学年に人気のおすすめ絵本②
探検に行きたくなる初めて1人で読める物語

こちらも絵本からのステップアップにおすすめの冒険のお話。お誕生日の日に地図を見つけて探検に行くワクワクドキドキな物語はパパやママも読んだことがあるかもしれません。

探検に行く前に帽子屋さんやお菓子屋さんやおもちゃ屋さんで必要なものを買いに行く主人公のたんたん。本当に探検に行きたくなるお話は何度も読みたくなる初めての児童書にもぴったりな一冊ですよ。

小学生低学年に人気のおすすめ絵本③
心が温かくなる図書館とライオンのお話

優しいタッチのイラストが印象的な絵本。としょかんライオンは学校の推薦図書としても紹介されている作品です。決まりを守れば誰でも入れる図書館にある日、大きなライオンが来ます。

対象年齢が3歳から小学校高学年と幅が広いので兄弟のいるお家にもおすすめです。心が温かくなる絵本をぜひお孫さんと一緒に呼んでくださいね。

【小学生高学年】プレゼントしたい人気の絵本おすすめ3選

ここからは小学生の高学年にプレゼントしたい人気のおすすめ本をご紹介します。ロングセラーの絵本や冒険したくなる児童書、不思議な世界のお話など創造力が豊かになる素敵な作品ばかりですよ。

小学生高学年に人気のおすすめ絵本①
ふしぎな駄菓子屋の話は大人もハマるおもしろさ

累計発行部数350万部を突破している小学生に人気の児童書ふしぎ駄菓子 銭天堂。幸運の人だけがたどり着ける不思議な駄菓子屋。お客さんの悩みにぴったりの駄菓子を勧める店主の紅子のお話です。

「おもてなしティー」など駄菓子のネーミングもおもしろくて悩みも大人が読んでもハマってしまうほど。テレビアニメも放映されているのでお孫さんと一緒に見るのもおすすめです。

小学生高学年に人気のおすすめ絵本②
小学生に読んでもらいたい名作絵本

学習障害を持った主人公がフォルカー先生に出会って成長していく作者の自伝的な絵本です。「みんなと違うことはとても素敵なこと」と物語の中で印象的な言葉がたくさん出てきます。

フォルカー先生との出会いによって個性を大切にすることを教わった主人公のトリシャ。小学生の高学年の子に読んでもらいたい名作です。ぜひ、プレゼントに贈ってくださいね。

小学生高学年に人気のおすすめ絵本③
動物&冒険が好きになるワクワクドキドキな物語

対象年齢は小学高低学年からですが、児童書なのでこちらでご紹介。ドリトル先生は動物と話せるお医者さん。動物と友達になるために努力をして言葉を覚えて、ワクワクドキドキする冒険のお話です。

珍しい生き物やたくさんの動物を知るきっかけになったり、挿絵もたくさんあるので男の子にも女の子にも読みやすいですよ。シリーズになっているので何冊か一緒にプレゼントしてはいかがですか。

関連する投稿


[2025年版]防災グッズおすすめ9選|自宅と持ち出し用に備えておきたいアイテムを厳選紹介!

[2025年版]防災グッズおすすめ9選|自宅と持ち出し用に備えておきたいアイテムを厳選紹介!

万が一に備えて準備しておきたい防災グッズ。災害時には、保存食や水、懐中電灯など、なくてはならないアイテムが意外と多いものです。本記事では、自宅や持ち出し用におすすめの防災グッズを厳選しました。何から揃えていいのかわからない場合に便利な防災グッズがセットになったリュックタイプの商品もご紹介するので、参考にしてくださいね。


[2025年版]喜ばれるお見舞い品の選び方&おすすめ商品15選|お菓子・フルーツ・飲み物・など

[2025年版]喜ばれるお見舞い品の選び方&おすすめ商品15選|お菓子・フルーツ・飲み物・など

大切な友人・知人、会社の先輩・同僚・部下が入院したと聞けば心配でお見舞いに駆け付けたいもの。そんな時に喜ばれるお見舞い品を、バリエーション豊かにご紹介!事前に相手の体調の状態やシチュエーションをリサーチし、ふさわしい手土産を準備しましょう。[2025年版]喜ばれるお見舞い品の選び方とおすすめ商品15選をお届けします。


お中元に贈りたいおしゃれでセンスのあるおすすめ13選。スイーツからインテリア雑貨まで!

お中元に贈りたいおしゃれでセンスのあるおすすめ13選。スイーツからインテリア雑貨まで!

お中元は夏の暑い時期に大切な方へ感謝の気持ちを込めて贈るギフトです。どんなものにしようか悩んでしまう方に今回はおしゃれでセンスのいいおすすめのお中元ギフトをご紹介します。目で見て楽しめて、食べてもおいしいスイーツや食べ物、実用的に使える雑貨など幅広く取り揃えてみました。涼しくなる素敵なお中元のギフトを見つけてくださいね。


[2025年版]退職する側から贈るプレゼントおすすめ20選|食べ物・飲み物・プチギフトなど

[2025年版]退職する側から贈るプレゼントおすすめ20選|食べ物・飲み物・プチギフトなど

勤続年数の長さにかかわらず、お世話になった会社を退職する時には、ささやかなプレゼントで今までの感謝の気持ちを伝えましょう。今回は、[2025年版]退職を控えている人におすすめの感謝が伝わるギフトアイテムを20選をご紹介していきます。是非、参考にしてください!


[2025年版]【新築祝い】もらって嬉しいおすすめプレゼント15選|予算相場・選び方など

[2025年版]【新築祝い】もらって嬉しいおすすめプレゼント15選|予算相場・選び方など

[2025年版]新築祝いにもらって嬉しいおすすめプレゼントを15選ご紹介します。新築のマンション、新築一軒家を購入した際に贈る新築祝い。中古住宅の購入の場合は、新築祝いではなく引っ越し祝いになるため注意しましょう。今回は、そんな新築祝いに喜ばれるプレゼントをピックアップ。もちろん、引っ越し祝いとしても使えるギフトばかりなので、大切なあの人を笑顔にさせるお祝いギフトをぜひ見つけてください!


最新の投稿



[2025年版]プレゼントにおすすめのリップケアアイテム10選|大人の女性にぴったりのリップクリームやパックを厳選紹介!

[2025年版]プレゼントにおすすめのリップケアアイテム10選|大人の女性にぴったりのリップクリームやパックを厳選紹介!

プレゼントにおすすめのリップケアアイテムを10選ご紹介します。寒い時期に乾燥しやすくなる唇は、こまめにケアしておきたいパーツのひとつ。ケアを怠ると縦ジワがひどくなり、実年齢より老けて見えることも。本記事では、若々しい口元を演出できるリップクリームやトリートメント、パックなどを厳選しました。選び方もお伝えするので参考にしてくださいね。


[2025年版]プレゼントにもらって嬉しい韓国コスメ11選|パックやリップなど人気アイテムを厳選紹介!

[2025年版]プレゼントにもらって嬉しい韓国コスメ11選|パックやリップなど人気アイテムを厳選紹介!

大人の女性がプレゼントにもらって嬉しい韓国コスメを11選ご紹介します。日本でも人気の高い韓国コスメは、若者はもちろん大人も使いたいアイテムが豊富。本記事では、肌悩みが多くなる大人の女性向けにパックやクリームなどのスキンケアアイテムのほか、リップやアイシャドウなどのメイクアップアイテムを厳選してお届けします。


[2025年版]50代おすすめ美容液12選|人気ブランドとプチプラブランドの品を厳選紹介

[2025年版]50代おすすめ美容液12選|人気ブランドとプチプラブランドの品を厳選紹介

50代の方におすすめしたい美容液を12選ご紹介します。人気ブランドとプチプラブランドの美容液のなかから、さまざまな肌悩みにあわせたケアができる美容液を厳選しました。テクスチャーや価格など、50代おすすめ美容液の選び方にもついてもお伝えするので参考にしてくださいね。


予算5000円!女友達へのプレゼント16選|もらって嬉しい!高級感と上質感ある商品を厳選

予算5000円!女友達へのプレゼント16選|もらって嬉しい!高級感と上質感ある商品を厳選

予算5000円で購入できる、女友達へのおすすめプレゼントをご紹介します!お互いによく知る友人だからこそ、プレゼント選びは妥協したくないもの。5000円というお手頃な価格であっても、上質感と高級感を重視した商品を選べば、きっと特別な贈り物になりますよ。誕生日や記念日などのお祝いの品にぴったりの人気ブランドの商品をここでは16選ご紹介しています。何をプレゼントしようかと悩んでいる方はぜひ参考にしてください!


発行元:株式会社西日本新聞社 ※西日本新聞社の企業情報はこちら