本サイトはプロモーションが含まれています。

日々のレシピ 14皿目 サバ缶で簡単冷や汁

日々のレシピ 14皿目 サバ缶で簡単冷や汁


 今年の夏も厳しい暑さでしたが、夏バテしていませんか?
 今回は、宮崎の郷土料理の冷や汁を、サバ缶を使って手軽に出来る『サバ缶で簡単冷や汁』を紹介します。
 値段も手頃なサバ缶ですが、中性脂肪やコレステロールを下げる効果があるDHAをはじめ、EPAやたんぱく質、さらに骨ごと使えるのでカルシウムなど、栄養もたっぷり! ご飯にかけても、そうめんの漬け汁にしても、さらっと食べられるので、食欲のない時でもおすすめです。

【材料】(2人分)

サバみそ煮缶…1缶
 ◎サバ缶を使うことで、従来は焼き魚で作る冷や汁がより手軽に
カツオのだし汁
(顆粒だしを溶かしたものでも可)…300cc
みそ…小さじ2、キュウリ…1本、豆腐…100g
ミョウガ…1個、大葉…2枚、すりごま…大さじ1
おろしショウガ…適宜

【作り方】

①だし汁は冷蔵庫で冷やしておく。香ばしさを出すため、みそはホイルに広げて、オーブントースターやグリルで少し焦げ目がつくまで加熱する。
②キュウリは輪切り、ミョウガは小口切りにする。豆腐は水切りして、食べやすい大きさに切っておく。
③ボウルにサバ缶を汁ごと入れてほぐし、だし汁とみそを加えてよく混ぜ合わせ、②とすりごまを加える。
④器に盛り、千切りにした大葉とおろしショウガをのせる。

POINT

サバの水煮缶を使うときは、みその量を好みで調整して下さい。また、サバ缶の代わりにツナ缶でもおいしいですよ。


田代敦子

料理研究家、栄養士、フードコーディネーター。
博多阪急「うまか研究所」料理教室をはじめ、各企業・団体とコラボしたレシピ考案や料理教室を開催。旬の食材や野菜をたっぷり使ったヘルシーメニューを中心に料理の提案をしている。

関連するキーワード


日々のレシピ

最新の投稿


「Ivy to Fraudulent Game」Vo&Gt 寺口宣明さん来福!

「Ivy to Fraudulent Game」Vo&Gt 寺口宣明さん来福!

群馬県にて結成されたスリーピース ロックバンド「Ivy to Fraudulent Game」。 「食物のツタ」のIvy、造語で「いかさま」のFraudulent とGame を掛け合わせてつけられたバンド名には、ツタのようにたくさんの人に音楽を張り巡らせるという思いと、良い意味で聴いてくれる人を裏切っていくような音楽をしたいという意味を込められています。 2年ぶりのフルアルバムを携えて、全国ツアー真っ只中の寺口宣明さん(ボーカル)にお話を伺いました。


ぐらんざ2025年11月号プレゼント

ぐらんざ2025年11月号プレゼント

応募締切:2025年11月19日(水)





発行元:株式会社西日本新聞社 ※西日本新聞社の企業情報はこちら