本サイトはプロモーションが含まれています。

胎教にいいおすすめ絵本10選!妊娠前や出産祝いのギフトに贈りたい心に残る一冊

胎教にいいおすすめ絵本10選!妊娠前や出産祝いのギフトに贈りたい心に残る一冊

お孫さんや親戚、お知り合いの方の妊娠や出産の喜ばしい報告を受けたら胎教にいい素敵な絵本を贈ってみませんか。妊娠中の期間は幸せな気持ちと不安な気持ちとさまざまです。胎教にもいい絵本を読めば穏やかで出産までの不安の気持ちも和らぎます。今回は妊娠中の方だけでなく、出産祝いにも贈れる胎教にいい絵本をセレクトしました。ぜひ、この機会を参考にして素敵な一冊を見つけてくださいね。


胎教にいいおすすめ絵本10選!妊娠前や出産祝いのギフトに贈りたい心に残る一冊

初めて妊娠する方や2人目、3人目を妊娠している方、出産後などお祝いの気持ちを気兼ねなく伝えるのにぴったりなのが胎教にいい絵本。かけがえのない命をお腹で育てていく妊娠期間中は、幸せな気持ちと同時にいろいろ不安もつきものです。穏やかな時間を過ごしてもらうために胎教にいい絵本を贈ったらきっと喜んでもらえますよ。ママだけでなくパパにも一緒に読んでもらえるといいですね。

胎教にいいおすすめ絵本10選

ここからは胎教にいいおすすめの絵本をご紹介します。おすすめ人気ランキングの作品やロングセラーの絵本などいろいろ集めてみました。贈る相手の方に合わせて選んでくださいね。きっと喜んでもらえるギフトになりますよ。

胎教にいいおすすめ絵本①
家族みんなで新しい命の誕生を待ってるよ

生まれる前から家族みんなが新しい命の誕生を待っていてくれて、温かい気持ちに包まれる胎教絵本。優しいタッチで描かれたうさぎが主人公の物語はこれから出産を迎えるママにもパパにも読んでもらいたい一冊です。

心がほっこりするお話は、初めての出産の方も2人目、3人目の方へのプレゼントにもぴったりなのでプレゼントに贈ってみてはいかがですか。

胎教にいいおすすめ絵本②
初めての妊娠で不安なママが穏やかに過ごせる一冊

妊娠中のママに贈りたいおすすめの本。赤ちゃんがママのお腹の中でどんな気持ちで過ごしているのか優しい絵と文章がとても印象的な胎教の絵本です。

お腹の中の赤ちゃんと一緒に少しずつママになっていくお話は、初めての妊娠の方にプレゼントしたら温かい気持ちになる作品です。妊娠中を穏やかに過ごせてもらえたらと贈ったら素敵ですね。

胎教にいいおすすめ絵本③
優しいイラストが素敵な女の子とろうそくの物語

主人公の女の子の赤ちゃんが産まれて、初めてろうそくの火が灯されて女の子の成長とともに、ろうそくもいつも側であかりを灯し続ける、優しいイラストとストーリーがとても温かいお話です。

ろうそくのように周りとって優しいともし火になれるような「あかり」は赤ちゃんが大きくなったら一緒に読みたい素敵な絵本です。

胎教にいいおすすめ絵本④
ママを探しに行く生まれる前の赤ちゃんが主人公

生まれる前の赤ちゃんがママを探しに行ってママのお腹に行くまでのお話。ママを探している途中に出会うクマやフクロウたちに出会いママにギュッとしてもらっている様子をうらやましく見ながら、自分のママを探しに行きます。

兄弟がいる子や子育てでイライラしがちなママにも「うまれてきてくれてありがとう」という気持ちをあらためて感じる、読んでもらいたい絵本です。

胎教にいいおすすめ絵本⑤
母であることが全て詰まっているベストセラー絵本

世界で20言語以上に翻訳されているベストセラーの人気絵本。妊娠中に読めばこれから産まれてくる子への母としての気持ちの準備ができたり、子育て中に読めば、母親はみんな辛抱強く子どもを育てていると気づいたり、母親であることの全てが詰まった素敵な絵本

子どもの成長に合わせて何度も読みたくなる作品です。妊娠中や出産祝い、母の日のお祝いにぴったりな絵本をギフトにどうぞ。

胎教にいいおすすめ絵本⑥
好きな気持ちを体いっぱい表現するうさぎのお話

「すき」という気持ちを体いっぱい使って表現しようとするデカウサギとチビウサギのかわいい物語り。背伸びしたり飛び上がったりして相手のことを誰だけ好きかを伝えるイラストもストーリーもほのぼのする絵本です。

赤ちゃんが産まれて大きくなったら一緒に読みたくなる一冊ですよ。妊娠中のママや出産祝いにもおすすめ商品です。

胎教にいいおすすめ絵本⑦
これからママとパパになる2人に読んでほしい

両親学級で助産師さんが読んでくれる絵本としても人気で、産婦人科医の著者が経験してきたお産の現場の思いを文章とイラストにした一冊です。これからお母さんになる方やお父さんになる方へ赤ちゃんからの優しい心温まる言葉のひとつひとつが印象的な絵本。

妊娠中や出産前に不安になったりマタニティブルーになったりしているママにも贈りたい穏やかな気持ちになる素敵な一冊ですよ。

胎教にいいおすすめ絵本⑧
赤ちゃんがおへその穴から見る外の世界のお話

赤ちゃんがおへその穴から見る外の世界のお話。穴からのぞくとパパやお兄ちゃん、お姉ちゃんがみんな逆さまに見えて、赤ちゃんが産まれてくるのを楽しみに待っている様子。

ページをめくる度に温かい絵と言葉に感動します。命の尊さや大切さも教えてもらえる一冊です。お兄ちゃんやお姉ちゃんになる兄弟がいる子に贈ったら喜んでもらえる絵本ですよ。

胎教にいいおすすめ絵本⑨
大きな愛で子どもたちを愛するクマの家族の物語り

お母さんグマとお父さんグマと3匹の小グマの物語り。優しいイラストとほんわかするストーリーは妊娠中のママに贈る絵本におすすめです。3匹の子グマたちは誰が一番かわいいのか知りたくてお父さんグマにたずねます。

大きな愛で子どもたちを愛する両親のお話は読んだ後、家族をもっと大切にしたくなります。お兄ちゃんやお姉ちゃんになる子と一緒に読みたくなる絵本ですよ。

胎教にいいおすすめ絵本⑩
赤ちゃんはお腹の中でどうやって育っていくの?

赤ちゃんがお腹の中でどうやって育っていくか詳しく書かれた絵本。神秘的で命の尊さを知る妊娠中のママに読んでもらいたい一冊です。文章の多い絵本なのでお子さんと読むなら少し大きくなってからがいいですね。

どれだけ愛されて赤ちゃんが生まれてくるか再認識できる少し科学的に書かれた作品は、妊娠中の方や出産祝いの贈り物にぴったりです。

こちらの記事もおすすめ!出産祝いに絵本!

【絵本以外】胎教にいいおすすめグッズ

【絵本以外】胎教にいいおすすめグッズ①
生まれてくる赤ちゃんに愛を伝えるネックレス

マタニティアクセサリーのネックレスは身に着けたママが動くたびに胎児が心地よくなる鈴の音色がするアイテム

鈴にはイチョウの葉が描かれ、子供の幸運を願うお守りとしてぴったりです。シルク製のコードで長さ調節も可能。ゴールドとピンクゴールドの2種類のカラーからお好みに合わせてプレゼントできますよ。

【絵本以外】胎教にいいおすすめグッズ②
生まれる前も後も使える音がするラトル

フランスのパリで誕生したブランド「ILADO」。振ると鈴の音色がするラトルは、子供が生まれる前の胎教のほか、生まれた後もおもちゃとして活躍してくれますよ

うさぎ、くま、ひつじ、ユニコーンの4つから選択可能。ハンドメイドのぬくもりが伝わるグッズをプレゼントしたいときにおすすめです。

関連する投稿


[2025年版]防災グッズおすすめ9選|自宅と持ち出し用に備えておきたいアイテムを厳選紹介!

[2025年版]防災グッズおすすめ9選|自宅と持ち出し用に備えておきたいアイテムを厳選紹介!

万が一に備えて準備しておきたい防災グッズ。災害時には、保存食や水、懐中電灯など、なくてはならないアイテムが意外と多いものです。本記事では、自宅や持ち出し用におすすめの防災グッズを厳選しました。何から揃えていいのかわからない場合に便利な防災グッズがセットになったリュックタイプの商品もご紹介するので、参考にしてくださいね。


[2025年版]喜ばれるお見舞い品の選び方&おすすめ商品15選|お菓子・フルーツ・飲み物・など

[2025年版]喜ばれるお見舞い品の選び方&おすすめ商品15選|お菓子・フルーツ・飲み物・など

大切な友人・知人、会社の先輩・同僚・部下が入院したと聞けば心配でお見舞いに駆け付けたいもの。そんな時に喜ばれるお見舞い品を、バリエーション豊かにご紹介!事前に相手の体調の状態やシチュエーションをリサーチし、ふさわしい手土産を準備しましょう。[2025年版]喜ばれるお見舞い品の選び方とおすすめ商品15選をお届けします。


お中元に贈りたいおしゃれでセンスのあるおすすめ13選。スイーツからインテリア雑貨まで!

お中元に贈りたいおしゃれでセンスのあるおすすめ13選。スイーツからインテリア雑貨まで!

お中元は夏の暑い時期に大切な方へ感謝の気持ちを込めて贈るギフトです。どんなものにしようか悩んでしまう方に今回はおしゃれでセンスのいいおすすめのお中元ギフトをご紹介します。目で見て楽しめて、食べてもおいしいスイーツや食べ物、実用的に使える雑貨など幅広く取り揃えてみました。涼しくなる素敵なお中元のギフトを見つけてくださいね。


[2025年版]退職する側から贈るプレゼントおすすめ20選|食べ物・飲み物・プチギフトなど

[2025年版]退職する側から贈るプレゼントおすすめ20選|食べ物・飲み物・プチギフトなど

勤続年数の長さにかかわらず、お世話になった会社を退職する時には、ささやかなプレゼントで今までの感謝の気持ちを伝えましょう。今回は、[2025年版]退職を控えている人におすすめの感謝が伝わるギフトアイテムを20選をご紹介していきます。是非、参考にしてください!


[2025年版]【新築祝い】もらって嬉しいおすすめプレゼント15選|予算相場・選び方など

[2025年版]【新築祝い】もらって嬉しいおすすめプレゼント15選|予算相場・選び方など

[2025年版]新築祝いにもらって嬉しいおすすめプレゼントを15選ご紹介します。新築のマンション、新築一軒家を購入した際に贈る新築祝い。中古住宅の購入の場合は、新築祝いではなく引っ越し祝いになるため注意しましょう。今回は、そんな新築祝いに喜ばれるプレゼントをピックアップ。もちろん、引っ越し祝いとしても使えるギフトばかりなので、大切なあの人を笑顔にさせるお祝いギフトをぜひ見つけてください!


最新の投稿



[2025年版]プレゼントにおすすめのリップケアアイテム10選|大人の女性にぴったりのリップクリームやパックを厳選紹介!

[2025年版]プレゼントにおすすめのリップケアアイテム10選|大人の女性にぴったりのリップクリームやパックを厳選紹介!

プレゼントにおすすめのリップケアアイテムを10選ご紹介します。寒い時期に乾燥しやすくなる唇は、こまめにケアしておきたいパーツのひとつ。ケアを怠ると縦ジワがひどくなり、実年齢より老けて見えることも。本記事では、若々しい口元を演出できるリップクリームやトリートメント、パックなどを厳選しました。選び方もお伝えするので参考にしてくださいね。


[2025年版]プレゼントにもらって嬉しい韓国コスメ11選|パックやリップなど人気アイテムを厳選紹介!

[2025年版]プレゼントにもらって嬉しい韓国コスメ11選|パックやリップなど人気アイテムを厳選紹介!

大人の女性がプレゼントにもらって嬉しい韓国コスメを11選ご紹介します。日本でも人気の高い韓国コスメは、若者はもちろん大人も使いたいアイテムが豊富。本記事では、肌悩みが多くなる大人の女性向けにパックやクリームなどのスキンケアアイテムのほか、リップやアイシャドウなどのメイクアップアイテムを厳選してお届けします。


[2025年版]50代おすすめ美容液12選|人気ブランドとプチプラブランドの品を厳選紹介

[2025年版]50代おすすめ美容液12選|人気ブランドとプチプラブランドの品を厳選紹介

50代の方におすすめしたい美容液を12選ご紹介します。人気ブランドとプチプラブランドの美容液のなかから、さまざまな肌悩みにあわせたケアができる美容液を厳選しました。テクスチャーや価格など、50代おすすめ美容液の選び方にもついてもお伝えするので参考にしてくださいね。


予算5000円!女友達へのプレゼント16選|もらって嬉しい!高級感と上質感ある商品を厳選

予算5000円!女友達へのプレゼント16選|もらって嬉しい!高級感と上質感ある商品を厳選

予算5000円で購入できる、女友達へのおすすめプレゼントをご紹介します!お互いによく知る友人だからこそ、プレゼント選びは妥協したくないもの。5000円というお手頃な価格であっても、上質感と高級感を重視した商品を選べば、きっと特別な贈り物になりますよ。誕生日や記念日などのお祝いの品にぴったりの人気ブランドの商品をここでは16選ご紹介しています。何をプレゼントしようかと悩んでいる方はぜひ参考にしてください!


発行元:株式会社西日本新聞社 ※西日本新聞社の企業情報はこちら