本サイトはプロモーションが含まれています。

[2025年版]定年・退職祝いにおすすめなプレゼント15選|お花&実用品&グルメ&体験ギフト

[2025年版]定年・退職祝いにおすすめなプレゼント15選|お花&実用品&グルメ&体験ギフト

[2025年版]定年・退職祝いにおすすめのプレゼントを15選ご紹介します。定年・退職祝いにふさわしいプレゼントにはどんなものが選ばれているの?人生の大きな節目であり、また新たな門出を応援できるギフトを贈りたい。今回はそんなご要望にふさわしいアイテムを厳選!食べ物や飲み物、体験ギフトなど幅広いアイテムを取り揃えてみました。


目次

編集部おすすめ
“寄せ書き”に代わる新しい気持ちの贈り方

「贈る言葉の贈り本」は、社内メンバー1人ひとりが本の見開き1ページを担当することで、1冊の特別なメッセージブックが完成します。誇張しすぎた似顔絵とメッセージを定年祝いの贈り物にいかがでしょうか?

寄せ書き以上に、思い出に残るものを探している方におすすめ。誇張似顔絵のイラストタッチが選べるだけでなく、アートブックのような装丁も魅力です。

[2025年版]定年・退職祝いにおすすめなプレゼント14選|お花&実用品&グルメ&体験ギフトまで

定年まで勤め上げた同僚やご友人には、日ごろの感謝や「お疲れ様」の思いが伝わるプレゼントを贈りましょう。お花ギフトやお酒・グルメのなどの定番ギフトのほか、健康グッズや「体験」をプレゼントできるアイテムを集めました。相手が喜んでくれるものを贈りたいけど、どれを選んでいいか迷ってしまう、という方はぜひこの記事を参考にしてくださいね。

定年・退職祝いにおすすめなプレゼント[フラワーギフト]3選

フラワーギフトと一口に言っても、定番の生花やお手入れの手間がいらないブリザードフラワーのギフトなどさまざま。またブリザードフラワーを使用したアイテムも盛りだくさん。お相手の好みや使用シーンなどを考慮した素敵なフラワーギフトを選んであげてくださいね。

定年・退職祝いにおすすめなプレゼント[フラワーギフト]①
人生の大きな節目を迎えるお祝いにふさわしいユリの花束

生花の花束は定番のプレゼントアイテムですよね。定年・退職プレゼントには新鮮で高級なフラワーのセレクトをおすすめします。

花の女王、ユリの花束はゴージャスさも満開。ホワイトリリーの花束なら、男性、女性どちらにも喜ばれるでしょう。イイハナ・ドットコムでは届け日を指定できます。無料のメッセージカードに「お疲れ様」の言葉を添えてどうぞ。

定年・退職祝いにおすすめなプレゼント[フラワーギフト]②
ブリザードフラワーの時計が付いた豪華なフォトフレーム

時計や写真入れは、結婚祝いや還暦記念などにも選ばれている人気のプレゼントです。職場の仲間の写真を入れて、送別会で渡しても盛り上がりますね。

こちらはブリザードフラワーがあしらわれている時計のフォトフレーム。時計の文字盤にはスワロフスキークリスタルを使用しており、キラキラ輝く豪華な仕上がりに。ガラス部分には名入れ・また好きなメッセージ彫刻ができます。

定年・退職祝いにおすすめなプレゼント[フラワーギフト]③
見ても使っても楽しめる一石二鳥のギフト

見た目も華やか、かつ実用的なギフトアイテムとして注目を浴びているのが花束バスタオル。記念日や誕生日ギフトにも最適です。

まるで生花のように美しいドライフラワーを、天然木を主原料とした高級タオルで包みました。タオルのカラーはドライフラワーと同系色のものを選ぶことが可能。便利な専用の手提げ袋も付いてくるので、貰う側も贈る側もうれしいプレゼントです。

定年・退職祝いにおすすめなプレゼント[お酒・グルメ]4選

お酒好きな方への定年・退職祝いには、お疲れ様の気持ちを込めてアルコールギフトや高級食材を贈りましょう。ここでは数種類のお酒ギフトアイテムを集めました。新入社員時代のころのこと、上司や同僚との飲み会や会社生活を思い出しながら楽しんでもらえたらうれしいですね。

定年・退職祝いにおすすめなプレゼント[お酒・グルメ]①
手間暇かけた最高峰の大吟醸酒

日本酒に目がない方への定年・退職祝いのプレゼントには、こだわりの大吟醸酒が最適です。大吟醸酒とは、素材となるお米の50%を精米して作られる、日本酒の最高峰として知られます。

岐阜県の老舗酒造が提供する、モンドセレクションで金賞を受賞した逸品。感謝の言葉、お祝いの言葉と名前の入ったボトルに赤い紐をかけて、特別なお酒ギフトにぴったりですよ。

定年・退職祝いにおすすめなプレゼント[お酒・グルメ]②
自分と同じ入社年のワインで感動をお届け

退職される方との入社年と同じワインのプレゼントは、サプライズ感もあっておすすめです。長期熟成されたワインは長く楽しめるお酒ギフトとしても人気。

オーダーメイドワイン専門店のアトリエココロでは、ワインの製造年を選んで注文が可能。ボトルにはエレガントなデザインの名入れ彫刻もでき、専用のギフトラッピングに包んで渡せます。思い出に残る素敵な贈り物になること間違いなしでしょう。

定年・退職祝いにおすすめなプレゼント[お酒・グルメ]③
2種のカニが堪能できる贅沢グルメセット

見ただけでお腹いっぱいになりそうな豪華なカニのプレゼントは、カニ好きにはたまりませんよね。おひとりのみならずご家族でわいわい楽しめるギフトです。

肉厚なタラバガニとほどよい甘みが特徴のズワイガニの2種類が食べ比べできる贅沢なセット。調理済み・カット済みなのですぐにおいしく食べられます。そのまま焼いたりお鍋に入れたり、お好きな料理法でどうぞ。

商品詳細はこちら

定年・退職祝いにおすすめなプレゼント[お酒・グルメ]④
ご家族とともに楽しめるすき焼き用霜降りサーロイン

高級お肉グルメは、定年・退職される方への感謝の気持ちが伝わるギフトとして最適です。日本三大高級牛肉のひとつである神戸牛。低温で解ける上質な甘みのある脂身が特徴で、すきやきやしゃぶしゃぶに最適。

「食べて旨い肉を売る」がモットーのミートマイチクが厳選した神戸牛。品質重視の逸品をぜひお世話になった方とご家族にも味わってもらいましょう。

定年・退職祝いにおすすめなプレゼント[実用品]5選

退職後は自分の時間が増えるということ。ここではご家庭での時間や趣味を楽しめるアイテムをご紹介します。贈る相手ご本人はもちろん、そのご家族へのねぎらいの気持ちが伝わるギフトで、人生の節目をお祝いしてあげてくださいね。

定年・退職祝いにおすすめなプレゼント[実用品]①
二人の時間をさらに大切にできる夫婦箸

奥様との時間をさらに大切に、という想いが伝わる夫婦箸のギフト。残業で帰りが遅くなりがちだったけれど、定年退職後はご自宅での時間を増やしたい、という方にもぴったり。

丁寧に塗られた黒と赤の上に、糸を巻いたデザインが夫婦の絆をあらわしている夫婦箸。素材には「天然うるし」と耐久性のある「マラス」を使用しており、信頼度バツグンの品質です。

商品詳細はこちら

定年・退職祝いにおすすめなプレゼント[実用品]②
「ネクタイ」から「ストール」へ着替えよう

これまでネクタイを締めていた方に、ストール(えりまき)のプレゼントはいかがでしょう。[富士桜工房]の「やすらぎえりまき」は、シルク20%・ウール80%で優しい肌触り。

二重ガーゼ構造のストールは、ちくちくせずに優しく首元を包んでくれます。7通りの色の見せ方ができるバーシブル作りになっていますので、カラーバリエーションも楽しめますよ。

定年・退職祝いにおすすめなプレゼント[実用品]③
繊細なガラスのビールタンブラーで贅沢な晩酌を

晩酌が欠かせない方への定年退職祝いにぴったりなのが、松徳硝子の「うすはり」シリーズ。

ひとつひとつ職人の手作りで作られる繊細なガラスが特徴のタンブラーは、注ぐビールも美しく見せてくれます。おつまみとおつまみ用小鉢が付いた、晩酌独り占めセット。豪華な木箱付きで、迷わずギフトとして贈りたくなるアイテムですね。

定年・退職祝いにおすすめなプレゼント[実用品]④
コンパクトでも全身をパワフルマッサージ

定年・退職を迎える方への記念品に、長年の勤務の疲れを癒すグッズのプレゼントもおすすめです。

ドクターエアのアイテムは、高品質でもリーズナブルな価格のものが多いことで人気です。コードレス式で場所を選ばず手軽に使える3Dマッサージロールは、コンパクトながら全身を強力にマッサージすることが可能。軽量なので荷物にもなりにくく、贈り物にぴったりです。

定年・退職祝いにおすすめなプレゼント[実用品]⑤
会社の思い出の写真や動画を保存できるデジタルフォトフレーム

定年退職後も会社の思い出を残したい、そんな方におすすめなのが、デジタルフォトフレームです。

ドリームメーカーのデジタルフォトフレームは、高画質液晶で静止画・動画の再生が可能。スライド機能はもちろん、スピーカーも付属しているので音声も楽しめます。あらかじめ同僚の写真や動画を入れてプレゼントしても、また贈り相手自身の趣味に使ってもらっても良いですね。

商品詳細はこちら

定年・退職祝いにおすすめなプレゼント[体験チケット]3選

好きなプランが選べるカタログギフトも、人気が高まっている贈り物のひとつ。レストランやクルージング、体験コースまで、二人での時間を共有できるさまざまなプランが目白押し。そんな中から注目の体験チケットをピックアップしてみました。

定年・退職祝いにおすすめなプレゼント[体験チケット]①
二人っきりで最高の料理とサービスを堪能

体験型チケット専門ショップのソウエクスペリエンス。食事や体験コース、リラックスなど、一人でも二人でも楽しめるさまざまなコースを取り揃えています。

こちらのレストランギフトは、懐石料理やフレンチ、高級中華などジャンルの中から好きな店舗を選ぶことができます。料理とともに洗練されたサービスが二人で堪能できる、特別なお食事ギフトです。

定年・退職祝いにおすすめなプレゼント[体験チケット]②
特別感たっぷりのクルージングチケットをプレゼント

同じくソウエクスペリエンスからのクルージング体験チケットがこちら。自分ではなかなか行く機会のないクルージングは、誕生日や結婚祝いに人気の高いギフトです。

夜の夜景コース、またはランチコースを選んで昼の海を楽しむこともできます。場所は東京、横浜、神戸のエリアからひとつをチョイス。どのエリアを選んでも、二人の一生の思い出として残る素敵なプレゼントになるでしょう。

定年・退職祝いにおすすめなプレゼント[体験チケット]③
二人での新しい発見が見つかる体験型チケット

アクティブな方への定年退職プレゼントには、体験型チケットを。初めての体験をすることで、お互いの以外な一面が見つかるかもしれません。

エグゼタイムシリーズは、収録数が異なるコースをパート1~5まで用意。乗馬や織物体験、ボディケアなど、全国から集めたさまざまなジャンルを含む約800コースの中から選べます。東京にある人気温泉テーマパークの日帰りプランも収録されていますよ。

定年祝いや退職祝いに関するよくある質問

定年退職祝いとは何ですか?

「定年退職祝い」とは、勤めた会社の定めた雇用関係の年齢に達した方に贈るお祝いです。これまでの感謝の気持ちを込めてギフトを渡したり、お祝いの会を開いたりすることが一般的。会社が記念品などを渡すこともあります。定年・退職祝いにぴったりの品をお探しの方はこちらをご覧ください。

定年祝いの選び方は?

定年祝いは「形に残るアイテム」や「自由に選べるカタログギフト」などが喜ばれます。退職後にゆっくりされる方には趣味に関連するアイテムを贈るのもおすすめ。定年祝いをお探しの方はこちらをご覧ください。

定年後にもらって嬉しいものは何ですか?

定年後にもらって嬉しいアイテムはフラワーギフト」「お酒・グルメ」「実用品」「体験チケット」などが挙げられます。定年・退職祝いにぴったりの品をお探しの方はこちらをご覧ください。

定年退職祝いの相場はいくらですか?

定年退職祝いの相場は相手との関係性によって異なります。多くの人と一緒にプレゼントを購入する場合、一人当たり3,000円~5,000円が一般的な相場です。個人で贈る場合は5,000円~10,000円ほどが相場といわれています。定年・退職祝いにぴったりの品をお探しの方はこちらをご覧ください。

定年退職祝いを渡すタイミングは?

退職祝いを渡すタイミングは退職日の数日前までに渡しておくのが理想です。早く渡しすぎると「追い出す」ととられてしまうため注意しましょう。退職日はいろいろな荷物を持って帰る可能性があるため当日を避けて渡すと親切です。定年・退職祝いにぴったりの品をお探しの方はこちらをご覧ください。

定年祝いに関する記事はこちらもおすすめ!

関連するキーワード


退職・定年 男女 イベント

関連する投稿


[2025年版]防災グッズおすすめ9選|自宅と持ち出し用に備えておきたいアイテムを厳選紹介!

[2025年版]防災グッズおすすめ9選|自宅と持ち出し用に備えておきたいアイテムを厳選紹介!

万が一に備えて準備しておきたい防災グッズ。災害時には、保存食や水、懐中電灯など、なくてはならないアイテムが意外と多いものです。本記事では、自宅や持ち出し用におすすめの防災グッズを厳選しました。何から揃えていいのかわからない場合に便利な防災グッズがセットになったリュックタイプの商品もご紹介するので、参考にしてくださいね。


[2025年版]喜ばれるお見舞い品の選び方&おすすめ商品15選|お菓子・フルーツ・飲み物・など

[2025年版]喜ばれるお見舞い品の選び方&おすすめ商品15選|お菓子・フルーツ・飲み物・など

大切な友人・知人、会社の先輩・同僚・部下が入院したと聞けば心配でお見舞いに駆け付けたいもの。そんな時に喜ばれるお見舞い品を、バリエーション豊かにご紹介!事前に相手の体調の状態やシチュエーションをリサーチし、ふさわしい手土産を準備しましょう。[2025年版]喜ばれるお見舞い品の選び方とおすすめ商品15選をお届けします。


男子がもらって絶対にうれしい大学入学祝いのプレゼント14選!

男子がもらって絶対にうれしい大学入学祝いのプレゼント14選!

男子に喜ばれる大学入学祝いのプレゼントをご紹介!これからの大学生活においてもらってうれしいアイテムだけをセレクトしました。親戚や仲のいいご近所の息子さん、お孫さんが喜んでくれる商品とは?流行っているブランドは?そんな疑問にお答えできる記事となっていますので、ぜひ最後までご覧いただき、大切な方へのギフト選びの参考にしてみてくださいね。


男の子への中学入学祝いに絶対喜ばれるプレゼント15選!

男の子への中学入学祝いに絶対喜ばれるプレゼント15選!

男の子の中学入学祝いにおすすめなアイテムを一挙ご紹介!「中学入学おめでとう」と「勉強・部活がんばって」や「休日は思いっきり楽しんで」などのエールと一緒にプレゼントを贈りたいですよね。ランキング上位の商品や定番アイテムを取り入れました。絶対に喜ばれるギフトが見つかるはずです!


定年退職を迎える女性にプレゼントしたいおすすめギフト12選!

定年退職を迎える女性にプレゼントしたいおすすめギフト12選!

長年働いてきた女性にとって、定年退職は人生においての大きな節目。そんな貴重な瞬間をおしゃれなギフトを添えてお祝い出来たら素敵ですね。これからの人生をより楽しんでもらえたり、日常生活を豊かにするとっておきのギフトを贈りましょう!


最新の投稿


[2025年版]プレゼントにおすすめのリップケアアイテム10選|大人の女性にぴったりのリップクリームやパックを厳選紹介!

[2025年版]プレゼントにおすすめのリップケアアイテム10選|大人の女性にぴったりのリップクリームやパックを厳選紹介!

プレゼントにおすすめのリップケアアイテムを10選ご紹介します。寒い時期に乾燥しやすくなる唇は、こまめにケアしておきたいパーツのひとつ。ケアを怠ると縦ジワがひどくなり、実年齢より老けて見えることも。本記事では、若々しい口元を演出できるリップクリームやトリートメント、パックなどを厳選しました。選び方もお伝えするので参考にしてくださいね。


[2025年版]プレゼントにもらって嬉しい韓国コスメ11選|パックやリップなど人気アイテムを厳選紹介!

[2025年版]プレゼントにもらって嬉しい韓国コスメ11選|パックやリップなど人気アイテムを厳選紹介!

大人の女性がプレゼントにもらって嬉しい韓国コスメを11選ご紹介します。日本でも人気の高い韓国コスメは、若者はもちろん大人も使いたいアイテムが豊富。本記事では、肌悩みが多くなる大人の女性向けにパックやクリームなどのスキンケアアイテムのほか、リップやアイシャドウなどのメイクアップアイテムを厳選してお届けします。


[2025年版]50代おすすめ美容液12選|人気ブランドとプチプラブランドの品を厳選紹介

[2025年版]50代おすすめ美容液12選|人気ブランドとプチプラブランドの品を厳選紹介

50代の方におすすめしたい美容液を12選ご紹介します。人気ブランドとプチプラブランドの美容液のなかから、さまざまな肌悩みにあわせたケアができる美容液を厳選しました。テクスチャーや価格など、50代おすすめ美容液の選び方にもついてもお伝えするので参考にしてくださいね。


予算5000円!女友達へのプレゼント16選|もらって嬉しい!高級感と上質感ある商品を厳選

予算5000円!女友達へのプレゼント16選|もらって嬉しい!高級感と上質感ある商品を厳選

予算5000円で購入できる、女友達へのおすすめプレゼントをご紹介します!お互いによく知る友人だからこそ、プレゼント選びは妥協したくないもの。5000円というお手頃な価格であっても、上質感と高級感を重視した商品を選べば、きっと特別な贈り物になりますよ。誕生日や記念日などのお祝いの品にぴったりの人気ブランドの商品をここでは16選ご紹介しています。何をプレゼントしようかと悩んでいる方はぜひ参考にしてください!


[2025年版]50代おすすめ目元美容液・アイクリーム12選|目元の悩みケアに適した品を厳選

[2025年版]50代おすすめ目元美容液・アイクリーム12選|目元の悩みケアに適した品を厳選

50代におすすめの目元美容液・アイクリームを12選ご紹介します。さまざまなテクスチャーやタイプ、価格のなかから目元の肌悩みをケアしたいときにおすすめのアイテムを厳選。目元美容液・アイクリームの選び方にもついてもお伝えするので参考にしてくださいね。


発行元:株式会社西日本新聞社 ※西日本新聞社の企業情報はこちら