本サイトはプロモーションが含まれています。

ハットをかざして 第170話 吉行淳之介の言葉

ハットをかざして 第170話 吉行淳之介の言葉


 24歳の頃、暇に任せて小説を書いた。

 当時、小説新潮が毎月巻末で30枚ほどの掌編小説を募集していたからだ。しかも選者が私が最も尊敬する吉行淳之介だった。

 30枚なら、一息一晩で書けると意気込んだ。会社ではまだコピーライター見習いであり、そう大きな仕事も回ってこない。その鬱憤も晴らしたかった。吉行の「薔薇販売人」を読みこみ、文体を模倣踏襲した。原稿用紙に吉行の通りに、主人公のキャラ付け、状況説明、改行から、会話体、場面転換の方法を会得しようと引き写しに引き写した。まるで写経である。写しているうちに自分が吉行に変貌していく醍醐味が分かった。

 学生時代に付き合っていたT音大ピアノ科の娘との交流を描いた。私が光化学スモッグで駿河台の坂で倒れ、そばの日大病院に担ぎ込まれ、その一週間の入院の話である。彼女は毎日病室に訪れ、体を拭いてくれたり、尿瓶を変えたり、少し良くなってからの病院屋上での密会の様を、淫靡寸前の筆致で描いた。

 彼女は来るたびに花を一輪買ってきた。安物の透明花瓶に花が増えていった。インターンのハンサムな先生が、「君の所にお見舞いに来てる人、美人だねえ」と褒めてくれた。切り込みの一行目に傾注し、中盤の屋上でのドラマ、最後のドンデンの着地の二行に腐心した。掌編だけに箱書きを作る必要もなく、シーンは病室と屋上とだけに限定した。会話の少ないものとし、心模様を中心に描いた。文体は吉行調、読点、句読点は「点・点・丸」のリズムで50文字前後、長くて60文字でワン・センテンスが終わるように心がけた。場面転換は一日の光と陰で顕わし、接続詞は一切不可とした。接続詞を使うと、文章が説明臭くなり、どうしても幼稚なものになるからだ。メリハリとして、シーンによっては淡彩的に描き、濃密なシーンは油絵的に描いた。

 学生が終わる頃、彼女とも終わった。「私をしっかり抱きしめてないと、私、どこか行っちゃうわよ」の言葉を残して、大学の夏の演奏旅行に行き、同行した別の男性を好きになったとのことだった。また戻って来るのではないかと思っていたが、二度と戻ってくることはなかった。完成してから、緻密な推敲をした。文体も整え、文字面も漢字、平仮名、カタカナの並びの美くしさを考えた。

 一か月後、雑誌を買い求め、真っ先に巻末を見たが、私の作品ではなかった。最終ページのコラムに吉行の講評があった。その中に、「中洲くん、小説は作文とはちがうんだよ」云々の一文があった。相当にストーリーもドラマも、文体も錬磨したつもりだったが、まだ作文の域だった。

 会社で、先輩のコピーライターが雑誌を見たらしく、「吉行さんに褒められていたな」と寄ってきた。「いや、褒められてませんよ。まだ作文ですよ」「そうかなあ、俺には見どころがあるから、ちゃんと精進しなさい、という風に読めたがなあ」

 貶なされてはいたが、少し嬉しかった。


中洲次郎=文
text:Jiro Nakasu
昭和23年、大分県中津市生まれ。
博報堂OB。書評&映画評家、コラムニスト、エッセイスト。
近著「伊藤野枝と代準介」(矢野寛治・弦書房)
『反戦映画からの声』(矢野寛治・弦書房)
新刊『団塊ボーイの東京』(矢野寛治・弦書房)

◎「西日本新聞 TNC文化サークル」にて
 ①新映画教室10月開講「音楽が心を揺さぶる名作映画」只今、募集中!
 ②エッセイ教室、「自分の人生書いてみましょう」只今募集中!
  詳しくは ☎092・721・3200 ご見学いつでもOKです!

やましたやすよし=イラスト
Illustration:Yasuyoshi Yamashita

関連するキーワード


ハットをかざして

最新の投稿


50代女性におすすめのシャンプー10選 髪の悩みに合わせたエイジングケア商品

50代女性におすすめのシャンプー10選 髪の悩みに合わせたエイジングケア商品

50代女性の髪の悩みを解決に導くシャンプー選びをご提案します。年齢とともに変化する髪質や頭皮環境にマッチした、50代に最適なシャンプーの選び方とおすすめ商品をご紹介。女性特有の髪のパサつき、ボリューム不足、白髪ケアなどの悩みに着目し、保湿力と栄養補給に優れたヘアケア製品を厳選しました。50代女性のためのシャンプー選びのポイントも詳しく解説していますので、あなたの髪質に合った美容成分配合のシャンプーを見つけて、健やかで美しい髪を取り戻しましょう。


50代におすすめのオールインワンジェル12選 肌悩みに合わせた上質スキンケアを

50代におすすめのオールインワンジェル12選 肌悩みに合わせた上質スキンケアを

年齢を重ねるにつれて増えるのが肌の悩み。「もっと手軽にケアしたい」「たくさんの化粧品を使うのが面倒」と思うことはありませんか?そんな50代女性にこそ、オールインワンジェルがおすすめです。50代の肌は、乾燥やハリ不足、くすみといった悩みが複合的に現れてきがちです。 しかし、オールインワンジェルなら1つで化粧水、乳液、美容液などの役割をこなすため、複数のアイテムを揃える必要がありません。時間もお金も節約しながら、効率的に本格的なスキンケアができます。 この記事では、50代におすすめのオールインワンジェルを厳選してご紹介。毎日のお手入れにオールインワンジェルを取り入れて、自信あふれる健やかな肌を目指しましょう。


第十九回博多・天神落語まつり 開催決定!

第十九回博多・天神落語まつり 開催決定!

福岡の秋は、これがないと始まらない! 「六代目三遊亭円楽名誉プロデュース 博多・天神落語まつり」の開催が今年も決定しました!


予算5,000円で男性が喜ぶ!家電プレゼント厳選10選【2025年最新】

予算5,000円で男性が喜ぶ!家電プレゼント厳選10選【2025年最新】

「男性へのプレゼント、何を贈れば喜ばれるだろう?」 そんなお悩みを抱えていませんか?特に家電は、こだわりを持つ男性も多く、ブランドや機能性を考えると予算5,000円では難しいと感じるかもしれません。 この記事では、予算5,000円程度で購入できる、男性が喜ぶ高コスパ家電を厳選してご紹介します。ビジネスシーンで活躍する便利なガジェットから、プライベートを充実させる実用的な日用家電まで、人気ブランドから選び抜かれた10商品をピックアップしました。 どの商品も使い勝手にこだわり抜かれたものばかり。誕生日や記念日、ちょっとしたお礼など、様々なシーンで喜ばれること間違いなしです!


50代のアイメイク完全ガイド|老け顔に見えないメイクのコツと厳選アイテム7選[2025年版]

50代のアイメイク完全ガイド|老け顔に見えないメイクのコツと厳選アイテム7選[2025年版]

50代になると、まぶたのたるみ・くすみ・シワなど、目元の変化の悩みが増えてきがち。「若い頃と同じアイメイクをしていたら、かえって老けて見える…」そんなお悩みを抱えていませんか? 実は50代のアイメイクには、年齢に合わせたやり方とアイテム選びが重要です。間違ったメイク方法では、目元が重たく見えたり、表情が暗く見えてしまう原因にも。本記事では、「50代でも老け顔に見せない」ためのアイメイクのコツをわかりやすく解説しつつ、アイブロウ・アイシャドウ・アイライナーなど、50代におすすめの厳選アイテムを紹介します。正しいテクニックとアイテム選びで、若々しく上品な印象の目元を手に入れましょう。


発行元:株式会社西日本新聞社 ※西日本新聞社の企業情報はこちら