本サイトはプロモーションが含まれています。

ハットをかざして 第168話 神田神保町界隈②

ハットをかざして 第168話 神田神保町界隈②


 神田神保町界隈には出版社が多い。堂々たるビルの小学館、少年ジャンプの集英社、辞書辞典の三省堂、婦人雑誌の主婦の友、ユリイカの青土社、児童書の冨山房、法律書の有斐閣、文庫と新書の岩波書店、異色辞典の東京堂出版ほかまだまだいろいろ数多ある。学生時代、岩波書店への就職は垂涎(すいぜん)のまとであり、ロビー奥には夏目漱石が揮ごうした木の看板が掲げられていた。神保町は古書店街であり、出版社の街であり、日本の文化と教養と知性を支え守りぬいている街である。

 この界隈でのランチは、中華ならば『大雅楼』のチャーハン、あとフヨウハイ(かに玉)。『廬山飯店』のジャージャーメンは天下一品で、夏場は毎日のように食していた。また食したいものだ。

 『さぼうる』の満艦飾のピザトーストとフレッシュジュース、『キッチン南海』のカツカレー、『いもや』の天丼とかつ丼、ここのお味が今でも私の味覚の基準となっている。ラーメンは駿河台下の『ピカイチ』、醤油ラーメンのスープに深い奥行きと味わいがあり、一滴も残さず飲み干していた。お江戸一旨かったと思う。

 残業をしていると、上司や先輩たちが「まだ終わらんのか」と誘いに来る。誘われれば直ぐに原稿用紙を裏返し、お供をする。理由は夕食代が浮く上に、飲めるからである。誘いを待っているために残業をしているようなものである。しかも社内のいろいろな情報が入る。派閥の情報も入る。お返しは上司の人生訓、先輩たちの処世訓に「勉強になります」と強く頷くことだけである。

 一番奢ってもらったのが、『兵六』という小さな縄のれんの居酒屋。カウンター中心で、入るとぐるりぐるっと筆文字で大書されたお品書きが貼り巡らされている。そののびのびとした貫禄のある文字が素晴らしい。薩摩系の飲み屋で、肴はきびなごやさつま揚げ、分葱のぬた、もちろん薩摩焼酎をお湯割りで飲む。東京に焼酎ブームが来るずっと前からここは焼酎であった。客層は出版編集人が多く、女性も一人で来て、きちんと端正に肘を張って飲んでいる。

 ちょいとだけ足を延ばして、神楽坂にも連れて行かれた。毘沙門様の前の路地に入ると右手に『伊勢藤』という一軒家の風格のある居酒屋があった。大きな暖簾を分けて、玄関に入り、数歩歩いて左に折れる、そこがお店である。案内されたカウンターに座る。お品書きはない。塩辛を筆頭に決められたものが出てくる。それを頂きつつ日本酒を愉しむ。着物に前掛けのおじいさんがそれは大きな燗付け器の前に座っている。客の言う熱燗、人肌、ぬる燗、注文に合わせてお酒を出してくる。お燗番のおじいさんの前かがみの姿勢が粋で素晴らしい。まるで獲物を求めている腕利きの猟師のようである。だいたいお燗番が居ること自体めずらしい。ここの客層も近くの新潮社を中心に出版社人が多い。皆、静かに酒の味を愉しみ会話を楽しむ。

 最後の仕上げは学士会館のBARでスコッチをショットグラスで愉しむ。ここも皆さん姿勢を正して文化論や文学論などを交歓している。お江戸のお店はどこも、粋で知的で洗練されている。ただ50年も前の思い出だから、無くなった店も多いことだろう。


中洲次郎
text:Jiro Nakasu
昭和23年、大分県中津市生まれ。
博報堂OB。書評&映画評家、コラムニスト、エッセイスト。
近著「伊藤野枝と代準介」(矢野寛治・弦書房)
『反戦映画からの声』(矢野寛治・弦書房)
新刊『団塊ボーイの東京』(矢野寛治・弦書房)

◎「西日本新聞 TNC文化サークル」にて
 ①新映画教室10月開講「音楽が心を揺さぶる名作映画」只今、募集中!
 ②エッセイ教室、「自分の人生書いてみましょう」只今募集中!
  詳しくは ☎092・721・3200 ご見学いつでもOKです!

やましたやすよし=イラスト
Illustration:Yasuyoshi Yamashita

関連するキーワード


ハットをかざして

最新の投稿


50代女性におすすめのシャンプー10選 髪の悩みに合わせたエイジングケア商品

50代女性におすすめのシャンプー10選 髪の悩みに合わせたエイジングケア商品

50代女性の髪の悩みを解決に導くシャンプー選びをご提案します。年齢とともに変化する髪質や頭皮環境にマッチした、50代に最適なシャンプーの選び方とおすすめ商品をご紹介。女性特有の髪のパサつき、ボリューム不足、白髪ケアなどの悩みに着目し、保湿力と栄養補給に優れたヘアケア製品を厳選しました。50代女性のためのシャンプー選びのポイントも詳しく解説していますので、あなたの髪質に合った美容成分配合のシャンプーを見つけて、健やかで美しい髪を取り戻しましょう。


50代におすすめのオールインワンジェル12選 肌悩みに合わせた上質スキンケアを

50代におすすめのオールインワンジェル12選 肌悩みに合わせた上質スキンケアを

年齢を重ねるにつれて増えるのが肌の悩み。「もっと手軽にケアしたい」「たくさんの化粧品を使うのが面倒」と思うことはありませんか?そんな50代女性にこそ、オールインワンジェルがおすすめです。50代の肌は、乾燥やハリ不足、くすみといった悩みが複合的に現れてきがちです。 しかし、オールインワンジェルなら1つで化粧水、乳液、美容液などの役割をこなすため、複数のアイテムを揃える必要がありません。時間もお金も節約しながら、効率的に本格的なスキンケアができます。 この記事では、50代におすすめのオールインワンジェルを厳選してご紹介。毎日のお手入れにオールインワンジェルを取り入れて、自信あふれる健やかな肌を目指しましょう。


第十九回博多・天神落語まつり 開催決定!

第十九回博多・天神落語まつり 開催決定!

福岡の秋は、これがないと始まらない! 「六代目三遊亭円楽名誉プロデュース 博多・天神落語まつり」の開催が今年も決定しました!


予算5,000円で男性が喜ぶ!家電プレゼント厳選10選【2025年最新】

予算5,000円で男性が喜ぶ!家電プレゼント厳選10選【2025年最新】

「男性へのプレゼント、何を贈れば喜ばれるだろう?」 そんなお悩みを抱えていませんか?特に家電は、こだわりを持つ男性も多く、ブランドや機能性を考えると予算5,000円では難しいと感じるかもしれません。 この記事では、予算5,000円程度で購入できる、男性が喜ぶ高コスパ家電を厳選してご紹介します。ビジネスシーンで活躍する便利なガジェットから、プライベートを充実させる実用的な日用家電まで、人気ブランドから選び抜かれた10商品をピックアップしました。 どの商品も使い勝手にこだわり抜かれたものばかり。誕生日や記念日、ちょっとしたお礼など、様々なシーンで喜ばれること間違いなしです!


50代のアイメイク完全ガイド|老け顔に見えないメイクのコツと厳選アイテム7選[2025年版]

50代のアイメイク完全ガイド|老け顔に見えないメイクのコツと厳選アイテム7選[2025年版]

50代になると、まぶたのたるみ・くすみ・シワなど、目元の変化の悩みが増えてきがち。「若い頃と同じアイメイクをしていたら、かえって老けて見える…」そんなお悩みを抱えていませんか? 実は50代のアイメイクには、年齢に合わせたやり方とアイテム選びが重要です。間違ったメイク方法では、目元が重たく見えたり、表情が暗く見えてしまう原因にも。本記事では、「50代でも老け顔に見せない」ためのアイメイクのコツをわかりやすく解説しつつ、アイブロウ・アイシャドウ・アイライナーなど、50代におすすめの厳選アイテムを紹介します。正しいテクニックとアイテム選びで、若々しく上品な印象の目元を手に入れましょう。


発行元:株式会社西日本新聞社 ※西日本新聞社の企業情報はこちら