本サイトはプロモーションが含まれています。

長谷川法世のはかた宣言105・大博

長谷川法世のはかた宣言105・大博


 たしか、冷泉(れいぜん)小学校 ※1 の3年生か4年生の時(65年前!)、はじめて「お芝居」を観た。演劇初体験は大衆演劇だった。

 春休みだったろうか、家でぼんやりしていると、母がなにを思ったか、「どっか遊びに行こうか」といった。「うん」というと、「どこか行きたいとこあるね?」ときく。そこで、「大博に行きたい」と答えて、お芝居を観に、大博劇場へ行くことになった。大博も芝居もはじめてだった。

 大博劇場は大正9年(1920)開場。九州一の劇場といわれ、杮(こけら)落としは関西歌舞伎の名優中村扇雀(二代目鴈治郎 ※2)だった。

 たいていの人は今でも大博劇場と言わず、「大博」と呼ぶ。そのころ、大博通りとは大博劇場前の道路の名前だったのだ。聖福寺から浜へ伸びる東町筋 ※3 の、追い山でただ一か所、山笠が坂を駆け下りる、あの場所だ。いまは大きなマンションが建っていて、隣は大島眼科、斜め前にはみやけうどんがある。

 いまの大博通りの名称は、昭和44年に市制施行80周年を記念して決められたそうだ。センターラインの並木は、いまは背の高いヤシだけれど、最初は丈の低いフェニックスだった。フェニックスが植えられたのは、大昔から何度も灰燼に帰しては不死鳥のように蘇った博多のイメージにふさわしいから、というふうに記憶している。

 子どものころ入った大博は、嘉穂劇場(収容人員約1200名)とほぼ同規模の、本式の芝居小屋だった。その平場(ひらば)のまん中あたりの升席に、母とふたりほぼ独占という感じで「お芝居」を観たのはぜいたくだった。ほかにお客は10人くらいだったろう。国定忠治を期待したが別の演(だ)し物が三本あったと思う。もう昔のことで、筋も場面もおぼえていない。大歌舞伎を呼んだ大劇場で、最初で最後の観劇が大衆演劇だった。

 ちなみに歌舞伎をはじめて観たのは、中洲の玉屋デパートのホールだった。高校の時にチケットを貰って観たけれど、まるで素養がなかったし、ちんぷんかんぷんだった。こちらも、役者さんの名前、演目ともに記憶にない ※4。

 大博はその後、昭和40年あたりに映画館に転向した。映画館の座席数として1372席が記録に残っている。いまのシネコンの座席数と比べると大きさがわかるだろう。

 昭和47年(1972)、大博は52年の歴史に幕を下ろした。昭和44年の道路愛称事業で、今の「大博通り」が制定されたとき、大博はまだ存在していたのだった。

※1 冷泉小学校…櫛田神社のとなり。人魚伝説による「冷泉の津」が校名の由来。平成10年4月、冷泉・奈良屋・御供所・大浜の4校合併、博多小学校発足により廃校。
※2 二代目鴈治郎…市川崑『炎上』・小津安二郎『浮草』・黒澤明『どん底』など、映画でも活躍した。『浮草』には、二・二・三の手打ち(博多と同じ)のシーンがある
※3 東町筋…現・東流区域。東町筋から西へ、呉服町筋(現・大博通り)・西町筋・土居町筋の4本を(南北の)たて筋と呼ぶ。
※4 記憶にない…昭和51年『博多っ子純情』の連載が始まっての締め切り人生で、それまでの記憶を半分は無くした。決して老病ではない!


長谷川法世=絵・文
illustration/text:Hohsei Hasegawa

関連するキーワード


長谷川法世のはかた宣言

最新の投稿


[2025年版]プレゼントにおすすめのリップケアアイテム10選|大人の女性にぴったりのリップクリームやパックを厳選紹介!

[2025年版]プレゼントにおすすめのリップケアアイテム10選|大人の女性にぴったりのリップクリームやパックを厳選紹介!

プレゼントにおすすめのリップケアアイテムを10選ご紹介します。寒い時期に乾燥しやすくなる唇は、こまめにケアしておきたいパーツのひとつ。ケアを怠ると縦ジワがひどくなり、実年齢より老けて見えることも。本記事では、若々しい口元を演出できるリップクリームやトリートメント、パックなどを厳選しました。選び方もお伝えするので参考にしてくださいね。


[2025年版]プレゼントにもらって嬉しい韓国コスメ11選|パックやリップなど人気アイテムを厳選紹介!

[2025年版]プレゼントにもらって嬉しい韓国コスメ11選|パックやリップなど人気アイテムを厳選紹介!

大人の女性がプレゼントにもらって嬉しい韓国コスメを11選ご紹介します。日本でも人気の高い韓国コスメは、若者はもちろん大人も使いたいアイテムが豊富。本記事では、肌悩みが多くなる大人の女性向けにパックやクリームなどのスキンケアアイテムのほか、リップやアイシャドウなどのメイクアップアイテムを厳選してお届けします。


[2025年版]50代おすすめ美容液12選|人気ブランドとプチプラブランドの品を厳選紹介

[2025年版]50代おすすめ美容液12選|人気ブランドとプチプラブランドの品を厳選紹介

50代の方におすすめしたい美容液を12選ご紹介します。人気ブランドとプチプラブランドの美容液のなかから、さまざまな肌悩みにあわせたケアができる美容液を厳選しました。テクスチャーや価格など、50代おすすめ美容液の選び方にもついてもお伝えするので参考にしてくださいね。


予算5000円!女友達へのプレゼント16選|もらって嬉しい!高級感と上質感ある商品を厳選

予算5000円!女友達へのプレゼント16選|もらって嬉しい!高級感と上質感ある商品を厳選

予算5000円で購入できる、女友達へのおすすめプレゼントをご紹介します!お互いによく知る友人だからこそ、プレゼント選びは妥協したくないもの。5000円というお手頃な価格であっても、上質感と高級感を重視した商品を選べば、きっと特別な贈り物になりますよ。誕生日や記念日などのお祝いの品にぴったりの人気ブランドの商品をここでは16選ご紹介しています。何をプレゼントしようかと悩んでいる方はぜひ参考にしてください!


[2025年版]50代おすすめ目元美容液・アイクリーム12選|目元の悩みケアに適した品を厳選

[2025年版]50代おすすめ目元美容液・アイクリーム12選|目元の悩みケアに適した品を厳選

50代におすすめの目元美容液・アイクリームを12選ご紹介します。さまざまなテクスチャーやタイプ、価格のなかから目元の肌悩みをケアしたいときにおすすめのアイテムを厳選。目元美容液・アイクリームの選び方にもついてもお伝えするので参考にしてくださいね。


発行元:株式会社西日本新聞社 ※西日本新聞社の企業情報はこちら