本サイトはプロモーションが含まれています。

ハットをかざして 第64話

ハットをかざして 第64話

中洲次郎=文 やましたやすよし=イラスト


ATG少年

中学3年のとき、ラジオドラマ「戦国忍法帖」が放送されていた。脚本は佐々木守という男で、荒唐無稽なストーリーだった。

東京の女子大に行っている四歳上の姉から、佐々木守に会い、食事をご馳走になったと聞いた。姉の一番の友だちが佐々木の妹だった。大分県から上京した姉と、石川県から上京した田舎者同士、ウマが合ったらしい。幼心に憧れの脚本家であり、私も上京したら、いつか佐々木に会いたいと思っていた。残念なことに、私がS大に入学するのと入れ替わりに姉は大分に戻り、県の保健所勤務となった。

上京してすぐに、「日本春歌考」(大島渚監督)を観た。脚本の一人に佐々木の名前があったからだ。東京受験、性への妄想、ベトナム戦争反対、多くの矛盾を内包し、かといって錯乱も無く、青春はあやふやに過ぎていく。映画は時代と同時進行でなくてはならず、時代の悩みと問題点を抉らなくては存在理由がないことを教わる。この脚本は主に佐々木だろうと思った。

新宿にATG(アートシアターギルド)の映画館があった。アートシアター新宿文化である。我々学生は長髪にして、フレアードのGパンを穿き、ヒールの高い靴を履き、少しでも足を長く見せようとズボンの裾を踏んで闊歩していた。小脇に羽仁五郎の「都市の論理」、朝日ジャーナル、大江健三郎の「万延元年のフットボール」、内側の見えないところに平凡パンチを隠し持つ。風月堂でコーヒーを飲む。田舎者にとって風月堂は入るだけで度胸がいる。みんなが眼を切り、睨み合う。よってサングラスが必需品となる。空気に負けないための武器である。高嶺の花、レイバンが主流行だった。その点、原宿の喫茶「レオン」あたりは軟弱で、新宿ほどの緊張感はなかった。

ATGで「無理心中、日本の夏」(大島渚監督)を観た。また脚本の一人に佐々木の名前があったからだ。つまらない作品だった。佐々木独特の荒唐無稽さがなく、あまりにも終わり方が観念的過ぎた。えこひいきだが佐々木はこの映画の台本の中心を成していないだろうと思った。

翌年、「絞死刑」(同)を観た。やはりシナリオの一角に佐々木の名を見たからだ。これは共同脚本にしては佐々木色が強く、多くの問題を提起した力作だった。70年安保世代に、死刑制度、在日朝鮮人問題、国家権力の笑えるような矛盾をドカンと中心に据えていた。

佐々木は映画では直球の重い球を投げ、テレビでは緩い球を投げていた。テレビ「ウルトラマン」では、演出の実相寺昭雄と組み、まるで普通の人間と云えるウルトラマンを描いていた。「お荷物小荷物」は中山千夏を主演にノーテンキな人間模様をチャランポランに描く。

佐々木と実相寺は五分の兄弟分のように思えた。生まれは一年違うが、実相寺が翌年の早生まれで学年は同じである。二人は男同士が男に惚れたホモだったと云っていい。佐々木が69歳の2月に川を渡ると、実相寺も追いかけるようにその年の11月に川を渡った。

妹さんに頼めばいつでも会わせてもらえただろうが、会わないままだった。

中洲次郎
昭和23年、大分県中津市生まれ。
博報堂OB。書評&映画評家、コラムニスト、エッセイスト。
RKB毎日放送「今日感テレビ」コメンテーター。
近著「伊藤野枝と代準介」(矢野寛治・弦書房)
新刊『反戦映画からの声』(矢野寛治・弦書房)

関連するキーワード


ハットをかざして

最新の投稿


50代女性におすすめのシャンプー10選 髪の悩みに合わせたエイジングケア商品

50代女性におすすめのシャンプー10選 髪の悩みに合わせたエイジングケア商品

50代女性の髪の悩みを解決に導くシャンプー選びをご提案します。年齢とともに変化する髪質や頭皮環境にマッチした、50代に最適なシャンプーの選び方とおすすめ商品をご紹介。女性特有の髪のパサつき、ボリューム不足、白髪ケアなどの悩みに着目し、保湿力と栄養補給に優れたヘアケア製品を厳選しました。50代女性のためのシャンプー選びのポイントも詳しく解説していますので、あなたの髪質に合った美容成分配合のシャンプーを見つけて、健やかで美しい髪を取り戻しましょう。


50代におすすめのオールインワンジェル12選 肌悩みに合わせた上質スキンケアを

50代におすすめのオールインワンジェル12選 肌悩みに合わせた上質スキンケアを

年齢を重ねるにつれて増えるのが肌の悩み。「もっと手軽にケアしたい」「たくさんの化粧品を使うのが面倒」と思うことはありませんか?そんな50代女性にこそ、オールインワンジェルがおすすめです。50代の肌は、乾燥やハリ不足、くすみといった悩みが複合的に現れてきがちです。 しかし、オールインワンジェルなら1つで化粧水、乳液、美容液などの役割をこなすため、複数のアイテムを揃える必要がありません。時間もお金も節約しながら、効率的に本格的なスキンケアができます。 この記事では、50代におすすめのオールインワンジェルを厳選してご紹介。毎日のお手入れにオールインワンジェルを取り入れて、自信あふれる健やかな肌を目指しましょう。


第十九回博多・天神落語まつり 開催決定!

第十九回博多・天神落語まつり 開催決定!

福岡の秋は、これがないと始まらない! 「六代目三遊亭円楽名誉プロデュース 博多・天神落語まつり」の開催が今年も決定しました!


予算5,000円で男性が喜ぶ!家電プレゼント厳選10選【2025年最新】

予算5,000円で男性が喜ぶ!家電プレゼント厳選10選【2025年最新】

「男性へのプレゼント、何を贈れば喜ばれるだろう?」 そんなお悩みを抱えていませんか?特に家電は、こだわりを持つ男性も多く、ブランドや機能性を考えると予算5,000円では難しいと感じるかもしれません。 この記事では、予算5,000円程度で購入できる、男性が喜ぶ高コスパ家電を厳選してご紹介します。ビジネスシーンで活躍する便利なガジェットから、プライベートを充実させる実用的な日用家電まで、人気ブランドから選び抜かれた10商品をピックアップしました。 どの商品も使い勝手にこだわり抜かれたものばかり。誕生日や記念日、ちょっとしたお礼など、様々なシーンで喜ばれること間違いなしです!


50代のアイメイク完全ガイド|老け顔に見えないメイクのコツと厳選アイテム7選[2025年版]

50代のアイメイク完全ガイド|老け顔に見えないメイクのコツと厳選アイテム7選[2025年版]

50代になると、まぶたのたるみ・くすみ・シワなど、目元の変化の悩みが増えてきがち。「若い頃と同じアイメイクをしていたら、かえって老けて見える…」そんなお悩みを抱えていませんか? 実は50代のアイメイクには、年齢に合わせたやり方とアイテム選びが重要です。間違ったメイク方法では、目元が重たく見えたり、表情が暗く見えてしまう原因にも。本記事では、「50代でも老け顔に見せない」ためのアイメイクのコツをわかりやすく解説しつつ、アイブロウ・アイシャドウ・アイライナーなど、50代におすすめの厳選アイテムを紹介します。正しいテクニックとアイテム選びで、若々しく上品な印象の目元を手に入れましょう。


発行元:株式会社西日本新聞社 ※西日本新聞社の企業情報はこちら