本サイトはプロモーションが含まれています。

長谷川法世のはかた宣言49・冬の町割・夏の町割

長谷川法世のはかた宣言49・冬の町割・夏の町割


城戸清種は「豊前覚書」で、博多町割についてこう書いている。

「博多の町は荒れていた。天下人秀吉が黒田官兵衛に町割せよと命じた。官兵衛の家臣久野四兵衛方検者※1 が町割をした。…博多は焼け跡で高草が生茂っていたので、《切り払ひ候へと申され候間、薪切り取りに箱崎千軒の者へ申し付け候節、一日に切り仕廻ひ申し候。其の上にて博多町人方々へ牢人仕り明け候者へ、御触れ成され候間、十二月三・四日へ博多に参り候。それより吉日を以って、町割初め申され候。十二月廿一日町割成就申し候。…博多徳人禅門衆老体の者共※2 》は、乗り物を持たないので半切り桶に乗ってきた。四兵衛殿は、上方ではそういう乗り物は見ない、とてもおかしいと町割の間笑っていた」

以上が、豊前覚書の博多町割の情景だ。ときは天正14年の冬。ちなみにこの年は陽暦換算※3 すると1月1日が2月19日だそうなので、町割の成就した12月21日は2月の厳寒期になる。《薪切り取り》を箱崎の住人たちに命じれば、頑張って切り取りしただろう。
草を刈れではなく《薪切り取り》というのは、焼け残った木材を冬の必需品である薪として切り取り次第、取ったもの勝ちということではないだろうか。草も肥料や飼葉になるし、だから一日で片付いたのだろう。久野四兵衛はなかなか機転のきく武士だ。

貝原益軒の「筑前国続風土記※4 」では、四兵衛は《銭をならへて、町わりの模様をなしける。…秀吉公の御覧に入給ひしに…其の才の敏捷なる事を称美》したと書いている。但し、こちらの町割は半年あとの天正15年6月(陽暦では8月頃)だ。

豊前覚書は半年前の冬の町割は書いているが、夏の町割は書いていない。
6月のできごとは、秀吉が薩摩を平定し「2日に太宰府着、4日箱崎着陣、《松原へたひたひ御遊興に御出て成され候》、同行の千利休が清種の父である豊前守友正に、縄や朽ちた舟を探させて、数寄屋を調えたこと」、また、6月19日の伴天連追放令のことなどを書いているのに、その間の夏の町割にはふれていない。

二冊の書物で町割の時期が半年違うところへ三冊目、「増益黒田家臣伝※5 」という文書には、銭をつかった指図は、肥前名護屋城建設の時となっている。ややこしい。

「文禄元年秀吉が朝鮮出兵のため名護屋城を構えた際、《諸軍勢の木屋割近臣に命給ひけれ共》※6はかどらないので黒田孝高(如水)に命じた。孝高は久野四兵衛にやらせた。《四兵衛常に銭を一貫つゝ下人に持けるか、其銭を取出し大(太)閤の御前にて銭を以て即時に指図を造りける。
諸所不宜所をハ孝高是を改めて秀吉公に御目に被懸ける、秀吉公御意に応したる由大いに感悦し給ふ」

悉く書を信ずるは書無きに如かず※7 、という。本の藪の中ではどこを向いていいのか分からなくなってしまう。「宗湛日記」や「日本史」も読み込まなくっちゃ。

*1)※1検者…験者(げんじゃ・修験者)か

*2)※2《 》内は「博多・筑前史料 豊前覚書」校訂川添昭二・福岡古文書の会/文献出版の読み下し文(一部仮名を漢字に修正)。他は読み下し文を長谷川が現代語意訳した

*3)※3陽暦換算…「和暦・陽暦換算表」日本史年表・歴史学研究会編・岩波書店1966年の巻末附録(数年前買った新版が目下行方不明)

*4)※4筑前国続風土記…1709年完成。翻刻版伊藤尾四郎・文献出版

*5)※5増益黒田家臣伝…貝原益軒の「黒田家臣伝」に喜多村正頼増益・加藤一純参訂。成立年不明。1697年、また天保期以降にも加筆ありとも。新修福岡市史資料編近世㈪所収。同市史に益軒の「御家人先祖由来記」があり、四兵衛のことが久野善右衛門の項にある。町割のことは記入がない。

*6)※6《》内は増益黒田家臣伝。他は長谷川の現代語意訳。読み仮名も

*7)※7悉く書を…哲学者・西田幾多郎が、朝永振一郎(後にノーベル賞受賞)の理研就職に際し揮毫して贈ったことば(竹田篤司「明治人の教養」文春新書)

関連するキーワード


長谷川法世のはかた宣言

最新の投稿


50代女性におすすめのシャンプー10選 髪の悩みに合わせたエイジングケア商品

50代女性におすすめのシャンプー10選 髪の悩みに合わせたエイジングケア商品

50代女性の髪の悩みを解決に導くシャンプー選びをご提案します。年齢とともに変化する髪質や頭皮環境にマッチした、50代に最適なシャンプーの選び方とおすすめ商品をご紹介。女性特有の髪のパサつき、ボリューム不足、白髪ケアなどの悩みに着目し、保湿力と栄養補給に優れたヘアケア製品を厳選しました。50代女性のためのシャンプー選びのポイントも詳しく解説していますので、あなたの髪質に合った美容成分配合のシャンプーを見つけて、健やかで美しい髪を取り戻しましょう。


50代におすすめのオールインワンジェル12選 肌悩みに合わせた上質スキンケアを

50代におすすめのオールインワンジェル12選 肌悩みに合わせた上質スキンケアを

年齢を重ねるにつれて増えるのが肌の悩み。「もっと手軽にケアしたい」「たくさんの化粧品を使うのが面倒」と思うことはありませんか?そんな50代女性にこそ、オールインワンジェルがおすすめです。50代の肌は、乾燥やハリ不足、くすみといった悩みが複合的に現れてきがちです。 しかし、オールインワンジェルなら1つで化粧水、乳液、美容液などの役割をこなすため、複数のアイテムを揃える必要がありません。時間もお金も節約しながら、効率的に本格的なスキンケアができます。 この記事では、50代におすすめのオールインワンジェルを厳選してご紹介。毎日のお手入れにオールインワンジェルを取り入れて、自信あふれる健やかな肌を目指しましょう。


第十九回博多・天神落語まつり 開催決定!

第十九回博多・天神落語まつり 開催決定!

福岡の秋は、これがないと始まらない! 「六代目三遊亭円楽名誉プロデュース 博多・天神落語まつり」の開催が今年も決定しました!


予算5,000円で男性が喜ぶ!家電プレゼント厳選10選【2025年最新】

予算5,000円で男性が喜ぶ!家電プレゼント厳選10選【2025年最新】

「男性へのプレゼント、何を贈れば喜ばれるだろう?」 そんなお悩みを抱えていませんか?特に家電は、こだわりを持つ男性も多く、ブランドや機能性を考えると予算5,000円では難しいと感じるかもしれません。 この記事では、予算5,000円程度で購入できる、男性が喜ぶ高コスパ家電を厳選してご紹介します。ビジネスシーンで活躍する便利なガジェットから、プライベートを充実させる実用的な日用家電まで、人気ブランドから選び抜かれた10商品をピックアップしました。 どの商品も使い勝手にこだわり抜かれたものばかり。誕生日や記念日、ちょっとしたお礼など、様々なシーンで喜ばれること間違いなしです!


50代のアイメイク完全ガイド|老け顔に見えないメイクのコツと厳選アイテム7選[2025年版]

50代のアイメイク完全ガイド|老け顔に見えないメイクのコツと厳選アイテム7選[2025年版]

50代になると、まぶたのたるみ・くすみ・シワなど、目元の変化の悩みが増えてきがち。「若い頃と同じアイメイクをしていたら、かえって老けて見える…」そんなお悩みを抱えていませんか? 実は50代のアイメイクには、年齢に合わせたやり方とアイテム選びが重要です。間違ったメイク方法では、目元が重たく見えたり、表情が暗く見えてしまう原因にも。本記事では、「50代でも老け顔に見せない」ためのアイメイクのコツをわかりやすく解説しつつ、アイブロウ・アイシャドウ・アイライナーなど、50代におすすめの厳選アイテムを紹介します。正しいテクニックとアイテム選びで、若々しく上品な印象の目元を手に入れましょう。


発行元:株式会社西日本新聞社 ※西日本新聞社の企業情報はこちら