本サイトはプロモーションが含まれています。

長谷川法世のはかた宣言67・追い山起源

長谷川法世のはかた宣言67・追い山起源


前回ご紹介した「追い山起源」の文章は、引用本を2~3冊もとにして書いたのだった。
オリジナル史料は『櫛田社鑑 』(以下社鑑※1と略)という、櫛田神社の所蔵文書だ。

書かれたのは文化4年(1807)で、210年前になる。
市の総合図書館のマイクロフィルムで閲覧可能だし、コピーもできる。
原典を読むのが一番なので、コピーを入手した。毛筆の手書き、くずし字だ。追い山起源の部分は全16行×約20字=320字。おそるおそる読む。ひと晩で8割方読めた。

「雪中花水祝い※2」を読んだのが勉強になったらしい。あれは木版摺で、字が見やすい。漢字にはたいがい読み仮名がついている。それに内容がおもしろいので、くずし字辞典をめくるのも楽しかった、という古文書識字率アップのいきさつがあって読み解いた、追い山起源の原文 がこれでアル。

「人形師小堀古記※3に曰く、貞亨※4四年の事なるが、土居町・助右衛門の娘を、竪町・義右衛門という者の子の新婦とす。その正月に、婿は女房の里およびその近所へも年礼に行きしを、土居の若者ども打ち寄り、花婿へ笹水を祝い、のちには婿に桶をかぶせて、その脇にて酒宴せし最中に、義右衛門この事を聞きつけて走り来る。竪町よりも追々に群がり来りて、桶ぶせの脇にて喧嘩とはなりたるなり。

かくて、この年の作り山当番は、土居町中※5の番・三番山なり。官内町は四番山※6なり。この流れの若者ども、途中の昼食を喰わずして山笠を舁き行き、三番山をさんざんに追いて笹水の意趣をはらしたる。それよりして、山を追うことは始まりしとかや。故に貞亨四年より途中の昼食はやみ、今に至るまで当番にて、これを渡す」(カタカナのルビは『博多山笠記録※7』による。入手コピーでは判読不能)

京風のゆったりした山笠が、追いつ追われつへと大変革したのは、この貞亨4年の一件がきっかけだった。さて文頭の、人形師小堀古記というのは、小堀さんちの古い記録ということだけど、今は失われているようだ。小堀さんのことは、社鑑の別項に説明がある。
「永享9年(1437)丁巳春三月に博多より京都木偶師土偶師※8を召抱えんとて上京せしが、小堀善左衛門とて四条に居住せし木偶師を召抱えて帰国す。櫛田社内へ居宅を作りて津中より扶持方を遣わし※9、その年の作り山に人形を作りて甲冑を着せ…以下略」

この記事から、山笠に人形を飾るのが、永享9年に始まったと考えられる。それにしても、くずし字が読めたのは嬉しかった。積ん読していた『古文書入門くずし字で「徒然草」を読む 』を読む。読めた(ほぼ)。「水」がわかったときの奇跡の人ヘレン・ケラーみたいだ。狂喜乱舞の心境!

暗転。人魚のお寺・龍宮寺で年一度、博多連歌をやっている。お世話になっているK先生の今年の賀状。新年の和歌のくずし字※10がまったく読めやしない。読み方が小さく印刷されてはいたけども。1歩進んで2歩さがる。

※1)鈴木牧之…1770?1842。山東京伝・滝沢馬琴・十返舎一九・大田蜀山人らと交遊。

※2)雪中花水祝い…鈴木牧之著『北越雪譜』の一文。12行×約31字で10頁(内2頁は挿絵。文字もある)。

※3)原文…常用漢字・現代かなにして句読点をつけた。

※4)貞亨…じょうきょう。前回、ていきょうと読みを誤った。付け焼き刃の勉強はぼろが出る。

※5)土居町中…土居町や竪町など上・中・下がある。

※6)四番山…この年は四番山石堂町流(竪町も所属)、官内町が当番。表題「王代記」。三番山土居町流は表題「山門攻」、当番は土居町中・上(表題ほか、落石栄吉『博多祇園山笠史談』博多祇園山笠振興会S36より)

※7)博多山笠記録…博多祇園山笠振興会・S50。社鑑の山笠関係の記事は、53頁以下に翻刻してある。追い山起源のあと、社鑑80頁分をある程度読んだ直後に、去年買って積ン読していたこの本の翻刻に気づいた。校合したので、追い山起源の内容は保証できる。

※8)木偶師土偶師…木偶は本来、でくと読む。木彫人形・操り人形・人形全般の事。でくの棒の、でく。土偶師は土人形師だろう。

※9)扶持方を遣わし…給料を支払って、の意だろう。古文書を読める事と意味を理解できる事は別問題。

※10)古文書入門くずし字で「徒然草」を読む…中野三敏・角川学芸出版。著者は九大名誉教授。昨年博多町家ふるさと館の「櫛田文庫展」シンポジュームにご出席くださった。昨年文化勲章受賞。

長谷川法世=絵・文

関連するキーワード


長谷川法世のはかた宣言

最新の投稿


50代女性におすすめのシャンプー10選 髪の悩みに合わせたエイジングケア商品

50代女性におすすめのシャンプー10選 髪の悩みに合わせたエイジングケア商品

50代女性の髪の悩みを解決に導くシャンプー選びをご提案します。年齢とともに変化する髪質や頭皮環境にマッチした、50代に最適なシャンプーの選び方とおすすめ商品をご紹介。女性特有の髪のパサつき、ボリューム不足、白髪ケアなどの悩みに着目し、保湿力と栄養補給に優れたヘアケア製品を厳選しました。50代女性のためのシャンプー選びのポイントも詳しく解説していますので、あなたの髪質に合った美容成分配合のシャンプーを見つけて、健やかで美しい髪を取り戻しましょう。


50代におすすめのオールインワンジェル12選 肌悩みに合わせた上質スキンケアを

50代におすすめのオールインワンジェル12選 肌悩みに合わせた上質スキンケアを

年齢を重ねるにつれて増えるのが肌の悩み。「もっと手軽にケアしたい」「たくさんの化粧品を使うのが面倒」と思うことはありませんか?そんな50代女性にこそ、オールインワンジェルがおすすめです。50代の肌は、乾燥やハリ不足、くすみといった悩みが複合的に現れてきがちです。 しかし、オールインワンジェルなら1つで化粧水、乳液、美容液などの役割をこなすため、複数のアイテムを揃える必要がありません。時間もお金も節約しながら、効率的に本格的なスキンケアができます。 この記事では、50代におすすめのオールインワンジェルを厳選してご紹介。毎日のお手入れにオールインワンジェルを取り入れて、自信あふれる健やかな肌を目指しましょう。


第十九回博多・天神落語まつり 開催決定!

第十九回博多・天神落語まつり 開催決定!

福岡の秋は、これがないと始まらない! 「六代目三遊亭円楽名誉プロデュース 博多・天神落語まつり」の開催が今年も決定しました!


予算5,000円で男性が喜ぶ!家電プレゼント厳選10選【2025年最新】

予算5,000円で男性が喜ぶ!家電プレゼント厳選10選【2025年最新】

「男性へのプレゼント、何を贈れば喜ばれるだろう?」 そんなお悩みを抱えていませんか?特に家電は、こだわりを持つ男性も多く、ブランドや機能性を考えると予算5,000円では難しいと感じるかもしれません。 この記事では、予算5,000円程度で購入できる、男性が喜ぶ高コスパ家電を厳選してご紹介します。ビジネスシーンで活躍する便利なガジェットから、プライベートを充実させる実用的な日用家電まで、人気ブランドから選び抜かれた10商品をピックアップしました。 どの商品も使い勝手にこだわり抜かれたものばかり。誕生日や記念日、ちょっとしたお礼など、様々なシーンで喜ばれること間違いなしです!


50代のアイメイク完全ガイド|老け顔に見えないメイクのコツと厳選アイテム7選[2025年版]

50代のアイメイク完全ガイド|老け顔に見えないメイクのコツと厳選アイテム7選[2025年版]

50代になると、まぶたのたるみ・くすみ・シワなど、目元の変化の悩みが増えてきがち。「若い頃と同じアイメイクをしていたら、かえって老けて見える…」そんなお悩みを抱えていませんか? 実は50代のアイメイクには、年齢に合わせたやり方とアイテム選びが重要です。間違ったメイク方法では、目元が重たく見えたり、表情が暗く見えてしまう原因にも。本記事では、「50代でも老け顔に見せない」ためのアイメイクのコツをわかりやすく解説しつつ、アイブロウ・アイシャドウ・アイライナーなど、50代におすすめの厳選アイテムを紹介します。正しいテクニックとアイテム選びで、若々しく上品な印象の目元を手に入れましょう。


発行元:株式会社西日本新聞社 ※西日本新聞社の企業情報はこちら