本サイトはプロモーションが含まれています。

長谷川法世のはかた宣言69・若者共法外

長谷川法世のはかた宣言69・若者共法外


「若者共法外」は、若者たちの掟破りってこと。実は「年始水掛けの儀」(1759)より早く、福岡と博多で若者どもが法外をやらかしてね。おなじ『博多津要録』の記録だけど、年始じゃなくて婚礼のときの騒ぎ※1だったからあとまわしになった。福岡は年始水掛け禁令の12年前、博多は8年前だった。

福岡の騒ぎには、年始水掛の儀と同じような、事前の禁令が20日前にだされていた。現代意訳でご紹介(誤訳御免)。

①事前の禁令
〈両市中で婚礼の際、若者共がみんなで石つぶて※2などを打つ法外の事があり、不届きだ、今後そんなことをしたら、幼年の者※3でも容赦なく曲事申しつける、ふだんから厳しく町々へ申付けておくべきこと、もし違反者があれば、関係の年寄・組頭まで落ち度申しつける、津中のはしばしまで触れをまわすこと〉(要録:巻17 | 23)
右は奉行所から両市中宛※4の写し。〈石つぶて〉とはびっくりだよねえ。〈幼年の者〉ってのも信じられん、この事前の禁令を、20日後、福岡の若者たちは破った。過激な騒ぎなのでWARNING!

②福岡の騒ぎ
延享4年[1747]5月19日〈福岡本町両替所、ならびに湊町の木屋次郎八方の婚礼で、若者が石つぶてで表の戸を打ち破り、そのうえ狼藉をはたらいたので、頭取らしいものを牢に入れた、しかしすぐに放免した、再犯したら年寄・組頭まで越度※5を申しつけるぞときつく言い渡した、また、壁を疵つけ瓦を突き落とした者があり、判明すればすぐに罰を加える、とのことだ〉(巻17 | 27)
福岡の若者もワイルドだったんだなあ。4年後に博多も負けんぞーってなもんで、やんちゃしている。

③博多の騒ぎ
寛延4年[1751]9月〈川端町中・紅屋※6徳兵衛方の婚礼で、川端町上・中両町の若者中を残らず徳兵衛方へ招いたが、意趣でもあったのか、座敷へ出したうつわ類や建具まわり、畳にいたるまでことごとく切り破り、疵付け、川流し、言語道断筆紙ママに尽くしがたい、法外な仕方は近来珍しい※7ことだった、徳兵衛は奉行所へ訴え出た。
町中も寄りあって、内々にすまそうということになったが、すでにお上は詮議にはいっていたので、右両町の年寄・組頭を不裁判にという願いはとどかず、川端町上・中の年寄2名は10月29日に入牢、両町の若者8人は同日残らず入牢、川端町上・中の組頭3人は同日に釘付けを命じられた、但し、右年寄両人は11月6日に、若者中8人は同21日に、釘付け※8の組頭3人は同10日に許された〉(巻19―74)

ね、WARNING!な内容でしょ。近ごろの荒れる成人式に通じる若者のエネルギー、かな。
にしても、要録の編さん者原田伊右衛門は、福岡・博多の騒ぎをなかよく一件づつ記録したけど、博多は年寄・組頭まで牢に入れられて罰が重すぎる、といいたげだなあ。

※1)婚礼の時の騒ぎ…嫁入り当夜のさまざまな悪態乱暴が(略)樽コロバシ・酒釣りなどと称して空樽を持ち込み、酒を貰うことなどは至極く善良な方で、石地蔵や舟を担ぎこみ、はては墓石を持ち込み、石を投げ、垣を破って、酒を強要する類のことは決して珍しくなかった。(略)近世の諸都市には、新婚者に対する水祝いがさかんにおこなわれていた。(「民俗学辞典」婿いじめの項より)

※2)石つぶて…石合戦・印地(いんじ)・飛礫(つぶて)。記録の初見は平安末期『百錬抄』嘉祥2年(1107)5月23日条「検非違使ら京中飛礫を制止す、此の春より此の事発起す」。『中右記』同日条「辻毎に飛礫し互いに殺害に及ぶ」。(横井清『中世民衆の生活文化・上』講談社より)

※3)幼年の者…若者組は14~5歳からが一般的。幼年の者とはそれ以下か。又は若者組内の若年者か。現在の山笠では中学生から若手と呼ぶのが一般的。

※4)両市中宛…御町役所から樋口祐内・原田伊右衛門(要録編さん者)宛。両市中之者、ではじまる文面から両市中宛。樋口祐内は福岡の行司と考えるが未確認。

※5)越度…律令時代は関所破りの意。転じて度を越す意に。

※6)紅屋…紅粉:博多町所々にて製す。その色もっともよし(筑前国続風土記・巻29土産考)。『石城異聞』には紅屋〇〇と数名の年行司名が書かれている。

※7)近来珍しい…「珍しい」とは伊右衛門さん、若者の掟破りを内心では容認かも。

※8)釘付け…戸〆(とじめ)。武士・僧ならば閉門・逼塞・遠慮。町人・農民は門は禁止なので、表の戸を閉ざした。

福岡の騒ぎには、年始水掛の儀と同じような、事前の禁令が20日前にだされていた。現代意訳でご紹介(誤訳御免)。

①事前の禁令
〈両市中で婚礼の際、若者共がみんなで石つぶて※2などを打つ法外の事があり、不届きだ、今後そんなことをしたら、幼年の者※3でも容赦なく曲事申しつける、ふだんから厳しく町々へ申付けておくべきこと、もし違反者があれば、関係の年寄・組頭まで落ち度申しつける、津中のはしばしまで触れをまわすこと〉(要録:巻17 | 23)
右は奉行所から両市中宛※4の写し。〈石つぶて〉とはびっくりだよねえ。〈幼年の者〉ってのも信じられん、この事前の禁令を、20日後、福岡の若者たちは破った。過激な騒ぎなのでWARNING!

②福岡の騒ぎ
延享4年[1747]5月19日〈福岡本町両替所、ならびに湊町の木屋次郎八方の婚礼で、若者が石つぶてで表の戸を打ち破り、そのうえ狼藉をはたらいたので、頭取らしいものを牢に入れた、しかしすぐに放免した、再犯したら年寄・組頭まで越度※5を申しつけるぞときつく言い渡した、また、壁を疵つけ瓦を突き落とした者があり、判明すればすぐに罰を加える、とのことだ〉(巻17 | 27)
福岡の若者もワイルドだったんだなあ。4年後に博多も負けんぞーってなもんで、やんちゃしている。

③博多の騒ぎ
寛延4年[1751]9月〈川端町中・紅屋※6徳兵衛方の婚礼で、川端町上・中両町の若者中を残らず徳兵衛方へ招いたが、意趣でもあったのか、座敷へ出したうつわ類や建具まわり、畳にいたるまでことごとく切り破り、疵付け、川流し、言語道断筆紙ママに尽くしがたい、法外な仕方は近来珍しい※7ことだった、徳兵衛は奉行所へ訴え出た。
町中も寄りあって、内々にすまそうということになったが、すでにお上は詮議にはいっていたので、右両町の年寄・組頭を不裁判にという願いはとどかず、川端町上・中の年寄2名は10月29日に入牢、両町の若者8人は同日残らず入牢、川端町上・中の組頭3人は同日に釘付けを命じられた、但し、右年寄両人は11月6日に、若者中8人は同21日に、釘付け※8の組頭3人は同10日に許された〉(巻19―74)

ね、WARNING!な内容でしょ。近ごろの荒れる成人式に通じる若者のエネルギー、かな。
にしても、要録の編さん者原田伊右衛門は、福岡・博多の騒ぎをなかよく一件づつ記録したけど、博多は年寄・組頭まで牢に入れられて罰が重すぎる、といいたげだなあ。

※1)婚礼の時の騒ぎ…嫁入り当夜のさまざまな悪態乱暴が(略)樽コロバシ・酒釣りなどと称して空樽を持ち込み、酒を貰うことなどは至極く善良な方で、石地蔵や舟を担ぎこみ、はては墓石を持ち込み、石を投げ、垣を破って、酒を強要する類のことは決して珍しくなかった。(略)近世の諸都市には、新婚者に対する水祝いがさかんにおこなわれていた。(「民俗学辞典」婿いじめの項より)

※2)石つぶて…石合戦・印地(いんじ)・飛礫(つぶて)。記録の初見は平安末期『百錬抄』嘉祥2年(1107)5月23日条「検非違使ら京中飛礫を制止す、此の春より此の事発起す」。『中右記』同日条「辻毎に飛礫し互いに殺害に及ぶ」。(横井清『中世民衆の生活文化・上』講談社より)

※3)幼年の者…若者組は14~5歳からが一般的。幼年の者とはそれ以下か。又は若者組内の若年者か。現在の山笠では中学生から若手と呼ぶのが一般的。

※4)両市中宛…御町役所から樋口祐内・原田伊右衛門(要録編さん者)宛。両市中之者、ではじまる文面から両市中宛。樋口祐内は福岡の行司と考えるが未確認。

※5)越度…律令時代は関所破りの意。転じて度を越す意に。

※6)紅屋…紅粉:博多町所々にて製す。その色もっともよし(筑前国続風土記・巻29土産考)。『石城異聞』には紅屋〇〇と数名の年行司名が書かれている。

※7)近来珍しい…「珍しい」とは伊右衛門さん、若者の掟破りを内心では容認かも。

※8)釘付け…戸〆(とじめ)。武士・僧ならば閉門・逼塞・遠慮。町人・農民は門は禁止なので、表の戸を閉ざした。

関連するキーワード


長谷川法世のはかた宣言

最新の投稿


[4歳]クリスマスプレゼントに贈りたいおすすめギフト12選。男の子&女の子別にご紹介

[4歳]クリスマスプレゼントに贈りたいおすすめギフト12選。男の子&女の子別にご紹介

クリスマスは子どもたちにとって待ち遠しい日。そんな特別な日に贈りたいクリスマスプレゼントですが、子どもたちに何を贈っていいか悩んでしまいますよね。今回は4歳の男の子、女の子に贈りたいおすすめのクリスマスプレゼントをご紹介します。自分でできることがどんどん増えていく4歳児。好奇心旺盛な子にぴったりなおもちゃを厳選したのでこの記事を参考にして素敵なプレゼントを見つけてくださいね。


[2歳]クリスマスプレゼントに贈りたいおすすめギフト11選。クリスマス絵本も一緒にご紹介!

[2歳]クリスマスプレゼントに贈りたいおすすめギフト11選。クリスマス絵本も一緒にご紹介!

お孫さんや親戚、知り合いのお子さんなどクリスマスプレゼントを贈りたいけど何を贈ればいいか悩みますよね。今回は2歳向けのクリスマスプレゼントのおすすめをご紹介します。2歳になるとテレビで見る大好きなキャラクターや絵本、お人形やおままごとなどいろいろなおもちゃに興味が出てくる年齢です。この記事を参考にして素敵なクリスマスプレゼントを見つけてくださいね。


[7歳]クリスマスプレゼントに贈りたいおすすめギフト10選。男の子&女の子別にご紹介!

[7歳]クリスマスプレゼントに贈りたいおすすめギフト10選。男の子&女の子別にご紹介!

お孫さんや親戚、友人の子へのクリスマスプレゼント。小学校1、2年生の子に何を贈ればいいか迷いますよね。7歳になると自分で操作したり、作ったり、自分だけの専用のおもちゃが欲しかったり、パパやママが持っている物に憧れたりする年ごろ。今回は7歳の男の子や女の子に贈りたいおすすめのクリスマスプレゼントをご紹介します。この記事を参考にしてぜひ、素敵なクリスマスプレゼントを見つけてくださいね。


新生児に贈りたいおもちゃのおすすめ10選〜クリスマスプレゼントにぴったりな商品をご紹介〜

新生児に贈りたいおもちゃのおすすめ10選〜クリスマスプレゼントにぴったりな商品をご紹介〜

うれしい赤ちゃんの誕生のお祝いやクリスマスプレゼントに迷ったら新生児から使えるおもちゃを贈りませんか。せっかくプレゼントするなら長く使ってもらえるアイテムを贈りたいですよね。今回は、ねんねのときに赤ちゃんが退屈しないで過ごせるおもちゃを中心にセレクトしました。パパやママがもらってうれしい赤ちゃんの人気アイテムからインテリアにも馴染むおしゃれなアイテムまで長く使えるおもちゃを贈ってみんなで赤ちゃんの誕生のお祝いしてくださいね。


[2024年版]【生後1ヶ月】赤ちゃんに贈りたいおもちゃおすすめ9選。布のおもちゃを中心にご紹介!

[2024年版]【生後1ヶ月】赤ちゃんに贈りたいおもちゃおすすめ9選。布のおもちゃを中心にご紹介!

生まれてまもない生後1ヶ月の赤ちゃんに会いに行くときに、ちょっと気の利いたプレゼントをしませんか。あまり高価な物だと相手の方に気を遣わせてしまうので、お手頃価格だけどおしゃれで安全で赤ちゃんもママも喜んでくれる布のおもちゃを中心に幅広く商品を集めてみました。成長に合わせて遊べるおもちゃばかりなのでぜひ、素敵なギフトを見つけてくださいね。[2024年版]生後1ヶ月の赤ちゃんに贈りたいおすすめのおもちゃ9選をご紹介します。


発行元:株式会社西日本新聞社 ※西日本新聞社の企業情報はこちら