本サイトはプロモーションが含まれています。

長谷川法世のはかた宣言73・胡椒と洋胡椒

長谷川法世のはかた宣言73・胡椒と洋胡椒


「胡椒ばとっちゃれ」
「はい」
「洋胡椒やなか、胡椒たい」

こういう会話がかわされた食事風景はどのくらい前のことだったか。博多では唐辛子のことを胡椒といった。博多生まれなので、博多ではと書いたが、九州ではと書くのが正確なようだ。本や辞書やウィキペディアには、九州ではと書いてある。

胡椒(トウガラシ)と洋胡椒(コショウ)。東京オリンピックの年に高校を卒業して、東京へ出たときには、おおかたの人が「ぼかあ、七味だね」「わたしは一味が好き」などといい、唐辛子という人はめったにいなかった。七味・一味は東京検定の最初の関門かもしれない。だいたい七味なんて、ヒチミと発音してしまう。シチ流れでは質流れのようで縁起も悪いし、博多山笠はふつうナナ流と読んでいる。ナナミでは女の子の名前みたいだし。イチミにいたっては、金塊強盗のイチミかと思ってしまう。双六の目がスル目じゃ、博打打ちにぁ縁起が悪いや、うまく当たる※1ようにアタリ目って呼ぼうぜとか、葦原に遊郭じゃそれこそ悪し原だ、良し原にしようぜ、吉原だ、などと縁起担ぎをした江戸っ子にしては、七味はともかくイチミはいただけない気がする。

さて、胡椒つまりは唐辛子だが、『トウガラシの世界史※2』には、中南米原産のトウガラシをヨーロッパ人が手に入れ、地球を半周して半世紀で日本に渡来※3したと書いてある。天文11年とか同21年(1552)にポルトガル人が伝えた、というのが一番古い記録だそうな。南蛮胡椒ともいったらしいので、洋胡椒の呼び名は、明治になってからのことか。

洋胡椒はアジアでは育たないので、栽培できる唐辛子が先に日常化した。和食には胡椒(トウガラシ)、洋食には洋胡椒(コショウ)であるなら、洋の字を冠した理由もわかる。

ところで、チャンポンを食べる時は、洋胡椒をかけないと気がすまない。ソースもかける。ウスターソース※4だ。チャンポンは外国料理※5だからソースをかける。そうしてデザートにアイスクリームだ。旧寿通にあった平和楼にはテーブルにアイスクリームのメニュー※6が置いてあった。わが家では熱いチャンポンのすぐあとにアイスクリームを食べると「おなかがしぇく※7よ」というので、「そんなら、逆に食えばよかたい」といって、先にアイスクリームを食べる習慣になっていた。

※1)当たる…歌舞伎では、公演日をいうのに、当たる〇日よりという。来る〇日よりでは、キタ=北(北東の鬼門に近い)があるので、言いかえたのでは、思っているがどうだろう。
※2)トウガラシの世界史…山本紀夫・中公新書
※3)渡来…多聞院日記文禄2(1593)に、こしょうの種をもらって植えた。…赤皮の辛いのには肝をつぶした。こしょうの味でもない、とかいてある。最初のこしょうはトウガラシ、あとのこしょうはコショウだ。
※4)ウスターソース…関東はとんかつ好きなせいか、濃いソースばかりで、ウスターソースを見つけるのがむずかしい。
※5)外国料理…目玉焼きは洋食だからソース。だし巻きは和食で、かけるなら醤油。
※6)アイスクリームのメニュー…30年位前に長崎の中華料理店にはいったら、同じメニューがあった。「お食事あとのデザートにアイスクリームをどうぞ」。いまはどうかな?
※7)おなかがしぇく…腹痛たになる。しぇくは戸などを閉めるの意もある。

関連するキーワード


長谷川法世のはかた宣言

最新の投稿



[2025年版]プレゼントにおすすめのリップケアアイテム10選|大人の女性にぴったりのリップクリームやパックを厳選紹介!

[2025年版]プレゼントにおすすめのリップケアアイテム10選|大人の女性にぴったりのリップクリームやパックを厳選紹介!

プレゼントにおすすめのリップケアアイテムを10選ご紹介します。寒い時期に乾燥しやすくなる唇は、こまめにケアしておきたいパーツのひとつ。ケアを怠ると縦ジワがひどくなり、実年齢より老けて見えることも。本記事では、若々しい口元を演出できるリップクリームやトリートメント、パックなどを厳選しました。選び方もお伝えするので参考にしてくださいね。


[2025年版]プレゼントにもらって嬉しい韓国コスメ11選|パックやリップなど人気アイテムを厳選紹介!

[2025年版]プレゼントにもらって嬉しい韓国コスメ11選|パックやリップなど人気アイテムを厳選紹介!

大人の女性がプレゼントにもらって嬉しい韓国コスメを11選ご紹介します。日本でも人気の高い韓国コスメは、若者はもちろん大人も使いたいアイテムが豊富。本記事では、肌悩みが多くなる大人の女性向けにパックやクリームなどのスキンケアアイテムのほか、リップやアイシャドウなどのメイクアップアイテムを厳選してお届けします。


[2025年版]50代おすすめ美容液12選|人気ブランドとプチプラブランドの品を厳選紹介

[2025年版]50代おすすめ美容液12選|人気ブランドとプチプラブランドの品を厳選紹介

50代の方におすすめしたい美容液を12選ご紹介します。人気ブランドとプチプラブランドの美容液のなかから、さまざまな肌悩みにあわせたケアができる美容液を厳選しました。テクスチャーや価格など、50代おすすめ美容液の選び方にもついてもお伝えするので参考にしてくださいね。


予算5000円!女友達へのプレゼント16選|もらって嬉しい!高級感と上質感ある商品を厳選

予算5000円!女友達へのプレゼント16選|もらって嬉しい!高級感と上質感ある商品を厳選

予算5000円で購入できる、女友達へのおすすめプレゼントをご紹介します!お互いによく知る友人だからこそ、プレゼント選びは妥協したくないもの。5000円というお手頃な価格であっても、上質感と高級感を重視した商品を選べば、きっと特別な贈り物になりますよ。誕生日や記念日などのお祝いの品にぴったりの人気ブランドの商品をここでは16選ご紹介しています。何をプレゼントしようかと悩んでいる方はぜひ参考にしてください!


発行元:株式会社西日本新聞社 ※西日本新聞社の企業情報はこちら