本サイトはプロモーションが含まれています。

長谷川法世のはかた宣言88・バンコ

長谷川法世のはかた宣言88・バンコ


 博多では縁台のことを「バンコ」という。このバンコという言葉はポルトガル語だそうだ。こころみに電子辞書を引くと「広辞苑」にでていた。

  バンコ【banco(ポルトガル)】縁台。床几。腰掛け。

  また、「ひとり歩きのブラジル・ポルトガル語」というトラベル用辞書では、bancoバンコ=銀行・ベンチ、という説明だ。銀行とベンチがどうして同じことばなんだろうか。

  ちなみに「イタリア語自由自在」のイ和辞典では、banco=カウンター。逆に和イ辞典ではカウンター=banco。これはとうぜんとして、椅子はsediaセーディアであり、銀行はbancaバンカということで、椅子と銀行は別のことばになっている。

  ネットで探すと、コトバンクの「デジタル大辞泉」に、バンコ(ポルトガルbanco)=(九州地方で)腰掛け・ベンチ。さらに「世界大百科辞典」から【両替】という項目のバンコの部分が引用されている。

 「…彼らは広場に台を並べ、その上で貨幣の量目を計ったりした。このような台をイタリア語でバンコbancoと呼ぶが、これが銀行bankの語源※1である」。

  椅子は直接出てこないが、ポルトガル語のバンコが銀行・ベンチであるのと、イタリア語のbancoはカウンターという説明の意味がわかる。カウンター(台)で両替などをやるけれど、それには腰掛けが要るもんな。

  冒頭の「彼ら」というのはヘブライ人のこと。3月号でも紹介した『明治のことば※2』に、バンコが3か所でていて、ヘブライ人のことがかかれている。世界大百科の原資料だと思われるが、ここでは3つとも、バンコを腰掛け※3と訳している。

  3つのうち、一番短い明治7年(1874)の『為替座論』を紹介しよう。旧文体をいま風に意訳する。

 〈貿易でつかうバンク(為替座※4)という言葉は、貨幣を預かるという意味だ。古代イタリアでは貨幣をあつかう者はヘブライ人だ。景気のいい都会の市場で椅子に腰かけて(為替座業務を)行なうことから、イタリア語で椅子をさすバンコがなまってバンクとなったのである〉

  ネットで「ポルトガル語」を検索すると出てくるでてくる、ボタン・カボチャ・カッパ・カルタ・カステラなど、バンコ以外にもたくさん日本に帰化しているんだなあ。※5

※1)銀行bankの語源…これはおかしい。後出の「為替座論」もそうだが、イ語で銀行はバンコがなまったbancaバンカだ。そのイ語がなまって英語のbankバンクとなったのが順序だと思う。イ語bancaバンカを省略した英書をそのまま訳したか。
※2)明治のことば…斉藤毅著・講談社学術文庫、バンコ3か所は「第九章銀行:銀行訳語年表」内。同書は明治日本が西洋文明を理解するため、漢語の流用や和製で様々な訳語を考案した歴史の書。太平洋・アメリカ合衆国・社会・個人・会社・哲学・主義など、それまでなかった概念を新造日本語として固定化していった成立過程を史資料を博捜して紹介。80回「みそかのことわり」でも使った。銀行訳語年表は寛政8年から明治12年まで、江戸・明治の人々がバンクの訳語をさまざまに工夫した約30語とその出典の文章55点を12頁にわたって記したもの。
※3)腰掛け…原文では 木偏+登の下に几
※4)為替座…バンクの訳語。ここではまだ銀行という訳語がない。

関連するキーワード


長谷川法世のはかた宣言

最新の投稿


50代女性におすすめのシャンプー10選 髪の悩みに合わせたエイジングケア商品

50代女性におすすめのシャンプー10選 髪の悩みに合わせたエイジングケア商品

50代女性の髪の悩みを解決に導くシャンプー選びをご提案します。年齢とともに変化する髪質や頭皮環境にマッチした、50代に最適なシャンプーの選び方とおすすめ商品をご紹介。女性特有の髪のパサつき、ボリューム不足、白髪ケアなどの悩みに着目し、保湿力と栄養補給に優れたヘアケア製品を厳選しました。50代女性のためのシャンプー選びのポイントも詳しく解説していますので、あなたの髪質に合った美容成分配合のシャンプーを見つけて、健やかで美しい髪を取り戻しましょう。


50代におすすめのオールインワンジェル12選 肌悩みに合わせた上質スキンケアを

50代におすすめのオールインワンジェル12選 肌悩みに合わせた上質スキンケアを

年齢を重ねるにつれて増えるのが肌の悩み。「もっと手軽にケアしたい」「たくさんの化粧品を使うのが面倒」と思うことはありませんか?そんな50代女性にこそ、オールインワンジェルがおすすめです。50代の肌は、乾燥やハリ不足、くすみといった悩みが複合的に現れてきがちです。 しかし、オールインワンジェルなら1つで化粧水、乳液、美容液などの役割をこなすため、複数のアイテムを揃える必要がありません。時間もお金も節約しながら、効率的に本格的なスキンケアができます。 この記事では、50代におすすめのオールインワンジェルを厳選してご紹介。毎日のお手入れにオールインワンジェルを取り入れて、自信あふれる健やかな肌を目指しましょう。


第十九回博多・天神落語まつり 開催決定!

第十九回博多・天神落語まつり 開催決定!

福岡の秋は、これがないと始まらない! 「六代目三遊亭円楽名誉プロデュース 博多・天神落語まつり」の開催が今年も決定しました!


予算5,000円で男性が喜ぶ!家電プレゼント厳選10選【2025年最新】

予算5,000円で男性が喜ぶ!家電プレゼント厳選10選【2025年最新】

「男性へのプレゼント、何を贈れば喜ばれるだろう?」 そんなお悩みを抱えていませんか?特に家電は、こだわりを持つ男性も多く、ブランドや機能性を考えると予算5,000円では難しいと感じるかもしれません。 この記事では、予算5,000円程度で購入できる、男性が喜ぶ高コスパ家電を厳選してご紹介します。ビジネスシーンで活躍する便利なガジェットから、プライベートを充実させる実用的な日用家電まで、人気ブランドから選び抜かれた10商品をピックアップしました。 どの商品も使い勝手にこだわり抜かれたものばかり。誕生日や記念日、ちょっとしたお礼など、様々なシーンで喜ばれること間違いなしです!


50代のアイメイク完全ガイド|老け顔に見えないメイクのコツと厳選アイテム7選[2025年版]

50代のアイメイク完全ガイド|老け顔に見えないメイクのコツと厳選アイテム7選[2025年版]

50代になると、まぶたのたるみ・くすみ・シワなど、目元の変化の悩みが増えてきがち。「若い頃と同じアイメイクをしていたら、かえって老けて見える…」そんなお悩みを抱えていませんか? 実は50代のアイメイクには、年齢に合わせたやり方とアイテム選びが重要です。間違ったメイク方法では、目元が重たく見えたり、表情が暗く見えてしまう原因にも。本記事では、「50代でも老け顔に見せない」ためのアイメイクのコツをわかりやすく解説しつつ、アイブロウ・アイシャドウ・アイライナーなど、50代におすすめの厳選アイテムを紹介します。正しいテクニックとアイテム選びで、若々しく上品な印象の目元を手に入れましょう。


発行元:株式会社西日本新聞社 ※西日本新聞社の企業情報はこちら