本サイトはプロモーションが含まれています。

特集 大人のほっと一息 カフェインとの上手な付き合い方

特集 大人のほっと一息 カフェインとの上手な付き合い方


体に良いもの? 悪いもの?

 カフェインとは、「アルカロイド」という植物由来の苦味成分の一種で、コーヒー豆や茶葉、カカオなどに含まれています。
 それを抽出し、エナジードリンクなどの清涼飲料水や栄養ドリンク、医薬品などにも添加されています。
 カフェインは中枢神経に刺激を与え眠気を解消するほか、疲労を和らげる、頭痛を軽減する、基礎代謝をあげる、脂肪を燃焼しやすくするなど、さまざまな嬉しい作用があると言われています。
 一方、過剰摂取や体質により、めまい、動悸、興奮、不安、震え、不眠症、下痢、吐き気などの健康被害が出ることがあります。

広がる カフェインマネジメント

 少し前には、カフェインを多く含むエナジードリンクの過剰摂取が社会問題になるなど、若い世代で「カフェインは怖い」というイメージが高まりました。
 とはいえ、カフェインを取り入れることで仕事や勉強に集中できるなどその効果もよく知られていることから、シーンに応じた使い方をする「カフェインマネジメント」が今、広がっています。
 もともとカフェインを含まない「ノンカフェイン」、カフェイン含有量が少ない「カフェインレス」、最近では特殊な方法でカフェインを除去した「デカフェ」が注目を浴びています。対して、集中力を高めたい時や眠気覚ましに好まれる「高カフェイン」も登場するなど、コンビニやスーパーに並ぶ商品も大充実。
 「眠れなくなるから、就寝前はノンカフェインに」「今日は会社でコーヒーを飲みすぎたから家ではデカフェに」「仕事に集中したいから高カフェインのものに」など、摂取するタイミングや量を自身で楽しくコントロールすることが可能になりました。

過剰摂取は どれくらい?

 日本では、カフェインに関する感受性は個人差があるとして、1日の摂取許容量は決められていません。
 欧州食品安全機関(EFSA)が2015年に発表したカフェインの安全性に関する科学的意見書では1日の上限量を400㎎としていて、ひとつの目安となっています。
 リラックスするために飲むコーヒーやお茶の目的とは真逆の、不快でつらい症状に苦しむことのないよう、日頃から飲料や食品に含まれるカフェインの量を意識し、日々の生活に上手に取り入れていきましょう。

過剰摂取に注意

睡眠に悪影響

入眠困難、中途覚醒、睡眠時間が短くなるなどの影響が。覚醒時間には個人差がありますが寝る前4時間程度は摂取するのを避けましょう。

脱水症状

利尿作用があるので、大量に摂取すると尿量が多くなり脱水症状を引き起こすことがあります。水分補給目的ならノンカフェインのものを。

薬を服用するときは注意

一部の頭痛薬や風邪薬、鼻炎薬などはカフェインを含有。用法・用量を超えて服用すると、過剰摂取になる恐れがあります。

妊婦や子どもは別基準あり

妊婦や授乳中の女性の過剰摂取は胎児・乳児への影響など大きなリスクが。子どももカフェインに対する感受性が高いため要注意。

関連するキーワード


特集

最新の投稿


国産うなぎをお中元で贈ろう!極上の蒲焼きおすすめギフト10選

国産うなぎをお中元で贈ろう!極上の蒲焼きおすすめギフト10選

夏のお中元ギフトでもらえたらうれしいうなぎ。高級で贅沢なお店の味を気軽に自宅で楽しめるのでお中元で何を贈ろうか迷ってる方におすすめです。夏バテ防止やスタミナ補給もできて、お子様からご年配の方までみんなで食べられるのでギフトにもぴったり。全国のうなぎ名産地のおいしい蒲焼きを取り揃えてみたので、おいしいうなぎを見つけてぜひ、大切な方へ贈ってくださいね。


【お中元・お歳暮】明太子ギフト|福岡の地元新聞社員おすすめ明太子10選

【お中元・お歳暮】明太子ギフト|福岡の地元新聞社員おすすめ明太子10選

お中元・お歳暮に何を贈ろうか毎度悩む方も多いのではないでしょうか。ギフトには、そのまま食べても良し・料理にしても良しと使い勝手が良い明太子がおすすめ。明太子と言えば「福岡」。その福岡の地元新聞社[西日本新聞社]の社員がおすすめする人気の明太子を10個ご紹介していきます!


お中元に贈りたいおしゃれでセンスのあるおすすめ12選。スイーツからインテリア雑貨まで!

お中元に贈りたいおしゃれでセンスのあるおすすめ12選。スイーツからインテリア雑貨まで!

お中元は夏の暑い時期に大切な方へ感謝の気持ちを込めて贈るギフトです。どんなものにしようか悩んでしまう方に今回はおしゃれでセンスのいいおすすめのお中元ギフトをご紹介します。目で見て楽しめて、食べてもおいしいスイーツや食べ物、実用的に使える雑貨など幅広く取り揃えてみました。涼しくなる素敵なお中元のギフトを見つけてくださいね。


お中元にもらってうれしいカタログギフト10選。3000円〜10000円まで予算別でご紹介!

お中元にもらってうれしいカタログギフト10選。3000円〜10000円まで予算別でご紹介!

何を贈ったら喜んでくれるか悩むのがお中元やお歳暮ですよね。贈る側ももらう側も困った!と思う品物より、好きな物をカタログで選べるギフトは定番になりつつあるんですよ。カタログギフトを贈るのは失礼では?と思う方もいますが、好きな時に好きなものが選べるので実はうれしい贈り物。今回はお中元にぴったりのおすすめのカタログギフトを予算別でご紹介します。食べ物やインテリア雑貨、ファッションなど豊富なカタログの中からこれは!と思うギフトを見つけてくださいね。


お中元に贈りたいおいしいゼリーおすすめ10選【フルーツゼリー&コーヒーゼリー&和ゼリー】

お中元に贈りたいおいしいゼリーおすすめ10選【フルーツゼリー&コーヒーゼリー&和ゼリー】

夏のお中元の定番といえばゼリーですが、おいしくて見た目も美しくおしゃれなゼリーを探している方に、とっておきのゼリーの贈り物をご提案! もらった人を思わず笑顔にするお中元のゼリーのおすすめをご紹介します。フルーツゼリーのほかにコーヒーゼリー、和菓子好きな人に贈るなら和のゼリーと3つに分けてご紹介します。ぜひ、最後まで読んでお中元選びの参考にしてくださいね。


発行元:株式会社西日本新聞社 ※西日本新聞社の企業情報はこちら