冬の休眠期に蓄えた栄養を一気に咲かす春バラはボリュームがありとても華やかです。
やわらかな日差し、心地よい風を感じながら、美しいバラを訪ねに出掛けてみませんか?
北九州市立響灘緑地/グリーンパーク ローズガーデン

北九州市最大の公園にある日本屈指のバラの名園
株数:約3,100株 品種:約510種 面積:約13,000㎡
「水・緑・そして動物たちとのふれあい」をテーマとした北九州市最大の公園「グリーンパーク」にあるバラ園。バラの育て方、見せ方、楽しみ方を感じられるよう、品種や配置などにもこだわり、バラに関するさまざまな情報を発信しています。見頃に合わせて開催される「春のバラフェア」は県内外からたくさんの人が訪れる人気のイベント。
【見頃】春バラ:5月初旬~6月初旬 秋バラ:10月中旬~11月中旬
■開園時間:9:00~17:00
■休園日:火曜日(開園する場合もあり)
■入園料:大人150円、小中学生70円、未就学は無料
■住所:北九州市若松区竹並1006
■電話番号:093-741-5545
グリーンパークローズ

2010年に交配し、翌年に公園が開発した新品種として誕生。香りが強く長い期間花が咲くのが特徴。
春のバラフェア

5月10日(土)~6月8日(日)
バラの苗木の販売をはじめ、アロマや寄せ植えなどが楽しめるワークショップなど、週末を中心にさまざまなイベントを開催。限定日に公開される「ナイトローズガーデン」では夜の幻想的なバラ園を楽しめます。

福岡県北九州市の響灘緑地/グリーンパーク内の「ローズガーデン」は、福岡県最大級のバラ園として毎年春と秋のシーズンにたくさんの来訪者の方が訪れます。期間中はバラの育成相談やローズガーデンコンサートなど、バラに因んだ行事が催されます。
石橋文化センター

バラの美しさを五感で体験できる芸術文化の拠点
株数:約2,600株 品種:約400種 面積:約5,000㎡
四季折々の花々が彩る庭園を有し、久留米市美術館や音楽ホール、図書館を備える複合文化施設。開園間もない頃よりバラ園があり、バラは施設のシンボル的な花です。園内には「美術館前バラ園」、「香りのバラ園」、「著名人のバラ園」、「睡蓮とバラの庭」の4つのバラ園があり、超希少品種をはじめ多種多様な香りや色、形の違いを楽しめます。
【見頃】春バラ:4月下旬~5月下旬 秋バラ:10月下旬~11月下旬
■開園時間:10:00~17:00(ライトアップ開催日は21:00まで)
■休館日:月曜日(庭園は無休)
■入園料:無料
■住所:福岡県久留米市野中町1015
■電話番号:0942-33-2271
春のバラフェア

4月26日(土)~5月25日(日)
クラシックの生演奏を聴く「ローズガーデンコンサート」や、フード&ハンドメイドショップが出店するマルシェなどを開催。見て、味わって、体験して、と幅広い世代が楽しめるイベントが満載です。5月は4日間限定で夜間ライトアップもあり。
吞山(のみやま)観音寺

バラの季節に合わせて限定公開される「花筵庭」
株数:約350株 品種:約200種 面積:約1,500㎡
「お寺にお参りした人々が癒され元気になれる場所を作りたい」と、コロナ禍の2021年から約4年の歳月をかけて作庭された、バラと宿根草の庭園「花筵庭」。普段は非公開の瑜祇大宝塔春の特別拝観にあわせて「バラまつり」を開催し、その時期のみ開園されます。
【見頃】春バラ:5月下旬~6月上旬 秋バラ:10月下旬~11月中旬
■開園時間:10:00~17:00
■休園日:なし
■入園料:大人500円(特別御朱印散華を授与)、中学生以下は無料
■住所:福岡県篠栗町萩尾227-4
■電話番号:092-947-6384
呑山観音寺 バラまつり

5月17日(土)~6月8日(日)
期間中はキッチンカーや屋台も日替わりで出店予定。また、お香を気軽に楽しめる香道の体験会も。バラの香りと共に、香木の豊かな香りも楽しんでみては?(要予約)
◀境内のモミジの深緑も見頃。
駕与丁(かよいちょう)公園 バラ園

町章を形どった色鮮やかなバラの回廊
株数:約2,400株 品種:約180種 面積:約1,300㎡
四季折々の自然に親しむことができる駕与丁公園の一画にあるバラ園。町章をモチーフに、中央にある東屋を囲むように色とりどりのバラが花を咲かせます。なかでも、高さ3m、長さ20mのバラのトンネルは人気スポット。
【見頃】春バラ:4月下旬~5月上旬 秋バラ:10月
■開園時間:6:00~22:00
■休園日:年中無休
■入園料:無料
■住所:福岡県粕屋町駕与丁3-2-1
■電話番号:092-938-0208(粕屋町都市計画課)
かすやの里

レイク・カヨイチョウ

町独自のバラとして作出した2品種。バラは粕屋町の「町花」でもある。
粕屋町バラまつり
5月11日(日)
バラの苗木の販売、JAや花き栽培者などによる物品の販売、屋台の出店のほか、吹奏楽の演奏など多彩なステージイベントも開催予定。
日本経済大学 福岡キャンパス・イングリッシュガーデン TG Rose Garden

日本一の広さを誇るイギリス式庭園のバラ
株数:約3,000株 品種:約300種 面積:約10万㎡
「日英学術文化交流締結記念庭園」として、本場イギリスのガーデナーたちを招いて造園されたイングリッシュガーデン。四季折々の自然を楽しめる場所として一般の人にも開放されています。イングリッシュローズや国際バラ展で入賞したバラなどを集めた芝生の庭園にはスタチュー(塑像)と噴水も配し、ヨーロッパさながらの佇まい。そのほかにも湖畔のウッドデッキや見晴らしの良いテラスなどが点在し、のんびりと散策を楽しめます。庭園内の池には飼育している美しい白鳥の姿も。例年のように卵を産めば、かわいらしいヒナの姿に出会えるかもしれません。
【見頃】春バラ:4月下旬~5月上旬 秋バラ:10月~11月
■開園時間:9:00~17:00
■休園日:お盆・年末年始
■入園料:無料
■住所:福岡県太宰府市五条3-11-25
■電話番号:092-922-5131
TG Rose Garden - 日本経済大学 福岡/渋谷/神戸 総合サイト|都築学園グループ
https://www.jue.ac.jp/canpaslife/facility_fukuoka/english-garden/凛と咲くバラ、風に揺れる木々、小鳥のさえずり、水浴びする白鳥の姿。深い緑と花々に囲まれたレンガの石畳は、イギリ
※花の見頃は天候などにより前後する場合があります。開花状況、イベントの詳細については各施設のHPでご確認ください。