本サイトはプロモーションが含まれています。

愛犬との旅行計画の立て方|おすすめ観光スポットやペット専用の宿泊先も!

愛犬との旅行計画の立て方|おすすめ観光スポットやペット専用の宿泊先も!

愛犬と思い出に残る旅行がしたい!と思っている飼い主さんへ、おすすめの犬連れ観光スポットやホテルをご紹介います。はじめてペットと旅行する際にも役立つプランの立て方や持ち物、気を付けるポイントなども解説。準備を万全にして、大好きな愛犬と楽しい時間を過ごしましょう。


愛犬との旅行計画の立て方|おすすめ観光スポットやペット専用の宿泊先も!

「愛犬を連れて旅行できるおすすめの場所は?」「必須の持ち物は?」この記事では、ワンちゃんとの旅行プランの立て方のポイント解説とともに、犬連れで行く人気観光スポット、おすすめの宿泊施設もご紹介します。愛犬との思い出に残る素敵な旅行計画の参考にしてくださいね。

愛犬との旅行プランの立て方のポイント

愛犬と一緒の旅行を考えるときは、楽しみだと感じると同時に不安もありますよね。ここでは、初めての犬連れ旅行プランの立て方を解説します。

行き先を決める

まずは、愛犬と旅行する場所を決めます。愛犬と何がしたいか、どんなものが見たいかなど、一緒に体験したいことを書き出してみるのもあり。飼い主だけでなく犬も楽しめるスポットかどうか、近場なのか遠出に挑戦するのか、ツアーに参加するのかなど計画をいろいろと練りましょう。犬が思いっきり走り回れる広場やドッグパークなどを併設した場所が人気です。

犬と一緒に宿泊できるホテルを探す

愛犬との旅行では、ワンちゃんにとってストレスにならないよう配慮してあげることも大事です。愛犬がゆったりくつろげるよう、ペット同伴可能なホテルや、犬同伴宿泊専用のホテルを探すのがおすすめ。小型犬のみOKや、利用できる犬の制限数があるなど、ホテルによっては細かいルールがありますので、忘れずに事前に確認しましょう。

宿泊施設の情報を確認

宿泊ホテルが決まったら、そのホテルの基本情報をチェックしましょう。食事やトイレはどうするのかなど、確認する基本的なポイントは下記のとおりです。

・食事は一緒にできるか
・トイレシートは用意されているか
・お散歩用品は貸し出しできるか
・ドッグランエリアはどのくらいの広さか
・お散歩コースはあるか

以上をチェックしたうえで、足りないものや必要だと思う持ち物を用意すると効率的です。

近隣情報もチェック

宿泊施設自体だけでなく、近隣情報を調べておくこともポイント。ペットを連れていけるショッピングモールやドッグカフェなどがあれば、その日だけ愛犬をホテルにお留守番させる、なんてこともせずに済みます。

移動手段を決める

車、電車、バスなど、旅行先に行くための移動手段をしっかり検討するのも大事なポイント。電車やバスなど公共交通機関を使う場合にはキャリーバッグなどが必須です。鉄道会社によって、ワンちゃんの乗車ルールが異なるので事前に確認しておきましょう。車の場合もペット用ドライブグッズの用意とともに、目的地までにドッグランのあるサービスエリアなどがあるかどうかを確認すると良いでしょう。車移動の場合は、渋滞などに備えて、犬用のトイレグッズを持っていくことをおすすめします。

愛犬との旅行際の持ち物

愛犬との旅行に持っていくべき必需品、グッズは下記のものを揃えるのがおすすめです。

・キャリーバッグ
・フード、おやつ
・給水器
・ワクチン接種証明書
・お散歩グッズ
・おもちゃ
・トイレグッズ

それでは実際に、編集部イチオシの旅行グッズをご紹介するので参考にしてみてください。

移動中や旅行先でも使える
愛犬の大きさに合わせて選べるサイズ展開

アイリスオーヤマのトラベルキャリーケージです。ドライブにはもちろん、飛行機にも乗せられるので、今後の愛犬との旅行でも重宝するでしょう。

両側から開閉するドアは取り外しもでき、旅行先でキャリーハウスとしても使えます。扉にはロックがかけられるので、移動中の不意の開閉防止に。小型犬から大型犬まで愛犬のサイズに合わせて選べますよ。

商品詳細はこちら

肩掛けで愛犬との移動ができる
安定感バツグンのバックパック

犬との旅行には、バックパックタイプのキャリーもおすすめ。車だけでなく電車やバスでの移動の際にも使いやすいでしょう。

安定感バツグンの大容量ワイドタイプで、裏面と底面に抗菌・防臭生地を採用しているのもポイント。耐荷重15kgなので中型犬や多頭飼いにも対応します。背中部分にクッションと腰ベルトが付いており、持っていく際に飼い主の負担も軽減します。

商品詳細はこちら

旅行中やお散歩中の水分補給に
餌ボトル付きウォーターボトル

ペットボトルより飲みやすい給水器として人気のウォーターボトル。旅行中の愛犬の水分補給には欠かせないグッズです。

活性炭フィルターで不純物を取り除くことができ、いつでもキレイなお水をキープ。飲み口が広く高さ調整もできるので、愛犬のストレスを軽減しながら水が与えられます。餌ボトルがセットできるのも魅力です。

商品詳細はこちら

犬との旅行の必需品トイレグッズ
コンパクトに丸めて収納

犬と旅行するときの必須持ち物、携帯できるトイレマットやトイレシーツ。コンパクトに折りたためるものならかさばりにくいでしょう。

四隅にトイレシーツを差し込んで固定する、シリコン素材のポータブルトイレです。シーツを付けたまま丸めて携帯できるので便利。2つのサイズ展開、シニア犬にもおすすめですよ。

商品詳細はこちら

愛犬と楽しめる旅行先11選

せっかく愛犬と旅行に行くなら、思いっきり楽しめる行き先を選びたいですよね。ペットフレンドリーを重視してセレクトした、おすすめの観光スポットと宿泊施設をご紹介します。

伊豆・伊豆高原のおすすめ犬連れ観光スポット①
伊豆ぐらんぱる公園

伊豆高原駅からバスで約20分の距離にある「伊豆ぐらんぱる公園」は、東京ドーム5個分の広さを誇るワイドな公園。

芝生広場やドッグラン、愛犬と一緒に乗れるアトラクションもあり、一日中満喫できます。ワンコ入園可能なショップやレストランも併設されていますよ。

詳細はこちら

伊豆・伊豆高原のおすすめ犬連れ観光スポット②
城ヶ崎海岸

サスペンスドラマなどの撮影現場としても有名な城ヶ崎海岸。断崖絶壁の岬や海岸線、スリル満点の門脇つり橋など見どころも満載です。

高いところが苦手でないワンコとなら、一緒に遊歩道やつり橋を歩いて絶景スポットを満喫。また、つり橋近くにある門脇埼灯台の展望台からは、伊豆七島や天城連山などを眺むことができます。

詳細はこちら

伊豆・伊豆高原のおすすめ犬連れ宿泊施設
伊豆高原わんわんパラダイスホテル&コテージ

伊豆高原の温暖な気候に恵まれたワンコ専用施設、伊豆高原わんわんパラダイスホテル&コテージをご紹介します。

2種類のドッグパークと室内のプレイスペースを完備し、コテージタイプのお部屋では、プライベート温泉も利用できます。愛犬と一緒にリゾート気分が味わえるおすすめホテルです。

詳細はこちら

軽井沢のおすすめ犬連れ観光スポット
軽井沢・プリンスショッピングプラザ

夏の避暑地として多くの人が訪れる軽井沢も、愛犬との旅行におすすめ。大自然とショッピング両方の体験ができるのも魅力です。

広大なショッピングモール内には、ドッグランやカフェ、ペットサロン、ホテルなどを併設。抱きかかえやペットキャリーでペット入店可能なショップも多く、ペット用品専門店もあるので愛犬グッズのお買い物もできますよ。

詳細はこちら

軽井沢のおすすめ犬連れ宿泊施設
ルシアン旧軽井沢

軽井沢ショッピングプラザに近い宿泊先をお探しなら、「ルシアン旧軽井沢」がおすすめ。旧軽井沢銀座など、軽井沢の観光スポットからのアクセスも抜群です。

ルシアンとは、フランス語で「犬」を意味します。庭付きやペットバルコニーなど、さまざまなお部屋のタイプを用意。ペット用アメニティも充実しており、飼い主さん専用のお風呂、ペット専用のお風呂もある豪華なホテルです。

詳細はこちら

山中湖のおすすめ犬連れ観光スポット
山中湖遊覧船 白鳥の湖

日本を代表する観光スポット、富士山を望めるのが魅力の山中湖も、愛犬との思い出づくりにぴったりな名所です。

白鳥の形が素敵な遊覧船「白鳥の湖」は、湖クルージングが楽しめる人気アトラクション。ワンコも乗船できるので、一緒に水上観光の思い出が作れますよ。

詳細はこちら

山中湖のおすすめ犬連れ宿泊施設
Wan’s Resort 山中湖

富士山を望むお部屋も完備した最高のロケーションが魅力の「Wan’s Resort 山中湖」。ワンランク上のリゾートを愛犬と満喫したい飼い主さんにおすすめです。

中型犬、大型犬に分けられたグリーンのドッグラン、雨の日でも安心な室内プレイルームを設けています。ホテル屋上には、天空の色と合わせた美しいブルー芝生のドッグランが。大浴場には山中湖温泉もありますよ。

詳細はこちら

箱根のおすすめ犬連れ観光スポット
箱根の森足湯

愛犬と一緒に足湯が楽しめる人気観光スポット「箱根の森足湯」。住宅街の中に位置するのが特徴です。

「美人の湯」とも言われる「二の平温泉」の源泉でかけ流しができる足湯、ワンコも入れる「犬湯」があるのが魅力。観光の合間に愛犬と一緒に立ち寄って、足の疲れを癒してみてはいかがでしょうか。

詳細はこちら

箱根のおすすめ犬連れ宿泊施設
箱根強羅グアムドッグ

愛犬と飼い主さんの双方に、最高に満足してもらうことをコンセプトとしている温泉旅館「箱根強羅グアムドッグ」。

ロビーにはオゾン発生器を利用した消臭機を設置したりと、清潔さも保たれています。4か所の屋内外ドッグラン、わんこ専用高濃度酸素カプセルなど施設設備も充実、リゾート感もばっちりですよ。

詳細はこちら

那須のおすすめ犬連れ観光スポット
那須ハイランドパーク

ワンコとのお出かけコミュニティがあるほど、犬連れで訪れる人が多い栃木県・那須。「ワンちゃんとお出かけマップ」を利用するのもおすすめです。

ワンコが楽しめるアトラクションが豊富な「那須ハイランドパーク」は、子どもから大人まで思いっきり楽しめる巨大アミューズメント施設。店内・店外ともに犬同席OKのカフェもあります。

詳細はこちら

那須のおすすめ犬連れ宿泊施設
那須高原 TOWAピュアコテージ

キャンプ気分で愛犬との旅行を楽しみたいなら、「那須高原 TOWAピュアコテージ」がおすすめ。まるで別荘に宿泊している気分が味わえますよ。

グランピング体験ができるコテージルームがあるのが魅力。食材や食事も事前に用意されているので、お子さまやご家族連れにも人気です。愛犬と一緒に、那須の自然を存分に味わえるでしょう。

詳細はこちら

愛犬との旅行やおでかけに活躍するアイテムはこちらにも!

関連するキーワード


シーン ギフト

関連する投稿


犬用ケーキのおすすめ14選|誕生日や記念日に|無添加素材&肉のケーキも!

犬用ケーキのおすすめ14選|誕生日や記念日に|無添加素材&肉のケーキも!

愛犬の特別な日をお祝いする犬用ケーキは、誕生日や記念日、クリスマスなどさまざまなシーンで活躍します。この記事では、店頭ではもちろん通販で購入できるおすすめ犬用ケーキを厳選してご紹介します。定番の似顔絵ケーキやデコレーションケーキはもちろん、国産素材や無添加素材を使った安心性の高いアイテムばかりですよ。


[2025年版]犬用布団おすすめ8選|リラックスできるベッドを種類別に紹介

[2025年版]犬用布団おすすめ8選|リラックスできるベッドを種類別に紹介

[2025年版]犬用布団のおすすめ商品を8選ご紹介します。愛犬が気持ちよく睡眠するために欠かせない犬用布団。本記事では、「フラットタイプ」「カドラータイプ」「ドーム型タイプ」「ドッグコットタイプ」の4種類のなかからアイテムを厳選してお届けします。それぞれの種類の特徴や上手な選び方もお伝えするので、愛犬がリラックスできるアイテムを選択してくださいね。


人気の柴犬グッズ19選|柴犬好きさんが喜ぶとびっきりキュートなアイテム!

人気の柴犬グッズ19選|柴犬好きさんが喜ぶとびっきりキュートなアイテム!

柴犬グッズに目がない方や柴犬好きさんにプレゼントしたいアイテムを厳選してご紹介します!定番のぬいぐるみや置物のほか、ファッションアイテムやインテリア雑貨、ペット名入れグッズまで幅広く集めました。奥さんや旦那さん、お子さまからお孫さんまで皆大好き柴犬グッズ。さまざまな商品の中からお気に入りを見つけてくださいね。


犬を車に乗せる時のカーグッズ15選|安全性考慮|あると便利なアイテムも

犬を車に乗せる時のカーグッズ15選|安全性考慮|あると便利なアイテムも

愛犬とのドライブは安全で快適にしたいもの。そんな願いを叶える、ペット用ドライブグッズを厳選してご紹介します。ドライブボックスやシートなどの定番のほか、一緒に持っていくと重宝する便利アイテムも。犬用カーグッズを選ぶときのチェックポイントも解説しているので、初めて犬を車に乗せる飼い主さんも、この記事を見れば何を揃えればいいかわかりますよ。


チワワグッズのプレゼントおすすめ16選|チワワを飼っている方や犬好きの方へ!

チワワグッズのプレゼントおすすめ16選|チワワを飼っている方や犬好きの方へ!

チワワを飼っている方や愛犬家の方に犬グッズをプレゼントしたい!犬種の中でも人気のチワワグッズ、チワワ以外の小型犬を飼っている人向けのおすすめプレゼントをご紹介します。犬はもちろん、飼い主も喜ぶペット用品は実用的なものからおしゃれなものまでピックアップ。飼ってはいないけれど犬好きの方に喜ばれるアイテムもあるので、相手に合わせて選んでみてくださいね。


最新の投稿



[2025年版]プレゼントにおすすめのリップケアアイテム10選|大人の女性にぴったりのリップクリームやパックを厳選紹介!

[2025年版]プレゼントにおすすめのリップケアアイテム10選|大人の女性にぴったりのリップクリームやパックを厳選紹介!

プレゼントにおすすめのリップケアアイテムを10選ご紹介します。寒い時期に乾燥しやすくなる唇は、こまめにケアしておきたいパーツのひとつ。ケアを怠ると縦ジワがひどくなり、実年齢より老けて見えることも。本記事では、若々しい口元を演出できるリップクリームやトリートメント、パックなどを厳選しました。選び方もお伝えするので参考にしてくださいね。


[2025年版]プレゼントにもらって嬉しい韓国コスメ11選|パックやリップなど人気アイテムを厳選紹介!

[2025年版]プレゼントにもらって嬉しい韓国コスメ11選|パックやリップなど人気アイテムを厳選紹介!

大人の女性がプレゼントにもらって嬉しい韓国コスメを11選ご紹介します。日本でも人気の高い韓国コスメは、若者はもちろん大人も使いたいアイテムが豊富。本記事では、肌悩みが多くなる大人の女性向けにパックやクリームなどのスキンケアアイテムのほか、リップやアイシャドウなどのメイクアップアイテムを厳選してお届けします。


[2025年版]50代おすすめ美容液12選|人気ブランドとプチプラブランドの品を厳選紹介

[2025年版]50代おすすめ美容液12選|人気ブランドとプチプラブランドの品を厳選紹介

50代の方におすすめしたい美容液を12選ご紹介します。人気ブランドとプチプラブランドの美容液のなかから、さまざまな肌悩みにあわせたケアができる美容液を厳選しました。テクスチャーや価格など、50代おすすめ美容液の選び方にもついてもお伝えするので参考にしてくださいね。


予算5000円!女友達へのプレゼント16選|もらって嬉しい!高級感と上質感ある商品を厳選

予算5000円!女友達へのプレゼント16選|もらって嬉しい!高級感と上質感ある商品を厳選

予算5000円で購入できる、女友達へのおすすめプレゼントをご紹介します!お互いによく知る友人だからこそ、プレゼント選びは妥協したくないもの。5000円というお手頃な価格であっても、上質感と高級感を重視した商品を選べば、きっと特別な贈り物になりますよ。誕生日や記念日などのお祝いの品にぴったりの人気ブランドの商品をここでは16選ご紹介しています。何をプレゼントしようかと悩んでいる方はぜひ参考にしてください!


発行元:株式会社西日本新聞社 ※西日本新聞社の企業情報はこちら