本サイトはプロモーションが含まれています。

[50代60代向け]白髪染めのおすすめ10選|市販で購入できる人気ヘアカラー商品!

[50代60代向け]白髪染めのおすすめ10選|市販で購入できる人気ヘアカラー商品!

50代からの白髪染めにおすすめの商品をご紹介します。今回は初心者でも簡単に白髪が染められるものはもちろん、美容成分やトリートメント成分配合で、ダメージヘアにもおすすめの商品をピックアップしました。タイプや種類の解説、選び方のポイントも参考にしながら、自宅で手軽にセルフカラーリングを楽しんでくださいね。


編集部おすすめ
染めるたびにツヤ髪へと導く白髪染め

「ルプルプ」は、カラーリングするたびに髪がうるおうトリートメントタイプの白髪染め。置き時間が短いので時短したい方にもおすすめです。

天然由来成分94.5%の無添加処方。ナノイオンパワーが染料を髪にすばやく浸透させ、濡れ髪でもきちんと染まります。キューティクルを保護する2つの成分で、ムラなく美しい色持ちが長続きします。

商品詳細はこちら

[50代60代向け]白髪染めのおすすめ10選|市販で購入できる人気ヘアカラー商品!

50代、60代になると、定期的な白髪染めが必要になってくることも多いですよね。忙しくて美容院に行く時間がないという方には、お家で手軽にセルフカラーリングできる白髪染めがおすすめ。市販で購入できる人気の白髪染め、サロン仕上がりが叶う高品質なアイテムをピックアップ。50代、60代が白髪染めを選ぶときのポイントの解説もしています。れぞれの商品を比較しながら、お気に入りの白髪染めをみつけてくださいね。

50代60代向け白髪染めの選び方

まずは、自分に合った白髪染めの選び方を解説します。種類、色、配合成分、トリートメント効果など、どれも重要なポイントなので購入する前にチェックしてくださいね。

白髪染めの種類で選ぶ

白髪染めの種類は、染め方の方法で分別することができます。ヘアカラー、ヘアマニキュア、ヘアトリートメント、ヘナカラーなど、それぞれの特徴を解説します。

ヘアカラー

白髪染めの定番「ヘアカラー」は、クリームタイプが多いです。白髪をしっかり染めたい、色を長持ちさせたい50代・60代に人気。髪の内側までしっかり浸透するほど強いので、使用したあとはトリートメントやヘアパックなどで髪のダメージケアを行うのがおすすめです。

ヘアマニキュア

髪の表面に色を付ける「ヘアマニキュア」は、白髪を染める、というよりは白髪を隠すというイメージ。一回では染まらず、数回使い続けることにより徐々に白髪が目立たなくなります。ダメージが少なめなので、白髪染めをする頻度を減らしたい方におすすめ。肌や手に色が移りやすいので注意しましょう。

ヘアカラートリートメント

トリートメント成分が多く配合されている「ヘアカラートリートメント」は、髪のダメージが特に気になる方におすすめ。ダメージを補修しながら染められるのが特徴で、継続して使い続けることが必要です。

ヘアカラーシャンプー

シャンプーをしながら白髪染めができるのが「ヘアカラーシャンプー」。毎日のお風呂で使用でき、コストも節約できるのがポイントです。一度ヘアカラーを使用した後に、カラーキープのためにヘアカラーシャンプーを使うのもおすすめです。

ヘナカラー

頭皮になるべく負担をかけたくないという方は、植物成分からできている「ヘナカラー」を選ぶと良いでしょう。自然由来成分を配合しているので髪や頭皮に負担を与えにくく、トリートメント効果も期待できるのが特徴です。

白髪隠し

生え際や根本部分などにサッと塗るだけの「白髪隠し」は、お出かけの前や、短時間だけ染めたいときに使えるアイテム。マスカラタイプやファンデーションタイプ、スティックタイプがあり、カラーリングで染め残しがあるときにも便利です。

色の明るさで選ぶ

白髪染めの明るさやトーンは、ブラウン系・アッシュ系・ピンク系などがあります。日本人の髪になじみやすいのはブラウン系カラーで、明るい印象になる赤みがかったピンク系、赤みを抑えたい方や少しグリーンがかった色を好む方は、アッシュ系がおすすめ。

明るさで選ぶ

カラーとは別に、仕上がりの明るさを選ぶのも重要なポイントです。髪が硬くて太い方や部分的に白髪を染めたい方は理想よりやや明るめのトーンを、髪が細くてやわらかく白髪を全体的に染めたい方はやや暗めのトーンを選ぶのがおすすめ。自分の髪質に合わせて選ぶと、より理想の明るさに近づくでしょう。

白髪染めのタイプで選ぶ

市販の白髪染めには、クリーム・ムース・泡の3つのタイプがあります。それぞれ特徴があるので、ご自身の好みのタイプを選んでくださいね。

クリームタイプ

美容院でも使われることが多いクリームタイプの白髪染めは、コームを使って頭頂部から生え際まで染めることで、比較的ムラになりにくいのが魅力。初心者にも扱いやすいタイプです。時間はかかりますが、髪をブロッキングしながら塗ると根元の白髪までしっかり染められます。

泡・ムースタイプ

クリームタイプより手軽に染めたいなら、泡やムースタイプがおすすめ。カラー剤を混ぜる必要がなく、シャンプーするように髪に揉み込んで使用するのがコツです。セルフカラー初心者にもおすすめのタイプですが、ムラになりやすいのがデメリットです。

ヘアケア成分にも注目

かぶれやアレルギーなどの頭皮トラブルを防ぐためにも、白髪染めに含まれているヘアケア成分にも注目して選びましょう。高い保湿効果が期待できるものならアミノ酸やヒアルロン酸、ダメージ補修を重視するなら天然由来のホホバオイルなどがおすすめです。

[50代60代向け]白髪染めのおすすめ10選

市販で購入できる、50代60代におすすめの白髪染めをピックアップしてご紹介します。ランキング入りメーカー品やメンズヘアカラーもありますので、それぞれの商品を比較しながら自分にあうものを選ぶ際の参考にしてくださいね

日本人の髪に合わせて作られた白髪染め
髪の根本までムラなく染めやすい

色の浸透力にすぐれ、ムラなく根本まで染まる「ロレアルパリ」の「エクセランス」。日本人の髪質に合わせて開発されたクリームタイプの白髪染めです。

色の種類は19色と幅広いラインナップで、しっかり染めたい方は6トーン以下の明るさがおすすめ。アフターカラーシャンプー、トリートメントが付属しており、アフターセルフケアができるのもうれしいですね。

初心者でも使いやすい白髪染め
ジェルが髪にツヤとうるおいを与える

ホーユー社の人気レディース白髪染めシリーズ「シエロ」のヘアマニキュア。髪や頭皮のダメージが気になるけど、一度でしっかり染めたい方にもぴったりです。

塗るだけでジェルが髪に密着し、ツヤとうるおいを与えてくれます。コーム一体型の簡単ワンプッシュで、量が調整しやすいという使いやすさも人気の理由。ヘアカラーより髪に負担をかけにくく初心者にもおすすめです。

利尻昆布エキスで髪がうるおう白髪染め
無添加とノンシリコンにこだわった商品

デリケート肌の方やノンシリコンのものをお探しの方には「利尻カラークリーム」がおすすめ。レディース・メンズ兼用で使えるのもポイントです。

ミネラル豊富な利尻昆布エキスと、25種類の天然由来成分で髪を傷めずにカラーリング。同じシリーズでヘアカラートリートメントとヘアマニキュアもあり、無添加にこだわっているのが特徴です。

部分染め重視の方にもおすすめ
ツンとせずやさしい香りで髪にも残らない

部分染め向け白髪染めとして人気なのが「ブロー」から発売されている「香りと艶カラークリーム」。ツンとした香りが苦手な方にもおすすめのやさしい香りです。

海藻エキスやローヤルゼリーなど髪のうるおいを保つ成分を配合し、キューティクルのケアにも。もちろん全体も染められるので、ショートヘアの方は残った分を次の使用に取っておくこともできますよ。

髪が乾いていても濡れていても塗りやすいトリートメントタイプ
1回で白髪が染まる!独自のカラー処方

プロのスタイリストと開発したヘアカラー製品・白髪染め・セルフカラーリングアイテムを提供するサイオス。いつでも気軽にサロン品質のカラーリングが実感できるのが魅力です。

中でもカラートリートメントは、白髪が手軽にかつ、お手頃価格で染められるのでおすすめ。濡れた髪でも乾いた髪でも塗りやすいテクスチャーで、5分おくだけで洗い流すことができます。

人気女性誌にも掲載された
洗って染まる!多機能カラーシャンプー

ミープラスのスカルプカラーシャンプーは、頭皮ケアをしながら洗浄できるだけではなく、髪のダメージケアをしながら白髪も染められます

シャンプー1本で頭皮・髪のお手入れが完結するので、ヘアケア時間の短縮も叶うのが魅力。もちろん、髪のダメージが気になるときはお手持ちのトリートメントとあわせて使うことも可能です。

1本でシャンプー・白髪染めが完了
ボタニカル成分で頭皮ケアも

「ヘアボーテ」のヘアカラーシャンプーは、泡立たないクリーム処方。シャンプーしながら白髪染めとダメージケアができるスグレモノです。

洗いながらカラーリングするので、生え際や分け目がキレイに染まります。ボタニカル成分で色持ちケアや頭皮ケアもできるので、かゆみやフケなど頭皮トラブルにお悩みの方にもおすすめですよ。

インド産の高級ヘナを使用した白髪染め
自然派美容院やサロンでも愛用

無添加ヘナ専門店「ピアエンタープライズ」の白髪染め。全国のオーガニック美容院やヘアサロンでも愛用されており、自然派の方にもおすすめです。

オーガニック農法で栽培された、インドで最も高級なヘナを使用。さらに、アーユルヴェーダなど髪や頭皮を健やかに保つハーブが配合されています。セルフキットと説明書付きなので初心者でも安心して染められますよ。

サロンレベル仕上がりの白髪染め
カラーリストが監修した色展開

品質重視の方に選ばれている「コーセー」の「スティーブン ノル カラークチュール クリームヘアカラー」。サロンレベルの仕上がりになると好評の商品です。

カラーリスト監修による色設計が特徴で、部分染め・全体染め両方に対応。白髪が目立ちやすい生え際や分け目もムラなく染まり、発色が良く色も長持ちします。

美髪処方にこだわった白髪染め
豊富な天然由来成分で髪を保護

髪を傷めにくい美髪処方にこだわった「ラサーナ」のヘアカラー。髪のダメージが気になる方、もっと手軽に白髪染めをしたい方におすすめの商品です。

海藻エキスをはじめ、豊富な天然由来ヘアケア成分を配合。スプレーするだけで使いたい分だけ使えるムースタイプなのもポイントです。シトラス&フローラルの香りにも癒されますよ。

初心者にもおすすめのメンズ白髪染め
簡単ワンプッシュでメンズヘアケア

ホーユーが発売しているメンズ用白髪染めです。ワンプッシュで簡単なムースタイプなので、手軽さを求める方にもおすすめ。

ムースの伸びが良く、後ろの生え際までしっかり染まります。アスパラギン酸や海藻エキスなど、4つのヘアケア成分を配合。6トーンのダークブラウンは深みのある色に仕上げたい方に、明るめの色にしたい方はナチュラルブラウンもありますよ。

40代・50代・60代・70代のヘアケア・ファッション関連記事はこちら!

関連するキーワード


アイテム

関連する投稿


50代のアイメイク完全ガイド|老け顔に見えないメイクのコツと厳選アイテム7選[2025年版]

50代のアイメイク完全ガイド|老け顔に見えないメイクのコツと厳選アイテム7選[2025年版]

50代になると、まぶたのたるみ・くすみ・シワなど、目元の変化の悩みが増えてきがち。「若い頃と同じアイメイクをしていたら、かえって老けて見える…」そんなお悩みを抱えていませんか? 実は50代のアイメイクには、年齢に合わせたやり方とアイテム選びが重要です。間違ったメイク方法では、目元が重たく見えたり、表情が暗く見えてしまう原因にも。本記事では、「50代でも老け顔に見せない」ためのアイメイクのコツをわかりやすく解説しつつ、アイブロウ・アイシャドウ・アイライナーなど、50代におすすめの厳選アイテムを紹介します。正しいテクニックとアイテム選びで、若々しく上品な印象の目元を手に入れましょう。


[2025年版]50代におすすめの導入美容液12選|エイジングケアに効果的なブースター美容液の選び方

[2025年版]50代におすすめの導入美容液12選|エイジングケアに効果的なブースター美容液の選び方

年齢を重ねると肌の水分保持力が落ち、スキンケア成分が浸透しにくくなると言われています。そんな50代の肌悩みにおすすめなのが「導入美容液」。導入美容液とは「ブースター美容液」とも呼ばれ、普段のスキンケアの最初に使用することで、後に使う化粧水や美容液の浸透力を高めてくれるアイテムです。導入美容液を使うことで効率的なエイジングケアが可能になります。 本記事では、50代におすすめの導入美容液をご紹介。乾燥肌、敏感肌、混合肌など、それぞれの肌タイプに適した導入美容液を見つけて、より効果的なスキンケアを始めましょう。


[2025年版]プレゼントにおすすめのリップケアアイテム10選|大人の女性にぴったりのリップクリームやパックを厳選紹介!

[2025年版]プレゼントにおすすめのリップケアアイテム10選|大人の女性にぴったりのリップクリームやパックを厳選紹介!

プレゼントにおすすめのリップケアアイテムを10選ご紹介します。寒い時期に乾燥しやすくなる唇は、こまめにケアしておきたいパーツのひとつ。ケアを怠ると縦ジワがひどくなり、実年齢より老けて見えることも。本記事では、若々しい口元を演出できるリップクリームやトリートメント、パックなどを厳選しました。選び方もお伝えするので参考にしてくださいね。


[2025年版]プレゼントにもらって嬉しい韓国コスメ11選|パックやリップなど人気アイテムを厳選紹介!

[2025年版]プレゼントにもらって嬉しい韓国コスメ11選|パックやリップなど人気アイテムを厳選紹介!

大人の女性がプレゼントにもらって嬉しい韓国コスメを11選ご紹介します。日本でも人気の高い韓国コスメは、若者はもちろん大人も使いたいアイテムが豊富。本記事では、肌悩みが多くなる大人の女性向けにパックやクリームなどのスキンケアアイテムのほか、リップやアイシャドウなどのメイクアップアイテムを厳選してお届けします。


[2025年版]50代おすすめ美容液12選|人気ブランドとプチプラブランドの品を厳選紹介

[2025年版]50代おすすめ美容液12選|人気ブランドとプチプラブランドの品を厳選紹介

50代の方におすすめしたい美容液を12選ご紹介します。人気ブランドとプチプラブランドの美容液のなかから、さまざまな肌悩みにあわせたケアができる美容液を厳選しました。テクスチャーや価格など、50代おすすめ美容液の選び方にもついてもお伝えするので参考にしてくださいね。


最新の投稿


50代女性におすすめのシャンプー10選 髪の悩みに合わせたエイジングケア商品

50代女性におすすめのシャンプー10選 髪の悩みに合わせたエイジングケア商品

50代女性の髪の悩みを解決に導くシャンプー選びをご提案します。年齢とともに変化する髪質や頭皮環境にマッチした、50代に最適なシャンプーの選び方とおすすめ商品をご紹介。女性特有の髪のパサつき、ボリューム不足、白髪ケアなどの悩みに着目し、保湿力と栄養補給に優れたヘアケア製品を厳選しました。50代女性のためのシャンプー選びのポイントも詳しく解説していますので、あなたの髪質に合った美容成分配合のシャンプーを見つけて、健やかで美しい髪を取り戻しましょう。


50代におすすめのオールインワンジェル12選 肌悩みに合わせた上質スキンケアを

50代におすすめのオールインワンジェル12選 肌悩みに合わせた上質スキンケアを

年齢を重ねるにつれて増えるのが肌の悩み。「もっと手軽にケアしたい」「たくさんの化粧品を使うのが面倒」と思うことはありませんか?そんな50代女性にこそ、オールインワンジェルがおすすめです。50代の肌は、乾燥やハリ不足、くすみといった悩みが複合的に現れてきがちです。 しかし、オールインワンジェルなら1つで化粧水、乳液、美容液などの役割をこなすため、複数のアイテムを揃える必要がありません。時間もお金も節約しながら、効率的に本格的なスキンケアができます。 この記事では、50代におすすめのオールインワンジェルを厳選してご紹介。毎日のお手入れにオールインワンジェルを取り入れて、自信あふれる健やかな肌を目指しましょう。


第十九回博多・天神落語まつり 開催決定!

第十九回博多・天神落語まつり 開催決定!

福岡の秋は、これがないと始まらない! 「六代目三遊亭円楽名誉プロデュース 博多・天神落語まつり」の開催が今年も決定しました!


予算5,000円で男性が喜ぶ!家電プレゼント厳選10選【2025年最新】

予算5,000円で男性が喜ぶ!家電プレゼント厳選10選【2025年最新】

「男性へのプレゼント、何を贈れば喜ばれるだろう?」 そんなお悩みを抱えていませんか?特に家電は、こだわりを持つ男性も多く、ブランドや機能性を考えると予算5,000円では難しいと感じるかもしれません。 この記事では、予算5,000円程度で購入できる、男性が喜ぶ高コスパ家電を厳選してご紹介します。ビジネスシーンで活躍する便利なガジェットから、プライベートを充実させる実用的な日用家電まで、人気ブランドから選び抜かれた10商品をピックアップしました。 どの商品も使い勝手にこだわり抜かれたものばかり。誕生日や記念日、ちょっとしたお礼など、様々なシーンで喜ばれること間違いなしです!


50代のアイメイク完全ガイド|老け顔に見えないメイクのコツと厳選アイテム7選[2025年版]

50代のアイメイク完全ガイド|老け顔に見えないメイクのコツと厳選アイテム7選[2025年版]

50代になると、まぶたのたるみ・くすみ・シワなど、目元の変化の悩みが増えてきがち。「若い頃と同じアイメイクをしていたら、かえって老けて見える…」そんなお悩みを抱えていませんか? 実は50代のアイメイクには、年齢に合わせたやり方とアイテム選びが重要です。間違ったメイク方法では、目元が重たく見えたり、表情が暗く見えてしまう原因にも。本記事では、「50代でも老け顔に見せない」ためのアイメイクのコツをわかりやすく解説しつつ、アイブロウ・アイシャドウ・アイライナーなど、50代におすすめの厳選アイテムを紹介します。正しいテクニックとアイテム選びで、若々しく上品な印象の目元を手に入れましょう。


発行元:株式会社西日本新聞社 ※西日本新聞社の企業情報はこちら