本サイトはプロモーションが含まれています。

洗い流さないトリートメントおすすめ12選|ランキング入り人気商品やプチプラも!

洗い流さないトリートメントおすすめ12選|ランキング入り人気商品やプチプラも!

「洗い流さないトリートメントは種類がたくさんあってどれを買ったらいいかわからない」という方のために、人気商品を厳選してご紹介します。お風呂後のヘアケアに欠かせない洗い流さないトリートメントは、タイプや効果、仕上がりによって選ぶのがおすすめ。選び方も解説しているので、あなたの髪に合った洗い流さないトリートメントをみつけてくださいね。


洗い流さないトリートメントおすすめ12選|ランキング入り人気商品やプチプラも!

「洗い流さないヘアトリートメント」は、カラーリングや紫外線などで傷んだ髪のケアにおすすめ。ドラッグストアなど市販でも手軽に手に入る「洗い流さないトリートメント」のおすすめを、各メーカーやブランドから厳選してご紹介します。ランキング入りの高級品からコスパの良いプチプラ商品まで幅広くピックアップ。あなたの髪質に合ったお気に入りアイテムをみつけて、サラサラツヤツヤヘアを手に入れましょう。

洗い流さないトリートメントの選び方

商品ご紹介の前に、洗い流さないトリートメントの選び方を解説します。種類は主に4つ、髪質やダメージのレベルに合わせて選ぶことができます。なりたい仕上がりや配合成分によっても選ぶポイントが異なるので、比較しながら参考にしてみてくださいね。

オイルタイプ

主成分が油のオイルタイプは、髪の毛を1本1本包み込むようにディープトリートメントケアできるのが特徴。髪の毛のパサつき・ごわつきが気になる方や、濡れたようなツヤのある質感に仕上げたい方におすすめです。出かける前の整髪料としても使用できるので、マルチに使いたい方に向いているでしょう。

ミルクタイプ

油分と水分がバランス良く配合されているミルクタイプのトリートメント。髪になじみやすく使いやすいので、初めて洗い流さないトリートメントを使う方にも人気です。 保湿成分やダメージケア成分配合のものも多く、滑らかな指どおりと程よいうるおいを持ったサラサラ髪に仕上げたい方にもおすすめです。

クリームタイプ

オイルタイプとミルクタイプの中間の使い心地と言えるのがクリームタイプです。髪になじみやすく、とどめる力が高いので、しっとりとまとまりやすい仕上がりになるのが特徴。髪が硬めの方やロングヘアの方におすすめです。

ミスト・スプレータイプ

ミストやスプレー、ウォータータイプは、油分が一番少ない洗い流さないトリートメント。シュッと吹きかけるものが多く、使い方の手軽さが魅力。髪にさっとなじむので、オイルやクリームではヘアスタイルがへたりやすいという方や、忙しくてスタイリングにあまり時間をかけたくない方におすすめです。

UVケア成分入り

紫外線の強いシーズンや外出の多い方には、UVケア成分を含んでいる洗い流さないトリートメントがおすすめ。紫外線のダメージによる乾燥は、髪のごわつきやパサつきの原因になるといわれています。紫外線が気になる方は、市販の商品を購入する際は、UVカットやUVケア成分配合と記載されているものを選びましょう。

ヒートケア成分入り

ドライヤーやヘアアイロンの熱ダメージが気になる方は、ヒートケア成分配合のものを選びましょう。「ヒートプロテクト成分」とも呼ばれ、髪を熱から守ることが期待できます。ドライヤーやヘアアイロンなど熱による毎日のスタイリングが欠かせない方には、ぜひチェックしてみてほしいポイントです

無添加成分のもの

オーガニック成分配合の洗い流さないトリートメントは、無添加素材や成分にこだわる方におすすめ。植物由来成分やボタニカル成分など天然成分由来のものも多く、ランキング入りや売れ筋商品としてドラッグストアで販売されています。

使用感や香りもチェック

洗い流さないトリートメントは毎日使うものなので、使用感や香りにも注目しましょう。ボトルタイプやチューブタイプ、携帯する方はコンパクトサイズのものがおすすめ。フルーツ系やフローラル系など、自分の好みの香りを選ぶとさらにヘアケアタイムが楽しくなりますよ。

洗い流さないトリートメントおすすめ12選

タイプ別の特徴や選び方を把握したところで、おすすめ商品をご紹介します。あなたの髪質や悩み、好みに合ったお気に入りの洗い流さないトリートメントをみつけてくださいね。

髪の乾燥をケアするディープトリートメント
ミルクとオイル2種類の効果を持つ

「パンテーン」の「デュアル アクティブ オイルセラム」は、パサつきやうねりが気になる方におすすめ。ミルクとオイル2種類の魅力が実感できる洗い流さないトリートメントです。

高級美容液成分が髪の奥まで浸透し、うるおいを保って一日中ツヤ髪が持続します。水分が含まれていることで油っぽいべたつきが少なく、軽やかな使い心地を実現。リンゴとバラの女性らしい香りもポイントです。

商品詳細はこちら

美容液成分のみでできた贅沢トリートメント
和らかい髪のダメージケアに

高級ヘッドスパサロン「Kuu(クー)」の展開する洗い流さないトリートメント。美髪へのこだわりが詰まったkuuシリーズのヘアケア商品に定評があります。

水を一滴も使用せず、美容液成分だけで作られたヘアセラムエマルジョン。コラーゲンエキスや天然成分を贅沢に配合し、自然なハリのあるサラサラ髪に導きます。柔らかい毛の方のダメージケアにおすすめです。

商品詳細はこちら

濃厚アミノ酸系美容液の極上トリートメント
傷みのひどい髪にもハリやコシを与える

自宅でサロン級のヘアケアができる「ベルーガ」の洗い流さないトリートメント。かたい髪や傷んだ髪、うねり髪などが気になる方におすすめのヘアミルクです。

濃密なアミノ酸系美容液で髪にうるおいを与え、指どおりの良い仕上がりに。そのほかの保湿成分も豊富に配合しているので、ハリ・コシのあるすこやかな髪を目指せます。

商品詳細はこちら

メンズ用としてもおすすめのトリートメント
ダメージケアに多角的なアプローチ

「アクオル」の洗い流さないトリートメントは、お風呂あがりの集中ダメージケアに最適。ダメージに多角的なアプローチをする「4Dケア処方」が特徴の売れ筋商品です。

ドライヤーの熱を味方にするヒートリペアリピッド成分も配合。涼しげでシンプルなボトルデザインとさわやかな香りのため、メンズも使いやすい一品です。

商品詳細はこちら

オーガニック思考の方にもおすすめ
50種類もの美髪成分を配合

利尻昆布エキスを中心に、50種類もの美髪成分を配合した「利尻ヘアクリーム」。天然植物オイル使用なので、オーガニック思考の方にもおすすめです。

ドライヤーの熱を利用したキューティクルケアができるのもポイント。寝ている間に髪をケアできるので、翌朝にはしっとりまとまるサラサラ髪になりますよ。

商品詳細はこちら

洗い流さないマルチスタイリングオイル
毛束にウェット感を出したい方におすすめ

美容師の求めるデザインと利用者が望むお手入れを叶える「ナイン」シリーズのヘアケア商品。使いやすさを追求した洗い流さないトリートメントもそのひとつです。

肌なじみが良くべたつきにくい使い心地が特徴。ウェット感と程よい束感になるのでスタイリング剤にもなるほか、肌にも使えるマルチオイルです。リッチとライトがあるのでお好みで選べますよ。

商品詳細はこちら

やさしい洗い流さないトリートメント
いつでもどこでもサラサラしなやか髪に

「オルナオーガニック」は、やさしい使用感の商品を探している方におすすめ。7種類の無添加・ノンシリコンで刺激が少ない洗い流さないトリートメントです。

ドライヤーやヘアアイロン前後、忙しい朝のヘアスタイリングなど、いつでもワンプッシュでしなやかな指どおりに。ティーツリーの自然な香りなので、ほぼ無香料に近く使いやすいのも魅力です。

商品詳細はこちら

髪のエイジングケアが気になる方におすすめのトリートメント
ハリとコシのある健康的な髪に

髪が広がりやすくて悩んでいる方は、「オブコスメティックス」の「ベースクリームオブヘア・4」がおすすめ。ハリ・コシのあるすこやかなヘアを目指せるので、髪のエイジングケアが気になる方にもぴったりです。

しっとりとしたテクスチャながら、サラサラの仕上がりになるのも特徴。ヒートアクティブコラーゲンが、ドライヤーやヘアアイロンの熱から髪を守ってくれます。使うたびにローズブーケの香りにふんわり包まれますよ。

商品詳細はこちら

希少なモロッカンオイルのトリートメント
上質な保湿成分でたっぷりうるおう

もともとはサロン専用に販売されていた「モロッカンオイルトリートメント」。国内・海外問わず多くのセレブも愛用している商品です。

高いうるおい効果のあることで有名なアルガンオイルを配合。そのほか亜麻仁エキスなど、上質な保湿成分がたっぷり入っているので、しっとりとまとまりのある髪に仕上げます。高級感のあるムスク系の香りも特徴です。

商品詳細はこちら

乾燥によるダメージでお悩みの方におすすめ
海藻エキスと天然美髪成分がしっとりまとめる

「ラサーナ」の洗い流さないトリートメントは、乾燥によるパサつきや広がりが気になる方におすすめ。枝毛や切れ毛を防ぐケアとしても◎。

フランス産の海藻エキスが、傷んだ髪のケアにも最適。天然美髪成分配合で、しっとりまとまりのある髪を演出します。強い香りが苦手な方も安心の無香料ですよ。

商品詳細はこちら

全身に使える万能オイルトリートメント
16種類の天然由来オイルを配合

「ムコタ」は、ヘアサロンや美容室専用ヘアケア商品を展開するブランド。ヘアにもボディにも使えるオイルトリートメント「プロミルオイル」が売れ筋商品です。

セサミオイルやホホバオイル、シアバターなどを中心に16種類の天然オイルを配合。タオルドライ後のヘアケアにも◎で、スタイリングで使うと髪にツヤ感、毛束感が生まれますよ。

商品詳細はこちら

使いやすくコスパ重視の方にもおすすめ
無香料・無着色で使いやすい一品

ランキング入りもしている「大島椿」のロングセラーヘアクリーム。プチプラ価格ながら使い勝手も良く、コスパ重視の方にもおすすめですよ。

しっとり落ち着いた仕上がりになる洗い流さないトリートメント。無香料・無着色で飽きがこなくて使いやすく、長期間の愛用にもぴったりですよ。

商品詳細はこちら

高級ヘアケアアイテムのおすすめはこちら!

関連するキーワード


アイテム 40代 50代 60代

関連する投稿


[2025年版]プレゼントにおすすめのリップケアアイテム10選|大人の女性にぴったりのリップクリームやパックを厳選紹介!

[2025年版]プレゼントにおすすめのリップケアアイテム10選|大人の女性にぴったりのリップクリームやパックを厳選紹介!

プレゼントにおすすめのリップケアアイテムを10選ご紹介します。寒い時期に乾燥しやすくなる唇は、こまめにケアしておきたいパーツのひとつ。ケアを怠ると縦ジワがひどくなり、実年齢より老けて見えることも。本記事では、若々しい口元を演出できるリップクリームやトリートメント、パックなどを厳選しました。選び方もお伝えするので参考にしてくださいね。


[2025年版]プレゼントにもらって嬉しい韓国コスメ11選|パックやリップなど人気アイテムを厳選紹介!

[2025年版]プレゼントにもらって嬉しい韓国コスメ11選|パックやリップなど人気アイテムを厳選紹介!

大人の女性がプレゼントにもらって嬉しい韓国コスメを11選ご紹介します。日本でも人気の高い韓国コスメは、若者はもちろん大人も使いたいアイテムが豊富。本記事では、肌悩みが多くなる大人の女性向けにパックやクリームなどのスキンケアアイテムのほか、リップやアイシャドウなどのメイクアップアイテムを厳選してお届けします。


[2025年版]50代おすすめ美容液12選|人気ブランドとプチプラブランドの品を厳選紹介

[2025年版]50代おすすめ美容液12選|人気ブランドとプチプラブランドの品を厳選紹介

50代の方におすすめしたい美容液を12選ご紹介します。人気ブランドとプチプラブランドの美容液のなかから、さまざまな肌悩みにあわせたケアができる美容液を厳選しました。テクスチャーや価格など、50代おすすめ美容液の選び方にもついてもお伝えするので参考にしてくださいね。


[2025年版]50代おすすめ目元美容液・アイクリーム12選|目元の悩みケアに適した品を厳選

[2025年版]50代おすすめ目元美容液・アイクリーム12選|目元の悩みケアに適した品を厳選

50代におすすめの目元美容液・アイクリームを12選ご紹介します。さまざまなテクスチャーやタイプ、価格のなかから目元の肌悩みをケアしたいときにおすすめのアイテムを厳選。目元美容液・アイクリームの選び方にもついてもお伝えするので参考にしてくださいね。


[2025年版]50代おすすめ美容オイル12選|プチプラからデパコスまで厳選紹介

[2025年版]50代おすすめ美容オイル12選|プチプラからデパコスまで厳選紹介

50代の方におすすめしたい美容オイルをプチプラとデパコスブランドのなかから厳選。主に顔に使うアイテムのほか、ボディや髪などマルチに使える美容オイルもご紹介します。おすすめの美容オイルの選び方にもついてもお伝えするので参考にしてくださいね。


最新の投稿



[2025年版]プレゼントにおすすめのリップケアアイテム10選|大人の女性にぴったりのリップクリームやパックを厳選紹介!

[2025年版]プレゼントにおすすめのリップケアアイテム10選|大人の女性にぴったりのリップクリームやパックを厳選紹介!

プレゼントにおすすめのリップケアアイテムを10選ご紹介します。寒い時期に乾燥しやすくなる唇は、こまめにケアしておきたいパーツのひとつ。ケアを怠ると縦ジワがひどくなり、実年齢より老けて見えることも。本記事では、若々しい口元を演出できるリップクリームやトリートメント、パックなどを厳選しました。選び方もお伝えするので参考にしてくださいね。


[2025年版]プレゼントにもらって嬉しい韓国コスメ11選|パックやリップなど人気アイテムを厳選紹介!

[2025年版]プレゼントにもらって嬉しい韓国コスメ11選|パックやリップなど人気アイテムを厳選紹介!

大人の女性がプレゼントにもらって嬉しい韓国コスメを11選ご紹介します。日本でも人気の高い韓国コスメは、若者はもちろん大人も使いたいアイテムが豊富。本記事では、肌悩みが多くなる大人の女性向けにパックやクリームなどのスキンケアアイテムのほか、リップやアイシャドウなどのメイクアップアイテムを厳選してお届けします。


[2025年版]50代おすすめ美容液12選|人気ブランドとプチプラブランドの品を厳選紹介

[2025年版]50代おすすめ美容液12選|人気ブランドとプチプラブランドの品を厳選紹介

50代の方におすすめしたい美容液を12選ご紹介します。人気ブランドとプチプラブランドの美容液のなかから、さまざまな肌悩みにあわせたケアができる美容液を厳選しました。テクスチャーや価格など、50代おすすめ美容液の選び方にもついてもお伝えするので参考にしてくださいね。


予算5000円!女友達へのプレゼント16選|もらって嬉しい!高級感と上質感ある商品を厳選

予算5000円!女友達へのプレゼント16選|もらって嬉しい!高級感と上質感ある商品を厳選

予算5000円で購入できる、女友達へのおすすめプレゼントをご紹介します!お互いによく知る友人だからこそ、プレゼント選びは妥協したくないもの。5000円というお手頃な価格であっても、上質感と高級感を重視した商品を選べば、きっと特別な贈り物になりますよ。誕生日や記念日などのお祝いの品にぴったりの人気ブランドの商品をここでは16選ご紹介しています。何をプレゼントしようかと悩んでいる方はぜひ参考にしてください!


発行元:株式会社西日本新聞社 ※西日本新聞社の企業情報はこちら