本サイトはプロモーションが含まれています。

猫砂のおすすめ12選|猫のトイレ環境を快適に!消臭効果重視や固まるタイプも

猫砂のおすすめ12選|猫のトイレ環境を快適に!消臭効果重視や固まるタイプも

猫のトイレに欠かせない猫砂のおすすめ商品を厳選!愛猫が快適に用を足せることはもちろん、掃除のしやすさや処理がラクなものなど、飼い主にとっても使いやすい商品を選びたいですよね。この記事では、数あるブランドのから人気・売れ筋の商品、選び方のポイントをご紹介するので参考にしてくださいね。


猫砂のおすすめ12選|猫のトイレ環境を快適に|消臭効果重視や固まるタイプも

毎日猫ちゃんが用を足すときに使う「猫砂」には、材質や機能などによってさまざまな種類があります。また、愛猫が使用しているトイレによっても選ぶべきタイプが異なります。この記事では、どれを選べばいいか迷っている飼い主さんに向けて、おすすめの猫砂をピックアップしてご紹介します。選び方のポイントも解説しているので、大切な「うちの子」にぴったりな猫トイレ用の猫砂を見つけてくださいね。

猫砂の選び方①種類で選ぶ

猫砂に使われている素材には、紙・木・おからやシリカゲルなどがあります。それぞれの特徴を解説するので、使用シーンに合ったものを選んでくださいね。

紙製

紙製の猫砂は、軽量さと取り扱いやすさが魅力です。トイレに流せるものも多く、燃えるゴミとして出せるので後処理がラクになるのと、吸収力にすぐれていながらホコリが立ちにくいので掃除の手間も省けます。非常用の防災グッズとして保管しておけるほか、旅行にも持っていきやすいですよ。

鉱物製

粒が細かい鉱物製の猫砂は、尿をすると固まりやすいのが特徴。本物の砂のような質感なので猫に違和感を与えにくいタイプとも言われています。汚れた部分のみを掃除でき価格も比較的安いので、お手入れのしやすさやコスパ重視の方にもおすすめです。

おから製

安全性の高さで選ぶなら、大豆由来のおから製がおすすめ。食品素材なので、猫ちゃんが万が一食べてしまってもリスクを抑えられるという点もあります。トイレに流せるものも多く、後処理もしやすいです。

木製

ヒノキなどの木から出るおがくずや、廃材からできるのが木製の猫砂。木独特のやさしい香りも特徴で、ニオイに敏感な猫ちゃんにもぴったり。環境にやさしい素材を選びたい飼い主さんにおすすめです。

シリカゲル製

臭いが気になる方は、脱臭剤にも使われているシリカゲル製の猫砂がおすすめ。尿を吸収しても固まらず粒のまま残るので、猫砂を交換する頻度が減る、というメリットがあります。ただ、砂が猫の足の裏にくっつきやすいので注意しましょう。

猫砂の選び方②消臭力

猫の尿やフンはほかの動物と比べて臭いが強く、猫砂を選ぶうえで消臭力は重要なポイントです。製品やブランドによって消臭力の高さが異なるので、記載情報を必ず確認しましょう。家を留守にすることが多い飼い主さんは、長時間の消臭効果がある商品をおすすめします。

猫砂の選び方③処理や掃除のしやすさ

掃除がしやすく後処理の手間がなるべくかからない猫砂を選ぶのも大事です。猫はキレイ好きな動物なので、トイレが汚れているとストレスになってしまう場合も。環境のことを考えるなら、肥料にも使える天然素材のものがおすすめ。一回に猫砂をどのくらい入れるかにもよりますが、しっかり固まるタイプはゴミの量を減らすことができます。猫がトイレを使用するときに、砂からホコリや塵が発生しにくいタイプも販売されています。

猫砂の選び方④トイレのタイプに合わせる

愛猫が使用しているトイレのタイプに合った猫砂を選びましょう。ふつうのトイレなら、猫砂が固まりやすく後処理がしやすいものがおすすめ。システムトイレを使っている場合は、猫砂の粒の大きさをチェックしましょう。粒が小さすぎると、トイレの底の網目から砂が落ちてしまう可能性があります。自動トイレ用は、鉱物製の商品が多いようです。

猫砂のおすすめ12選

早速、猫砂のおすすめ商品をご紹介します。ランキング入りの売れ筋・人気商品も多数、素材のジャンルも幅広くピックアップしました。

独自消臭技術を施した再生パルプ製猫砂
しっかり固まって崩れにくい

再生パルプを使用した「ユニ・チャーム」の猫砂「デオサンド」。独自の消臭技術により、いやな臭いが残らないので猫ちゃんがいつでも快適に用を足すことができます。

ギュッと固まって崩れにくいので、スコップで回収しやすくトイレ内のお掃除もラクに。紙製ながら消臭力も高いのもポイントで、燃えるゴミとして処理できます。

商品詳細はこちら

汚れた部分が一目でわかる紙製猫砂
そのままトイレに流せるので衛生的

ブランドの信頼性で選ぶなら、「アイリスオーヤマ」の商品はいかが。さまざまな素材の猫砂があるので、用途に合わせて選べるのも魅力です。

再生パルプで作られた紙製のペーパーフレッシュは、尿で濡れるとグレーからブルーに変わるのが特徴。汚れた部分が一目でわかるので処理もしやすいです。水に溶けやすくトイレにそのまま流せるので、お掃除後の手間も省けますよ。

商品詳細はこちら

パワフル消臭力が24時間続く猫砂
アンモニアの臭いも抑制

消臭力・抗菌力重視の方には、「ライオン」の「ニオイをとる砂」がおすすめ。がっちり固まる鉱物製の猫砂で、尿やうんちを瞬時に強力消臭し24時間臭わないという優秀アイテムです。

時間とともに発生するアンモニア臭も抑え、独自のハーモナイズド技術により爽やかな香りに変えることが可能。猫の好むハーブ系をブレンドしたフローラルソープの香りで、ストレスなく排泄できるでしょう。

商品詳細はこちら

固まる・燃える・流せる猫砂
粉立ちや散らかりを抑える独自製法

「常陸化工」の人気商品、しっかり固まる・燃やせる・流せる木製猫砂。木から出るオガクズを、独自の製法により粉立ちを抑え崩れにくい猫砂に仕上げています。

大粒のペレット状なので肉球にも付きにくく、散らかりにくいのもポイント。木の消臭作用に加えヒノキオイルを使用しており、臭いを閉じ込めながらお部屋にヒノキの香りが広がります。

商品詳細はこちら

固まるスピードと凝集力にすぐれた猫砂
安心の国産でコスパも高い

「新東北化学工業」の猫砂は、天然のベントナイト鉱物素材使用で安全性を考慮。固まった砂のみを処理をするだけなので経済的で、コスパ重視の方にもおすすめです。

高熱処理を施すことにより、尿を吸収して固まるスピードと臭いを閉じ込める消臭力がアップ。粒が小さめなので猫が嫌がることなくトイレができるでしょう。

商品詳細はこちら

真っ白な色が特徴のトルコ産猫砂
猫用全自動トイレでも使用可能

「キャットマニア」は、セレブ御用達で知られるトルコの老舗猫砂ブランド。完全天然素材なので、安全性を重視する方にもおすすめです。

トルコ産のターキッシュホワイトという真っ白なベントナイトを使用しているのが特徴。汚れた部分がわかりやすく、白いので清潔さも感じられます。全自動トイレで使用可能というのもうれしいですね。

商品詳細はこちら

天然おから素材を独自ミックスした猫砂
パッケージデザインもおしゃれ

天然品質のおからと粉砕ベントナイトを独自ブレンドした猫砂。デザイナーズペットブランドとして知られる「ピダン」の人気商品です。

粘着性と吸収性が高く、ホコリっぽくなりにくいダストコントロール技術を搭載。商品は真空パックされているので、収納場所のスペースも節約できます。猫にも人にもやさしい猫砂を探している方にぴったりです。

商品詳細はこちら

ブランド開発の高品質シリカゲル猫砂
ナノレベルの穴が開いた粒が悪臭を強力吸着

「アースペット」のペット用消臭剤ライン「ジョイペット」。ブランドが猫砂専用に開発した高品質シリカゲルを使用した猫砂に注目です。

飛び散りにくいクラッシュタイプの砂粒は、固まらずに水分を吸収。粒にはナノレベルの穴が開いており、広範囲でいやな臭いを吸着します。約4週間ごとの取り替えで十分なので、忙しい方にもおすすめです。

商品詳細はこちら

システムトイレ用の木製猫砂
うんちの臭いも強力消臭

システムトイレを使用している猫ちゃんにおすすめなのが「エステーペット」の「実感消臭チップ」。うんちの臭いにも対応する消臭力の高さが人気です。

北海道産のもみの木、国産ヒノキの木粉などに機能性ナノパウダーを配合しているのが強力な消臭力の秘密。ペレット形状の大きい粒なのでホコリも立ちにくく、お部屋の掃除がラクになります。

商品詳細はこちら

特殊な空洞構造で消臭する猫砂
使用後は肥料としても利用可能

モミやトウヒなどの針葉樹を原材料にした「キャッツベスト」は、ドイツを中心に人気のある「レッテンマイヤー」の猫砂。化学物質は使用せず、植物性凝固剤により尿を固める仕組みなのも特徴です。

バクテリアを粒内部に閉じ込めて消臭する空洞構造を採用。天然素材なので燃えるゴミとしてはもちろん、使用後は肥料にもできるので猫にも環境にもやさしいですよ。

商品詳細はこちら

リピーター率も高い海外ブランドの猫砂
尿が瞬時に固まり崩れにくい

アメリカの獣医師により立ち上げられたペットブランド「Dr. エルスレイ」。輸入品ながらリピーター率も高い売れ筋猫砂のご紹介です。

おしっこをした後、トイレの底面に届く前に固まるのでお掃除が簡単に。多頭飼いや自動トイレにも対応しています。猫の足に食い込まない程度の大きさの粒になっているのもポイントです。

商品詳細はこちら

中空構造を採用した猫砂
おからで臭いを瞬間吸収・長時間消臭

尿を瞬間吸収し、臭いを長時間抑制する消臭力を持つ「チャーム消臭猫砂」。乾燥おからとでんぷんを素材に使用しているのも特徴です。

おしっこを吸収した部分が青く変化するので、掃除の際に回収しやすいです。中が空洞になっている中空構造を採用しており、アンモニア臭もしっかり抑制します。

商品詳細はこちら

猫用トイレのおすすめはこちら!

猫用トイレ関連アイテムのおすすめはこちら!

関連するキーワード


アイテム

関連する投稿


[2025年版]プレゼントにおすすめのリップケアアイテム10選|大人の女性にぴったりのリップクリームやパックを厳選紹介!

[2025年版]プレゼントにおすすめのリップケアアイテム10選|大人の女性にぴったりのリップクリームやパックを厳選紹介!

プレゼントにおすすめのリップケアアイテムを10選ご紹介します。寒い時期に乾燥しやすくなる唇は、こまめにケアしておきたいパーツのひとつ。ケアを怠ると縦ジワがひどくなり、実年齢より老けて見えることも。本記事では、若々しい口元を演出できるリップクリームやトリートメント、パックなどを厳選しました。選び方もお伝えするので参考にしてくださいね。


[2025年版]プレゼントにもらって嬉しい韓国コスメ11選|パックやリップなど人気アイテムを厳選紹介!

[2025年版]プレゼントにもらって嬉しい韓国コスメ11選|パックやリップなど人気アイテムを厳選紹介!

大人の女性がプレゼントにもらって嬉しい韓国コスメを11選ご紹介します。日本でも人気の高い韓国コスメは、若者はもちろん大人も使いたいアイテムが豊富。本記事では、肌悩みが多くなる大人の女性向けにパックやクリームなどのスキンケアアイテムのほか、リップやアイシャドウなどのメイクアップアイテムを厳選してお届けします。


[2025年版]50代おすすめ美容液12選|人気ブランドとプチプラブランドの品を厳選紹介

[2025年版]50代おすすめ美容液12選|人気ブランドとプチプラブランドの品を厳選紹介

50代の方におすすめしたい美容液を12選ご紹介します。人気ブランドとプチプラブランドの美容液のなかから、さまざまな肌悩みにあわせたケアができる美容液を厳選しました。テクスチャーや価格など、50代おすすめ美容液の選び方にもついてもお伝えするので参考にしてくださいね。


[2025年版]50代おすすめ目元美容液・アイクリーム12選|目元の悩みケアに適した品を厳選

[2025年版]50代おすすめ目元美容液・アイクリーム12選|目元の悩みケアに適した品を厳選

50代におすすめの目元美容液・アイクリームを12選ご紹介します。さまざまなテクスチャーやタイプ、価格のなかから目元の肌悩みをケアしたいときにおすすめのアイテムを厳選。目元美容液・アイクリームの選び方にもついてもお伝えするので参考にしてくださいね。


[2025年版]50代おすすめ美容オイル12選|プチプラからデパコスまで厳選紹介

[2025年版]50代おすすめ美容オイル12選|プチプラからデパコスまで厳選紹介

50代の方におすすめしたい美容オイルをプチプラとデパコスブランドのなかから厳選。主に顔に使うアイテムのほか、ボディや髪などマルチに使える美容オイルもご紹介します。おすすめの美容オイルの選び方にもついてもお伝えするので参考にしてくださいね。


最新の投稿



[2025年版]プレゼントにおすすめのリップケアアイテム10選|大人の女性にぴったりのリップクリームやパックを厳選紹介!

[2025年版]プレゼントにおすすめのリップケアアイテム10選|大人の女性にぴったりのリップクリームやパックを厳選紹介!

プレゼントにおすすめのリップケアアイテムを10選ご紹介します。寒い時期に乾燥しやすくなる唇は、こまめにケアしておきたいパーツのひとつ。ケアを怠ると縦ジワがひどくなり、実年齢より老けて見えることも。本記事では、若々しい口元を演出できるリップクリームやトリートメント、パックなどを厳選しました。選び方もお伝えするので参考にしてくださいね。


[2025年版]プレゼントにもらって嬉しい韓国コスメ11選|パックやリップなど人気アイテムを厳選紹介!

[2025年版]プレゼントにもらって嬉しい韓国コスメ11選|パックやリップなど人気アイテムを厳選紹介!

大人の女性がプレゼントにもらって嬉しい韓国コスメを11選ご紹介します。日本でも人気の高い韓国コスメは、若者はもちろん大人も使いたいアイテムが豊富。本記事では、肌悩みが多くなる大人の女性向けにパックやクリームなどのスキンケアアイテムのほか、リップやアイシャドウなどのメイクアップアイテムを厳選してお届けします。


[2025年版]50代おすすめ美容液12選|人気ブランドとプチプラブランドの品を厳選紹介

[2025年版]50代おすすめ美容液12選|人気ブランドとプチプラブランドの品を厳選紹介

50代の方におすすめしたい美容液を12選ご紹介します。人気ブランドとプチプラブランドの美容液のなかから、さまざまな肌悩みにあわせたケアができる美容液を厳選しました。テクスチャーや価格など、50代おすすめ美容液の選び方にもついてもお伝えするので参考にしてくださいね。


予算5000円!女友達へのプレゼント16選|もらって嬉しい!高級感と上質感ある商品を厳選

予算5000円!女友達へのプレゼント16選|もらって嬉しい!高級感と上質感ある商品を厳選

予算5000円で購入できる、女友達へのおすすめプレゼントをご紹介します!お互いによく知る友人だからこそ、プレゼント選びは妥協したくないもの。5000円というお手頃な価格であっても、上質感と高級感を重視した商品を選べば、きっと特別な贈り物になりますよ。誕生日や記念日などのお祝いの品にぴったりの人気ブランドの商品をここでは16選ご紹介しています。何をプレゼントしようかと悩んでいる方はぜひ参考にしてください!


発行元:株式会社西日本新聞社 ※西日本新聞社の企業情報はこちら