本サイトはプロモーションが含まれています。

【今月のひと】生活のサポートだけでなく心の支えに 幸せを運ぶ介助犬をもっと多く広めたい

【今月のひと】生活のサポートだけでなく心の支えに 幸せを運ぶ介助犬をもっと多く広めたい

認定NPO法人 九州補助犬協会 理事長 桜井 恭子さん


20歳の頃、盲導犬の新聞記事を見て興味を持ち、当時盲導犬協会がなかった九州を出て、栃木の盲導犬協会にて研修させてもらったと話す桜井さん。

 身体の不自由な人のために物を取り、移動のサポートをする「介助犬」や、耳の不自由な人のために必要な音を知らせる「聴導犬」。これら補助犬 の存在を知っている人はどれくらいいるだろう。補助犬の育成や貸与などを行う九州補助犬協会の理事長・桜井恭子さんにお話を伺った。
 「歴史が長い盲導犬に比べてまだ圧倒的に数の少ない介助犬や聴導犬。2006年に発足した九州補助犬協会ですが、介助犬の育成においては九州で唯一の機関となります。介助犬や聴導犬は認定試験のレベルが高く合格するのが非常に大変なんです。犬の条件クリアに限らず、利用希望者も認定機関での面接に合格する必要があります。介助犬の貸与は無償ですが、生活費用を含め犬の面倒をみていけるかどうかも審査されるので持てる人が限られてくるのです」と現状を言いつつ、もっと気軽に介助犬を持てる世の中にしたいと話す桜井さん。

介助犬の普及に活躍する「テレサ」。

 自宅を事務所兼、訓練所にし、日々犬と関わる生活をしている彼女の言葉で印象的だったのは、「犬の方が自分を観察している」ということ。「利用者から聞いた話、何も言わなくても落とし物を拾ってくれるようになった介助犬が、教えたこともないのに、おしゃぶりなど人間の赤ちゃんが口に入れるものにおいては自分が拾っていいかどうか目で合図するそうなんです。そういった、あうんの呼吸ができるようになるのも介助犬の素晴らしさかなと。一緒にいればいるほど自分の気持ちを理解し察してくれる。気を遣うことなく心が通じる存在がいることは、障がいをお持ちの方にとってすごく心強いのではと思います」。

街中で介助犬を見かけても、お仕事中の犬には触らないことがマナー。

 介助犬を一頭育成するのにかかる費用は300万円以上。認定試験に合格すれば助成金が出るものの、訓練する全ての犬がなれるわけではないため、ほとんどが寄付や募金などによって賄われている。思わず、大変…と言葉を漏らしてしまうと、「自分が好きなことをしているから続くんです」と微笑む桜井さん。「個々の犬とやり取りするのも好きですし、介助犬を通して障がいを持った方に日々の幸せを提供できることが自分にとってのやりがいだと思います」。
 介助犬たちは、命令されたから動くというよりも、サポートすることを楽しんでいる。桜井さんの思いが伝わっているのだろう。

※介助犬、聴導犬、盲導犬の総称。2002年の身体障害者補助犬法制定により、盲導犬だけでなく介助犬と聴導犬の育成も本格的に始まった

関連するキーワード


今月のひと

関連する投稿



【今月のひと】チャレンジを続け進化することでお客様の願いを叶えていきたい

【今月のひと】チャレンジを続け進化することでお客様の願いを叶えていきたい

ドイツ式フットケア「JPポドロジー」アンフィニ・ビー CEO 松崎 加奈子さん



【今月のひと】補聴器をより価値のある身近なものに 仕事への熱意が新たな学びを生み出す

【今月のひと】補聴器をより価値のある身近なものに 仕事への熱意が新たな学びを生み出す

九州リオン株式会社 取締役/認定補聴器技能者 西元 克茂さん



最新の投稿



[2025年版]プレゼントにおすすめのリップケアアイテム10選|大人の女性にぴったりのリップクリームやパックを厳選紹介!

[2025年版]プレゼントにおすすめのリップケアアイテム10選|大人の女性にぴったりのリップクリームやパックを厳選紹介!

プレゼントにおすすめのリップケアアイテムを10選ご紹介します。寒い時期に乾燥しやすくなる唇は、こまめにケアしておきたいパーツのひとつ。ケアを怠ると縦ジワがひどくなり、実年齢より老けて見えることも。本記事では、若々しい口元を演出できるリップクリームやトリートメント、パックなどを厳選しました。選び方もお伝えするので参考にしてくださいね。


[2025年版]プレゼントにもらって嬉しい韓国コスメ11選|パックやリップなど人気アイテムを厳選紹介!

[2025年版]プレゼントにもらって嬉しい韓国コスメ11選|パックやリップなど人気アイテムを厳選紹介!

大人の女性がプレゼントにもらって嬉しい韓国コスメを11選ご紹介します。日本でも人気の高い韓国コスメは、若者はもちろん大人も使いたいアイテムが豊富。本記事では、肌悩みが多くなる大人の女性向けにパックやクリームなどのスキンケアアイテムのほか、リップやアイシャドウなどのメイクアップアイテムを厳選してお届けします。


[2025年版]50代おすすめ美容液12選|人気ブランドとプチプラブランドの品を厳選紹介

[2025年版]50代おすすめ美容液12選|人気ブランドとプチプラブランドの品を厳選紹介

50代の方におすすめしたい美容液を12選ご紹介します。人気ブランドとプチプラブランドの美容液のなかから、さまざまな肌悩みにあわせたケアができる美容液を厳選しました。テクスチャーや価格など、50代おすすめ美容液の選び方にもついてもお伝えするので参考にしてくださいね。


予算5000円!女友達へのプレゼント16選|もらって嬉しい!高級感と上質感ある商品を厳選

予算5000円!女友達へのプレゼント16選|もらって嬉しい!高級感と上質感ある商品を厳選

予算5000円で購入できる、女友達へのおすすめプレゼントをご紹介します!お互いによく知る友人だからこそ、プレゼント選びは妥協したくないもの。5000円というお手頃な価格であっても、上質感と高級感を重視した商品を選べば、きっと特別な贈り物になりますよ。誕生日や記念日などのお祝いの品にぴったりの人気ブランドの商品をここでは16選ご紹介しています。何をプレゼントしようかと悩んでいる方はぜひ参考にしてください!


発行元:株式会社西日本新聞社 ※西日本新聞社の企業情報はこちら