本サイトはプロモーションが含まれています。

九州麺人生 60杯目・わりかしフレンドリーな店やけんな~ きりん亭

九州麺人生 60杯目・わりかしフレンドリーな店やけんな~ きりん亭


「きりん亭」
大分県別府市餅ケ浜町10-45
午前11時~午後2時、水曜定休。
冷麺800円、ラーメン700円

「久しぶり、今日来んかったら連絡しようとおもっちょった」

 大分県別府市にある「きりん亭」の谷崎由紀子さん(77)は、入ってきた常連客とおぼしき男性に話しかけた。「そんなに来てなかったっけ?」と言う男性に、谷崎さんはすぐさま返答する。「2週間よ」。すると男性は笑顔で応じた。「安否確認やな。ありがとう」。そして続ける。「冷麺お願い~」

 トークが冴える由紀子さんとは対照的に、厨房では夫の義男さん(81)が寡黙に作業をしていた。

 小麦粉、そば粉、片栗粉をこねた生地を、注文のたびに押し出し式の製麺機にセット。圧力がかけられた生地はところてんのように麺になって出てくる。製麺機の下には釜があり、麺は自動的に茹でられる。

 こちらも冷麺を注文した。冷たく締められた丸っこい麺はちょっと太めで、かみ応えがある。牛肉と昆布などの和だしで取ったスープはあっさり。キャベツキムチの酸味と辛みがいいアクセントだった。

「別府冷麺」といえばご当地グルメの一つで、市内の多くの店で提供されている。太麺とキャベツキムチの「大陸風」と、そば粉が強い細麺と白菜キムチの「焼き肉店風」の2種類があり、きりん亭は前者だ。由紀子さんはその歴史を教えてくれた。

「もともと夫は船乗り。でも飽きたんでしょう。飲食店をやることになってね」

 そこで手を差し伸べてくれたのが知人の松本一五郎さんだった。松本さんは戦後間もなく、「大陸」(現在は閉店)をオープンした。満州で食べた韓式冷麺をアレンジして提供し、人気となる。これこそが別府冷麺のルーツの一つであり、「大陸風」と言われる由縁である。

「松本さんから『うちに来て覚えれ』って言われたんよ。熱心だからできるんだと思ったんでしょうね」。冷麺づくりを習得した義男さんは昭和49年に独立する。屋号は「麒麟亭」のつもりが、看板屋さんが「漢字が難しい」とひらがなにしたとか。

 別府冷麺が名物として認知され始めたのはここ十数年のこと。「当時は口コミだけ。よう続いたと思うよ」。最初の数年は苦労したというが、義男さんの味には徐々にファンがついた。

 看板メニューの冷麺のほか、常連の中ではラーメン人気も根強い。こちらも松本さんから学んだ一品で、豚骨、鶏がらスープにコシのある麺が合わさる。「ずっとこの味。昔ながらの中華そばでしょ」と由紀子さんは声をかけてくる。冷麺やラーメンだけではない。この由紀子さんのトークに引かれて通う人も多いはずだ。

「うちはチェーン店とかの雰囲気とは違うよ」と笑顔の谷崎由紀子さん

「わりかしフレンドリーな店やけんな~。店も狭いし、わたしは話好き。今は長いお客さんばかり。身内感覚やな」。

 そう言いながら由紀子さんは別のテーブルに行き、お客さんとのおしゃべりを始めた。厨房では義男さんが真剣な表情で麺をゆがいていた。


文・写真 小川祥平

1977年生まれ。西日本新聞社出版担当デスク。著書に「ラーメン記者、九州をすする!」。「CROSS FM URBAN DUSK」内で月1回ラーメンと音楽を語っている。ツイッターは@figment2K

関連するキーワード


福岡麺人生 九州麺人生

最新の投稿


第十九回博多・天神落語まつり 開催決定!

第十九回博多・天神落語まつり 開催決定!

福岡の秋は、これがないと始まらない! 「六代目三遊亭円楽名誉プロデュース 博多・天神落語まつり」の開催が今年も決定しました!


予算5,000円で男性が喜ぶ!家電プレゼント厳選10選【2025年最新】

予算5,000円で男性が喜ぶ!家電プレゼント厳選10選【2025年最新】

「男性へのプレゼント、何を贈れば喜ばれるだろう?」 そんなお悩みを抱えていませんか?特に家電は、こだわりを持つ男性も多く、ブランドや機能性を考えると予算5,000円では難しいと感じるかもしれません。 この記事では、予算5,000円程度で購入できる、男性が喜ぶ高コスパ家電を厳選してご紹介します。ビジネスシーンで活躍する便利なガジェットから、プライベートを充実させる実用的な日用家電まで、人気ブランドから選び抜かれた10商品をピックアップしました。 どの商品も使い勝手にこだわり抜かれたものばかり。誕生日や記念日、ちょっとしたお礼など、様々なシーンで喜ばれること間違いなしです!


50代のアイメイク完全ガイド|老け顔に見えないメイクのコツと厳選アイテム7選[2025年版]

50代のアイメイク完全ガイド|老け顔に見えないメイクのコツと厳選アイテム7選[2025年版]

50代になると、まぶたのたるみ・くすみ・シワなど、目元の変化の悩みが増えてきがち。「若い頃と同じアイメイクをしていたら、かえって老けて見える…」そんなお悩みを抱えていませんか? 実は50代のアイメイクには、年齢に合わせたやり方とアイテム選びが重要です。間違ったメイク方法では、目元が重たく見えたり、表情が暗く見えてしまう原因にも。本記事では、「50代でも老け顔に見せない」ためのアイメイクのコツをわかりやすく解説しつつ、アイブロウ・アイシャドウ・アイライナーなど、50代におすすめの厳選アイテムを紹介します。正しいテクニックとアイテム選びで、若々しく上品な印象の目元を手に入れましょう。


ぐらんざ2025年8月号プレゼント

ぐらんざ2025年8月号プレゼント

応募締切:2025年8月20日(水)



発行元:株式会社西日本新聞社 ※西日本新聞社の企業情報はこちら