本サイトはプロモーションが含まれています。

福岡麺人生54杯目・温かみのあるチェーン店 めんちゃんこ亭

福岡麺人生54杯目・温かみのあるチェーン店 めんちゃんこ亭


「めんちゃんこ亭」
福岡市早良区百道2丁目8-1
午前11時~翌午前5時 定休日なし
元祖めんちゃんこ748円

 飲んだ後の2軒目に行くのがぼくにとっての「めんちゃんこ亭」だ。いつもまわりは赤ら顔の人ばかりだが、この日は違った。平日の昼下がり。学校帰りの高校生、若いカップル、年配の夫婦、カウンターには女性一人客もいる。客層の広さを実感した。

 「うちは居心地の良いエイジレス(年齢に関係ない)な店が目標です」とは社長の米濵裕次郎さん(50)。世代を超えた人たちのお目当ては名物「めんちゃんこ」にある。文字通り「麺」と「ちゃんこ」を合わせた看板メニューだ。

社長の米濵裕次郎さん

 店は昭和55年、米濵さんの父昭英さん(79)が福岡市早良区で創業したのだが、その歴史を説明するには時をさらにさかのぼる必要がある。中国で生まれ、戦後鳥取に引き揚げた昭英さんは、長崎でバーを経営していた兄の豪さん(故人)に呼ばれて事業を手伝うことになる。昭和37年、豪さん、弟の和英さん(78)と一緒に始めたのが「とんかつの浜勝(現在の濵かつ)」だった。浜勝はのちに「長崎チャンポン リンガーハット」を展開し、大手外食チェーンに成長する。

 昭英さんは早くに兄弟から独立し、経営者として別の道を歩んだ。昭和46年、四国で食べた讃岐うどんに感動して「鬼が島うどん」を創業すると、九州・沖縄に20店ほど持つまで急成長させた。そして運命的な出会いを果たす。

 「店に来た同郷の横綱『琴櫻』関と親交を深め、九州場所では部屋に招かれたそうです」と米濵さん。そこで「ちゃんこ」をごちそうになり、締めの麺に感動した。それをヒントにしたのが「めんちゃんこ」なのだ。

 「父は鍋での提供にこだわっていました」。米濵さんがそう話す一品は、熱々の鉄鍋で出される。ベースはハモのだし。浜勝時代、京都出身の従業員が賄いでつくったハモだしの吸い物が忘れられなかったからだそう。すっきりスープに野菜や肉のうま味がしみこむ。鍋は最後まで熱々。でも麺は、煮込まれてもプリッと歯ごたえを残す。

 今でこそ名物となったが当初は思ったように売れなかったそうだ。当然、経営は良くなかった。ただ、独自の味に自信を持っていたのだろう。昭英さんはうどん店をすべてたたんだものの、めんちゃんこ亭だけは手放さなかった。

 米濵さんが経営に携わり始めたのは20代前半の頃。バブル崩壊後で「マーケティングでは『客層を絞れ』と言われていました」。でも、そうはしなかった。「だれもがほっとできるような〝温かさ〟のある店にしたかったので」。チゲ味噌などめんちゃんこのレパートリーを増やし、夜の居酒屋形態を始めるなど徐々に経営を軌道に乗せた。

 リンガーハット名誉会長でもある叔父の和英さんからは、今もいろいろな助言をもらう。損得ではなく善悪で判断すること。社会貢献の姿勢―。「教わったことは自分の根っこになっている」と米濵さんは感謝する。でも、従わないことも。「もっと店舗拡大すれば」。和英さんからたまにそう助言されるがあまり意に介さない。

 「店舗数とかは気にしてないんですよね」。チェーン店らしからぬその姿勢が、米濵さんの目指す〝温かさ〟につながっている気がした。


文・写真 小川祥平
1977年生まれ。西日本新聞社出版グループ勤務。
著書に「ラーメン記者、九州をすする!」。「CROSS FM URBAN DUSK」内で月1回ラーメンと音楽を語っている。

ツイッターは@figment2K

関連するキーワード


福岡麺人生

最新の投稿


50代女性におすすめのシャンプー10選 髪の悩みに合わせたエイジングケア商品

50代女性におすすめのシャンプー10選 髪の悩みに合わせたエイジングケア商品

50代女性の髪の悩みを解決に導くシャンプー選びをご提案します。年齢とともに変化する髪質や頭皮環境にマッチした、50代に最適なシャンプーの選び方とおすすめ商品をご紹介。女性特有の髪のパサつき、ボリューム不足、白髪ケアなどの悩みに着目し、保湿力と栄養補給に優れたヘアケア製品を厳選しました。50代女性のためのシャンプー選びのポイントも詳しく解説していますので、あなたの髪質に合った美容成分配合のシャンプーを見つけて、健やかで美しい髪を取り戻しましょう。


50代におすすめのオールインワンジェル12選 肌悩みに合わせた上質スキンケアを

50代におすすめのオールインワンジェル12選 肌悩みに合わせた上質スキンケアを

年齢を重ねるにつれて増えるのが肌の悩み。「もっと手軽にケアしたい」「たくさんの化粧品を使うのが面倒」と思うことはありませんか?そんな50代女性にこそ、オールインワンジェルがおすすめです。50代の肌は、乾燥やハリ不足、くすみといった悩みが複合的に現れてきがちです。 しかし、オールインワンジェルなら1つで化粧水、乳液、美容液などの役割をこなすため、複数のアイテムを揃える必要がありません。時間もお金も節約しながら、効率的に本格的なスキンケアができます。 この記事では、50代におすすめのオールインワンジェルを厳選してご紹介。毎日のお手入れにオールインワンジェルを取り入れて、自信あふれる健やかな肌を目指しましょう。


第十九回博多・天神落語まつり 開催決定!

第十九回博多・天神落語まつり 開催決定!

福岡の秋は、これがないと始まらない! 「六代目三遊亭円楽名誉プロデュース 博多・天神落語まつり」の開催が今年も決定しました!


予算5,000円で男性が喜ぶ!家電プレゼント厳選10選【2025年最新】

予算5,000円で男性が喜ぶ!家電プレゼント厳選10選【2025年最新】

「男性へのプレゼント、何を贈れば喜ばれるだろう?」 そんなお悩みを抱えていませんか?特に家電は、こだわりを持つ男性も多く、ブランドや機能性を考えると予算5,000円では難しいと感じるかもしれません。 この記事では、予算5,000円程度で購入できる、男性が喜ぶ高コスパ家電を厳選してご紹介します。ビジネスシーンで活躍する便利なガジェットから、プライベートを充実させる実用的な日用家電まで、人気ブランドから選び抜かれた10商品をピックアップしました。 どの商品も使い勝手にこだわり抜かれたものばかり。誕生日や記念日、ちょっとしたお礼など、様々なシーンで喜ばれること間違いなしです!


50代のアイメイク完全ガイド|老け顔に見えないメイクのコツと厳選アイテム7選[2025年版]

50代のアイメイク完全ガイド|老け顔に見えないメイクのコツと厳選アイテム7選[2025年版]

50代になると、まぶたのたるみ・くすみ・シワなど、目元の変化の悩みが増えてきがち。「若い頃と同じアイメイクをしていたら、かえって老けて見える…」そんなお悩みを抱えていませんか? 実は50代のアイメイクには、年齢に合わせたやり方とアイテム選びが重要です。間違ったメイク方法では、目元が重たく見えたり、表情が暗く見えてしまう原因にも。本記事では、「50代でも老け顔に見せない」ためのアイメイクのコツをわかりやすく解説しつつ、アイブロウ・アイシャドウ・アイライナーなど、50代におすすめの厳選アイテムを紹介します。正しいテクニックとアイテム選びで、若々しく上品な印象の目元を手に入れましょう。


発行元:株式会社西日本新聞社 ※西日本新聞社の企業情報はこちら