本サイトはプロモーションが含まれています。

小学校の入学祝いに贈りたいおすすめ10選。お孫さんやお知り合いそれぞれのギフト!

小学校の入学祝いに贈りたいおすすめ10選。お孫さんやお知り合いそれぞれのギフト!

小学校の入学式はお子様や親御さんにとって大きな節目の日。お孫さんやご友人のお子さんの門出を祝して素敵な入学祝いを贈りたいですよね。何を贈ればいいか迷っている方に今回はおすすめの入学祝いのギフトのおすすめをご紹介します。お子さんはもちろんパパやママも、もらってうれしい入学祝いギフトを厳選しました。ぜひ、この記事を参考にして素敵な入学祝いを贈ってくださいね。


小学校の入学祝いに贈りたいおすすめ10選。お孫さんやお知り合いそれぞれのギフト!

お孫さんに贈りたい入学祝いと、ご近所のお子さんやお知り合い、遠い親戚のお子さんなど親しさによって贈るアイテムが、それぞれあるので今回は2つのカテゴリーにわけてご紹介します。お孫さんに贈る定番の入学祝いはランドセルや学習机など少し高価なアイテムが多いですが、図書カードなどのギフト券も喜ばれます。予算に合わせて選んでくださいね。

それぞれの予算の相場

小学校の入学祝いの予算の相場は、親しさの度合いによって変わるので目安として考えてくださいね。気持ちのこもったプレゼントならあまり予算を気にせず、入学祝いとして贈ればきっと喜んでもらえますよ。

お孫さん         10000円〜30000円
親戚のお子さん      5000円〜10000円
ご近所や友人のお子さん  3000円〜 5000円

[お孫さんに]小学校の入学祝いに贈りたいおすすめ7選

ここからはお孫さんに贈りたい小学校入学祝いのおすすめのギフトをご紹介します。パパやママがもらいたい人気ランキング上位の商品を幅広く取り揃えてみました。ぜひ、参考にして素敵な入学祝いを贈ってくださいね。

編集者おすすめランドセル
職人技が光る丈夫で軽いランドセル

奈良県にある工場で作られている「カザマランドセル」。職人たちによる70年以上の熟練した技術と高品質なランドセルは一生に一度のお祝いとして贈りたいギフトです。

軽さ・丈夫さ・使いやすさ・収納力・安心安全を重視して、またランドセルと背中をぴったりとフィットさせて体に感じる重さも軽減。カラーもデザインも豊富なランドセルは6年間しっかりと使ってもらえますよ。

おじいちゃんおばあちゃんからの定番の入学祝い①
細部のこだわりと安全性 6年間安心して使えるランドセル

ランドセルの購入は早い場合、一年前から予約するのが定番になりつつあります。たくさんのランドセルブランドの中でも使いやすさと耐久性に定評ありの「くるピタランドセル」。補償付きなので、6年間安心して使ってもらえます

両方から開閉できるチャック付きのワイドポケットや、12センチ以上のマチ幅で大容量のランドセルは使い勝手抜群。背負いやすい肩ベルトや通気性の高い背当て、反射剤使用で安全性もGOOD。6年間快適に過ごせますよ。

おじいちゃんおばあちゃんからの定番の入学祝い②
ナチュラルでシンプルな学習机なら圧迫感なし

いろいろな学習机がありますが、最近では場所を取らないナチュラルでシンプルなデザインが人気です。幅100cmで奥行き50cmのコンパクトな机は6畳のお部屋でも圧迫感なく置けるのが魅力的

無垢材を使用したナチュラルな優しい木目のデスクは、角に丸みがあるので安心です。引き出しが必要ならワゴンを追加したり、イスを一緒に購入したりと入学祝いに長く使える学習机を贈ってくださいね。

おじいちゃんおばあちゃんからの定番の入学祝い③
安全面もデザインも完璧! シンプルでおしゃれな自転車

日本の自転車トップメーカーのブリジストン。小学生になると自転車を買い替える子も多いので、入学祝いに子供用自転車を贈るのもおすすめです。シンプルだけどおしゃれなビッケ。カゴが付いているのがうれしいですね。

22インチは小学生低学年にちょうどいいサイズ。少し大きめサイズがご希望なら24インチがいいですよ。カラーは4色あるので男の子にも女の子にも選びやすいですね。

おじいちゃんおばあちゃんからの定番の入学祝い④
好奇心旺盛な子に贈りたいカシオの電子辞書

入学祝いにもらえるとうれしい電子辞書。小学生向けモデルは、定番の国語辞典をはじめ、図鑑、教科書で習う漢字学習や英語など多数のコンテンツが収録されています

カラーでタッチパネルは小さいお子さんでも操作しやすく、長期間使える電子辞書なので長く使えます。好奇心いっぱいのお孫さんに贈ってあげてくださいね。

おじいちゃんおばあちゃんからの定番の入学祝い⑤
遊びながら英語が学べるタッチペンの英語絵じてん

小学校の英語で使われる約800語の単語と英検4級5級で使われる単語を収録した英語のイラスト辞典。録音機能付きの音声ペンで英語、日本語やフレーズなど聞くことができます。

小学生から始まる学校での英語の授業やおうちで楽しく遊びながら学べる英語なので入学祝いに贈ったら喜んでもらえますね。パパやママ、おじいちゃんおばあちゃんも一緒に学べますよ。

おじいちゃんおばあちゃんからの定番の入学祝い⑥
小さなうちから本を読んで豊かな心を育んでほしい

入学祝いに何を贈っていいか悩んでしまうなら図書カードもおすすめです。全国の本屋で使える図書カードならお孫さんの欲しい本やマンガなど見つかるので喜んでもらえます。10年間の有効期限があるので安心して贈れますね。

小さなうちから本を読むことで新しい発見や好奇心、豊かな心を育むことができる図書カードは入学祝いにぴったりです。10000円の図書カードもありますよ。

商品詳細はこちら

おじいちゃんおばあちゃんからの定番の入学祝い⑦
今「一番使いやすい」とパパママから支持が厚いギフト券

忙しくてなかなか買い物に行けないパパやママに贈るならアマゾンのギフト券もおすすめ。5000円からお好きな金額設定ができるアマゾンのギフト券は、オンラインショッピングで欲しいアイテムが必ず見つかる便利な贈り物です。

かわいいアニマルポップアップのギフトボックスを選んで贈ればお孫さんも喜んでくれますね。ほかにもバルーンの缶などギフトボックスもいろいろ選べます。

商品詳細はこちら

[お知り合いに]小学校の入学祝いに贈りたいおすすめ3選

ここからはご近所やお知り合い、遠い親戚の子におめでとうの気持ちを伝えるプレゼントのおすすめをご紹介します。贈る相手のお子さんや予算に合わせて素敵な入学祝いを見つけてくださいね。

ご近所やお知り合い子に贈る入学祝い①
ミニオンのバルーンフラワー&お菓子ブーケ

世界中で大人気のミニオン。キャンディやチョコレーなどのお菓子も入っているボリュームタップリのバルーンブーケは入学祝いのおめでたい贈り物にぴったりのアイテム

かわいいミニミニオンの風船や選べる数字のバルーン、選べるメッセージバルーンは、もらったらみんな笑顔になるプレゼントですね。飾れるようにスタンドも付いていますよ。

ご近所やお知り合いの子に贈る入学祝い②
小学生に必須!サーモスの真空断熱スポーツボトル

入学祝いにもらいたい人気ランキングの上位にもなっている水筒。保冷専用のサーモスの真空断熱スポーツボトルは、6時間の保冷効力があるのが特徴です

ワンタッチで直飲みできる飲み口は、ゴクゴク飲みやすい設計で、ストラップ付きのカバーなら持ち運びもしやすくボトルを衝撃から守ってくれます。4つのデザインがあるので男の子も女の子も選びやすいですよ。

ご近所やお知り合いの子に贈る入学祝い③
名入れ鉛筆&お名前シールでオリジナルなプレゼント

贈るお子さんの名前がわかるなら名入れ鉛筆を入学祝いに贈れば喜んでもらえますよ。3色から選べるトンボのシンプルなデザインのかきかた鉛筆12本にひらがなや漢字、アルファベットの名前が入ります

ほかにも赤鉛筆とお名前シールがセットになって、ギフト用にラッピングしてお届けしてくれるので、オリジナルの特別な入学祝いになりますね。

商品詳細はこちら

こちらもおすすめ!小学校の入学祝いに文房具

こちらの記事もおすすめ!【女の子】中学校の入学祝い

こちらの記事もおすすめ!【男の子】中学校の入学祝い

関連する投稿


[2025年版]防災グッズおすすめ9選|自宅と持ち出し用に備えておきたいアイテムを厳選紹介!

[2025年版]防災グッズおすすめ9選|自宅と持ち出し用に備えておきたいアイテムを厳選紹介!

万が一に備えて準備しておきたい防災グッズ。災害時には、保存食や水、懐中電灯など、なくてはならないアイテムが意外と多いものです。本記事では、自宅や持ち出し用におすすめの防災グッズを厳選しました。何から揃えていいのかわからない場合に便利な防災グッズがセットになったリュックタイプの商品もご紹介するので、参考にしてくださいね。


[2025年版]喜ばれるお見舞い品の選び方&おすすめ商品15選|お菓子・フルーツ・飲み物・など

[2025年版]喜ばれるお見舞い品の選び方&おすすめ商品15選|お菓子・フルーツ・飲み物・など

大切な友人・知人、会社の先輩・同僚・部下が入院したと聞けば心配でお見舞いに駆け付けたいもの。そんな時に喜ばれるお見舞い品を、バリエーション豊かにご紹介!事前に相手の体調の状態やシチュエーションをリサーチし、ふさわしい手土産を準備しましょう。[2025年版]喜ばれるお見舞い品の選び方とおすすめ商品15選をお届けします。


男子がもらって絶対にうれしい大学入学祝いのプレゼント14選!

男子がもらって絶対にうれしい大学入学祝いのプレゼント14選!

男子に喜ばれる大学入学祝いのプレゼントをご紹介!これからの大学生活においてもらってうれしいアイテムだけをセレクトしました。親戚や仲のいいご近所の息子さん、お孫さんが喜んでくれる商品とは?流行っているブランドは?そんな疑問にお答えできる記事となっていますので、ぜひ最後までご覧いただき、大切な方へのギフト選びの参考にしてみてくださいね。


男の子への中学入学祝いに絶対喜ばれるプレゼント15選!

男の子への中学入学祝いに絶対喜ばれるプレゼント15選!

男の子の中学入学祝いにおすすめなアイテムを一挙ご紹介!「中学入学おめでとう」と「勉強・部活がんばって」や「休日は思いっきり楽しんで」などのエールと一緒にプレゼントを贈りたいですよね。ランキング上位の商品や定番アイテムを取り入れました。絶対に喜ばれるギフトが見つかるはずです!


定年退職を迎える女性にプレゼントしたいおすすめギフト12選!

定年退職を迎える女性にプレゼントしたいおすすめギフト12選!

長年働いてきた女性にとって、定年退職は人生においての大きな節目。そんな貴重な瞬間をおしゃれなギフトを添えてお祝い出来たら素敵ですね。これからの人生をより楽しんでもらえたり、日常生活を豊かにするとっておきのギフトを贈りましょう!


最新の投稿


50代女性におすすめのシャンプー11選 髪の悩みに合わせたエイジングケア商品

50代女性におすすめのシャンプー11選 髪の悩みに合わせたエイジングケア商品

50代女性の髪の悩みを解決に導くシャンプー選びをご提案します。年齢とともに変化する髪質や頭皮環境にマッチした、50代に最適なシャンプーの選び方とおすすめ商品をご紹介。女性特有の髪のパサつき、ボリューム不足、白髪ケアなどの悩みに着目し、保湿力と栄養補給に優れたヘアケア製品を厳選しました。50代女性のためのシャンプー選びのポイントも詳しく解説していますので、あなたの髪質に合った美容成分配合のシャンプーを見つけて、健やかで美しい髪を取り戻しましょう。


50代におすすめのオールインワンジェル12選 肌悩みに合わせた上質スキンケアを

50代におすすめのオールインワンジェル12選 肌悩みに合わせた上質スキンケアを

年齢を重ねるにつれて増えるのが肌の悩み。「もっと手軽にケアしたい」「たくさんの化粧品を使うのが面倒」と思うことはありませんか?そんな50代女性にこそ、オールインワンジェルがおすすめです。50代の肌は、乾燥やハリ不足、くすみといった悩みが複合的に現れてきがちです。 しかし、オールインワンジェルなら1つで化粧水、乳液、美容液などの役割をこなすため、複数のアイテムを揃える必要がありません。時間もお金も節約しながら、効率的に本格的なスキンケアができます。 この記事では、50代におすすめのオールインワンジェルを厳選してご紹介。毎日のお手入れにオールインワンジェルを取り入れて、自信あふれる健やかな肌を目指しましょう。


第十九回博多・天神落語まつり 開催決定!

第十九回博多・天神落語まつり 開催決定!

福岡の秋は、これがないと始まらない! 「六代目三遊亭円楽名誉プロデュース 博多・天神落語まつり」の開催が今年も決定しました!


予算5,000円で男性が喜ぶ!家電プレゼント厳選10選【2025年最新】

予算5,000円で男性が喜ぶ!家電プレゼント厳選10選【2025年最新】

「男性へのプレゼント、何を贈れば喜ばれるだろう?」 そんなお悩みを抱えていませんか?特に家電は、こだわりを持つ男性も多く、ブランドや機能性を考えると予算5,000円では難しいと感じるかもしれません。 この記事では、予算5,000円程度で購入できる、男性が喜ぶ高コスパ家電を厳選してご紹介します。ビジネスシーンで活躍する便利なガジェットから、プライベートを充実させる実用的な日用家電まで、人気ブランドから選び抜かれた10商品をピックアップしました。 どの商品も使い勝手にこだわり抜かれたものばかり。誕生日や記念日、ちょっとしたお礼など、様々なシーンで喜ばれること間違いなしです!


50代のアイメイク完全ガイド|老け顔に見えないメイクのコツと厳選アイテム7選[2025年版]

50代のアイメイク完全ガイド|老け顔に見えないメイクのコツと厳選アイテム7選[2025年版]

50代になると、まぶたのたるみ・くすみ・シワなど、目元の変化の悩みが増えてきがち。「若い頃と同じアイメイクをしていたら、かえって老けて見える…」そんなお悩みを抱えていませんか? 実は50代のアイメイクには、年齢に合わせたやり方とアイテム選びが重要です。間違ったメイク方法では、目元が重たく見えたり、表情が暗く見えてしまう原因にも。本記事では、「50代でも老け顔に見せない」ためのアイメイクのコツをわかりやすく解説しつつ、アイブロウ・アイシャドウ・アイライナーなど、50代におすすめの厳選アイテムを紹介します。正しいテクニックとアイテム選びで、若々しく上品な印象の目元を手に入れましょう。


発行元:株式会社西日本新聞社 ※西日本新聞社の企業情報はこちら