本サイトはプロモーションが含まれています。

長谷川法世のはかた宣言112・なおす

長谷川法世のはかた宣言112・なおす


「東京支社でくさ、この書類をなおしといて、ていうたら、どこが間違っているんですか、ていうっちゃもん」

 博多弁で話題になることばの筆頭は、「なおす」ではなかろうか。前回のテキスト「茶話指月集(ちゃわしげっしゅう)※1」に、「なおし」と「なおる」が1か所ずつある。

 なおし…昔 ※2は四畳半の茶室の炉は、夏になると板でふさいで、「風炉(ふろ)をそのうえになおし ※3」釜を鎖や自在鉤(じざいかぎ)でつりさげ…、とあって、ここでは「置く」というような意味でつかわれている。

 なおる…今 ※4は初座(しょざ)と後座(ござ)※5で、正客と末客が入れ替わるが、「(昔はさわがしいので)前後同じ所になおるなり」とあり、初座のあと休憩をはさんで御座に戻るとき、同じ位置に「もどる」という意味でつかわれている。

 関東で「なおす」は、修繕する・病気を治す意味だが、博多では、修繕・治療のほか「収納」する意味でも使う。ちなみに、京都や大阪でも、なおすは「しまう」という意味なのだそうだ。博多は「遠(とお)の朝廷(みかど)大宰府」もあって、近畿文化圏なのだった。

 いまさらと思うが、電子辞書で「なおす」を引いてみた。これまで方言だから載っていないと思い込んで調べないでいたが、ちゃんと載っているじゃないか。それも、広辞苑第七版では16種も解説している。16種それぞれ文例があるけれど、古文ばかりでむつかしい。※6他もいろいろ読んで、本義というべきものはおおざっぱに、(ア)しかるべき状態に戻す。(イ)良い状態に改める、のふたつと勝手に決めた。この二つから、いろいろ用例が出てくるんだ。

 (ア)化粧をなおす。居ずまいをなおす。

 (イ)気分をなおす。病気を治す。故障をなおす…取り出したものを「なおす」

 考えなおす。書きなおす…

 桜田門外の変で暗殺された大老の井伊直弼(いいなおすけ)は、一派をなすほどの茶人だった。著書「閑夜茶話(かんやちゃわ)※7」にも、「壺を座敷の真中に直して座に入る」と、「直す」が使われている。井伊直弼は江戸で大老だったが、琵琶湖湖畔の彦根育ち。近畿言語圏の人だった。

 ブリタニカで興味深いことばにであった。ケラ(cella)は古代ローマ神殿の神像の安置場所のこと。四角形で入り口以外の三方は壁。ギリシャ神殿の内陣ナオス(naos)と同じだという。神像を安置する(しまう)場所がナオスとは、ビックリしたなあモウ、だ。

 早くコロナ以前の生活になおりたかねえ。

※1 茶話指月集…久須美疏安が義父の藤村庸軒(千利休の孫宗旦四天王の1人)の話をまとめたもの。「山上宗二記 付 茶話指月集」熊倉功校註・岩波文庫168、192頁。
※2 昔…利休の時代か。今は炉の部分を切った畳を普通の畳にかえる。
※3 なおし…詳しくいえば、季節が巡り囲炉裏型の炉を「なおし」て、前年「なおし」ておいた風炉を取り出し、あるべき場所、ふさいだ板のうえに「なおし」たということ。
※4 今…茶話指月集の出版された元禄14年ごろ。あるいは原稿の書かれた寛文・延宝年間かも。伝授される茶の湯も時代(今、昔)で変化することがあるという例。
※5 初座と後座…正式の茶事の前半炭点前・懐石・菓子が初座、一旦茶席をでて中立ち(休憩)。ふたたび入室し濃茶・薄茶が後座というそうだ。茶は素人なので辞書を首っぴき。
※6 むつかしい…方言かと思っていたが辞書類にある。辞書ひとつがやや方言的と解説。
※7 閑夜茶話…井伊直弼著『茶湯一会集・閑夜茶話』戸田勝久校註168頁。あるとき利休が葉茶壷を茶室のくぐりの前に置いていた。5人の弟子が戸を開けると壷が目の前にあるので中に入れない。相談し座敷の真中に壷を置いて入室したという逸話。(イラスト参照)


長谷川法世=絵・文
illustration/text:Hohsei Hasegawa

関連するキーワード


長谷川法世のはかた宣言

最新の投稿


[2025年版]プレゼントにおすすめのリップケアアイテム10選|大人の女性にぴったりのリップクリームやパックを厳選紹介!

[2025年版]プレゼントにおすすめのリップケアアイテム10選|大人の女性にぴったりのリップクリームやパックを厳選紹介!

プレゼントにおすすめのリップケアアイテムを10選ご紹介します。寒い時期に乾燥しやすくなる唇は、こまめにケアしておきたいパーツのひとつ。ケアを怠ると縦ジワがひどくなり、実年齢より老けて見えることも。本記事では、若々しい口元を演出できるリップクリームやトリートメント、パックなどを厳選しました。選び方もお伝えするので参考にしてくださいね。


[2025年版]プレゼントにもらって嬉しい韓国コスメ11選|パックやリップなど人気アイテムを厳選紹介!

[2025年版]プレゼントにもらって嬉しい韓国コスメ11選|パックやリップなど人気アイテムを厳選紹介!

大人の女性がプレゼントにもらって嬉しい韓国コスメを11選ご紹介します。日本でも人気の高い韓国コスメは、若者はもちろん大人も使いたいアイテムが豊富。本記事では、肌悩みが多くなる大人の女性向けにパックやクリームなどのスキンケアアイテムのほか、リップやアイシャドウなどのメイクアップアイテムを厳選してお届けします。


[2025年版]50代おすすめ美容液12選|人気ブランドとプチプラブランドの品を厳選紹介

[2025年版]50代おすすめ美容液12選|人気ブランドとプチプラブランドの品を厳選紹介

50代の方におすすめしたい美容液を12選ご紹介します。人気ブランドとプチプラブランドの美容液のなかから、さまざまな肌悩みにあわせたケアができる美容液を厳選しました。テクスチャーや価格など、50代おすすめ美容液の選び方にもついてもお伝えするので参考にしてくださいね。


予算5000円!女友達へのプレゼント16選|もらって嬉しい!高級感と上質感ある商品を厳選

予算5000円!女友達へのプレゼント16選|もらって嬉しい!高級感と上質感ある商品を厳選

予算5000円で購入できる、女友達へのおすすめプレゼントをご紹介します!お互いによく知る友人だからこそ、プレゼント選びは妥協したくないもの。5000円というお手頃な価格であっても、上質感と高級感を重視した商品を選べば、きっと特別な贈り物になりますよ。誕生日や記念日などのお祝いの品にぴったりの人気ブランドの商品をここでは16選ご紹介しています。何をプレゼントしようかと悩んでいる方はぜひ参考にしてください!


[2025年版]50代おすすめ目元美容液・アイクリーム12選|目元の悩みケアに適した品を厳選

[2025年版]50代おすすめ目元美容液・アイクリーム12選|目元の悩みケアに適した品を厳選

50代におすすめの目元美容液・アイクリームを12選ご紹介します。さまざまなテクスチャーやタイプ、価格のなかから目元の肌悩みをケアしたいときにおすすめのアイテムを厳選。目元美容液・アイクリームの選び方にもついてもお伝えするので参考にしてくださいね。


発行元:株式会社西日本新聞社 ※西日本新聞社の企業情報はこちら