本サイトはプロモーションが含まれています。

おとなの風物詩 紅葉シーズンが待ち遠しい

おとなの風物詩 紅葉シーズンが待ち遠しい


太宰府市内山

紅葉シーズンが待ち遠しい

竈門神社

宝満山の麓に鎮座する竈門神社。主祭神は、玉依姫命(たまよりひめのみこと)。魂(玉)と魂を引き寄せる、引き合わせる(依)という御神徳から縁結びの神として信仰されています。紅葉シーズンは、約300本の落葉樹が境内を彩ります。

夜間ライトアップ

例年、11月中旬から下旬にかけての紅葉シーズンは、夜間ライトアップが行われ、日中とは異なる幽玄の世界が楽しめます。今年のライトアップ期間は、11月14日(土)~29日(日)日没~21:00(予定)です。


友野美保子=写真
photo:Mihoko Tomono
■岡田セミナー会員
太宰府の奥地、竈門神社の紅葉。苦心して見つけた撮影場所。
青空とのコントラストが見事でした。近場にも紅葉の撮影スポットがたくさんありますね。

品川怜子=俳句
haiku:Reiko Shinagawa
■福岡蕗句会会員
日本の四季で、最も美しい晩秋の風景に、いつまでも見続けていたいほど心ひかれます。

関連するキーワード


おとなの風物詩

最新の投稿


「Ivy to Fraudulent Game」Vo&Gt 寺口宣明さん来福!

「Ivy to Fraudulent Game」Vo&Gt 寺口宣明さん来福!

群馬県にて結成されたスリーピース ロックバンド「Ivy to Fraudulent Game」。 「食物のツタ」のIvy、造語で「いかさま」のFraudulent とGame を掛け合わせてつけられたバンド名には、ツタのようにたくさんの人に音楽を張り巡らせるという思いと、良い意味で聴いてくれる人を裏切っていくような音楽をしたいという意味を込められています。 2年ぶりのフルアルバムを携えて、全国ツアー真っ只中の寺口宣明さん(ボーカル)にお話を伺いました。


ぐらんざ2025年11月号プレゼント

ぐらんざ2025年11月号プレゼント

応募締切:2025年11月19日(水)





発行元:株式会社西日本新聞社 ※西日本新聞社の企業情報はこちら