本サイトはプロモーションが含まれています。

ハットをかざして 第113話

ハットをかざして 第113話

中洲次郎=文 やましたやすよし=イラスト


単位は3年までにほとんど取り終えていた。残すは卒論のみである。私のゼミは「公認会計士」取得コースである。商法、会計学、財務諸表、税法などが中心の学問である。

母は税理士になってくれればと、念じていた。青色申告だが、なかなかに税務署には苛められたようだ。幼い頃はよく母に連れられて税務署に行った。哀れを催すよう毛玉の多い、肘のすれた、袖口のゆるんだセーターを着せられていた。母は平身低頭で何かを懇願していた。私も肩をすぼめ、淋しい表情でポツネンと座っていた。

会計のゼミに入ったものの、どうも数字はそぐわなかった。煙草に酒、演劇、映画、落語、麻雀の日々で、肺結核になった。母が上京し、教授に挨拶をしてから、教授は心なしか私に目を掛けてくれるようになった。内定の報告にキャンパス奥にある教授棟に向かう。彼は会計学の教授にしては文人肌で、ゼミ合宿などはほとんど文学部的内容だった。

「先生、N社に内定をもらいました」
「ほう、良かった。胸も治ったようだし、めでたいな。お母さんもお喜びだろう」
大量の薬が机上に広げられていた。
「まだインシュリンを射つほどではないが、糖尿病でね」
錠剤数種、粉薬を飄々と飲む。
「先生…卒論ですが…」
「ああ、それは出さなきゃな。皆には『圧縮記帳』あたりを研究するように言っているんだが、君は無理だなぁ」
「はい…せっかく先生のゼミを取らせて頂いたのに…恥ずかしいです…」
肩をすぼめ、身を縮めた。幼い頃に税務署で得た術である。
「うむ、ならば君の書きたいものを書きなさい。何でもいい。但し、原稿用紙百枚以上だ。百枚を物にできれば、最低『可』は上げよう。就職も決まってるしな」

交渉は成立した。小説を書いていたから、百枚はどうという数字ではない。完璧にクリヤーするには120枚を目標に置くことにした。故郷中津の偉人「福沢諭吉」を書くことに決めた。さて、論点をどうするか。

諭吉は「門閥制度は親の仇でござる」と福翁自伝に書いた。つまり江戸期の儒学、朱子学に反発していた。幼い頃は儒学者白石照山の塾に入り、儒学は相当に会得しているが、18歳で長崎へ行き蘭学を勉強する。大阪の緒方洪庵の適塾では、蘭学に磨きを掛ける。江戸に出て直ぐに英語に鞍替えする。咸臨丸で米国、またすぐに欧州諸国を廻り、「西洋事情」を著す。西洋傾倒、儒学排斥も行うが、明治政府からの出仕の要請には乗らなかった。勝海舟には批判的だった。徳川の幕臣でありながら、明治政府の元老院議官となり伯爵まで拝受した。逆に諭吉は奥平藩藩士で徳川の直参まで上がったが筋を通し、新政府へは出仕しなかった。二君に見えずの朱子学的生き方を通した。「西洋かぶれ」と揶揄され、命も狙われたが、本質は儒学の人だった。

この見解で「優」をもらった。

中洲次郎
昭和23年、大分県中津市生まれ。
博報堂OB。書評&映画評家、コラムニスト、エッセイスト。
RKB毎日放送「今日感テレビ」コメンテーター。
近著「伊藤野枝と代準介」(矢野寛治・弦書房)
新刊『反戦映画からの声』(矢野寛治・弦書房)

関連するキーワード


ハットをかざして

最新の投稿


50代女性におすすめのシャンプー11選 髪の悩みに合わせたエイジングケア商品

50代女性におすすめのシャンプー11選 髪の悩みに合わせたエイジングケア商品

50代女性の髪の悩みを解決に導くシャンプー選びをご提案します。年齢とともに変化する髪質や頭皮環境にマッチした、50代に最適なシャンプーの選び方とおすすめ商品をご紹介。女性特有の髪のパサつき、ボリューム不足、白髪ケアなどの悩みに着目し、保湿力と栄養補給に優れたヘアケア製品を厳選しました。50代女性のためのシャンプー選びのポイントも詳しく解説していますので、あなたの髪質に合った美容成分配合のシャンプーを見つけて、健やかで美しい髪を取り戻しましょう。


50代におすすめのオールインワンジェル12選 肌悩みに合わせた上質スキンケアを

50代におすすめのオールインワンジェル12選 肌悩みに合わせた上質スキンケアを

年齢を重ねるにつれて増えるのが肌の悩み。「もっと手軽にケアしたい」「たくさんの化粧品を使うのが面倒」と思うことはありませんか?そんな50代女性にこそ、オールインワンジェルがおすすめです。50代の肌は、乾燥やハリ不足、くすみといった悩みが複合的に現れてきがちです。 しかし、オールインワンジェルなら1つで化粧水、乳液、美容液などの役割をこなすため、複数のアイテムを揃える必要がありません。時間もお金も節約しながら、効率的に本格的なスキンケアができます。 この記事では、50代におすすめのオールインワンジェルを厳選してご紹介。毎日のお手入れにオールインワンジェルを取り入れて、自信あふれる健やかな肌を目指しましょう。


第十九回博多・天神落語まつり 開催決定!

第十九回博多・天神落語まつり 開催決定!

福岡の秋は、これがないと始まらない! 「六代目三遊亭円楽名誉プロデュース 博多・天神落語まつり」の開催が今年も決定しました!


予算5,000円で男性が喜ぶ!家電プレゼント厳選10選【2025年最新】

予算5,000円で男性が喜ぶ!家電プレゼント厳選10選【2025年最新】

「男性へのプレゼント、何を贈れば喜ばれるだろう?」 そんなお悩みを抱えていませんか?特に家電は、こだわりを持つ男性も多く、ブランドや機能性を考えると予算5,000円では難しいと感じるかもしれません。 この記事では、予算5,000円程度で購入できる、男性が喜ぶ高コスパ家電を厳選してご紹介します。ビジネスシーンで活躍する便利なガジェットから、プライベートを充実させる実用的な日用家電まで、人気ブランドから選び抜かれた10商品をピックアップしました。 どの商品も使い勝手にこだわり抜かれたものばかり。誕生日や記念日、ちょっとしたお礼など、様々なシーンで喜ばれること間違いなしです!


50代のアイメイク完全ガイド|老け顔に見えないメイクのコツと厳選アイテム7選[2025年版]

50代のアイメイク完全ガイド|老け顔に見えないメイクのコツと厳選アイテム7選[2025年版]

50代になると、まぶたのたるみ・くすみ・シワなど、目元の変化の悩みが増えてきがち。「若い頃と同じアイメイクをしていたら、かえって老けて見える…」そんなお悩みを抱えていませんか? 実は50代のアイメイクには、年齢に合わせたやり方とアイテム選びが重要です。間違ったメイク方法では、目元が重たく見えたり、表情が暗く見えてしまう原因にも。本記事では、「50代でも老け顔に見せない」ためのアイメイクのコツをわかりやすく解説しつつ、アイブロウ・アイシャドウ・アイライナーなど、50代におすすめの厳選アイテムを紹介します。正しいテクニックとアイテム選びで、若々しく上品な印象の目元を手に入れましょう。


発行元:株式会社西日本新聞社 ※西日本新聞社の企業情報はこちら