本サイトはプロモーションが含まれています。

ハットをかざして 第121話 馬場当先生

ハットをかざして 第121話 馬場当先生

中洲次郎=文 やましたやすよし=イラスト


中々、何を書いても、馬場先生から褒められなかった。「中洲くんのは、シナリオではありません、ストーリーですよ」。まるで映画「愛妻物語」での宇野重吉(新藤兼人)が、滝沢修(溝口健二監督)から叱られているようだった。

どうもストーリーとシナリオの違いが分からない。ストーリーが無ければ話は進まないはずだ。どうすればストーリーでなく、シナリオが書けるのか。
「先生、ストーリーとシナリオの違いが私にはまったく分からないのですが…」
「ストーリーは書くのです。シナリオは描くのです。シナリオとは台詞なのですよ。台詞が磨かれていれば、ト書きも何にも要りません。台詞がストーリーを生み出し、人を顕し、話を展開し、前に進めていくのですよ」

ストーリーは書く、シナリオは描く、それでもよく分からない。「台詞が凄ければ、ストーリーを越えるのです。」と、遠くで先生が力説しているが、そのメソッドが、方法が分からない。
「映画は①にホン(脚本)、②にキャスト、③に演出です。ホンが優れていなくては、どんな名監督が撮っても優れた作品にはなりません」

黒板に、アバン(掴み)、ファーストシーンへの導入、登場人物の自然な紹介、伏線、事件、葛藤、クライマックス、ドンデン、着地の余韻と、構成が書きだされていく。
「常に観客を裏切ること、客に先を読まれたのではお終いです。アバンでワクワクさせ、山場までを伏線で焦らし、最後に良い裏切りをする。すると客は面白かったと満足して席を立つ。説明はダメですよ。登場人物の性格も問題も、すべては行動と仕草と台詞で伝えるのです。台詞と伏線に知恵を絞りましょう。」

提出した「橋」の感想に入った。私も元刑事も俎上には上らなかった。

私のストーリーは、中学時代に体を売っていた同級生の女子の話を書いた。放課後、学校の廊下で男子生徒の袖を引き、近くの川の橋の上流の葦の繁る岸辺で体をひさぐ。男子たちは嫌がり、結局、いつも高校生のお兄さんたちを相手にしていた。ある日、学校の便槽に嬰児が落ちており、事件となり、その子が母親と町から居なくなるまでを書いた。主人公の少年はその橋を通るたびに消えた女子のことを思い出す。とそんな内容である。和泉雅子の「非行少女」(浦山桐郎監督)に多分に影響されていた。元刑事は県境に掛かる橋である。都会でヤクザを刺した少年が、きっと母親の待つ実家に戻ってくると、橋のたもとにあるボート小屋に張り込んでいる刑事の話である。橋のそばには貧しい少年の実家がある。少年の母と祖母の人となりも語られている。少年の生い立ちに同情を持った刑事の話だった。どこか、「張込み」(野村芳太郎監督)を思わせた。

先生がまた遠くで喋り始めた。
「ここを出たジェームス三木さんは、台詞を端から会得していましたね。それだけにああいう大それた筆名にしたのでしょう」

小津安二郎監督の脚本家ネームが「ジェームス槙」だったことは後で知った。

中洲次郎
昭和23年、大分県中津市生まれ。
博報堂OB。書評&映画評家、コラムニスト、エッセイスト。
RKB毎日放送「今日感テレビ」コメンテーター。
近著「伊藤野枝と代準介」(矢野寛治・弦書房)
新刊『反戦映画からの声』(矢野寛治・弦書房)

関連するキーワード


ハットをかざして

最新の投稿


50代女性におすすめのシャンプー11選 髪の悩みに合わせたエイジングケア商品

50代女性におすすめのシャンプー11選 髪の悩みに合わせたエイジングケア商品

50代女性の髪の悩みを解決に導くシャンプー選びをご提案します。年齢とともに変化する髪質や頭皮環境にマッチした、50代に最適なシャンプーの選び方とおすすめ商品をご紹介。女性特有の髪のパサつき、ボリューム不足、白髪ケアなどの悩みに着目し、保湿力と栄養補給に優れたヘアケア製品を厳選しました。50代女性のためのシャンプー選びのポイントも詳しく解説していますので、あなたの髪質に合った美容成分配合のシャンプーを見つけて、健やかで美しい髪を取り戻しましょう。


50代におすすめのオールインワンジェル12選 肌悩みに合わせた上質スキンケアを

50代におすすめのオールインワンジェル12選 肌悩みに合わせた上質スキンケアを

年齢を重ねるにつれて増えるのが肌の悩み。「もっと手軽にケアしたい」「たくさんの化粧品を使うのが面倒」と思うことはありませんか?そんな50代女性にこそ、オールインワンジェルがおすすめです。50代の肌は、乾燥やハリ不足、くすみといった悩みが複合的に現れてきがちです。 しかし、オールインワンジェルなら1つで化粧水、乳液、美容液などの役割をこなすため、複数のアイテムを揃える必要がありません。時間もお金も節約しながら、効率的に本格的なスキンケアができます。 この記事では、50代におすすめのオールインワンジェルを厳選してご紹介。毎日のお手入れにオールインワンジェルを取り入れて、自信あふれる健やかな肌を目指しましょう。


第十九回博多・天神落語まつり 開催決定!

第十九回博多・天神落語まつり 開催決定!

福岡の秋は、これがないと始まらない! 「六代目三遊亭円楽名誉プロデュース 博多・天神落語まつり」の開催が今年も決定しました!


予算5,000円で男性が喜ぶ!家電プレゼント厳選10選【2025年最新】

予算5,000円で男性が喜ぶ!家電プレゼント厳選10選【2025年最新】

「男性へのプレゼント、何を贈れば喜ばれるだろう?」 そんなお悩みを抱えていませんか?特に家電は、こだわりを持つ男性も多く、ブランドや機能性を考えると予算5,000円では難しいと感じるかもしれません。 この記事では、予算5,000円程度で購入できる、男性が喜ぶ高コスパ家電を厳選してご紹介します。ビジネスシーンで活躍する便利なガジェットから、プライベートを充実させる実用的な日用家電まで、人気ブランドから選び抜かれた10商品をピックアップしました。 どの商品も使い勝手にこだわり抜かれたものばかり。誕生日や記念日、ちょっとしたお礼など、様々なシーンで喜ばれること間違いなしです!


50代のアイメイク完全ガイド|老け顔に見えないメイクのコツと厳選アイテム7選[2025年版]

50代のアイメイク完全ガイド|老け顔に見えないメイクのコツと厳選アイテム7選[2025年版]

50代になると、まぶたのたるみ・くすみ・シワなど、目元の変化の悩みが増えてきがち。「若い頃と同じアイメイクをしていたら、かえって老けて見える…」そんなお悩みを抱えていませんか? 実は50代のアイメイクには、年齢に合わせたやり方とアイテム選びが重要です。間違ったメイク方法では、目元が重たく見えたり、表情が暗く見えてしまう原因にも。本記事では、「50代でも老け顔に見せない」ためのアイメイクのコツをわかりやすく解説しつつ、アイブロウ・アイシャドウ・アイライナーなど、50代におすすめの厳選アイテムを紹介します。正しいテクニックとアイテム選びで、若々しく上品な印象の目元を手に入れましょう。


発行元:株式会社西日本新聞社 ※西日本新聞社の企業情報はこちら