本サイトはプロモーションが含まれています。

長谷川法世のはかた宣言64・勉強記

長谷川法世のはかた宣言64・勉強記


私は、私が何も知らないと いうことだけを知っている   ―ソクラテス(かな?)

博多場末論からこっち、つけ焼き刃の勉強現在進行形で、あれこれ書いてきた。が、延喜式にいたって学習能力は、限界。ちょっと息抜きだあ※1。

前回、筑前国の税物の63品目(かな?)を書きつらねた。そのなかの「雑魚楚割」に、「くさぐさの・うおの・すわやり」と読みがなをつけた。
これは、『延喜式・中※2』で勉強した。899頁、筑前国の条に「雑魚楚割」と楚割だけに、ルビがふってある。雑魚の読みは別のところから探した。
楚割は899頁だけれど、雑魚が何頁だったかは、メモしてない。でもいま、もう一度調べる気力があぁ。

『延喜式・中』は詳細な訳注本で、1481頁。体重計※3で計測すると2.2㎏ある。厚さは7.5㎝。
重い本は足元の百均のプラ篭にいれているので、取りだすたびに、筋トレのリストカールや上腕カールをやっていることになる。
おなじ足元の3㎏の鉄アレイより、使用頻度がはるかに高い。

で、楚割なんだけど、別の解説本『延喜式※4』には、152頁の「鮭楚割」に「さけの・そわり」とルビがついている。
ふたつの本は、編者と著者がおなじ虎尾俊哉さんなのに、「楚割」の読みが、すわやりとそわり。
出版社の方針が違うんだろうが、こっちは混乱して、気力が萎える。
アルコールで気をまぎらせる。勉強が遅れる。

『延喜式』は、索引までいれて264頁※5・2800円+税。
はじめ、この本と、原文(ネットで読める)で勉強すればいいだろうと思っていたけれど、だめだった。
それで、図書館から『延喜式・中』を借りてきたのだった。でも、必要なところを書き写しはじめて、すぐに断念。
汚してはいけないのでシャーペンを使うけれど、日頃はボールペンの真っ黒な線に慣れているから、3Bの芯で書いてもたよりない。
パソコンに打ち込むのは、旧字だらけなので、めちゃくちゃ時間がかかる。

で、前から考えていたことを実行。つまり、購入。
3万5千円+税。それで、気がおおきくなって、もっとまえから読まなくてはとおもっていた、『太宰府市史・古代資料編』※6も入手。
1316頁・厚さ6.5㎝・重さ2.0㎏。値段は公共の出版だから税込み5千円くらい。延喜式・中にくらべれば、ディナーに対してスイーツひとつお買上げ~、くらいだ。

で、学習体制はおおいに整ったのだが、問題はこちらの読書スピードと読解力と記憶力なんだな。
今のところ、2つのことを知りたい。
①運脚の実態。
②海賊に盗まれた豊前国の絹綿の量など。
ところがこれだけでも、あれやこれや読まなければわからない。読んでもわからない。
いろいろ読んでいるうち、読んだことが、どの本に書いてあったか忘れている。
メモもどこに書いたかわからなくなって、延喜式の迷宮。

坂口安吾の「勉強記」※7を思い出した。
青空文庫にあったので、半世紀ぶりに読んで大笑いした。大笑いはしても、知りたいことは、2.2㎏と2.0㎏、その他から探さなければならない。
勉強は読解力・記憶力、そして時間&握力・腕力の相対性理論上にあるのではなかろうか、かな。

分け入っても分け入っても 青い山  ― 山頭火

*1)息抜きだあ…担当のY女子も、「法世さんがどんな勉強の仕方をしてるか、読者も知りたがっていると思いますよ」というし。

*2)延喜式・中…虎尾俊哉編 『訳注日本史料延喜式中』集英社

*3)体重計…仕事場の体重計は、何年も電池切れ。夜中にコンビニまで150mを往復して電池を買ってきた。夜中は、ひったくりやオヤジ狩りに合わないとも限らない。パトカーに出会ったら、怪しくない素振りをしなければならない。たかが2.2㎏ではないんである。

*4)延喜式…『延喜式(日本歴史叢書)』虎尾俊哉著・吉川弘文館

*5)64頁…ちなみに重さ400g・厚さ2㎝。

*6)太宰府市史・古代資料編…大宰府の始まりといわれる宣化天皇元年:536から久寿2年:1155までの約600年間の大宰府関係史料を時系列で厳選、解説したもの。海賊の記事すべては載っていない。

*7)勉強記…涅槃大学校生の栗栖按吉が、インド哲学科で勉強する話。梵語を一年間勉強しても、辞書で単語ひとつをひくのに、5~7時間かかる。チベット語はもっとむずかしく、あらゆる単語が不規則変化し、専門の言語学者が20~30分かけても単語を辞書で探せない。動詞が90いくつ変化するフランス語も、梵語かチベット語をちょっと勉強すれば、超簡単

関連するキーワード


長谷川法世のはかた宣言

最新の投稿


「ゆきてかへらぬ」 根岸吉太郎監督インタビュー

「ゆきてかへらぬ」 根岸吉太郎監督インタビュー

女優・長谷川泰子、詩人・中原中也、評論家・小林秀雄―実在した3人の奇妙な三角関係を描いた「ゆきてかへらぬ」。2月21日(金)の公開を前に来福した根岸吉太郎監督へのインタビューです。


人気の高級枕おすすめ8選。首や肩のこりを和らげて深く眠れる快適な枕をご紹介!

人気の高級枕おすすめ8選。首や肩のこりを和らげて深く眠れる快適な枕をご紹介!

毎日、ぐっすり眠れていますか?朝起きたときなんだかすっきりしない方はもしかしたら枕が合っていないのかも。枕の高さが合っていないと身体に負担がかかって、質のいい睡眠がとれません。そこで今回は人気の高級枕のおすすめをご紹介します。枕にはさまざまなサイズや素材があるので、この記事を読んで自分に合った枕をぜひ、見つけてくださいね。


お取り寄せしたいおいしいマグロ14選|刺身から加工品まで人気の品を厳選紹介

お取り寄せしたいおいしいマグロ14選|刺身から加工品まで人気の品を厳選紹介

お取り寄せしたいおいしいマグロを14選をご紹介します。人気の高い大間産の天然本マグロのほか、キハダマグロやメバチマグロなどがお取り寄せ可能。刺身で食べられる赤身やトロ、ネギトロ、漬け、加工品などさまざまな品が選択できますよ。希少部位が味わえるのもお取り寄せならではのメリット。本記事でお気に入りのマグロを見つけてくださいね。


男子がもらって絶対にうれしい大学入学祝いのプレゼント14選!

男子がもらって絶対にうれしい大学入学祝いのプレゼント14選!

男子に喜ばれる大学入学祝いのプレゼントをご紹介!これからの大学生活においてもらってうれしいアイテムだけをセレクトしました。親戚や仲のいいご近所の息子さん、お孫さんが喜んでくれる商品とは?流行っているブランドは?そんな疑問にお答えできる記事となっていますので、ぜひ最後までご覧いただき、大切な方へのギフト選びの参考にしてみてくださいね。


男の子への中学入学祝いに絶対喜ばれるプレゼント15選!

男の子への中学入学祝いに絶対喜ばれるプレゼント15選!

男の子の中学入学祝いにおすすめなアイテムを一挙ご紹介!「中学入学おめでとう」と「勉強・部活がんばって」や「休日は思いっきり楽しんで」などのエールと一緒にプレゼントを贈りたいですよね。ランキング上位の商品や定番アイテムを取り入れました。絶対に喜ばれるギフトが見つかるはずです!


発行元:株式会社西日本新聞社 ※西日本新聞社の企業情報はこちら