本サイトはプロモーションが含まれています。

特集 ちょっとためになる イチョウの話

特集 ちょっとためになる イチョウの話


秋の景色を彩る代表的な樹木のひとつ、イチョウ。
身近な風景の中にありながら、知れば知るほどに頼もしい存在なのです。
私たちが毎日何げなく通り過ぎるイチョウの木。
今日からもっと愛おしくなるかもしれません。

街路樹にイチョウの木 多いのはなぜ?

 イチョウは一科一属一種の中国原産の落葉性大高木で、およそ高さ30m、
直径2mに成長します。
 日本では街路樹や公園樹などに観賞用として、また、寺院や神社の境内にも多く植えられています。成長が早く環境の変化にも強いことに加え、樹皮が固く幹や枝葉に水分を豊富に含むため燃えにくく、大木に育って風を遮ることから、防火、防風のためにも植えられてきました。
 関東大震災の大火事の際、境内のイチョウの木のおかげで浅草寺が燃えなかったという話や、本能寺の「火伏せのイチョウ」の話も有名です。
 イチョウは雌雄異株で、メスの木はぎんなんと呼ばれるオレンジ色の実をつけ、秋になると悪臭を放ちながら熟します。
 実が落ちると街路が汚れてしまうため、今では雄の木を選んで植えられているそうです。

樹齢1000年以上も 注目のイチョウパワー

 2億年近くも生息し「生きた化石」とも言われるイチョウは生命力が強く、ぎんなんは昔から滋養のある食べ物として、漢方薬に利用されてきました。
  イチョウの葉はヨーロッパ諸国でも研究が進んでいて、抗酸化作用、血液凝固抑制作用をはじめ、近年では認知症にも効果があるといわれ注目されています。

イチョウの葉に含まれるシキミ酸には抗菌・防虫効果があります。本にしおり代わりに挟んでおくと、紙などを食べる虫(紙魚(しみ))除けにもなります。

他の木材と比べ歪んだり反ったりすることが少なく人気の木材。水に強く天然の抗菌力があるため、まな板の材料としても重宝されています。

オレンジ色の実に触ると皮膚炎になるので要注意。私たちが食べるぎんなんはこの外果皮を取り除き、固い殻の核を割った中にある「仁(じん)」と呼ばれる部分。

ぎんなんはメトキシピリドキシンを多く含むので、大量に食べると中毒症状を起こすことも。個人差もありますが大人は10粒以内、子どもは1~2粒程度が無難。

もっと知りたい おいしいぎんなん

旬は9月下旬~11月頃

選び方

新鮮なぎんなんはきれいな緑色=翡翠色(ひすいいろ)をしていて、食感もモチモチ。時間がたつにつれ黄色になり臭いもきつくなるので注意。殻付きの場合は表面がよく乾いていて、振ってもコロコロと音がしないものを選ぼう。

調理方法

長封筒に殻付きのぎんなんを入れる。加熱すると破裂するため、封筒の口を3回しっかりと折り、600Wの電子レンジで40秒~1分加熱。殻と薄皮をむく。

保存方法

そのまま常温・冷蔵保存すると、固くなったり痛んだりするので冷凍保存がおすすめ。殻付きは、そのまま冷凍保存袋に入れ、軽く空気を抜いて口を閉じ冷凍庫へ。1〜2カ月ほど保存可。加熱して殻と薄皮をむいたぎんなんは、数個ずつラップで包んで冷凍用保存袋に入れて冷凍庫へ。約1カ月保存可。食べる時は凍ったまま調理OK。

拾ったものは?

オレンジ色の実を拾う時は、必ずゴム手袋や火ばさみなどを使用する。水を張ったボウルに実を入れ、ぶよぶよにふやけるまで浸けておく。ゴム手袋をして実をくずし、種(核)を取り出す。臭いが気になるなら冷凍保存袋に入れて密封し、袋の外からくずしていくとよい。取り出した種はよく洗い天日で2~3日程度乾かす。

関連するキーワード


特集

最新の投稿


「ゆきてかへらぬ」 根岸吉太郎監督インタビュー

「ゆきてかへらぬ」 根岸吉太郎監督インタビュー

女優・長谷川泰子、詩人・中原中也、評論家・小林秀雄―実在した3人の奇妙な三角関係を描いた「ゆきてかへらぬ」。2月21日(金)の公開を前に来福した根岸吉太郎監督へのインタビューです。


人気の高級枕おすすめ8選。首や肩のこりを和らげて深く眠れる快適な枕をご紹介!

人気の高級枕おすすめ8選。首や肩のこりを和らげて深く眠れる快適な枕をご紹介!

毎日、ぐっすり眠れていますか?朝起きたときなんだかすっきりしない方はもしかしたら枕が合っていないのかも。枕の高さが合っていないと身体に負担がかかって、質のいい睡眠がとれません。そこで今回は人気の高級枕のおすすめをご紹介します。枕にはさまざまなサイズや素材があるので、この記事を読んで自分に合った枕をぜひ、見つけてくださいね。


お取り寄せしたいおいしいマグロ14選|刺身から加工品まで人気の品を厳選紹介

お取り寄せしたいおいしいマグロ14選|刺身から加工品まで人気の品を厳選紹介

お取り寄せしたいおいしいマグロを14選をご紹介します。人気の高い大間産の天然本マグロのほか、キハダマグロやメバチマグロなどがお取り寄せ可能。刺身で食べられる赤身やトロ、ネギトロ、漬け、加工品などさまざまな品が選択できますよ。希少部位が味わえるのもお取り寄せならではのメリット。本記事でお気に入りのマグロを見つけてくださいね。


男子がもらって絶対にうれしい大学入学祝いのプレゼント14選!

男子がもらって絶対にうれしい大学入学祝いのプレゼント14選!

男子に喜ばれる大学入学祝いのプレゼントをご紹介!これからの大学生活においてもらってうれしいアイテムだけをセレクトしました。親戚や仲のいいご近所の息子さん、お孫さんが喜んでくれる商品とは?流行っているブランドは?そんな疑問にお答えできる記事となっていますので、ぜひ最後までご覧いただき、大切な方へのギフト選びの参考にしてみてくださいね。


男の子への中学入学祝いに絶対喜ばれるプレゼント15選!

男の子への中学入学祝いに絶対喜ばれるプレゼント15選!

男の子の中学入学祝いにおすすめなアイテムを一挙ご紹介!「中学入学おめでとう」と「勉強・部活がんばって」や「休日は思いっきり楽しんで」などのエールと一緒にプレゼントを贈りたいですよね。ランキング上位の商品や定番アイテムを取り入れました。絶対に喜ばれるギフトが見つかるはずです!


発行元:株式会社西日本新聞社 ※西日本新聞社の企業情報はこちら