本サイトはプロモーションが含まれています。

ぐらんざ診療所 vol.66 緩和ケアいろいろ

ぐらんざ診療所 vol.66 緩和ケアいろいろ


緩和ケアいろいろ

 「緩和ケア」とは例えば、がんなどの病気になったとき、患者さんの体や気持ちの苦痛を和らげるためのケアのことです。

 痛みや呼吸苦、けんたい感などの身体の症状から病気による不安、抑うつ、不適応などの心理精神の症状まで患者さんの病状を総合的に把握して診療します。

 わが国では2007年のがん対策基本法の施行により、がん診療の初期から終末期に至るまで切れ目のない緩和ケアが提供されるようになりました。

 当院の緩和ケア内科では、主に進行がんやがん末期の患者さんのケアを担当しています。がんの症状が厳しい患者さんには、緩和ケア病棟(ホスピス)への入院療養をお勧めしています。

 患者さんの病状に余裕がある時期は、住み慣れたご自宅で療養しながら、緩和ケア外来を受診してもらっています。外来と入院の両面をカバーすることで、患者さんへの継続的な診療が可能となります。

 ただし、仕事の都合や核家族化などで、自宅でのケアが難しいご家庭も少なくありません。当院では個別の事情も考慮して、自宅療養中の患者さんの短期入院にも対応しています。

 緩和ケアといえば、がんの治療をイメージすることが多いかと思いますが、最近は、がん以外の病気の緩和ケアも重要なテーマになっています。

 具体的に言うと、心不全、呼吸不全、肝不全、腎不全、神経難病など非がん疾患の終末期の苦痛を軽減しようというものです。中でも心不全の患者さんは今後、増加することが予測されています。心不全の診療では、薬物治療やリハビリがガイドラインで推奨されており、その中でいよいよ重症化した方への心不全緩和ケアが必要となります。非がん疾患の入院療養の時は、一般病棟や地域包括ケア病棟で対応しています。

 当院はホスピス以外にも一般病棟や地域包括ケア病棟、回復期リハビリテーション病棟などを有する地域に根差した一般病院です。これらの病棟では、がん診療をサポートする目的で医師、看護師、薬剤師、ソーシャルワーカーなど多職種で構成する「緩和ケアチーム」を設置。身体症状から精神心理症状まで幅広いケアとサポートを行っています。

 緩和ケアで大切なことは、苦痛緩和を十分に行いつつ、患者さんらしさ、ご家族らしさを追い求め、つねに自然体で臨むことだと思います。

担当医
原土井病院
診療部長・緩和ケア内科
山下 和海(やました かずみ)先生


協力:福岡市医師会

関連するキーワード


ぐらんざ診療所

関連する投稿





ぐらんざ診療所 vol.85 「ロボット支援下(しえんか)手術」とは

ぐらんざ診療所 vol.85 「ロボット支援下(しえんか)手術」とは

ぐらんざ世代が気になる健康のこと、病気のことを専門医がやさしく解説


ぐらんざ診療所 vol.84 不整脈を感じたら

ぐらんざ診療所 vol.84 不整脈を感じたら

ぐらんざ世代が気になる健康のこと、病気のことを専門医がやさしく解説。


最新の投稿


「ゆきてかへらぬ」 根岸吉太郎監督インタビュー

「ゆきてかへらぬ」 根岸吉太郎監督インタビュー

女優・長谷川泰子、詩人・中原中也、評論家・小林秀雄―実在した3人の奇妙な三角関係を描いた「ゆきてかへらぬ」。2月21日(金)の公開を前に来福した根岸吉太郎監督へのインタビューです。


人気の高級枕おすすめ8選。首や肩のこりを和らげて深く眠れる快適な枕をご紹介!

人気の高級枕おすすめ8選。首や肩のこりを和らげて深く眠れる快適な枕をご紹介!

毎日、ぐっすり眠れていますか?朝起きたときなんだかすっきりしない方はもしかしたら枕が合っていないのかも。枕の高さが合っていないと身体に負担がかかって、質のいい睡眠がとれません。そこで今回は人気の高級枕のおすすめをご紹介します。枕にはさまざまなサイズや素材があるので、この記事を読んで自分に合った枕をぜひ、見つけてくださいね。


お取り寄せしたいおいしいマグロ14選|刺身から加工品まで人気の品を厳選紹介

お取り寄せしたいおいしいマグロ14選|刺身から加工品まで人気の品を厳選紹介

お取り寄せしたいおいしいマグロを14選をご紹介します。人気の高い大間産の天然本マグロのほか、キハダマグロやメバチマグロなどがお取り寄せ可能。刺身で食べられる赤身やトロ、ネギトロ、漬け、加工品などさまざまな品が選択できますよ。希少部位が味わえるのもお取り寄せならではのメリット。本記事でお気に入りのマグロを見つけてくださいね。


男子がもらって絶対にうれしい大学入学祝いのプレゼント14選!

男子がもらって絶対にうれしい大学入学祝いのプレゼント14選!

男子に喜ばれる大学入学祝いのプレゼントをご紹介!これからの大学生活においてもらってうれしいアイテムだけをセレクトしました。親戚や仲のいいご近所の息子さん、お孫さんが喜んでくれる商品とは?流行っているブランドは?そんな疑問にお答えできる記事となっていますので、ぜひ最後までご覧いただき、大切な方へのギフト選びの参考にしてみてくださいね。


男の子への中学入学祝いに絶対喜ばれるプレゼント15選!

男の子への中学入学祝いに絶対喜ばれるプレゼント15選!

男の子の中学入学祝いにおすすめなアイテムを一挙ご紹介!「中学入学おめでとう」と「勉強・部活がんばって」や「休日は思いっきり楽しんで」などのエールと一緒にプレゼントを贈りたいですよね。ランキング上位の商品や定番アイテムを取り入れました。絶対に喜ばれるギフトが見つかるはずです!


発行元:株式会社西日本新聞社 ※西日本新聞社の企業情報はこちら