本サイトはプロモーションが含まれています。

ぐらんざ白書 vol.1 マネー事情

ぐらんざ白書 vol.1 マネー事情


Q1 あなたの収入形態は?

1位 給与のみ(48%)
2位 年金のみ(23%)
3位 給与+年金(13%)

50代、60代の方が多い『ぐらんざ』読者とあって、現役世代の「給与のみ」から「給与+年金」、そして「年金のみ」と収入形態の変遷が見える結果となりました。これまでの収入形態が大きく変わっていくこの世代、改めてマネーライフについて考え始める時期と言えます。ちなみに家賃などの不労所得がある方は全体の10%に留まりました。

Q2 世帯年収は?

200~300万円の世帯、300~400万円の世帯が全体の4割強。福岡県全体の平均年収469万円※1と比較すると少なめです。働いている方も再雇用などで現役時代よりも給与がダウンしている場合もあり、このことも要因の一つと考えられます。ですが、教育費や住居費など現役世代にかかっていた支出も減っているはず。このことはQ4で検証していきます。

※1 総務省全国消費実態調査「年間収入階級・年間収入十分位階級別1世帯当たり1か月間の収入と支出」総世帯より(2016年3月25日公表)

Q3 あなたが1ヶ月に一人で自由に使える金額を教えてください。

1位 3万円(19%)
2位 1万円(17%)
3位 5万円、2万円(14%)

最も回答が多かったのは3万円。世帯年収の結果とは違い、こちらは福岡県の小遣い平均である月7212円※2よりもぐんと多い結果に。老後のための預貯金を小遣いに回していること、住居費などの経費が下がっていることが考えられます。収入だけを現役世代と比べて焦るよりも、収入・支出・預貯金のバランスでこれまでの生活と比べた方が良さそうですね。

※2 総務省全国消費実態調査「地域別1世帯当たり1か月間の収入と支出」総世帯より(2016年3月25日公表)

Q4 10年前と比べて、増えた支出・減った支出は?

Q5 あなたの財テクや節約術は?

関連するキーワード


ぐらんざ白書

最新の投稿



[2025年版]プレゼントにおすすめのリップケアアイテム10選|大人の女性にぴったりのリップクリームやパックを厳選紹介!

[2025年版]プレゼントにおすすめのリップケアアイテム10選|大人の女性にぴったりのリップクリームやパックを厳選紹介!

プレゼントにおすすめのリップケアアイテムを10選ご紹介します。寒い時期に乾燥しやすくなる唇は、こまめにケアしておきたいパーツのひとつ。ケアを怠ると縦ジワがひどくなり、実年齢より老けて見えることも。本記事では、若々しい口元を演出できるリップクリームやトリートメント、パックなどを厳選しました。選び方もお伝えするので参考にしてくださいね。


[2025年版]プレゼントにもらって嬉しい韓国コスメ11選|パックやリップなど人気アイテムを厳選紹介!

[2025年版]プレゼントにもらって嬉しい韓国コスメ11選|パックやリップなど人気アイテムを厳選紹介!

大人の女性がプレゼントにもらって嬉しい韓国コスメを11選ご紹介します。日本でも人気の高い韓国コスメは、若者はもちろん大人も使いたいアイテムが豊富。本記事では、肌悩みが多くなる大人の女性向けにパックやクリームなどのスキンケアアイテムのほか、リップやアイシャドウなどのメイクアップアイテムを厳選してお届けします。


[2025年版]50代おすすめ美容液12選|人気ブランドとプチプラブランドの品を厳選紹介

[2025年版]50代おすすめ美容液12選|人気ブランドとプチプラブランドの品を厳選紹介

50代の方におすすめしたい美容液を12選ご紹介します。人気ブランドとプチプラブランドの美容液のなかから、さまざまな肌悩みにあわせたケアができる美容液を厳選しました。テクスチャーや価格など、50代おすすめ美容液の選び方にもついてもお伝えするので参考にしてくださいね。


予算5000円!女友達へのプレゼント16選|もらって嬉しい!高級感と上質感ある商品を厳選

予算5000円!女友達へのプレゼント16選|もらって嬉しい!高級感と上質感ある商品を厳選

予算5000円で購入できる、女友達へのおすすめプレゼントをご紹介します!お互いによく知る友人だからこそ、プレゼント選びは妥協したくないもの。5000円というお手頃な価格であっても、上質感と高級感を重視した商品を選べば、きっと特別な贈り物になりますよ。誕生日や記念日などのお祝いの品にぴったりの人気ブランドの商品をここでは16選ご紹介しています。何をプレゼントしようかと悩んでいる方はぜひ参考にしてください!


発行元:株式会社西日本新聞社 ※西日本新聞社の企業情報はこちら