本サイトはプロモーションが含まれています。

ロボット掃除機おすすめ11選!吸引タイプ・床拭きタイプ・2in1タイプの品をご紹介

ロボット掃除機おすすめ11選!吸引タイプ・床拭きタイプ・2in1タイプの品をご紹介

ロボット掃除機は自走しながら室内のゴミを吸引してくれるアイテム。掃除の手間が省けるため、結婚祝いや新築祝いのギフトにもおすすめです。本記事ではプレゼントに贈ると喜ばれる高性能なロボット掃除機をご紹介。用途が異なる「吸引タイプ」「床拭きタイプ」「2in1タイプ」の品を厳選してお届けします。ギフトにロボット掃除機を贈りたい方は参考にしてくださいね。


ロボット掃除機おすすめ11選!吸引タイプ・床拭きタイプ・2in1タイプの品をご紹介

「ロボット掃除機」は、自律走行しながら室内のゴミをキレイに取り除いてくれる商品。「お掃除ロボット」や「ロボットクリーナー」などの名称でも呼ばれています。ダストステーション付きの商品の場合、お掃除後のゴミを自動で回収してくれるのでゴミ捨ての手間も少なくなり便利。アプリによって遠隔操作やスケジュール機能が使える商品の場合、外出中に動かすこともできます。自動のロボット掃除機は、結婚祝いや新築祝い、仕事で忙しい方へのギフトにもおすすめですよ。

おすすめのロボット掃除機を種類別にご紹介

ロボット掃除機は、大きく分けて「吸引タイプ」「床拭きタイプ」「2in1タイプ」の3種類から選べます。安い商品から高額な商品まであり、選び方のポイントもさまざま。ギフトとして贈りたい方はしっかり掃除してくれる機能が充実した10万円前後の高級機がおすすめです。種類別に商品を厳選してご紹介するので検討している方は参考にしてくださいね。

吸引タイプのロボット掃除機おすすめ5選

「吸引タイプ」は本体についているブラシによってゴミやホコリをかき集めて掃除機のように吸いとってキレイにしてくれるアイテムです。数多くのメーカーからさまざまな商品が販売されているスタンダードなタイプのロボット掃除機。本記事では、高性能な高級機からコストパフォーマンスのよいモデルまでギフトに最適なアイテムを5つご紹介します。

吸引タイプのロボット掃除機おすすめ1
家具やペットの排泄物を回避する賢い掃除機

ロボット掃除機を製造する老舗メーカーiRobotの「Roomba j7+」は、カメラが搭載されたアイテム。お部屋のなかにある家具やインテリアなどの障害物を回避する能力が高く、衝突しにくいロボット掃除機です。

吸引力も高く、フローリングもカーペットもしっかりと掃除してキレイにしてくれる品。部屋の隅々まで走行可能で掃除残しも少ない点が魅力です。ペットの排泄物が床にある場合、人工知能とカメラでチェックし、掃除を回避。ギフトに贈ると喜ばれる吸引力と賢さを併せ持ったロボット掃除機ですよ。

商品詳細はこちら

吸引タイプのロボット掃除機おすすめ2
声をかけるだけで清掃の開始・停止が可能なモデル

ECOVACSの「DEEBOT T10 PLUS」はカメラと人工知能を搭載したロボット掃除機。部屋のなかにある障害物を正しく識別するため、大切な家具やインテリアへの衝突を軽減しながらスマートな清掃が可能です。

お部屋を片付けなくても障害物を避けながら床やカーペットを掃除してくれる便利な品。独自の音声アシスタント機能よって料理中など、手元にスマートフォンがない場合でも声をかけるだけで清掃の開始や終了、一時停止が可能です。忙しい方へのギフトにぴったりの効率よく清掃してくれるロボット掃除機ですよ。

商品詳細はこちら

吸引タイプのロボット掃除機おすすめ3
高い清掃機能を誇るロボット掃除機

iRobotの「Roomba e5」は清掃力が魅力の商品。ブラシとパワフルな吸引によって小さなゴミからペットの毛までしっかりと取り除いてくれますよ。ダスト容器も水洗いできるので清潔に保てる点も魅力。

ゴミの多い場所をセンサーで感知し、キレイになったと判断するまで集中的に掃除してくれます。床材に応じてクリーニングヘッドの高さを自動調整。音声アシスタント機能によって話しかけるだけで清掃を開始してくれるロボット掃除機です。高級機の目安となる価格10万円を大幅に下回る商品ですが、高い掃除性能が備わったプレゼントしやすいモデルです。

商品詳細はこちら

吸引タイプのロボット掃除機おすすめ4
段差も乗り越える三角形のロボット掃除機

パナソニックの「RULO MC-RSF1000」は、三角形の形をしたロボット掃除機。部屋の壁際にフィットしやすく、隅に溜まりやすいゴミもキレイに取り除けます。

独自の「アクティブリフト」によって2.5cmの段差も乗り越えることが可能。配線コードや部屋との仕切りがあっても自動で掃除できますよ。障害物を検知するセンサーによって事前に部屋を片付けなくても利用できる点も魅力。日本製の製品を求める方へのプレゼントにおすすめです。

商品詳細はこちら

吸引タイプのロボット掃除機おすすめ5
強力な吸引力で掃除したい方におすすめのモデル

iRobotの「Roomba s9+」は、ルンバではじめてのD型形状のロボット掃除機。円形ではないので、部屋の隅にもアプローチしやすく、隅々まで掃除が可能です。

掃除性能が高く、フローリングはもちろんカーペットの上にあるゴミやホコリもしっかりとキレイにしてくれる数少ない商品。マッピングによりお部屋のなかを効率よく掃除してくれますよ。パワフルな吸引力で掃除したい方へのギフトにおすすめの商品です。

商品詳細はこちら

床拭きタイプのロボット掃除機おすすめ2選

床拭きタイプは、フローリングの水拭きや、から拭きが可能な商品。手間のかかる床の拭き掃除を自動で行ってもらいたい方におすすめのロボット掃除機です。吸引も床拭きも行ってくれる2in1タイプのロボット掃除機と比較して、床拭きタイプは拭き掃除に特化しており、清掃性能が高い点がメリット。拭き掃除をメインに考えている方に向けておすすめの品を厳選して2つご紹介します。

床拭きタイプのロボット掃除機おすすめ1
水拭きもから拭きもできるロボット掃除機

パナソニックの床拭きロボット掃除機「Rollan」は、回転式のローラーに取り付けられたモップで汚れを拭きとってくれるアイテム。5分半おきにローラーが回転するため、キレイな面のモップで拭き掃除をしてくれます。

アプリ機能やマッピング機能はついていない商品のため、操作が簡単な床拭きタイプのロボット掃除機を求める方のギフトにおすすめ。コの字を描きながら掃除を行い、汚れが気になる箇所を集中的に掃除してくれるモードも搭載しています。専用のモップ以外にも市販のシートを使って掃除できるモードが選べるのもうれしいポイントです。

商品詳細はこちら

床拭きタイプのロボット掃除機おすすめ2
ルンバの吸引タイプを使っている方におすすめのモデル

iRobotの「ブラーバジェット m6」は、タンク内の水を前方に噴射し、モップで汚れを除去するタイプのロボット掃除機。カメラセンサーやマッピング機能によって家具やインテリアの配置を把握して掃除してくれます。

障害物も検知するので、カーペットなど水拭きしたくない箇所は避けることが可能。ウェットパットまたはドライパットを取り付けると自動で認識して掃除の方法を変更してくれますよ。吸引タイプのロボット掃除機・ルンバの清掃後に連携させて使える機能も搭載。ルンバをお使いの方へのギフトにぴったりの商品です。

商品詳細はこちら

2in1タイプのロボット掃除機おすすめ4選

2in1タイプは吸引掃除と拭き掃除が1台で行える商品。どちらの機能も欲しい方にぴったりのロボット掃除機です。掃き掃除だけでは取れない床のべたつき汚れやざらつきなどもキレイにすることが可能。2in1タイプのロボット掃除機を厳選して4つご紹介します。

2in1タイプのロボット掃除機おすすめ1
高い吸引力と拭き掃除でお部屋を綺麗にできるモデル

ECOVACSの「DEEBOT X1 OMNI」は、フローリングやカーペットのゴミをしっかりと除去するパワフルな吸引力が魅力のロボット掃除機。正確に部屋をマッピングするため、家具やインテリアの障害物に衝突することなくピタッと停止します。

ダストステーションで集めたゴミを収集する場所のほか、水拭きに必要な水のタンクを搭載。モップのお手入れなども自動で行ってくれるさまざまな機能がついたギフトに喜ばれる商品です。

商品詳細はこちら

2in1タイプのロボット掃除機おすすめ2
高級機に匹敵する高性能なロボット掃除機

Ankerの「Eufy RoboVac X8 Hybrid」は、10万円以上の高級ロボット掃除機に匹敵する性能をもつコストパフォーマンスの高いモデル。フローリングからカーペットのゴミも清掃するパワフルな吸引力に加えて、同時に水拭きも可能です。

マッピングの精度が高く障害物を検知した際に減速する点もメリット。ゴミ捨ての手間はかかりますが、ダストステーションのない機種が欲しい方へのギフトにおすすめです。

商品詳細はこちら

2in1タイプのロボット掃除機おすすめ3
掃除や吸水など全自動で行える手間いらずの1台

Roborockの「S7 MaxV Ultra」は、高精度カメラ搭載のロボット掃除機です。マッピングの精度が高いため効率的に掃除が可能。障害物も上手に回避しながらお部屋をキレイにしてくれますよ。

ゴミの自動収集機能のほか自動給水やモップの洗浄もできるダストステーションを備えている全自動の商品。とにかく手間を省きたい方へのギフトにおすすめのロボット掃除機です。

商品詳細はこちら

2in1タイプのロボット掃除機おすすめ4
汚れに合わせて水量調節可能なモデル

Ankerの「Eufy RoboVac L35 Hybrid+」は、約2か月分のゴミを溜められるダストステーション付きのモデルです。抗菌・消臭加工のダストパックを採用しているので、より衛生的。

吸引の際には4段階にパワー調節が可能で、フローリングはもちろんカーペットの奥のゴミも清掃できます。水拭きの際には汚れに合わせて水量を3段階に調節できる品。機能が豊富なロボット掃除機はギフトに贈ると喜ばれますよ。

商品詳細はこちら

こちらの記事もおすすめ

関連するキーワード


アイテム

関連する投稿


[2025年版]プレゼントにおすすめのリップケアアイテム10選|大人の女性にぴったりのリップクリームやパックを厳選紹介!

[2025年版]プレゼントにおすすめのリップケアアイテム10選|大人の女性にぴったりのリップクリームやパックを厳選紹介!

プレゼントにおすすめのリップケアアイテムを10選ご紹介します。寒い時期に乾燥しやすくなる唇は、こまめにケアしておきたいパーツのひとつ。ケアを怠ると縦ジワがひどくなり、実年齢より老けて見えることも。本記事では、若々しい口元を演出できるリップクリームやトリートメント、パックなどを厳選しました。選び方もお伝えするので参考にしてくださいね。


[2025年版]プレゼントにもらって嬉しい韓国コスメ11選|パックやリップなど人気アイテムを厳選紹介!

[2025年版]プレゼントにもらって嬉しい韓国コスメ11選|パックやリップなど人気アイテムを厳選紹介!

大人の女性がプレゼントにもらって嬉しい韓国コスメを11選ご紹介します。日本でも人気の高い韓国コスメは、若者はもちろん大人も使いたいアイテムが豊富。本記事では、肌悩みが多くなる大人の女性向けにパックやクリームなどのスキンケアアイテムのほか、リップやアイシャドウなどのメイクアップアイテムを厳選してお届けします。


[2025年版]50代おすすめ美容液12選|人気ブランドとプチプラブランドの品を厳選紹介

[2025年版]50代おすすめ美容液12選|人気ブランドとプチプラブランドの品を厳選紹介

50代の方におすすめしたい美容液を12選ご紹介します。人気ブランドとプチプラブランドの美容液のなかから、さまざまな肌悩みにあわせたケアができる美容液を厳選しました。テクスチャーや価格など、50代おすすめ美容液の選び方にもついてもお伝えするので参考にしてくださいね。


[2025年版]50代おすすめ目元美容液・アイクリーム12選|目元の悩みケアに適した品を厳選

[2025年版]50代おすすめ目元美容液・アイクリーム12選|目元の悩みケアに適した品を厳選

50代におすすめの目元美容液・アイクリームを12選ご紹介します。さまざまなテクスチャーやタイプ、価格のなかから目元の肌悩みをケアしたいときにおすすめのアイテムを厳選。目元美容液・アイクリームの選び方にもついてもお伝えするので参考にしてくださいね。


[2025年版]50代おすすめ美容オイル12選|プチプラからデパコスまで厳選紹介

[2025年版]50代おすすめ美容オイル12選|プチプラからデパコスまで厳選紹介

50代の方におすすめしたい美容オイルをプチプラとデパコスブランドのなかから厳選。主に顔に使うアイテムのほか、ボディや髪などマルチに使える美容オイルもご紹介します。おすすめの美容オイルの選び方にもついてもお伝えするので参考にしてくださいね。


最新の投稿



[2025年版]プレゼントにおすすめのリップケアアイテム10選|大人の女性にぴったりのリップクリームやパックを厳選紹介!

[2025年版]プレゼントにおすすめのリップケアアイテム10選|大人の女性にぴったりのリップクリームやパックを厳選紹介!

プレゼントにおすすめのリップケアアイテムを10選ご紹介します。寒い時期に乾燥しやすくなる唇は、こまめにケアしておきたいパーツのひとつ。ケアを怠ると縦ジワがひどくなり、実年齢より老けて見えることも。本記事では、若々しい口元を演出できるリップクリームやトリートメント、パックなどを厳選しました。選び方もお伝えするので参考にしてくださいね。


[2025年版]プレゼントにもらって嬉しい韓国コスメ11選|パックやリップなど人気アイテムを厳選紹介!

[2025年版]プレゼントにもらって嬉しい韓国コスメ11選|パックやリップなど人気アイテムを厳選紹介!

大人の女性がプレゼントにもらって嬉しい韓国コスメを11選ご紹介します。日本でも人気の高い韓国コスメは、若者はもちろん大人も使いたいアイテムが豊富。本記事では、肌悩みが多くなる大人の女性向けにパックやクリームなどのスキンケアアイテムのほか、リップやアイシャドウなどのメイクアップアイテムを厳選してお届けします。


[2025年版]50代おすすめ美容液12選|人気ブランドとプチプラブランドの品を厳選紹介

[2025年版]50代おすすめ美容液12選|人気ブランドとプチプラブランドの品を厳選紹介

50代の方におすすめしたい美容液を12選ご紹介します。人気ブランドとプチプラブランドの美容液のなかから、さまざまな肌悩みにあわせたケアができる美容液を厳選しました。テクスチャーや価格など、50代おすすめ美容液の選び方にもついてもお伝えするので参考にしてくださいね。


予算5000円!女友達へのプレゼント16選|もらって嬉しい!高級感と上質感ある商品を厳選

予算5000円!女友達へのプレゼント16選|もらって嬉しい!高級感と上質感ある商品を厳選

予算5000円で購入できる、女友達へのおすすめプレゼントをご紹介します!お互いによく知る友人だからこそ、プレゼント選びは妥協したくないもの。5000円というお手頃な価格であっても、上質感と高級感を重視した商品を選べば、きっと特別な贈り物になりますよ。誕生日や記念日などのお祝いの品にぴったりの人気ブランドの商品をここでは16選ご紹介しています。何をプレゼントしようかと悩んでいる方はぜひ参考にしてください!


発行元:株式会社西日本新聞社 ※西日本新聞社の企業情報はこちら