本サイトはプロモーションが含まれています。

[2025年版]キャットフードのおすすめ12選|安心・安全な健康フードを愛猫に!

[2025年版]キャットフードのおすすめ12選|安心・安全な健康フードを愛猫に!

[2025年版]キャットフードのおすすめ12選をご紹介します。猫用キャットフードは、さまざまなメーカーやブランドのものがあり、その中でもドライタイプ・ウェットタイプに分けてお届け。人気定番商品はもちろん、国産無添加素材にこだわった高品質なものを中心に集めたので、愛猫ちゃんが喜んで食べてくれるキャットフードを見つけて、一緒の時間をもっと素敵にしてくださいね。


[2025年版]キャットフードのおすすめ12選|安心・安全な健康フードを愛猫に!

愛猫へのキャットフードはたくさん種類があるので、どれがいいか何が良いのか迷ってしまいますよね。そんな悩みに応えるべく、この記事ではキャットフードのおすすめをドライ・ウェットタイプに分けてご紹介します。人気ランキング入りしている商品や定番商品に加え、国産・無添加の安全性の高いキャットフードを選りすぐりました。獣医師からの評価も高い有名海外ブランドのキャットフードもあるので、愛猫のお気に入りになるキャットフードを見つけてくださいね。

キャットフードの選び方

商品をご紹介する前に、キャットフードの選び方を解説します。気を付けた方が良いポイントがいくつかあるので、愛猫にぴったりなキャットフード選びの参考にしてくださいね。

与えるシーンや目的に合わせて選ぶ

キャットフードを選ぶときは、メインの主食として、おやつやご褒美用、療法食など与える目的を決めましょう。健康的な猫への主食はパッケージに「総合栄養食」と表示されているものが一般的で、猫に必要なカロリーや栄養がバランス良く配合されています。特定の疾患や体質のある猫には「食事療法食」と呼ばれる特別なキャットフードを選ぶのがおすすめ。食事療法食は必ず動物病院や獣医師の支持に従って与えるようにしましょう。主食以外に与えるおやつに関しては、カロリーの高すぎないものや量が調整できるもの、添加物がないものがおすすめです。

猫の年齢に合わせて選ぶ

猫の成長段階としては、12ヶ月までは子猫、1~7歳が成猫、7歳以上がシニアと言われています。子猫には子猫用のキャットフードや離乳食、成猫になると環境や生活習慣によって体質や体重管理ができるものがおすすめ。シニア世代の猫は泌尿器系や腎臓系の疾患も出やすいので体調に合わせて選びましょう。日々の食事やコミュニケーションから、体調変化に気づいてあげることが大事です。

猫の体型に合わせて選ぶ

猫はライフステージに合わせて体重も摂取カロリーも変化していきます。子猫はエネルギー消費量が高いので高タンパク・高カロリーなものを、シニアになってくると運動量が減るのでカロリーコントロールが必要。避妊・去勢手術をしている成猫は太りやすいので低脂肪のものやダイエット用のキャットフードがおすすめです。適正体型を維持しながら、必要な栄養価が摂取できるキャットフードを選んであげましょう。

市販のキャットフードを選ぶときは原材料を確認

ペットショップやホームセンターで市販のキャットフードを購入する際は、必ず原材料をチェックしましょう。動物性タンパク質が豊富に含まれているもの、グレインフリー、保存料や酸化防止剤などの添加物不使用のキャットフードがおすすめ。猫の健康維持のためにも自然素材でできたキャットフードを選ぶのが望ましいでしょう。

[ドライ]キャットフードのおすすめ8選

定番のドライキャットフードおすすめ選をご紹介します。市販で購入できるものや通販で販売されている人気商品、高品質なものからコスパの良いキャットフードまで幅広く集めました。

オールステージ対応の人気キャットフード
ヒューマングレードの白身魚たっぷり

徹底した品質管理がされているイギリスの工場で製造されている「モグニャンキャットフード」。ヒューマングレードの食材を使った高品質商品です。

白身魚が全体の63%を占め、そのほか野菜や果物など猫の健康を維持する栄養をバランス良く配合。香りと味わい、食感などさまざまなこだわりも詰まっています。子猫からシニア猫まで対応しているので、多頭飼いの飼い主さんにもおすすめですよ。

英国王室も認める品質のキャットフード
タンパク質・食物繊維が豊富

英国王室にも表彰されたことで知られる「カナガン」のキャットフード。獣医師からも高い評価を得ているので安全性の高さもピカイチです。

原材料のチキンを6割以上含んだ高タンパクレシピを実現。穀物を使っておらず、サツマイモが消化をサポートしてくれるので便秘に悩む猫にもおすすめです。袋を開けた瞬間香りがあふれる食いつきのいいキャットフードですよ。

子猫と母猫に対応したキャットフード
ペット専門栄養士による栄養バランス設計

「ピュリナワン」は、ペット専門の栄養士の監修によって、猫に必要な栄養バランス設計がされたプレミアムフード。それぞれの年齢や体質に合った猫用フードが選べます。

新鮮で良質なチキンを使用した、子猫と授乳中の母猫に対応したキャットフード。DHAやビタミンEなどを配合し、免疫力や脳の発達をサポートしてくれます。

猫の下部尿路の健康をサポートするキャットフード
1歳からの毛玉ケアにも

猫の臨床栄養学から開発された国産キャットフード「メディファス」。猫の下部尿路の健康サポートを目的とした商品は、年齢に合わせてバリエーションを展開しています。

マグネシウム・カルシウム、フラクトオリゴ糖などさまざまな栄養を配合。セルロースを加えることで毛玉ケアにも対応しています。ヨード卵を使用しているので卵アレルギーのない猫ちゃんにぴったりです。

毛玉ケアに特化したナチュラルキャットフード
腸内環境を整え便臭を軽減

アメリカの「ニュートロ」は、90年の歴史を持つ老舗ペットブランド。自然由来の素材にこだわったナチュラルフードを展開しており、世界中から指示されています。

毛玉に悩む猫のため、高タンパク質・食物繊維を最新の栄養学に基づきブレンド。腸内環境の健康をサポートする成分も含まれているので、便が臭くないキャットフードをお探しの方にもぴったりですよ。

猫に本来必要な栄養価を豊富に配合
新鮮で上等な素材とタンパク質

「オリジン」は、数々の受賞歴を持つアメリカのペットフードブランド。オリジンのキャットフードは、猫が本来必要とする新鮮な肉類を使用しているのが特徴です。

従来のものよりアップグレードした全年齢・全猫種対応の総合栄養食。放し飼い鶏肉と七面鳥、天然の魚類など極上素材が約90%も使用されています。フードは楕円形で、甘みとコクが特徴のプレミアムな味わいですよ。

公式通販で購入するプレミアムキャットフード
国産無添加・ヒューマングレードのみ使用

メディアにも掲載され話題となっている国産無添加キャットフード「ねこひかり」。専用サイトではお得な定期購入やまとめ買いもあるのでコスパ重視の方にもおすすめです。

国産の原材料はヒューマングレードのもののみを使用。含まれる穀物はすべてパウダー状にしているのでお腹への負担も軽減します。小麦アレルギーの猫ちゃんにも安心なグルテンフリーですよ。

商品詳細はこちら

本当に良質な栄養を追求しぬいたキャットフード
デリケートな胃腸を持つ猫ちゃんにも

「アイムス」は、独自の栄養哲学をコンセプトに厳しい基準をクリアした商品を提供するブランド。本当に良質な栄養を追求して作られたキャットフードに定評があります。

室内で生活する猫のためにカロリー制限されたキャットフードは天然の食物繊維を配合し毛玉排出をサポート。天然ユッカ成分が健康的な便を作るので、胃腸のデリケートな猫ちゃんにもおすすめです。

[ウェット]キャットフードのおすすめ4選

つづいて、ウェットタイプの人気キャットフードをご紹介します。お肉や魚のうま味にこだわった贅沢品も多数、トッピングやドライフードと混ぜて味に変化をつけたいときにもぴったりですよ。

マグロとビタミンEだけで作った猫缶
焼津港で獲れた新鮮な魚の味わい

日本有数の魚の町・焼津港で生まれた猫缶ブランド「たま伝説」。人間だけでなく、猫にも美味しい魚を届けたいという思いで開発した極上のまぐろ缶が自慢商品です。

入っているのは新鮮なマグロとビタミンEのみというシンプルさが魅力。ほかにもカツオやササミなどの味があり、どれも人間が食べる缶詰めと変わらないおいしさですよ。

人気ブランドの人気キャットフードシリーズ
毎日違う味を与えるのもおすすめ

市販のキャットフードとしても定番の「モンプチ」。有名ブランドの人気シリーズだけあってウェットキャットフードの味や種類のバリエーションも豊富です。

ローストした若鳥をあらくほぐした人気メニュー。歯ごたえがありつつもトロリとした食感で、総合栄養食として与えられる点もポイント。さまざまな種類があるので、毎日違う味を好む猫ちゃんにもおすすめです。

リッチなやわらかさのテリーヌ風猫缶
小分けされているのでいつでも新鮮

ちょっと贅沢な市販のウェットキャットフードをお探しの方「シーバ」の商品がおすすめ。リッチなテリーヌ風の猫缶は、特別な日のご褒美にぴったりです。

厳選されたお魚使用の「一皿の贅沢」シリーズ。2回分の食べきりサイズに小分けされているのも魅力です。やわらかくて食べやすいのでシニア猫にもやさしいですよ。

グルメな猫も大満足の味と香り
魚や肉を贅沢に使用したゼリー仕立て

今も昔もあらゆる猫種から愛されている、ユニ・チャームの展開する「銀のスプーン」。グルメな愛猫も満足してくれること間違いなしです。

マグロとカツオの身がたっぷりと入ったフレークタイプの猫用フード。ゼリー仕立てでほぐしやすく魚の匂いも強めなので、食いつきのいいウェットフードをお探しの方は試してみてください。

キャットフードに関するよくある質問

キャットフードの選び方は?

愛猫に食べさせるキャットフードの選び方は以下の4つ。
・与えるシーンや目的に合わせて選ぶ
・猫の年齢に合わせて選ぶ
・猫の体型に合わせて選ぶ
・市販のキャットフードを選ぶときは原材料を確認


人気ランキング入りしている商品や定番商品に加え、国産・無添加の安全性の高いキャットフード、獣医師からの評価も高い有名海外ブランドのキャットフードなど、おすすめの品や選び方を知りたい方はこちらをご覧ください。

キャットフードはどんな原材料が使われている商品がいいですか?

キャットフードは、動物性タンパク質が豊富に含まれているもの、グレインフリー、保存料や酸化防止剤などの添加物不使用のキャットフードがおすすめ。猫の健康維持のためにも自然素材でできたキャットフードを選ぶのが望ましいです。本記事では「ドライ」「ウェット」のキャットフードをご紹介。おすすめのキャットフードはこちらをご覧ください。

キャットフードを選ぶ際の注意点は?

健康的な猫への主食はパッケージに「総合栄養食」と表示されているものが一般的。猫に必要なカロリーや栄養がバランス良く配合されています。特定の疾患や体質のある猫には「食事療法食」と呼ばれる特別なキャットフードを選ぶのがおすすめ。食事療法食は必ず動物病院や獣医師の支持に従って与えましょう。主食以外に与えるおやつに関しては、カロリーの高すぎないものや量が調整できるもの、添加物がないものも選べます。おすすめのキャットフードが知りたい方はこちらをご覧ください。

関連するキーワード


アイテム

関連する投稿


50代のアイメイク完全ガイド|老け顔に見えないメイクのコツと厳選アイテム7選[2025年版]

50代のアイメイク完全ガイド|老け顔に見えないメイクのコツと厳選アイテム7選[2025年版]

50代になると、まぶたのたるみ・くすみ・シワなど、目元の変化の悩みが増えてきがち。「若い頃と同じアイメイクをしていたら、かえって老けて見える…」そんなお悩みを抱えていませんか? 実は50代のアイメイクには、年齢に合わせたやり方とアイテム選びが重要です。間違ったメイク方法では、目元が重たく見えたり、表情が暗く見えてしまう原因にも。本記事では、「50代でも老け顔に見せない」ためのアイメイクのコツをわかりやすく解説しつつ、アイブロウ・アイシャドウ・アイライナーなど、50代におすすめの厳選アイテムを紹介します。正しいテクニックとアイテム選びで、若々しく上品な印象の目元を手に入れましょう。


[2025年版]50代におすすめの導入美容液12選|エイジングケアに効果的なブースター美容液の選び方

[2025年版]50代におすすめの導入美容液12選|エイジングケアに効果的なブースター美容液の選び方

年齢を重ねると肌の水分保持力が落ち、スキンケア成分が浸透しにくくなると言われています。そんな50代の肌悩みにおすすめなのが「導入美容液」。導入美容液とは「ブースター美容液」とも呼ばれ、普段のスキンケアの最初に使用することで、後に使う化粧水や美容液の浸透力を高めてくれるアイテムです。導入美容液を使うことで効率的なエイジングケアが可能になります。 本記事では、50代におすすめの導入美容液をご紹介。乾燥肌、敏感肌、混合肌など、それぞれの肌タイプに適した導入美容液を見つけて、より効果的なスキンケアを始めましょう。


[2025年版]プレゼントにおすすめのリップケアアイテム10選|大人の女性にぴったりのリップクリームやパックを厳選紹介!

[2025年版]プレゼントにおすすめのリップケアアイテム10選|大人の女性にぴったりのリップクリームやパックを厳選紹介!

プレゼントにおすすめのリップケアアイテムを10選ご紹介します。寒い時期に乾燥しやすくなる唇は、こまめにケアしておきたいパーツのひとつ。ケアを怠ると縦ジワがひどくなり、実年齢より老けて見えることも。本記事では、若々しい口元を演出できるリップクリームやトリートメント、パックなどを厳選しました。選び方もお伝えするので参考にしてくださいね。


[2025年版]プレゼントにもらって嬉しい韓国コスメ11選|パックやリップなど人気アイテムを厳選紹介!

[2025年版]プレゼントにもらって嬉しい韓国コスメ11選|パックやリップなど人気アイテムを厳選紹介!

大人の女性がプレゼントにもらって嬉しい韓国コスメを11選ご紹介します。日本でも人気の高い韓国コスメは、若者はもちろん大人も使いたいアイテムが豊富。本記事では、肌悩みが多くなる大人の女性向けにパックやクリームなどのスキンケアアイテムのほか、リップやアイシャドウなどのメイクアップアイテムを厳選してお届けします。


[2025年版]50代おすすめ美容液12選|人気ブランドとプチプラブランドの品を厳選紹介

[2025年版]50代おすすめ美容液12選|人気ブランドとプチプラブランドの品を厳選紹介

50代の方におすすめしたい美容液を12選ご紹介します。人気ブランドとプチプラブランドの美容液のなかから、さまざまな肌悩みにあわせたケアができる美容液を厳選しました。テクスチャーや価格など、50代おすすめ美容液の選び方にもついてもお伝えするので参考にしてくださいね。


最新の投稿


第十九回博多・天神落語まつり 開催決定!

第十九回博多・天神落語まつり 開催決定!

福岡の秋は、これがないと始まらない! 「六代目三遊亭円楽名誉プロデュース 博多・天神落語まつり」の開催が今年も決定しました!


予算5,000円で男性が喜ぶ!家電プレゼント厳選10選【2025年最新】

予算5,000円で男性が喜ぶ!家電プレゼント厳選10選【2025年最新】

「男性へのプレゼント、何を贈れば喜ばれるだろう?」 そんなお悩みを抱えていませんか?特に家電は、こだわりを持つ男性も多く、ブランドや機能性を考えると予算5,000円では難しいと感じるかもしれません。 この記事では、予算5,000円程度で購入できる、男性が喜ぶ高コスパ家電を厳選してご紹介します。ビジネスシーンで活躍する便利なガジェットから、プライベートを充実させる実用的な日用家電まで、人気ブランドから選び抜かれた10商品をピックアップしました。 どの商品も使い勝手にこだわり抜かれたものばかり。誕生日や記念日、ちょっとしたお礼など、様々なシーンで喜ばれること間違いなしです!


50代のアイメイク完全ガイド|老け顔に見えないメイクのコツと厳選アイテム7選[2025年版]

50代のアイメイク完全ガイド|老け顔に見えないメイクのコツと厳選アイテム7選[2025年版]

50代になると、まぶたのたるみ・くすみ・シワなど、目元の変化の悩みが増えてきがち。「若い頃と同じアイメイクをしていたら、かえって老けて見える…」そんなお悩みを抱えていませんか? 実は50代のアイメイクには、年齢に合わせたやり方とアイテム選びが重要です。間違ったメイク方法では、目元が重たく見えたり、表情が暗く見えてしまう原因にも。本記事では、「50代でも老け顔に見せない」ためのアイメイクのコツをわかりやすく解説しつつ、アイブロウ・アイシャドウ・アイライナーなど、50代におすすめの厳選アイテムを紹介します。正しいテクニックとアイテム選びで、若々しく上品な印象の目元を手に入れましょう。


ぐらんざ2025年8月号プレゼント

ぐらんざ2025年8月号プレゼント

応募締切:2025年8月20日(水)



発行元:株式会社西日本新聞社 ※西日本新聞社の企業情報はこちら