本サイトはプロモーションが含まれています。

口の中で絡み合う美味しいプリン![製法・ジャンル別]おすすめプレゼント12選

口の中で絡み合う美味しいプリン![製法・ジャンル別]おすすめプレゼント12選

牛乳と卵の優しい味わいが魅力のプリン。ここでは、プレゼントにおすすめのプリンを12選ご紹介します。今回は「とろける系プリン」と表面がこんがりした香ばしい「焼きプリン」の2種類にジャンル分けしてみました。なかには冷凍商品もあるので長期保存が可能なギフトタイプも。食感や味わいもジャンルによって異なりますが、贈る相手の好みやライフスタイルに合わせて素敵なプレゼントを選んでくださいね。


口の中で絡み合う美味しいプリン![製法・ジャンル別]おすすめプレゼント12選

プリンの種類とは?

牛乳と卵で作られた優しい味わいのプリン。大人も子どもも大好きなスイーツの一つです。一言にプリンといっても種類やジャンルも豊富。プリンは一般的に「蒸し」か「焼き」のどちらかの方法で作られています。ここでは、蒸しプリンの代表的である「とろける系プリン」と「焼きプリン」に絞ってご紹介します。それぞれテイストや製法など、どのように異なるのか説明していきます。

「とろける系プリン」の代表的である蒸しプリンとは?

一般的なプリンは「蒸し」の製法で作られています。プリンを口の中に入れた瞬間に溶ける「とろける系プリン」の多くがこの製法。絶妙な温度と湿度、外気温でもプリンの仕上がりが変わってくるので熟練の技が必要とされています。蒸しプリンはとろとろと柔らかくまろやかなのが特徴で、ミルクや卵の味わいがより素朴にダイレクトに感じられ、つるんとした舌触りが好きな方は蒸しプリンがおすすめです。

焼きプリンとは?

「焼きプリン」とはオーブンを使用して焼いて作ったプリン。焼いているので表面がこんがり焦げたような見た目です。外側が硬くても、焼き加減によっては中はとろりと柔らかいプリンも存在します。香ばしいプリンがお好きな方は「焼きプリン」がおすすめです。

とろける系プリンおすすめ9選

ここでは、「とろける系プリン」をご紹介します。口の中に入れた瞬間とろける柔らかいプリン。濃厚なものからあっさりしたものまでさまざまです。お気に入りのものを見つけてくださいね。

とろける系プリンおすすめその1
食べ比べもできる素材の味が生きたとろけるくちどけ

素材の味を最大限に生かした京料理のようなプリン。牛乳・砂糖・卵のみで仕上げ、口の中でとろけるようななめらかな舌触りが特徴。シンプルでも素材の味が楽しめる一品です。

付属のソースが8種類セットになっていて、ラインナップはオレンジやラム・バニラなど。味の変化も楽しむこともできますよ。みんなで食べ比べしてみてはいかがですか。

とろける系プリンおすすめその2
極上なくちどけを実現させた濃厚高級プリン

至福なくちどけと高級感あふれる極上プリンです。卵と牛乳・砂糖だけを使用。その卵は、「岡崎おうはん」という市場に出回りにくい在来種の鶏から生まれた濃厚でコクがある「黄斑ピュア」のみを使っています。

徹底した温度・時間管理のもと仕上がったプリンは舌の上で驚くようなくちどけを実現。濃厚でなめらかで豊かな味わいが特徴です。プリン好きな方ならぜひ食べてほしいおすすめプリンです。

とろける系プリンおすすめその3
爽やかなフルーツソースとプリンが絶妙に絡みあう

フルーツの味わいが魅力のプリンです。牛乳と卵の風味を最大限生かし、じっくり蒸し焼きにして風味豊かでなめらかなプリン。その上においしいフルーツソースがふんだんにかかっています。

銀座千疋屋は1894年創業の老舗フルーツ店。高級な品を扱っており、フルーツの品質の高さでも有名です。爽やかなフルーツの味わいとプリンが絶妙に合わさっているのも美味しさの秘訣。冷凍品なのでギフトにおすすめなプリンです。

とろける系プリンおすすめその4
ミルク感と卵のコクを感じる優しい味わい

幸せな乳牛から採れた牛乳で作ったしあわせなプリンです。なかほら牧場は、日本でもめずらしい通年昼夜自然放牧。広大な敷地で好きなように暮らし、自然に育った牧草を食べて育っています。濃厚でコクがある牛乳はプリンになってもミルク感たっぷり。卵も放し飼いの卵を使用しています。

食べれば伝わる素材の優しい味わいが特徴。いつもがんばっている方にも、ホッとひといきつきたい方にもおすすめです。

とろける系プリンおすすめその5
温度変化で感じるとろみ感と絶品3層構造

かわいい壺に入ったとろとろ食感のプリンです。濃厚でとろとろのカスタードプリンとクリーム、ビターなカラメルソースの3層構造。すべてが合わさり絶妙なハーモニーを生み出しています。口に入れた瞬間とろけるだけでなく、壺だからこそじんわりと手から伝わる温度の変化によってプリンのとろみが変化するのも魅力です。高級感溢れるパッケージなのでギフトとして贈りやすいでしょう。

とろりとした食感を出すために、丁寧に裏ごしして焼き上げた直後に瞬間冷凍。商品到着時も冷凍されているので遠くの方へのギフトにもおすすめです。

とろける系プリンおすすめその6
保存料無添加の濃厚でコクを感じる優しい味わい

完全受注生産のオリジナル卵を贅沢に使用したプリンです。濃厚でコクがあると評判の「財寶温泉生卵」と熊本県阿蘇産も「ジャージー牛乳」を使用。保存料無添加で製造されており、健康にも配慮されています。ミルク感があって優しい味わいが特徴。

きなこ・抹茶・チーズなど変わったフレーバーが入っていて、どの味もプリンにしても相性抜群です。飽きがこないので、ギフトとしてもおすすめです。

とろける系プリンおすすめその7
水風船のような開封方法のモチモチ食感プリン

牛乳の素朴で濃厚な味わいとモチモチ食感が魅力のプリンです。つまようじで穴を開けて風船を割って食べる水風船のようなスイーツ。北海道産牛乳を使用し、まろやかで舌触りなめらかで牧家を代表する看板商品です。

小さなお子さんも大好きなミルクプリン。付属でカラメルソースがついていて、かけるとほろ苦さがでて大人の味わいも楽しむことができますよ。北海道加工食品フェアにおいて最優秀賞を受賞したプリンはギフトにもぴったりですね。

とろける系プリンおすすめその8
口の中で絡み合って溶け合う感覚が絶品なプリン

4層が絡み合うハーモニーが絶妙なプリンです。北海道産の厳選素材を使用し、カラメルソース・プリンと丁寧に焼き上げた上にカラメルゼリー・生クリームがのった4層構造。自慢のカラメルは、わざわざ手作業で作っています。すべての層が中心のプリンを引き立ててくれる役割。口の中で絡み合って溶け合う感覚は絶品で、至福の時間を味わうことができるでしょう。

冷凍商品なので、食べたいときに解凍できるだけでなく、長期保存できるのも利点です。

とろける系プリンおすすめその9
パティシエの愛情たっぷりフレーバーを楽しむプリン

優しい味わいのプリンに絡み合う異なるフレーバーが楽しめるプリンです。プリンは北海道産生クリームを使用。そこに6種類の異なるソースがトッピングされています。宮古島の雪塩や、クリームチーズを配合したプリンの上にはブルーベリー、マンゴーやラズベリーなどバリエーションも豊富。

すべてパティシエの手作業で作られるプリンは愛情もたっぷり詰まっています。小瓶に詰められていてかわいいパッケージも魅力のプリンです。

焼きプリンおすすめ3選

ここではおすすめの焼きプリンを3選ご紹介します。焼きプリンは好みが分かれますが、どれもこだわって作ったおいしいものばかりです。焼きプリン派でない方も、プレゼントとして検討してみてもいいですね!

焼きプリンおすすめその1
濃厚で乳製品のコクを感じる重厚感あるプリン

一度食べたら忘れないほど濃厚な花畑牧場の焼きプリンです。花畑牧場とは、北海道の十勝平野に位置しており、田中 義剛さんの牧場。

このプリンはイタリアのドルチェであるクリームブリュレに似ていて、とても濃厚な味わいで、重厚感たっぷり。卵のコクと乳製品の甘みも感じることができます。冷凍商品なので長期保存も可能。食べたいときに食べたいだけ切り分けることもできるので、ギフトとしておすすめです。

焼きプリンおすすめその2
シンプルの味わいとミルク感がホッとするプリン

乳蔵ブランド3種類のプリンセットです。乳蔵とは、北海道産の乳製品を使用した商品販売を手掛けており、有名なアイスもミルク感があって優しい味わいだと評判が高い会社です。

こちらは香ばしいキャラメリゼの風味とクリームチーズの濃厚な味わいが絶妙な「焼きプリンケーキ」や、アイスプリンなどのセット。シンプルな味わいの中にコクも感じることができます。小さなお子さんも食べやすいのでお孫さんの行事やお祝いごとなど、さまざまなシーンにおすすめです。

焼きプリンおすすめその3
食べた後も大切にできるおしゃれなビーカー入り

バニラビーンズたっぷり昔ながらの味、オリジナルの耐熱ビーカーに入った手作り焼きプリンです。とってもかわいい瓶はなんとメモリがついたビーカー。オリジナルのデザインがプリントされていて、食べた後もコップや計量カップとして使用することができます。

素朴な優しい味わいで、ほろ苦いキャラメルソースと相性抜群。食べた後も大切にしたいと思えるものだからこそ、ギフトとしておすすめです。

商品詳細はこちら

プレゼントにスイーツを選ぶならこちらの記事も参考に!

関連するキーワード


アイテム

関連する投稿


[2025年版]プレゼントにおすすめのリップケアアイテム10選|大人の女性にぴったりのリップクリームやパックを厳選紹介!

[2025年版]プレゼントにおすすめのリップケアアイテム10選|大人の女性にぴったりのリップクリームやパックを厳選紹介!

プレゼントにおすすめのリップケアアイテムを10選ご紹介します。寒い時期に乾燥しやすくなる唇は、こまめにケアしておきたいパーツのひとつ。ケアを怠ると縦ジワがひどくなり、実年齢より老けて見えることも。本記事では、若々しい口元を演出できるリップクリームやトリートメント、パックなどを厳選しました。選び方もお伝えするので参考にしてくださいね。


[2025年版]プレゼントにもらって嬉しい韓国コスメ11選|パックやリップなど人気アイテムを厳選紹介!

[2025年版]プレゼントにもらって嬉しい韓国コスメ11選|パックやリップなど人気アイテムを厳選紹介!

大人の女性がプレゼントにもらって嬉しい韓国コスメを11選ご紹介します。日本でも人気の高い韓国コスメは、若者はもちろん大人も使いたいアイテムが豊富。本記事では、肌悩みが多くなる大人の女性向けにパックやクリームなどのスキンケアアイテムのほか、リップやアイシャドウなどのメイクアップアイテムを厳選してお届けします。


[2025年版]50代おすすめ美容液12選|人気ブランドとプチプラブランドの品を厳選紹介

[2025年版]50代おすすめ美容液12選|人気ブランドとプチプラブランドの品を厳選紹介

50代の方におすすめしたい美容液を12選ご紹介します。人気ブランドとプチプラブランドの美容液のなかから、さまざまな肌悩みにあわせたケアができる美容液を厳選しました。テクスチャーや価格など、50代おすすめ美容液の選び方にもついてもお伝えするので参考にしてくださいね。


[2025年版]50代おすすめ目元美容液・アイクリーム12選|目元の悩みケアに適した品を厳選

[2025年版]50代おすすめ目元美容液・アイクリーム12選|目元の悩みケアに適した品を厳選

50代におすすめの目元美容液・アイクリームを12選ご紹介します。さまざまなテクスチャーやタイプ、価格のなかから目元の肌悩みをケアしたいときにおすすめのアイテムを厳選。目元美容液・アイクリームの選び方にもついてもお伝えするので参考にしてくださいね。


[2025年版]50代おすすめ美容オイル12選|プチプラからデパコスまで厳選紹介

[2025年版]50代おすすめ美容オイル12選|プチプラからデパコスまで厳選紹介

50代の方におすすめしたい美容オイルをプチプラとデパコスブランドのなかから厳選。主に顔に使うアイテムのほか、ボディや髪などマルチに使える美容オイルもご紹介します。おすすめの美容オイルの選び方にもついてもお伝えするので参考にしてくださいね。


最新の投稿


[2025年版]プレゼントにおすすめのリップケアアイテム10選|大人の女性にぴったりのリップクリームやパックを厳選紹介!

[2025年版]プレゼントにおすすめのリップケアアイテム10選|大人の女性にぴったりのリップクリームやパックを厳選紹介!

プレゼントにおすすめのリップケアアイテムを10選ご紹介します。寒い時期に乾燥しやすくなる唇は、こまめにケアしておきたいパーツのひとつ。ケアを怠ると縦ジワがひどくなり、実年齢より老けて見えることも。本記事では、若々しい口元を演出できるリップクリームやトリートメント、パックなどを厳選しました。選び方もお伝えするので参考にしてくださいね。


[2025年版]プレゼントにもらって嬉しい韓国コスメ11選|パックやリップなど人気アイテムを厳選紹介!

[2025年版]プレゼントにもらって嬉しい韓国コスメ11選|パックやリップなど人気アイテムを厳選紹介!

大人の女性がプレゼントにもらって嬉しい韓国コスメを11選ご紹介します。日本でも人気の高い韓国コスメは、若者はもちろん大人も使いたいアイテムが豊富。本記事では、肌悩みが多くなる大人の女性向けにパックやクリームなどのスキンケアアイテムのほか、リップやアイシャドウなどのメイクアップアイテムを厳選してお届けします。


[2025年版]50代おすすめ美容液12選|人気ブランドとプチプラブランドの品を厳選紹介

[2025年版]50代おすすめ美容液12選|人気ブランドとプチプラブランドの品を厳選紹介

50代の方におすすめしたい美容液を12選ご紹介します。人気ブランドとプチプラブランドの美容液のなかから、さまざまな肌悩みにあわせたケアができる美容液を厳選しました。テクスチャーや価格など、50代おすすめ美容液の選び方にもついてもお伝えするので参考にしてくださいね。


予算5000円!女友達へのプレゼント16選|もらって嬉しい!高級感と上質感ある商品を厳選

予算5000円!女友達へのプレゼント16選|もらって嬉しい!高級感と上質感ある商品を厳選

予算5000円で購入できる、女友達へのおすすめプレゼントをご紹介します!お互いによく知る友人だからこそ、プレゼント選びは妥協したくないもの。5000円というお手頃な価格であっても、上質感と高級感を重視した商品を選べば、きっと特別な贈り物になりますよ。誕生日や記念日などのお祝いの品にぴったりの人気ブランドの商品をここでは16選ご紹介しています。何をプレゼントしようかと悩んでいる方はぜひ参考にしてください!


[2025年版]50代おすすめ目元美容液・アイクリーム12選|目元の悩みケアに適した品を厳選

[2025年版]50代おすすめ目元美容液・アイクリーム12選|目元の悩みケアに適した品を厳選

50代におすすめの目元美容液・アイクリームを12選ご紹介します。さまざまなテクスチャーやタイプ、価格のなかから目元の肌悩みをケアしたいときにおすすめのアイテムを厳選。目元美容液・アイクリームの選び方にもついてもお伝えするので参考にしてくださいね。


発行元:株式会社西日本新聞社 ※西日本新聞社の企業情報はこちら