本サイトはプロモーションが含まれています。

ハットをかざして 第185話 上海帰りのリル

ハットをかざして 第185話 上海帰りのリル


 父母に恋人を紹介した。父はたいそう気に入り、田舎町の婦人服店に彼女を連れて行きワンピースをオーダーした。これが父のOKだった。

 父が「男なら結納金だけは自分で貯めろ、あとはしてやるから」と云う。

 「どのくらい貯めたらいいんだろう」

 「そうだな、今は50万円くらいかな」

 貯金は皆無、手取り6万円のサラリーでかつかつ食べている。そのことを云うと、父は「なーに、一人口は食べられんでも、二人口は食べられる。昔からそう言うちょる」と私の眼を見た。50万円、今に換算すると約200~250万円であろうか。彼女は「毎日、お弁当を作ってあげるから、まずお昼代は浮くわね」と云う。お昼代だけで一カ月に約1万円は浮かせる。あとは残業代を稼ぐこととした。親しい営業に頼み込み、仕事を指名で入れてもらう。制作部長が「中洲さん、まだ入る? そんなに入れて大丈夫?」と気遣う。深夜2時までは最低頑張り、土日も出勤し、コピーを書きに書きまくった。残業は100時間を超えると心を壊し、体を壊す。100時間なんてやるもんじゃない。疲弊しないのは60時間がいいところかもしれない。ボーナスも入れて、50万円貯めるのに丸1年かかった。

 結婚の正式な申し入れとなる「寿美酒」を終え、いよいよ結納。両親は大荷物を抱え、紋付き袴の着物姿で田舎からやって来た。彼女の家のお座敷にまず朱の対の角樽を置き、めでたい結納品一式を広げ、三方に「小袖料」と書いた結納金の袋と彼女の誕生石を最後に飾った。

 式は西鉄グランドホテルで挙げた。兄貴分の営業が司会を買って出てくれた。緊張しているのか、彼は式の始まる前から飲んでいる。仲人挨拶、祝辞が四名続く、乾杯の音頭、「高砂や」のお謡いが始まる、食事歓談に入る、日舞が二つ出る、クラリネット演奏、コーラス、義兄の嫁の唄とご祝儀は続く。司会の先輩はまだ飲み続けている。あがっている上に酔っているから、呂律(ろれつ)も怪しい、私は彼の後ろに立って、キュー出しをしている。新婦もお色直しで壇上に居ない、皆様は誰もいない壇上に向かって祝辞を述べられている。まことに申し訳ない仕儀となった。司会は蝶ネクタイをだらりとほどいて、マイクを杖にやっと立っている。ヤンヌルカナ(もうおしまい)である。

 最後のご祝儀は、嫁の父上が「上海帰りのリル」の曲にのせて、安来節を踊るとのこと。いでたちがいい。モーニングの上着を取り、靴、靴下を脱ぎ、裸足で、ズボンをたくし上げ、いなせに豆絞りの頬かむりをし、鼻の下にチャップリン髭を黒く描いている。イントロがかかると、正面のドアが開き、どじょう掬いの中腰の姿勢でひょうきんに入場してきた。会場の隅々までどじょうを追いかけ、全テーブルの回りをもらすことなく踊りまわり、最後、中央壇の娘に一瞥(いちべつ)をくれると、ザルを高く三度笠のように掲げ、クルリと背を向けさっそうと退場していった。

 明治男の娘に贈る一世一代のご祝儀だった。


中洲次郎=文
text:Jiro Nakasu
昭和23年、大分県中津市生まれ。
博報堂OB。書評&映画評家、コラムニスト、エッセイスト。
近著「伊藤野枝と代準介」(矢野寛治・弦書房)
『反戦映画からの声』(矢野寛治・弦書房)
新刊『団塊ボーイの東京』(矢野寛治・弦書房)

◎「西日本新聞 TNC文化サークル」にて
 ①4月からの新講座「日本文学映画」研究 受講生募集
 ②4月からの新企画講座「男の映画」研究 受講生募集
 ③エッセイ教室 受講生募集「自分の、父の、母の人生を書いてみましょう」
※詳しくは ☎092・721・3200 まで

やましたやすよし=イラスト
Illustration:Yasuyoshi Yamashita

関連するキーワード


ハットをかざして

最新の投稿


50代女性におすすめのシャンプー11選 髪の悩みに合わせたエイジングケア商品

50代女性におすすめのシャンプー11選 髪の悩みに合わせたエイジングケア商品

50代女性の髪の悩みを解決に導くシャンプー選びをご提案します。年齢とともに変化する髪質や頭皮環境にマッチした、50代に最適なシャンプーの選び方とおすすめ商品をご紹介。女性特有の髪のパサつき、ボリューム不足、白髪ケアなどの悩みに着目し、保湿力と栄養補給に優れたヘアケア製品を厳選しました。50代女性のためのシャンプー選びのポイントも詳しく解説していますので、あなたの髪質に合った美容成分配合のシャンプーを見つけて、健やかで美しい髪を取り戻しましょう。


50代におすすめのオールインワンジェル12選 肌悩みに合わせた上質スキンケアを

50代におすすめのオールインワンジェル12選 肌悩みに合わせた上質スキンケアを

年齢を重ねるにつれて増えるのが肌の悩み。「もっと手軽にケアしたい」「たくさんの化粧品を使うのが面倒」と思うことはありませんか?そんな50代女性にこそ、オールインワンジェルがおすすめです。50代の肌は、乾燥やハリ不足、くすみといった悩みが複合的に現れてきがちです。 しかし、オールインワンジェルなら1つで化粧水、乳液、美容液などの役割をこなすため、複数のアイテムを揃える必要がありません。時間もお金も節約しながら、効率的に本格的なスキンケアができます。 この記事では、50代におすすめのオールインワンジェルを厳選してご紹介。毎日のお手入れにオールインワンジェルを取り入れて、自信あふれる健やかな肌を目指しましょう。


第十九回博多・天神落語まつり 開催決定!

第十九回博多・天神落語まつり 開催決定!

福岡の秋は、これがないと始まらない! 「六代目三遊亭円楽名誉プロデュース 博多・天神落語まつり」の開催が今年も決定しました!


予算5,000円で男性が喜ぶ!家電プレゼント厳選10選【2025年最新】

予算5,000円で男性が喜ぶ!家電プレゼント厳選10選【2025年最新】

「男性へのプレゼント、何を贈れば喜ばれるだろう?」 そんなお悩みを抱えていませんか?特に家電は、こだわりを持つ男性も多く、ブランドや機能性を考えると予算5,000円では難しいと感じるかもしれません。 この記事では、予算5,000円程度で購入できる、男性が喜ぶ高コスパ家電を厳選してご紹介します。ビジネスシーンで活躍する便利なガジェットから、プライベートを充実させる実用的な日用家電まで、人気ブランドから選び抜かれた10商品をピックアップしました。 どの商品も使い勝手にこだわり抜かれたものばかり。誕生日や記念日、ちょっとしたお礼など、様々なシーンで喜ばれること間違いなしです!


50代のアイメイク完全ガイド|老け顔に見えないメイクのコツと厳選アイテム7選[2025年版]

50代のアイメイク完全ガイド|老け顔に見えないメイクのコツと厳選アイテム7選[2025年版]

50代になると、まぶたのたるみ・くすみ・シワなど、目元の変化の悩みが増えてきがち。「若い頃と同じアイメイクをしていたら、かえって老けて見える…」そんなお悩みを抱えていませんか? 実は50代のアイメイクには、年齢に合わせたやり方とアイテム選びが重要です。間違ったメイク方法では、目元が重たく見えたり、表情が暗く見えてしまう原因にも。本記事では、「50代でも老け顔に見せない」ためのアイメイクのコツをわかりやすく解説しつつ、アイブロウ・アイシャドウ・アイライナーなど、50代におすすめの厳選アイテムを紹介します。正しいテクニックとアイテム選びで、若々しく上品な印象の目元を手に入れましょう。


発行元:株式会社西日本新聞社 ※西日本新聞社の企業情報はこちら