本サイトはプロモーションが含まれています。

【生後6ヶ月】赤ちゃんに贈りたいおもちゃおすすめ10選。体を使って遊べるおもちゃもご紹介!

【生後6ヶ月】赤ちゃんに贈りたいおもちゃおすすめ10選。体を使って遊べるおもちゃもご紹介!

好奇心が旺盛で興味のあるものは何でも触ったり、口に入れたりする生後6ヶ月の赤ちゃん。今回は生後6ヶ月の赤ちゃんに贈りたいおすすめのおもちゃをご紹介します。知育玩具や音色がきれいな音の鳴るおもちゃ、体を動かせるおもちゃなど安全なおもちゃを幅広く取りそろえてみました。表情も豊かになる生後6ヶ月の赤ちゃんと一緒におもちゃで遊ぶのも楽しいですね。


編集部おすすめ
赤ちゃんにも地球にもやさしい“はじめてのつみき”

ウッディプッディのつみきは、1歳未満の赤ちゃんでも楽しめるように、軽くて角が丸みをおびたフォルムが特徴。はじめてのつみきにぴったりです。

動物がプリントされているため絵あわせで遊んだり、音が鳴る仕様なのでつみきによってことなる音を鳴らして楽しんだり遊び方は様々。赤ちゃんや年齢にあったお気に入りの遊び方が探せるのもポイントです。

【生後6ヶ月】赤ちゃんに贈りたいおもちゃおすすめ10選。体を使って遊べるおもちゃもご紹介!

いろいろな物に興味を持ち始めて行動範囲も広がる生後6ヶ月の赤ちゃん。寝返りも上手にできるようになってくるので遊びながら運動能力の発達もアップする時期。今回は生後6ヶ月から遊べる定番おもちゃと体を動かして遊べるおもちゃを2つのカテゴリーに分けてご紹介します。

生後6ヶ月の赤ちゃんに贈りたい定番おもちゃおすすめ7選

ここからは生後6ヶ月の赤ちゃんに贈りたい定番おもちゃのおすすめをご紹介します。木製のナチュラルなおもちゃや初めての音あそびのおもちゃなど赤ちゃんはもちろんパパやママももらってうれしい安全なおもちゃをセレクトしました。

生後6ヶ月の赤ちゃんに贈りたい定番おもちゃ①
初めての音あそびにぴったり不思議な音色が楽しめる

波の音や風の音など振り方によっていろいろな音が楽しめるミニレインボーメーカー。カラフルなビーズは転がる様子を見ているだけでも目や耳で楽しんで遊べるので生後6ヶ月の赤ちゃんも喜んでくれるおもちゃです。

赤ちゃんだけでなくパパやママも癒される商品は、赤ちゃんの初めての音あそびのおもちゃにもおすすめのプレゼントですよ。

生後6ヶ月の赤ちゃんに贈りたい定番おもちゃ②
成長に合わせて遊べる木製のかわいいハリネズミ

北欧テイストの温かみのある木製のおもちゃは生後6ヶ月の赤ちゃんへのプレゼントにおすすめです。かわいいハリネズミを引っ張ってお散歩できたり、背中の部分が取り外して4個の積み木と型はめパズルとして遊んだりと成長に合わせて楽しめます。

木の優しい肌触りと赤ちゃんが舐めてしまっても安全な塗料を使っているの安心です。男の子にも女の子にも喜んでもらえるギフトですね。

生後6ヶ月の赤ちゃんに贈りたい定番おもちゃ③
日本の老舗ベビーブランドのトイセット

日本の老舗ベビーブランドのミキハウスのおもちゃセットは箱に入っているのでフォーマルなプレゼントとしてもおすすめ。対象年齢が6ヶ月から楽しめるおもちゃセットで、ベビートランペットやベビーフォン、ベビーリングなど5種類が入っています。

赤ちゃんの手や指の発達、聴覚などの発達にもぴったり。歯固めとして噛んだり、舐めたりもできるのでグズグズしたときに活躍してくれますよ。

生後6ヶ月の赤ちゃんに贈りたい定番おもちゃ④
おしゃれなデザインのおもちゃはママにも人気!

アメリカ生まれのブランドでデンマークで作られているムシエのおもちゃは、おしゃれなデザインやカラーが人気で贈り物にもぴったり。スタッキングカップは大きさの異なるカップを積み上げたり、並べたりいろいろな遊び方ができるシンプルなおもちゃ。

カップによって底に形の違う穴が開いているのでお風呂やお砂場など、どこでも楽しく遊べます。BPA、PVC、フタル酸エステルフリーなので赤ちゃんにも安心ですね。

生後6ヶ月の赤ちゃんに贈りたい定番おもちゃ⑤
赤ちゃんが握りやすいサイズの木製ベビーギフトセット

優しいパステルカラーの木製ラトルのベビーギフトセット。赤ちゃんでも握りやすいサイズのアヒルや木製ビーズが入ったコロコロラトル、3つの小さなリングが付いたラトルが3つセットになったおもちゃです。

赤ちゃんが舐めても安全な天然素材のゴムの木や食品衛生法に準じた安全な塗料は贈り物にも安心。ギフトラッピングも無料なので届いたらすぐにプレゼントできるのもうれしいですね。

生後6ヶ月の赤ちゃんに贈りたい定番おもちゃ⑥
ドイツの老舗ブランドの大きなテディベア

世界で初めてテディベアが作られたドイツ生まれのシュタイフ。歴史ある上質なぬいぐるみは生後6ヶ月の赤ちゃんのプレゼントにもおすすめです。職人たちの手によって丁寧にひとつひとつ作られていて、有害物質や染料は使わず赤ちゃんが誤って口につけてしまっても安心です。

40cmの大きなサイズのテディベアは赤ちゃんの初めてのお友達としてもgood。一生のお友達として代々受け継いでいきたい大切なギフトになりますよ。

生後6ヶ月の赤ちゃんに贈りたい定番おもちゃ⑦
日本語&英語も楽しめる赤ちゃんが大好きなリモコン

好奇心旺盛な生後6ヶ月の赤ちゃんは、ママやパパのカギやスマホ、リモコンなどに興味を持ち始めるので「わんわんのバイリンガル・リモコン」はプレゼントにも喜んでもらえます。いろいろなボタンを押すとライトが付いたり、メロディが流れたりするおもちゃのリモコン。

ほかにも日本語と英語の歌やおしゃべりで色や数字など学べます。手指の発達やコミュニケーション能力などの発達も促してくれる知育玩具ですよ。

生後6ヶ月の赤ちゃんに贈りたいアクティビティおもちゃおすすめ3選

ここからは生後6ヶ月の赤ちゃんに贈りたい体を使って遊べるおもちゃのおすすめをご紹介します。生後6ヶ月になると寝返りができるようになったり、数秒間お座りができるようになったりと成長を感じる時期。お家の中でも体をしっかり動かして遊べば、夜もぐっすり寝てくれますよ。

生後6ヶ月の赤ちゃんに贈りたい体を使って遊べるおもちゃ①
カラフルでかわいい恐竜と一緒に活発に遊ぼう!

絵本から出てきそうなかわいい恐竜の大きなおもちゃ。お座りができるようになってきた生後6ヶ月ごろから体を動かして楽しめるおもちゃならプレゼントにもおすすめ。

カラフルな恐竜の背中にボールが60個入っていて出したり入れたり遊べます。ほかにも恐竜の体にソフトミラーや触るとカシャカシャ音が鳴る楽しいしかけがいっぱい。元気な赤ちゃんが活発に動くこれから欲しくなるアイテムです。

生後6ヶ月の赤ちゃんに贈りたい体を使って遊べるおもちゃ②
デンマーク生まれのおしゃれな遊具

デンマーク発の子供の発達に合わせて遊べる遊具として人気のおもちゃは出産祝いやプレゼントにぴったり。一番小さなサイズのボブルス・チキンは生後6ヶ月の赤ちゃんから楽しめるサイズです。

腹ばいになった赤ちゃん赤ちゃんの胸の下に置けば、ゆらゆらうつ伏せ体操ができたり、首を持ち上げて背骨や背筋の筋肉の発達も促します。成長に合わせて使い方もいろいろ。ブルーとピンクから選んでくださいね。

生後6ヶ月の赤ちゃんに贈りたい体を使って遊べるおもちゃ③
ドームのテントに20種類以上の遊びがいっぱい

寝返りしだす赤ちゃんにぴったりなおもちゃ。ドームのテントの中には360度ぐるりと遊べるしかけがいっぱい。くす玉バスケットやゆらゆらボール、引っ張りっ子遊びなど20種類以上の遊びが楽しめます。

コンパクトに折りたためて収納できるのもポイント高! 赤ちゃんが大きくなったらボールプールとしても使えるので5歳ごろまで長く活躍してくれるおもちゃですよ。

【生後1ヶ月〜5ヶ月】のおもちゃのおすすめはこちら!

関連する投稿


[2025年版]防災グッズおすすめ9選|自宅と持ち出し用に備えておきたいアイテムを厳選紹介!

[2025年版]防災グッズおすすめ9選|自宅と持ち出し用に備えておきたいアイテムを厳選紹介!

万が一に備えて準備しておきたい防災グッズ。災害時には、保存食や水、懐中電灯など、なくてはならないアイテムが意外と多いものです。本記事では、自宅や持ち出し用におすすめの防災グッズを厳選しました。何から揃えていいのかわからない場合に便利な防災グッズがセットになったリュックタイプの商品もご紹介するので、参考にしてくださいね。


[2025年版]喜ばれるお見舞い品の選び方&おすすめ商品15選|お菓子・フルーツ・飲み物・など

[2025年版]喜ばれるお見舞い品の選び方&おすすめ商品15選|お菓子・フルーツ・飲み物・など

大切な友人・知人、会社の先輩・同僚・部下が入院したと聞けば心配でお見舞いに駆け付けたいもの。そんな時に喜ばれるお見舞い品を、バリエーション豊かにご紹介!事前に相手の体調の状態やシチュエーションをリサーチし、ふさわしい手土産を準備しましょう。[2025年版]喜ばれるお見舞い品の選び方とおすすめ商品15選をお届けします。


お中元に贈りたいおしゃれでセンスのあるおすすめ13選。スイーツからインテリア雑貨まで!

お中元に贈りたいおしゃれでセンスのあるおすすめ13選。スイーツからインテリア雑貨まで!

お中元は夏の暑い時期に大切な方へ感謝の気持ちを込めて贈るギフトです。どんなものにしようか悩んでしまう方に今回はおしゃれでセンスのいいおすすめのお中元ギフトをご紹介します。目で見て楽しめて、食べてもおいしいスイーツや食べ物、実用的に使える雑貨など幅広く取り揃えてみました。涼しくなる素敵なお中元のギフトを見つけてくださいね。


[2025年版]退職する側から贈るプレゼントおすすめ20選|食べ物・飲み物・プチギフトなど

[2025年版]退職する側から贈るプレゼントおすすめ20選|食べ物・飲み物・プチギフトなど

勤続年数の長さにかかわらず、お世話になった会社を退職する時には、ささやかなプレゼントで今までの感謝の気持ちを伝えましょう。今回は、[2025年版]退職を控えている人におすすめの感謝が伝わるギフトアイテムを20選をご紹介していきます。是非、参考にしてください!


[2025年版]【新築祝い】もらって嬉しいおすすめプレゼント15選|予算相場・選び方など

[2025年版]【新築祝い】もらって嬉しいおすすめプレゼント15選|予算相場・選び方など

[2025年版]新築祝いにもらって嬉しいおすすめプレゼントを15選ご紹介します。新築のマンション、新築一軒家を購入した際に贈る新築祝い。中古住宅の購入の場合は、新築祝いではなく引っ越し祝いになるため注意しましょう。今回は、そんな新築祝いに喜ばれるプレゼントをピックアップ。もちろん、引っ越し祝いとしても使えるギフトばかりなので、大切なあの人を笑顔にさせるお祝いギフトをぜひ見つけてください!


最新の投稿



[2025年版]プレゼントにおすすめのリップケアアイテム10選|大人の女性にぴったりのリップクリームやパックを厳選紹介!

[2025年版]プレゼントにおすすめのリップケアアイテム10選|大人の女性にぴったりのリップクリームやパックを厳選紹介!

プレゼントにおすすめのリップケアアイテムを10選ご紹介します。寒い時期に乾燥しやすくなる唇は、こまめにケアしておきたいパーツのひとつ。ケアを怠ると縦ジワがひどくなり、実年齢より老けて見えることも。本記事では、若々しい口元を演出できるリップクリームやトリートメント、パックなどを厳選しました。選び方もお伝えするので参考にしてくださいね。


[2025年版]プレゼントにもらって嬉しい韓国コスメ11選|パックやリップなど人気アイテムを厳選紹介!

[2025年版]プレゼントにもらって嬉しい韓国コスメ11選|パックやリップなど人気アイテムを厳選紹介!

大人の女性がプレゼントにもらって嬉しい韓国コスメを11選ご紹介します。日本でも人気の高い韓国コスメは、若者はもちろん大人も使いたいアイテムが豊富。本記事では、肌悩みが多くなる大人の女性向けにパックやクリームなどのスキンケアアイテムのほか、リップやアイシャドウなどのメイクアップアイテムを厳選してお届けします。


[2025年版]50代おすすめ美容液12選|人気ブランドとプチプラブランドの品を厳選紹介

[2025年版]50代おすすめ美容液12選|人気ブランドとプチプラブランドの品を厳選紹介

50代の方におすすめしたい美容液を12選ご紹介します。人気ブランドとプチプラブランドの美容液のなかから、さまざまな肌悩みにあわせたケアができる美容液を厳選しました。テクスチャーや価格など、50代おすすめ美容液の選び方にもついてもお伝えするので参考にしてくださいね。


予算5000円!女友達へのプレゼント16選|もらって嬉しい!高級感と上質感ある商品を厳選

予算5000円!女友達へのプレゼント16選|もらって嬉しい!高級感と上質感ある商品を厳選

予算5000円で購入できる、女友達へのおすすめプレゼントをご紹介します!お互いによく知る友人だからこそ、プレゼント選びは妥協したくないもの。5000円というお手頃な価格であっても、上質感と高級感を重視した商品を選べば、きっと特別な贈り物になりますよ。誕生日や記念日などのお祝いの品にぴったりの人気ブランドの商品をここでは16選ご紹介しています。何をプレゼントしようかと悩んでいる方はぜひ参考にしてください!


発行元:株式会社西日本新聞社 ※西日本新聞社の企業情報はこちら