本サイトはプロモーションが含まれています。

ハットをかざして 第62話

ハットをかざして 第62話

中洲次郎=文 やましたやすよし=イラスト


妻抱かな

昭和42年、東京は武蔵野市にあるS大の政治経済学部に入った。この年、中村草田男先生は定年にて教授を退き、非常勤講師となった。
しばらくして、先生は文学部に講座を持った。日本古典文学の講義だった。

S大は吉祥寺北町にある。当時の吉祥寺はまだ田舎で、サンロードと云うしゃれた名前の通りもあったが、北口の駅前には市場があり、買い物籠をもった奥さんたちが多くたむろしていた。
私は関東バスには乗らず、大学までの道のりを早足で歩いた。
五日市街道に出れば、もう目前である。
街道を右に折れると、それは見事な欅並木が正門まで続いている。
欅は隆々と聳え立ち、天を支えているように見える。正門を入り、正面のレンガ造りの建物が本館で、左側に同じくレンガ造りの文学部の建物があった。
そこに先生は教えに来るというのだ。講義の日は文学部のみならず、政治経済学部から工学部まで、興味のある学生が鈴なりに入りこむ。別に咎められることもない。

無断聴講するに、やはり先生を勉強しておかなくては失礼にあたる。大学の図書館で先生の句集を精読する。当時まだ不勉強にて、
「降る雪や 明治は遠くなりにけり」くらいしか知らなかった。

この頃の先生は66歳、目元が優しくすずやかで、鼻梁は細く、端正なお顔立ちをしている。
物腰が柔らかく、講義も丁寧語で喋べる。そう、松竹の名俳優・日守新一を髣髴させた。先生は常に教育的で道徳的で、慈眼に満ちていた。

その日の講義は、先生の師である高浜虚子の句の話になった。
虚子の句を、黒板に大書していく。随分右肩上がりのくせのある字である。
彫刻刀で細く鋭く彫ったような字とでも云おうか。

遠山に 日の當りたる 枯野かな(虚子)
で、遠近の把握を教え、

炬燵より 低き老となられけり(同)
で眼前の発見を教え、

君と我 うそにほればや 秋の暮(同)
闇なれば 衣まとふ間の裸かな(同)
紅葉せる この大木の男振り(同)
で、詠み手の心理比喩を教える。

春風や 闘志いだきて丘に立つ(同)
蜂の子の 蜂になること 遅きかな(同)
で、青く若く稚い拙い学生たちに、希望と志を持つこと、あせらぬこと、あわてぬこと、ゆっくり成長していくことを、教授した。

我々学生は物足りず、先生ご自身の句を挙げ、発句の動機を乞うた。

妻抱かな 春晝(昼)の砂利踏みて帰る(草田男)

妻二タ夜あらず 二タ夜の天の川(同)

おふくろ捨てて 女房拾って 寒鴉(同)

炎天の 空へ吾妻の女體(体)恋ふ(同)

虹に謝す 妻よりほかに 女知らず(同)

皆、先生の奥様に対する情愛を聴きたかったのである。

固唾を呑んで答えを待ったが、
先生は笑って答えず、ただ窓の外の、校庭に落ちる枯葉を見つめていた。

中洲次郎
昭和23年、大分県中津市生まれ。
博報堂OB。書評&映画評家、コラムニスト、エッセイスト。
RKB毎日放送「今日感テレビ」コメンテーター。
近著「伊藤野枝と代準介」(矢野寛治・弦書房)
新刊『反戦映画からの声』(矢野寛治・弦書房)

関連するキーワード


ハットをかざして

最新の投稿


「ゆきてかへらぬ」 根岸吉太郎監督インタビュー

「ゆきてかへらぬ」 根岸吉太郎監督インタビュー

女優・長谷川泰子、詩人・中原中也、評論家・小林秀雄―実在した3人の奇妙な三角関係を描いた「ゆきてかへらぬ」。2月21日(金)の公開を前に来福した根岸吉太郎監督へのインタビューです。


人気の高級枕おすすめ8選。首や肩のこりを和らげて深く眠れる快適な枕をご紹介!

人気の高級枕おすすめ8選。首や肩のこりを和らげて深く眠れる快適な枕をご紹介!

毎日、ぐっすり眠れていますか?朝起きたときなんだかすっきりしない方はもしかしたら枕が合っていないのかも。枕の高さが合っていないと身体に負担がかかって、質のいい睡眠がとれません。そこで今回は人気の高級枕のおすすめをご紹介します。枕にはさまざまなサイズや素材があるので、この記事を読んで自分に合った枕をぜひ、見つけてくださいね。


お取り寄せしたいおいしいマグロ14選|刺身から加工品まで人気の品を厳選紹介

お取り寄せしたいおいしいマグロ14選|刺身から加工品まで人気の品を厳選紹介

お取り寄せしたいおいしいマグロを14選をご紹介します。人気の高い大間産の天然本マグロのほか、キハダマグロやメバチマグロなどがお取り寄せ可能。刺身で食べられる赤身やトロ、ネギトロ、漬け、加工品などさまざまな品が選択できますよ。希少部位が味わえるのもお取り寄せならではのメリット。本記事でお気に入りのマグロを見つけてくださいね。


男子がもらって絶対にうれしい大学入学祝いのプレゼント14選!

男子がもらって絶対にうれしい大学入学祝いのプレゼント14選!

男子に喜ばれる大学入学祝いのプレゼントをご紹介!これからの大学生活においてもらってうれしいアイテムだけをセレクトしました。親戚や仲のいいご近所の息子さん、お孫さんが喜んでくれる商品とは?流行っているブランドは?そんな疑問にお答えできる記事となっていますので、ぜひ最後までご覧いただき、大切な方へのギフト選びの参考にしてみてくださいね。


男の子への中学入学祝いに絶対喜ばれるプレゼント15選!

男の子への中学入学祝いに絶対喜ばれるプレゼント15選!

男の子の中学入学祝いにおすすめなアイテムを一挙ご紹介!「中学入学おめでとう」と「勉強・部活がんばって」や「休日は思いっきり楽しんで」などのエールと一緒にプレゼントを贈りたいですよね。ランキング上位の商品や定番アイテムを取り入れました。絶対に喜ばれるギフトが見つかるはずです!


発行元:株式会社西日本新聞社 ※西日本新聞社の企業情報はこちら