本サイトはプロモーションが含まれています。

犬が喜ぶおもちゃのおすすめ15選|ストレスや運動不足解消に|人気の知育玩具も!

犬が喜ぶおもちゃのおすすめ15選|ストレスや運動不足解消に|人気の知育玩具も!

愛犬にぴったりなおもちゃのおすすめ選!ボールやロープ、ぬいぐるみなど、犬用おもちゃには多彩なタイプがあって迷ってしまいますよね。犬用おもちゃの選び方と種類のポイントを解説しつつ、おすすめのアイテムをまとめました。人気の知育玩具も含めたので、とっておきのおもちゃを見つけて愛犬とのコミュニケーションの時間をもっと充実させましょう!


犬が喜ぶおもちゃのおすすめ15選|ストレスや運動不足解消に|人気の知育玩具も!

しつけや運動不足解消、飼い主とのコミュニケーションツールとして活用できる犬用おもちゃ。せっかくなら、愛犬が喜んで遊んでくれる商品を選びたいですよね。多数ある商品の中から、人気の犬用おもちゃを厳選してご紹介します。お気に入りのおもちゃと一緒に遊びながら、愛犬との絆をより深めてくださいね。

犬用おもちゃのタイプ

犬用おもちゃの種類は、おもに「噛む」「投げる・転がす」「引っ張る」「おやつを入れる」タイプに分けられます。愛犬がどのような遊び方を好むのか把握した上で、犬用おもちゃを購入する前にチェックしたいポイントを解説していきます。

噛むタイプ

子犬の歯が生え変わる時期やストレスがたまっているときにおすすめの「噛む」タイプ。あごや歯茎が鍛えられるとともに、一人で遊ばせたいときにも便利です。デンタルケアができるドッグトイや、毎回のご飯のあとに遊ぶことで歯磨き効果が得られるおもちゃも人気があります。

投げる・転がすタイプ

投げたり転がしたりできるおもちゃは、運動不足解消に効果大です。公園などでおもいっきり走らせたいときなどはボールやフリスビーなどが定番ですが、小型犬が室内で遊べるタイプのおもちゃも豊富な種類があります。

引っ張るタイプ

引っ張るタイプは、愛犬とのコミュニケーションを重視する飼い主さんにおすすめ。ロープや伸縮性のあるぬいぐるみなどの形状が多くみられます。犬が噛みやすい柔らかさや安全な素材のものを選ぶのが大切です。

おやつを入れるタイプ

おやつやご飯を中に入れて遊ぶおもちゃは、知育玩具として多くの飼い主さんに選ばれています。少量ずつしか出てこないものや、出し方にコツがいるものはワンちゃんの脳を刺激してくれます。お留守番させるときや、犬の気をそらしたいときにもおすすめです。

[定番人気]犬が喜ぶおもちゃのおすすめ9選

まずは、定番人気の犬用おもちゃをピックアップ。人気ランキング入りの商品の中から、屋外・室内で遊べるさまざまなタイプをピックアップしました。あなたの愛犬に合ったタイプのおもちゃを見つけてくださいね。

獣医師と共同開発された犬用おもちゃ
噛めば噛むほど歯茎が丈夫に

アメリカ老舗ペット用品ブランド「ハーツ」の商品。獣医学の知識をもとに開発された、犬歯のことを考えたおもちゃがおすすめです。

噛むことで歯茎や歯を丈夫にし、歯垢を落とす機能もあるスグレモノ。中~大型犬・小型犬向けのラインナップで、小型犬用にはベーコンフレーバー付きなのもポイントです。

商品詳細はこちら

安心・安全性を重視した犬用おもちゃ
ナチュラルコットンをロープ状の三つ編みに

大手ペット用品メーカーから生まれた「アドメイト」は、ペットとの時間をもっと豊かにする製品を展開するブランド。安心・安全な素材にこだわっているのも特徴です。

ナチュラルコットンを使用したロープタイプのおもちゃです。三つ編み形状に丁寧に編んだ伸縮性の高さ、無着色・無漂白の安全性もポイント。サイズはSS~Mまであるので愛犬のサイズに合わせて選べますよ。

噛むたびに噛み心地が変化するおもちゃ
網目状の隙間におやつを入れても

犬や猫用ペットフードでもおなじみの「ドギーマン」。安定した犬用おもちゃや玩具は、初めておもちゃを買う飼い主さんにもおすすめです。

天然ゴムを使用したボールのおもちゃ。隙間のあるデザインにすることで、噛むたびに違う噛み心地が体験でき、おやつを入れて遊べるのもポイント。ボールが苦手なワンちゃんも飽きずに遊んでくれるでしょう。

噛み応えのあるハードおもちゃ
北海道に生息するエゾシカの鹿角

あまり長時間遊んでくれないワンちゃんにお悩みの方には、鹿の角を使ったおもちゃを試してみては。食いつきも良く夢中になってくれると評判の商品「鹿角」をご紹介します。

北海道に生息する天然エゾシカの角をそのまま使用。野生の匂いと噛み応えばっちりの硬さなので、中・大型犬に向いているでしょう。高温スチーム熱処理で殺菌消毒されており、安全性も高いです。

犬用おもちゃの定番ぬいぐるみ
噛みつきやすい形状で、頑丈な作り!

くわえて遊べるぬいぐるみも、犬用おもちゃの定番人気ジャンル。噛んでも振り回しても壊れにくい、丈夫な作りが魅力です。

くわえたり、触ったりすると音が鳴る仕組みで、犬の好奇心をくすぐります。可愛らしいデザインで、選べる7タイプ。どれも噛みつきやすい形状なのもポイントです!

自動で光る・転がるボールのおもちゃ
お留守番の時間もあっという間

安心できるペットフードやグッズの専門店「difang」。犬・猫が夢中になって遊んでくれる工夫を凝らしたおもちゃが豊富です。

中にLED電気を搭載した光るボールのおもちゃ。自動で転がるのでワンちゃんも興味津々、お留守番中も寂しくなくなります。防水なのでお風呂やプールでも遊べますよ。

焼きたてパンのようなおもちゃ
高い玩具基準を目指した設計

メロンパンやフランスパンなど、おいしそうなパンの形のおもちゃ「 ワンワンベーカリー」。

ワンちゃんがくわえやすいよう設計され、赤ちゃん用の玩具の基準を目指したクオリティの高さもポイント。見た目が可愛らしいだけでなく、ふかふかでふわふわの噛み心地も魅力です。

極細繊維でできた歯みがきおもちゃ
食後に遊ぶことでデンタルケアに

トルコでひとつひとつ手作りされるデンタルトイ「オーマロー」。食後にオーマローを噛む習慣をつけけることで、歯磨きが苦手なワンちゃんにもおすすめです。

細かい繊維素材が歯の隙間に入り、自然と歯磨きしている状態になります。形もハートやにんじん、とうもろこし、アイスクリームなどバラエティ豊富。ひっぱって遊べるロープタイプもありますよ。

カラフルで表情豊かなたまごのおもちゃ
天然ゴムの柔らかさと手作り感

スペインの会社「ランコ」が開発した「たまごちゃん」シリーズ。そのカラフルでかわいらしいビジュアルもあり、世界中で愛されている犬用おもちゃです。

天然ゴム100%でできた手のひらサイズのラテックストイ。押すとピーっという高い音が鳴り、子犬や小型犬に効果的です。ひとつひとつ手作業で描かれるたまごの表情も魅力です。

[知育玩具]犬が喜ぶおもちゃのおすすめ6選

遊びながら頭を使う犬用知育玩具も、さまざまなタイプが販売されています。ストレス解消重視なら、嗅覚を刺激するものや体を使うアイテムを、おやつを入れて少しずつ出てくるアイテムは、留守番時や早食い防止に最適。難易度が調整できるアイテムなら、子犬の時期から成犬になるまで使えます。あなたのワンちゃんの性格やレベルに合わせて、興味を持ってくれる知育玩具を見つけてみてくださいね。

畑仕事をしているようなおもちゃ
頭や体を使う工夫や仕掛けが満載

飼い主目線で厳選した商品を取り扱うペットブランド「ペピー」。犬・猫の健やかな暮らしを考えた、オリジナル知育おもちゃなどが人気です。

にんじん畑をモチーフにした知育玩具は、犬本来の「狩り本能」を刺激するので知力UPにも効果的。全てのにんじんにおやつポケットがあるのもポイントです。

商品詳細はこちら

転がしても倒れない知育おもちゃ
食事を楽しく早食い防止にも

あらゆる犬種に人気のおやつディスペンサータイプの知育おもちゃ。頭を使いながら楽しく食事ができるとともに、早食い防止にもつながります。

中に入れたおやつやご飯が見える、たまご型の知育玩具。フタの穴からおやつの香りがするのでワンちゃんの食いつきも期待できるでしょう。押したり転がしても倒れないので長時間遊べます。

室内・屋外で使える知育おもちゃ
安全で丈夫な特殊素材のフリスビー

広い屋外で遊べる知育玩具をお探しの方には、浮遊訓練トイがおすすめ。防水加工のフリスビーならスイミングプールでの使用も可能です。

特殊な素材で作られた、丈夫で安全なラウンドフリスビーです。犬の首に掛けることができ、犬の歯をマッサージできる表面の模様も特徴。室内・屋外と幅広いシーンで使用できますよ。

室内でのストレス解消に最適なおもちゃ
おやつを隠すスポットの幅広いバリエーション

室内での知育&ストレス解消には嗅覚訓練用のおもちゃが人気。楽天ランキングでも1位を獲得したノーズワークマットは、散歩に行けない日でも運動不足を軽減できます。

滑り止め付きで安全性も高いノーズワークマットです。おやつを隠すスポットがさまざまな形状になっているので飽きずに遊んでくれるはず。おしゃれなデザインなのでお部屋のインテリアにもなりますよ。

子犬への初めてのしつけや訓練に
天然ゴム製のユニークな形状

アメリカで生まれた犬用玩具ブランド「コング」。愛犬のしつけや留守番訓練に役立つ、安全性の高い素材を使用したおもちゃを提供しています。

内側が空洞になった独特の形状が特徴で、噛んで、投げて、追いかけて遊べます。中におやつを入れればさらに難易度アップ。SとMサイズの展開なので、子犬または中型犬におすすめの知育玩具です。

犬の好む楽しい仕掛けがいっぱい
パッチワーク風のおしゃれなボール

「プラッツ」は、世界各国から優れたペット用品を輸入販売している会社。愛犬とのコミュニケーションの幅が広がるお気に入りのおもちゃが見つかります。

パッチワークのように異なる柄の生地を縫い合わせた、おしゃれなボールタイプのおもちゃ。各生地の間にはタグや音が鳴ったり、犬の好きな仕掛けが満載です。ボールとしてはもちろん、おやつを挟んでも遊べますよ。

関連するキーワード


アイテム ギフト

関連する投稿


50代のアイメイク完全ガイド|老け顔に見えないメイクのコツと厳選アイテム7選[2025年版]

50代のアイメイク完全ガイド|老け顔に見えないメイクのコツと厳選アイテム7選[2025年版]

50代になると、まぶたのたるみ・くすみ・シワなど、目元の変化の悩みが増えてきがち。「若い頃と同じアイメイクをしていたら、かえって老けて見える…」そんなお悩みを抱えていませんか? 実は50代のアイメイクには、年齢に合わせたやり方とアイテム選びが重要です。間違ったメイク方法では、目元が重たく見えたり、表情が暗く見えてしまう原因にも。本記事では、「50代でも老け顔に見せない」ためのアイメイクのコツをわかりやすく解説しつつ、アイブロウ・アイシャドウ・アイライナーなど、50代におすすめの厳選アイテムを紹介します。正しいテクニックとアイテム選びで、若々しく上品な印象の目元を手に入れましょう。


[2025年版]50代におすすめの導入美容液12選|エイジングケアに効果的なブースター美容液の選び方

[2025年版]50代におすすめの導入美容液12選|エイジングケアに効果的なブースター美容液の選び方

年齢を重ねると肌の水分保持力が落ち、スキンケア成分が浸透しにくくなると言われています。そんな50代の肌悩みにおすすめなのが「導入美容液」。導入美容液とは「ブースター美容液」とも呼ばれ、普段のスキンケアの最初に使用することで、後に使う化粧水や美容液の浸透力を高めてくれるアイテムです。導入美容液を使うことで効率的なエイジングケアが可能になります。 本記事では、50代におすすめの導入美容液をご紹介。乾燥肌、敏感肌、混合肌など、それぞれの肌タイプに適した導入美容液を見つけて、より効果的なスキンケアを始めましょう。


[2025年版]プレゼントにおすすめのリップケアアイテム10選|大人の女性にぴったりのリップクリームやパックを厳選紹介!

[2025年版]プレゼントにおすすめのリップケアアイテム10選|大人の女性にぴったりのリップクリームやパックを厳選紹介!

プレゼントにおすすめのリップケアアイテムを10選ご紹介します。寒い時期に乾燥しやすくなる唇は、こまめにケアしておきたいパーツのひとつ。ケアを怠ると縦ジワがひどくなり、実年齢より老けて見えることも。本記事では、若々しい口元を演出できるリップクリームやトリートメント、パックなどを厳選しました。選び方もお伝えするので参考にしてくださいね。


[2025年版]プレゼントにもらって嬉しい韓国コスメ11選|パックやリップなど人気アイテムを厳選紹介!

[2025年版]プレゼントにもらって嬉しい韓国コスメ11選|パックやリップなど人気アイテムを厳選紹介!

大人の女性がプレゼントにもらって嬉しい韓国コスメを11選ご紹介します。日本でも人気の高い韓国コスメは、若者はもちろん大人も使いたいアイテムが豊富。本記事では、肌悩みが多くなる大人の女性向けにパックやクリームなどのスキンケアアイテムのほか、リップやアイシャドウなどのメイクアップアイテムを厳選してお届けします。


[2025年版]50代おすすめ美容液12選|人気ブランドとプチプラブランドの品を厳選紹介

[2025年版]50代おすすめ美容液12選|人気ブランドとプチプラブランドの品を厳選紹介

50代の方におすすめしたい美容液を12選ご紹介します。人気ブランドとプチプラブランドの美容液のなかから、さまざまな肌悩みにあわせたケアができる美容液を厳選しました。テクスチャーや価格など、50代おすすめ美容液の選び方にもついてもお伝えするので参考にしてくださいね。


最新の投稿


50代女性におすすめのシャンプー11選 髪の悩みに合わせたエイジングケア商品

50代女性におすすめのシャンプー11選 髪の悩みに合わせたエイジングケア商品

50代女性の髪の悩みを解決に導くシャンプー選びをご提案します。年齢とともに変化する髪質や頭皮環境にマッチした、50代に最適なシャンプーの選び方とおすすめ商品をご紹介。女性特有の髪のパサつき、ボリューム不足、白髪ケアなどの悩みに着目し、保湿力と栄養補給に優れたヘアケア製品を厳選しました。50代女性のためのシャンプー選びのポイントも詳しく解説していますので、あなたの髪質に合った美容成分配合のシャンプーを見つけて、健やかで美しい髪を取り戻しましょう。


50代におすすめのオールインワンジェル12選 肌悩みに合わせた上質スキンケアを

50代におすすめのオールインワンジェル12選 肌悩みに合わせた上質スキンケアを

年齢を重ねるにつれて増えるのが肌の悩み。「もっと手軽にケアしたい」「たくさんの化粧品を使うのが面倒」と思うことはありませんか?そんな50代女性にこそ、オールインワンジェルがおすすめです。50代の肌は、乾燥やハリ不足、くすみといった悩みが複合的に現れてきがちです。 しかし、オールインワンジェルなら1つで化粧水、乳液、美容液などの役割をこなすため、複数のアイテムを揃える必要がありません。時間もお金も節約しながら、効率的に本格的なスキンケアができます。 この記事では、50代におすすめのオールインワンジェルを厳選してご紹介。毎日のお手入れにオールインワンジェルを取り入れて、自信あふれる健やかな肌を目指しましょう。


第十九回博多・天神落語まつり 開催決定!

第十九回博多・天神落語まつり 開催決定!

福岡の秋は、これがないと始まらない! 「六代目三遊亭円楽名誉プロデュース 博多・天神落語まつり」の開催が今年も決定しました!


予算5,000円で男性が喜ぶ!家電プレゼント厳選10選【2025年最新】

予算5,000円で男性が喜ぶ!家電プレゼント厳選10選【2025年最新】

「男性へのプレゼント、何を贈れば喜ばれるだろう?」 そんなお悩みを抱えていませんか?特に家電は、こだわりを持つ男性も多く、ブランドや機能性を考えると予算5,000円では難しいと感じるかもしれません。 この記事では、予算5,000円程度で購入できる、男性が喜ぶ高コスパ家電を厳選してご紹介します。ビジネスシーンで活躍する便利なガジェットから、プライベートを充実させる実用的な日用家電まで、人気ブランドから選び抜かれた10商品をピックアップしました。 どの商品も使い勝手にこだわり抜かれたものばかり。誕生日や記念日、ちょっとしたお礼など、様々なシーンで喜ばれること間違いなしです!


50代のアイメイク完全ガイド|老け顔に見えないメイクのコツと厳選アイテム7選[2025年版]

50代のアイメイク完全ガイド|老け顔に見えないメイクのコツと厳選アイテム7選[2025年版]

50代になると、まぶたのたるみ・くすみ・シワなど、目元の変化の悩みが増えてきがち。「若い頃と同じアイメイクをしていたら、かえって老けて見える…」そんなお悩みを抱えていませんか? 実は50代のアイメイクには、年齢に合わせたやり方とアイテム選びが重要です。間違ったメイク方法では、目元が重たく見えたり、表情が暗く見えてしまう原因にも。本記事では、「50代でも老け顔に見せない」ためのアイメイクのコツをわかりやすく解説しつつ、アイブロウ・アイシャドウ・アイライナーなど、50代におすすめの厳選アイテムを紹介します。正しいテクニックとアイテム選びで、若々しく上品な印象の目元を手に入れましょう。


発行元:株式会社西日本新聞社 ※西日本新聞社の企業情報はこちら