本サイトはプロモーションが含まれています。

人気ブランド集結!予算5000円の男性へのプレゼントおすすめ10選|高級感と実用性を重視!

人気ブランド集結!予算5000円の男性へのプレゼントおすすめ10選|高級感と実用性を重視!

男性への予算5000円のプレゼントにおすすめのブランドと商品を厳選してご紹介!5000程度の手軽な価格でも、高級感と上質感を得られる商品を贈りたいと考える場合には、コンセプトのしっかりしたブランドからアイテムを選ぶのがおすすめ。ここでは、人気の日本ブランドや海外ブランドから、日常で使える実用的な商品をピックアップしています。誕生日や記念日、ちょっとしたプレゼントなどどんなシーンにも贈りやすいアイテムばかりなのでぜひ参考にしてくださいね!


人気ブランド集結!予算5000円の男性へのプレゼントおすすめ10選|高級感と実用性を重視!

男性へのプレゼントにおすすめのブランド&商品10選!

ではさっそく、予算5000円で購入できる男性へのプレゼントにおすすめのブランド&商品をご紹介していきましょう。ビジネスシーンで使えるものや、おうち時間をより豊かにするものなど、ジャンルはさまざまですが、実用性にこだわって選びました。さらにどれも上質さにこだわって厳選しているので、プレゼントを贈る男性の好みやライフスタイルを思い浮かべながら選んでくださいね。

予算5000円!男性へのプレゼントにおすすめのブランド&商品その1
フランスの老舗ブランド「パーカー」のボールペン

ペンの一流ブランドとして有名なパーカー。万年筆の開発にはじまり、筆記具のインクの歴史を牽引してきた120年以上もの歴史を持つフランスの老舗ブランドです。

インクの滑りがよく、とても描きやすいボールペンはプライベートやビジネスなどシーンにかかわらず活躍します。すっきりとした上品なデザインが男性向きでステキですね。無料で名入れをしてくれるので、誕生日や記念日の品としてプレゼントしてみてはいかがでしょうか。親しい男性はもちろん、上司など目上の方へのプレゼントにもおすすめですよ。

予算5000円!男性へのプレゼントにおすすめのブランド&商品その2
革と真鍮がマッチ!経年変化を楽しめる日本ブランドの靴べら

真鍮やレザー・デニムなどの素材を使った商品を扱う日本のブランド「ディアージ」の靴べら。真鍮の靴べらの上部に本革が巻かれたデザインで、ゴールドやシルバーの輝きが華やかな印象です。

キーホルダーの部分にはフックのような金具がついているので、付け外しがしやすいのが特徴。イタリアンレザーは使うごとに深みが増してくるので、経年変化を楽しめるのもいいですね。おしゃれなギフトボックスに入っていて特別感があるのもポイントです。

予算5000円!男性へのプレゼントにおすすめのブランド&商品その3
フランス産の最高級リネン!上質感漂うハンカチ

高級寝具などを扱う日本のブランド、「ホテルライクインテリア」のリネンハンカチ。イニシャルを入れたり名入れができる刺繍サービスがあり、オンリーワンのプレゼントを贈ることができます。

フランス産リネン100%のハンカチは、高級感と清楚なおしゃれさが漂う大人向けのアイテム。50cm×50cmの大判サイズで、男性が使うのにピッタリです。使い込むほどにやわらかい風合いが増していくハンカチなので、長く愛用するにつれて愛着も湧いてきますよ。手軽なプレゼントながら、しっかりと上質感が伝わるギフトをお探しの方におすすめです。

予算5000円!男性へのプレゼントにおすすめのブランド&商品その4
日本のシューケアブランド「ブートブラック」のギフトセット

ブランド名の「ブートブラック」とは、イギリスの言葉で「靴磨きをする人」という意味。シューケアアイテムを扱うこのブランドは、日本が世界に誇る最高峰のシューケアブランドです。海外でも評価の高いブートブラックのアイテムは、革靴を愛用する男性へのプレゼントにおすすめ。

シューケアの基本となるクリームやポリッシュをはじめ、クロスやブラシ・クリーナーなど靴のケアに必要なアイテムがたっぷりと入ったセット。販売店のオリジナルボックスに入っているため、高級感もありますよ。

予算5000円!男性へのプレゼントにおすすめのブランド&商品その5
手の込んだ革素材がこだわり!「ポーター」のキーホルダー

バッグや財布・名刺入れなどさまざまな機能的なアイテムを手掛ける日本のブランド、「ポーター」のキーホルダー。フィルムシリーズは、革に薄く何層ものガラス加工を施し、さらにヤスリで表面を軽く削ることによって、濃淡のある独特の表情を出した革小物シリーズです。

使えば使うほど、馴染んで柔らかくなる革の経年変化を楽しむことができるアイテム。キーフックが3つ付属していて、複数の鍵をつけることができます。革部分はボタン式でどこにでも引っ掛けて使うことができてとても便利ですよ。大きなキーケースを持ち歩いていない男性に、ぜひ日常使いできるアイテムとしてプレゼントしてみてくださいね。

予算5000円!男性へのプレゼントにおすすめのブランド&商品その6
人気アウトドアブランドの不織布素材の定期入れ

アメリカ・サンフランシスコで生まれた人気アウトドアブランド、「ザ・ノースフェイス」の定期入れ。なんと不織布素材の一風変わったアイテムです。

面ファスナーで開閉できる二つ折りの定期入れの内側には、電子カードなどを入れるクリアポケットと小銭入れを内蔵。さらに、外側にもカードポケットが2つ付いた充実の収納力。キーリング付きでバッグやベルトループなどに通して使うことができます。糸による縫製は施されておらず、溶着技術が用いられているのも特徴。とても薄くて軽いので、毎日持ち歩くのにストレスになりません。カジュアルファッションが好きな男性へのプレゼントにおすすめですよ。

商品詳細はこちら

予算5000円!男性へのプレゼントにおすすめのブランド&商品その7
実用的!高級スキンケアブランドのハンソープ

オーストラリアの高級スキンケアブランド「イソップ」のハンドソープ。確立されたブランド力で、男性・女性問わず人気のブランドです。

このハンドソープは微粉砕された軽石の成分が入っていて、手をキレイに洗浄してくれるとともに角質除去もしてくれる優れもの。すっきりとした洗い上がりで、男性へのプレゼントにおすすめしたいハンドソープです。500mlのたっぷり容量で、長く楽しんでもらえるのもいいですね。植物由来成分が含まれていて香りもいいため、帰宅時の手洗いが癒しのひとときになりますよ。誰もが使える実用的なアイテムなのできっと喜んでもらえるギフトになりますね。

予算5000円!男性へのプレゼントにおすすめのブランド&商品その8
お酒好きに!柿ピー小鉢とビールタンブラーセット

日本の伝統工芸品である江戸硝子のメーカー「木本硝子」が提案するなんともユニークな商品が、この小鉢とビールタンブラーのセット。木箱に入ったギフトにピッタリのアイテムです。

ビールタンブラーは缶ビールが1本全て入る容量で、小鉢は「亀田の柿の種6袋詰」の個装1袋がぴったり入る大きさ。うすはりと命名されたタンブラーは、ごく薄く仕上げられていて滑らかな飲み口が特徴。ぜひ柿の種とあわせてプレゼントしてみましょう!毎日晩酌タイムを楽しむ男性ならきっと喜んでくれますよ。

予算5000円!男性へのプレゼントにおすすめのブランド&商品その9
自宅でもオフィスでも活躍する有田焼のマグカップ

国内外のデザイナーとともに商品を生み出している有田焼のブランド「2016/」。このマグカップは日本のデザイナーである藤城 成貴氏が、持ちやすさにこだわって作り出した逸品です。

少し変わった形が特徴的な持ち手は、直線的なラインが美しく、洗練された印象。手をかけてみると、とても持ちやすいことに驚きます。カラーはブラックに近いグレー。質感はマットで、シックなデザインが好きな男性へのプレゼントにおすすめです。自宅での使用はもちろん、オフィスなどビジネスシーンでも利用しやすい落ち着いたカラーが魅力のマグカップですよ。

予算5000円!男性へのプレゼントにおすすめのブランド&商品その10
無駄のないデザインがおしゃれ!日本ブランドのコーヒーメーカー

日本のキッチン家電メーカー「レコルト」のコーヒーメーカー。手に取りやすい価格で、日本のインテリアにマッチする商品を展開するのが特徴のブランドです。無駄のないちょっと変わった形のデザインがおしゃれな印象ですね。

コンパクトなので、朝食時などコーヒーを淹れる時に食卓に置いても邪魔になりません。コーヒーメーカーを使わないときはハンドドリップでも淹れることができるので、お好みで使いわけできるのも便利。豆をセットするフィルターホルダーは、底からコーヒーが漏れない構造になっているのも使いやすいポイント。20分の保温機能があるほか、本体以外は丸洗いできるので衛生面でも安心ですね。およそ4杯分の480mlの容量で、一人暮らしからご家庭住まいの男性までプレゼントにおすすめです。

予算5000円のプレゼント探しはこちらも参考に!

関連する投稿


予算5000円!女友達へのプレゼント16選|もらって嬉しい!高級感と上質感ある商品を厳選

予算5000円!女友達へのプレゼント16選|もらって嬉しい!高級感と上質感ある商品を厳選

予算5000円で購入できる、女友達へのおすすめプレゼントをご紹介します!お互いによく知る友人だからこそ、プレゼント選びは妥協したくないもの。5000円というお手頃な価格であっても、上質感と高級感を重視した商品を選べば、きっと特別な贈り物になりますよ。誕生日や記念日などのお祝いの品にぴったりの人気ブランドの商品をここでは16選ご紹介しています。何をプレゼントしようかと悩んでいる方はぜひ参考にしてください!


男子がもらって絶対にうれしい大学入学祝いのプレゼント14選!

男子がもらって絶対にうれしい大学入学祝いのプレゼント14選!

男子に喜ばれる大学入学祝いのプレゼントをご紹介!これからの大学生活においてもらってうれしいアイテムだけをセレクトしました。親戚や仲のいいご近所の息子さん、お孫さんが喜んでくれる商品とは?流行っているブランドは?そんな疑問にお答えできる記事となっていますので、ぜひ最後までご覧いただき、大切な方へのギフト選びの参考にしてみてくださいね。


男の子への中学入学祝いに絶対喜ばれるプレゼント15選!

男の子への中学入学祝いに絶対喜ばれるプレゼント15選!

男の子の中学入学祝いにおすすめなアイテムを一挙ご紹介!「中学入学おめでとう」と「勉強・部活がんばって」や「休日は思いっきり楽しんで」などのエールと一緒にプレゼントを贈りたいですよね。ランキング上位の商品や定番アイテムを取り入れました。絶対に喜ばれるギフトが見つかるはずです!


旦那が絶対に喜ぶ誕生日サプライズプレゼント&アイデア15選!

旦那が絶対に喜ぶ誕生日サプライズプレゼント&アイデア15選!

旦那・夫の誕生日にはサプライズプレゼントでお祝いしたい!男性に喜んでもらえるサプライズバースデープレゼントとそのアイデアをセレクトしてご紹介。普段はサプライズされることが多い奥様も、この機会に旦那さんにサプライズ返しをしてみてはいかがでしょう?大切なパートナーの驚く顔、そして喜ぶ顔を想像しながら読んでみてくださいね。


20代男性に贈るクリスマスプレゼント14選|人気メンズアイテムで彼を笑顔に!

20代男性に贈るクリスマスプレゼント14選|人気メンズアイテムで彼を笑顔に!

20代の男性にクリスマスプレゼントを渡したいと思っている方へ。息子さんやお孫さんの年代の男性が欲しがるものが知りたい。そんな希望に応えるべく、この記事では20代男性におすすめのプレゼントアイテムを厳選してご紹介します。人気のメンズブランドの商品もたくさん含めたので、事前に知っておくとプレゼント選びに役立ちますよ。


最新の投稿



[2025年版]プレゼントにおすすめのリップケアアイテム10選|大人の女性にぴったりのリップクリームやパックを厳選紹介!

[2025年版]プレゼントにおすすめのリップケアアイテム10選|大人の女性にぴったりのリップクリームやパックを厳選紹介!

プレゼントにおすすめのリップケアアイテムを10選ご紹介します。寒い時期に乾燥しやすくなる唇は、こまめにケアしておきたいパーツのひとつ。ケアを怠ると縦ジワがひどくなり、実年齢より老けて見えることも。本記事では、若々しい口元を演出できるリップクリームやトリートメント、パックなどを厳選しました。選び方もお伝えするので参考にしてくださいね。


[2025年版]プレゼントにもらって嬉しい韓国コスメ11選|パックやリップなど人気アイテムを厳選紹介!

[2025年版]プレゼントにもらって嬉しい韓国コスメ11選|パックやリップなど人気アイテムを厳選紹介!

大人の女性がプレゼントにもらって嬉しい韓国コスメを11選ご紹介します。日本でも人気の高い韓国コスメは、若者はもちろん大人も使いたいアイテムが豊富。本記事では、肌悩みが多くなる大人の女性向けにパックやクリームなどのスキンケアアイテムのほか、リップやアイシャドウなどのメイクアップアイテムを厳選してお届けします。


[2025年版]50代おすすめ美容液12選|人気ブランドとプチプラブランドの品を厳選紹介

[2025年版]50代おすすめ美容液12選|人気ブランドとプチプラブランドの品を厳選紹介

50代の方におすすめしたい美容液を12選ご紹介します。人気ブランドとプチプラブランドの美容液のなかから、さまざまな肌悩みにあわせたケアができる美容液を厳選しました。テクスチャーや価格など、50代おすすめ美容液の選び方にもついてもお伝えするので参考にしてくださいね。


予算5000円!女友達へのプレゼント16選|もらって嬉しい!高級感と上質感ある商品を厳選

予算5000円!女友達へのプレゼント16選|もらって嬉しい!高級感と上質感ある商品を厳選

予算5000円で購入できる、女友達へのおすすめプレゼントをご紹介します!お互いによく知る友人だからこそ、プレゼント選びは妥協したくないもの。5000円というお手頃な価格であっても、上質感と高級感を重視した商品を選べば、きっと特別な贈り物になりますよ。誕生日や記念日などのお祝いの品にぴったりの人気ブランドの商品をここでは16選ご紹介しています。何をプレゼントしようかと悩んでいる方はぜひ参考にしてください!


発行元:株式会社西日本新聞社 ※西日本新聞社の企業情報はこちら