本サイトはプロモーションが含まれています。

子供が喜ぶ【ちょっとしたプレゼント】14選!知育玩具や手作りアイテムを年代別に紹介

子供が喜ぶ【ちょっとしたプレゼント】14選!知育玩具や手作りアイテムを年代別に紹介

お誕生日などの節目のお祝いやクリスマスなどの季節行事だけではなく、何気ない日や久々に会う子供にもちょっとしたプレゼントを贈りたい、と思うことは少なくありません。あまり気を遣わせない程度の「ちょっとしたプレゼント」は、かえって選ぶのが難しいものです。 今回は予算2,000円程度か、それ以下で購入できる子供が喜ぶプレゼントを年代別にご紹介します。子供の成長にあわせて、年齢別に興味を持つものをピックアップしたので、ぜひ参考にしてください。


子供が喜ぶ【ちょっとしたプレゼント】14選!知育玩具や手作りアイテムを年代別に紹介

ここでは手軽に購入することができ、さらには子供に喜んでもらえるちょっとした贈り物におすすめの商品を0歳児、乳児・幼児・小学生に分けてご紹介。もちろん、お誕生日やお祝いなどにも、他のものとあわせて贈れば立派なプレゼントになりますよ。子供が笑顔になる素敵なアイテムを見つけてくださいね。

【0歳におすすめ】子供が喜ぶちょっとしたプレゼント3選

ここからは、生まれてから1歳になるころまでの赤ちゃんにおすすめのプレゼントをご紹介します。好奇心をくすぐる楽しいアイテムをぜひ贈ってみましょう!

【0歳】子供が喜ぶちょっとしたプレゼントその1
好奇心をくすぐるしかけがいっぱい!持ち運びもOKのおもちゃ

赤ちゃんが指をつかって、つまむ・引っ張る・まわす・おとを鳴らすなど、さまざまな動作ができる「引っ張りボタン」。5〜6ヶ月以降のあかちゃんにおすすめのアイテム。

小さなサイズなので、長時間の移動をともなうお出かけのお供にもぴったり。赤ちゃんの好奇心をめいっぱい刺激してくれますよ。お手頃価格でちょっとしたプレゼントに選びやすいのもうれしいですね。

【0歳】子供が喜ぶちょっとしたプレゼントその2
持ち運びに便利なリングつき!おしゃれでかわいい布絵本

なんでも口に入れたい赤ちゃんのおもちゃとして人気なのが、口にいれても危なくない布絵本。ベルギー生まれのおしゃれな布絵本です。動物が配された布絵本は、ぬいぐるみのようなかわいらしさと赤ちゃんが自分でページをめくる楽しさを持ち合わせています。

絵本には、赤ちゃんが触るとカシャカシャと音がなる仕掛けがあり、触れながら耳でも楽しめるというすぐれもの。絵本についている木製リングは、外出時にベビーカーに固定もできて落とす心配もありません。初めての絵本のプレゼントに喜ばれるでしょう。

【0歳】子供が喜ぶちょっとしたプレゼントその3
安心の日本製!天然木がやさしい木の押し車

天然木を素材として、ひとつひとつ手作りで仕上げられている押し車。赤ちゃんが舐めても安全な塗料を使っているため、0歳の子供へのプレゼントにぴったり。

車のやわらかなフォルムが赤ちゃんの小さな手にも添いやすく、木の質感もやさしいのが魅力。お手頃価格でありながらも、安心な日本製なのも喜んでもらえるポイントです。

商品詳細はこちら

【1〜3歳におすすめ】子供が喜ぶちょっとしたプレゼント3選

ここからは1歳から3歳ころの子供におすすめのちょっとしたプレゼントをご紹介。子供の興味をひく楽しいアイテムをピックアップしてみましたのでぜひ参考にしてみてくださいね。

【1〜3歳】子供が喜ぶちょっとしたプレゼントその1
体に無害!石ころみたいなクレヨンでなぐり描きを楽しめる!

まるで石ころみたいな形をしているのは、なんとクレヨン。その名も「いしころーる」!しっかりとした大きさがあり角がなく滑らかな形状で、子供の小さな手でも持ちやすいのが特徴。さらには人体に無害な素材でできているので、万が一舐めても心配ありません。

想像力を育むお絵かきは何歳からでも始められますが、1歳ころからクレヨンを持たせてあげると徐々になぐり描きを楽しめるようになりますよ。

【1〜3歳】子供が喜ぶちょっとしたプレゼントその2
「できる!」が楽しくなる動物パズル

動物が描かれた、木製のパズル。赤ちゃんは少しずつ動物に興味を持つようになるので、はじめはパズルができなくても動物の絵を見て遊ぶことができます。パズルができるようになるまで、長く遊ぶことができるのがいいですね。

パズルができるようになると、うまく「できる」のが「楽しい!」という感覚に。何度も遊んで、何度も褒めてもらうのは子供にとってとても嬉しいことです。ぜひ動物の名前や特徴を覚えながら楽しんでほしいですね。

【1〜3歳】子供が喜ぶちょっとしたプレゼントその3
ページをめくると仕掛けが動く絵本

2・3歳の子供へのちょっとしたプレゼントにおすすめなのが、ページをめくる時に仕掛けが動く、しかけ絵本。カラフルに描かれた紙面のなかで、動物たちが個性豊かに動きます。

タグなどがついている仕掛け絵本だと子供はすぐに破ってしまいますが、こちらはめくるだけで仕掛けが動く仕組みなので壊れにくいのがポイント。自然を身近に感じられるような内容なのも子供にとってとてもいいですね。少し大きくなっても何度でも読み聞かせしたい絵本です。

【4〜6歳におすすめ】幼児むけ!子供が喜ぶちょっとしたプレゼント4選

ここからは、4歳から6歳ころの子供におすすめのちょっとしたプレゼントをご紹介。自分で「手作り」できるキットや名入れアイテムなど、よりオリジナリティがあふれるギフトをピックアップしたのでぜひ、チェックしてみてください。

【4〜6歳】子供が喜ぶちょっとしたプレゼントその1
知育すごろくでおうち時間が楽しくなる!

昔なつかしいすごろくが、水族館と動物園仕様に!サイコロを振ってコマを進める、という遊びは幼児でも理解でき、数人で一緒に楽しむことができるのがいいですね。

水中の生き物や、動物園の仲間を覚えながら遊ぶことができる知育すごろく。小学生になっても楽しむことができるので、長く遊ぶことができますよ。家族でおうち時間を楽しめるアイテムを、ぜひプレゼントしてみてください。

【4〜6歳】子供が喜ぶちょっとしたプレゼントその2
男の子に!シールで工作できるクリエイトカー

転写シールを使って自分だけの車をクリエイトできる、工作セット。車のイラストが描かれたシートにえんぴつでこすってシールを転写する、という作業は、通常のシールよりもより自作している感覚に。

出来上がったシートは、飾ったりファイルにいれてあげることで自分だけの作品になります。作業を理解してていねいに転写ができる5・6歳の男の子へのちょっとしたプレゼントにおすすめです。

【4〜6歳】子供が喜ぶちょっとしたプレゼントその3
女の子に!プラ板を好きなアイテムに手作りできるキット

プラ板といえば、プラスチックの版に絵を描いてカットし、熱を加えて硬く縮ませるからある遊び。かわいらしい元絵とプラ板、色鉛筆にキーホルダーパーツやアクセサリーパーツなどがセットになった手作りキットは、5・6歳以上の女の子へのプレゼントととしておすすめ。

自分で手をかけてオリジナルのアイテムを作れば、子供にとってきっと特別なものになりますね。熱を加える作業や細かな作業は、大人が寄り添って教えてあげましょう。

【4〜6歳】子供が喜ぶちょっとしたプレゼントその4
デザインやフォントが選べる名入れ鉛筆セット

少しずつ文字や数字を覚え始めるのが4歳から6歳。学ぶことの楽しさを、初めて知る年代と言えます。そんな子供に贈りたいプレゼントが、名入れ鉛筆。

デザインは男の子むき、女の子むき、どちらも使えるものなど豊富にそろっており、名入れのフォントまで選ぶことができます。小学校への入学準備をはじめている子供に贈っても喜んでもらえますよ。名入れギフトはパパ・ママにも人気アイテムなのでちょっとしたプレゼントとしておすすめです。

【7〜12歳におすすめ】小学生むけ!子供が喜ぶちょっとしたプレゼント4選

ここからは7歳から12歳の子供におすすめのちょっとしたプレゼントをご紹介。小学生ともなると、急に世界もひろがるため、興味も子供によってさまざま。実用的なものから、学びを得ることができるアイテムまでをピックアップしましたのでぜひ参考にしてください。

【7〜12歳】子供が喜ぶちょっとしたプレゼントその1
キラキラかわいい!小学生女子に贈りたい文具セット

小学生になると、毎日文房具を使うようになりその消費も早いもの。筆箱に入れて持ち歩きやすいグッズはとても重宝します。

クリアポーチに蛍光ペン・シャープペン・ミニメモが入ったセットは小学生の女の子へのプレゼントにおすすめ。かわいい絵柄から、大人っぽいデザインまでそろっているので、低学年・高学年など年齢にあわせて選んでみてください。毎日学校や勉強をがんぱっている子供に、エールを込めて贈ればきっと喜んでもらえますよ。

【7〜12歳】子供が喜ぶちょっとしたプレゼントその2
学びと遊びの融合!化石発掘セット

化石ブロックから、木づちやブラシを使って自分で化石を掘り出すという、学びの要素と遊びの要素を持ち合わせた知育キット。自発的に学ぶことができるアイテムで、男の子だけではなく女の子にもおすすめのプレゼントです。

自分で発掘した化石は一体なにかを自分で調べることで、太古の世界に対する学びを深めていく仕組み。何が出でくるかわからないドキドキ感がより一層子供の興味をふくらませます。大人も一緒に調べながら楽しめるアイテムですよ。

【7〜12歳】子供が喜ぶちょっとしたプレゼントその3
初めての時計におすすめのジュニア用スポーツウォッチ

小学生以上になると、習い事やお友達との遊びなど、ひとりで外出することも多くなります。そんなとき、時間の感覚を持たせることができるのが時計。自分専用の時計は子供にとって特別感も大きいものです。

生活防水で、雨の日や手を洗ったりで多少水濡れしても壊れる心配はありません。お手頃価格ながら、日付や曜日がわかるモニターになっていたり、ストップウォッチが付いていたりと機能は十分。ぜひ初めての時計としてプレゼントしてみてください。

【7〜12歳】子供が喜ぶちょっとしたプレゼントその4
プログラミングが学べる!Nintendo Switchのソフト

小学生の中学年以上ともなると、なかなかおもちゃなどを選ぶのは難しいですね。そこでおすすめなのが、任天堂のゲーム機「Nintendo Switch(ニンテンドウスイッチ)」でプログラミングが学べるというソフト。

自分のゲーム機を使って、ゲームを作る楽しさを知ることができるアイテムです。Nintendo Switchの本機を持っていることが前提となりますが、ただゲームをするだけではない奥深さを知ることができますよ。男の子・女の子どちらにもおすすめです。ちょっとしたプレゼントとしては少し値がはりますが、長く使ってもらえることを考えるとコストパフォーマンスは悪くないでしょう。

関連する投稿


[2025年版]防災グッズおすすめ9選|自宅と持ち出し用に備えておきたいアイテムを厳選紹介!

[2025年版]防災グッズおすすめ9選|自宅と持ち出し用に備えておきたいアイテムを厳選紹介!

万が一に備えて準備しておきたい防災グッズ。災害時には、保存食や水、懐中電灯など、なくてはならないアイテムが意外と多いものです。本記事では、自宅や持ち出し用におすすめの防災グッズを厳選しました。何から揃えていいのかわからない場合に便利な防災グッズがセットになったリュックタイプの商品もご紹介するので、参考にしてくださいね。


[2025年版]喜ばれるお見舞い品の選び方&おすすめ商品15選|お菓子・フルーツ・飲み物・など

[2025年版]喜ばれるお見舞い品の選び方&おすすめ商品15選|お菓子・フルーツ・飲み物・など

大切な友人・知人、会社の先輩・同僚・部下が入院したと聞けば心配でお見舞いに駆け付けたいもの。そんな時に喜ばれるお見舞い品を、バリエーション豊かにご紹介!事前に相手の体調の状態やシチュエーションをリサーチし、ふさわしい手土産を準備しましょう。[2025年版]喜ばれるお見舞い品の選び方とおすすめ商品15選をお届けします。


お中元に贈りたいおしゃれでセンスのあるおすすめ13選。スイーツからインテリア雑貨まで!

お中元に贈りたいおしゃれでセンスのあるおすすめ13選。スイーツからインテリア雑貨まで!

お中元は夏の暑い時期に大切な方へ感謝の気持ちを込めて贈るギフトです。どんなものにしようか悩んでしまう方に今回はおしゃれでセンスのいいおすすめのお中元ギフトをご紹介します。目で見て楽しめて、食べてもおいしいスイーツや食べ物、実用的に使える雑貨など幅広く取り揃えてみました。涼しくなる素敵なお中元のギフトを見つけてくださいね。


[2025年版]退職する側から贈るプレゼントおすすめ20選|食べ物・飲み物・プチギフトなど

[2025年版]退職する側から贈るプレゼントおすすめ20選|食べ物・飲み物・プチギフトなど

勤続年数の長さにかかわらず、お世話になった会社を退職する時には、ささやかなプレゼントで今までの感謝の気持ちを伝えましょう。今回は、[2025年版]退職を控えている人におすすめの感謝が伝わるギフトアイテムを20選をご紹介していきます。是非、参考にしてください!


[2025年版]【新築祝い】もらって嬉しいおすすめプレゼント15選|予算相場・選び方など

[2025年版]【新築祝い】もらって嬉しいおすすめプレゼント15選|予算相場・選び方など

[2025年版]新築祝いにもらって嬉しいおすすめプレゼントを15選ご紹介します。新築のマンション、新築一軒家を購入した際に贈る新築祝い。中古住宅の購入の場合は、新築祝いではなく引っ越し祝いになるため注意しましょう。今回は、そんな新築祝いに喜ばれるプレゼントをピックアップ。もちろん、引っ越し祝いとしても使えるギフトばかりなので、大切なあの人を笑顔にさせるお祝いギフトをぜひ見つけてください!


最新の投稿



[2025年版]プレゼントにおすすめのリップケアアイテム10選|大人の女性にぴったりのリップクリームやパックを厳選紹介!

[2025年版]プレゼントにおすすめのリップケアアイテム10選|大人の女性にぴったりのリップクリームやパックを厳選紹介!

プレゼントにおすすめのリップケアアイテムを10選ご紹介します。寒い時期に乾燥しやすくなる唇は、こまめにケアしておきたいパーツのひとつ。ケアを怠ると縦ジワがひどくなり、実年齢より老けて見えることも。本記事では、若々しい口元を演出できるリップクリームやトリートメント、パックなどを厳選しました。選び方もお伝えするので参考にしてくださいね。


[2025年版]プレゼントにもらって嬉しい韓国コスメ11選|パックやリップなど人気アイテムを厳選紹介!

[2025年版]プレゼントにもらって嬉しい韓国コスメ11選|パックやリップなど人気アイテムを厳選紹介!

大人の女性がプレゼントにもらって嬉しい韓国コスメを11選ご紹介します。日本でも人気の高い韓国コスメは、若者はもちろん大人も使いたいアイテムが豊富。本記事では、肌悩みが多くなる大人の女性向けにパックやクリームなどのスキンケアアイテムのほか、リップやアイシャドウなどのメイクアップアイテムを厳選してお届けします。


[2025年版]50代おすすめ美容液12選|人気ブランドとプチプラブランドの品を厳選紹介

[2025年版]50代おすすめ美容液12選|人気ブランドとプチプラブランドの品を厳選紹介

50代の方におすすめしたい美容液を12選ご紹介します。人気ブランドとプチプラブランドの美容液のなかから、さまざまな肌悩みにあわせたケアができる美容液を厳選しました。テクスチャーや価格など、50代おすすめ美容液の選び方にもついてもお伝えするので参考にしてくださいね。


予算5000円!女友達へのプレゼント16選|もらって嬉しい!高級感と上質感ある商品を厳選

予算5000円!女友達へのプレゼント16選|もらって嬉しい!高級感と上質感ある商品を厳選

予算5000円で購入できる、女友達へのおすすめプレゼントをご紹介します!お互いによく知る友人だからこそ、プレゼント選びは妥協したくないもの。5000円というお手頃な価格であっても、上質感と高級感を重視した商品を選べば、きっと特別な贈り物になりますよ。誕生日や記念日などのお祝いの品にぴったりの人気ブランドの商品をここでは16選ご紹介しています。何をプレゼントしようかと悩んでいる方はぜひ参考にしてください!


発行元:株式会社西日本新聞社 ※西日本新聞社の企業情報はこちら