本サイトはプロモーションが含まれています。

久留米市美術館 開館5周年記念 九州洋画Ⅱ 大地の力

久留米市美術館 開館5周年記念 九州洋画Ⅱ 大地の力

~12月12日(日)


九州の風土から育った近代洋画 時空を超えて継承される美術の力

 九州出身者が日本の近代洋画をリードしました。黒田清輝、藤島武二、青木繁、坂本繁二郎、東郷青児等々、錚々たる顔ぶれです。

 近代洋画の父といわれる黒田清輝は鹿児島市出身です。左に紹介する『桜島爆発図』の「噴火」と「降灰」の2つは、20世紀の日本で最大の火山災害と言われる1914年1月に起きた桜島の大正大噴火を描いたものです。父親の病気見舞いに帰省していた黒田は、地震が続く桜島に渡るなど積極的に取材し、記録としても貴重な6枚の絵を残しました。東京美術学校(現在の東京芸術大学)の教授として、美術家の育成にも努めます。

 坂本繁二郎は、青木繁と同じ1882年に久留米市で生まれました。上京して腕を磨きフランス留学も果たしますが、神戸港に着いた後は故郷に直行。それ以後一度も上京せず、八女にアトリエを建てて、駆け回る馬や野菜などを描き続けます。左の『幽光』は、1969年、坂本の絶筆とされる作品です。老いとともに、描く対象は観念的になっていったといわれます。

 今回の展示作品を描いた63人は、外交官であり官僚だった百武兼行や、筑豊に生まれ育った野見山暁治、シュルレアリスムの古賀春江、九州派の菊畑茂久馬と多種多彩です。それぞれが生きた時代を概観すれば、文明開化から日清日露に2度の世界大戦、炭坑の盛衰や健康を蝕んだ公害、度重なる自然災害と激動の時代でもありました。

 現代注目の画家もいます。佐賀県多久市出身の池田学は1973年生まれ、緻密な作風が人気です。ポスターにも使われている下段の『再生』は、沈没船が色とりどりのサンゴで覆われ、魚が群れ遊んでいるようです。白い部分はインクを使わない白抜きで、ペンの細かなタッチのため、1日10センチ四方ほどしか描けないそうです。この緻密さは、会場でご確認ください。

 九州の大地が育んだ名画の数々は、地域に根差すことの意義と、多様な価値観の大切さを訴えかけているようです。見る人に今を生きる力を与えてくれる!そんな美術展です。

黒田清輝《桜島爆発図》より 「噴火」「降灰」
1914年 鹿児島市立美術館

坂本繁二郎《幽光》1969年
石橋財団アーティゾン美術館


繁竹治顕
元NHK記者。’93年全米オープンゴルフ、’94年リレハンメル冬季五輪、2000年シドニー五輪などを取材。福岡放送局広報事業部長、副局長。現在、九州国立博物館振興財団専務理事。西南学院大学非常勤講師(ジャーナリズム)

福岡近郊博物館・美術館のスケジュール

※( )内の料金は、特別・前売り・団体料金、詳細はお問合せください

九州国立博物館

特別展 海幸山幸 ‐ 祈りと恵みの風景 ‐

~12月5日(日)
●一 般 1,600円(1,400円)
●高大生 1,000円(800円)
●小中生 600円(400円)
休館日/毎週月曜日
☎050・5542・8600(ハローダイヤル)

福岡アジア美術館

コレクション展 バングラデシュ独立50周年記念「わが黄金のベンガルよ」

カムルル・ハサン《女性》 1972年

~12月25日(土)
●一 般 200円(150円)
●高大生 150円(100円)
●中学生以下無料
休館日/水曜(水曜が祝日の場合は
その翌平日)、年末・年始
(12月26日〜1月1日)
☎092・263・1100

福岡市科学館

イグ・ノーベル賞の世界展

「イグ・ノーベル賞の世界展」ポスター

~11月3日(水祝)
●高校生以上 1,400円
●小中学生  900円
休館/火曜日
☎092・711・5491
(平日9:30〜17:30)

久留米市美術館

開館5周年記念 九州洋画Ⅱ 大地の力 – Black Spirytus

池田学《再生》2001年
浜松市美術館

~12月12日(日)
●一 般   1,000円(800円)
●65歳以上  700円(500円)
●大学生   500円(300円)
●高校生以下無料
休館/月曜
☎0942・39・1131

福岡市博物館

DC展 スーパーヒーローの誕生

「DC展 スーパーヒーローの誕生」
日本オリジナルキービジュアル
DC SUPER HEROES and all related
characters and elements
Ⓒ & ™ DC Comics. WB SHIELD:
Ⓒ & ™ WBEI. (s21)

~12月5日(日)
●一 般・大学生 1,800円
●中高生 1,200円
●4歳~小学生 600円
●3歳以下 無料
休館日/月曜
☎092・845・5011


●新型コロナウィルス感染拡大防止のため、休館・展覧会が中止・延期される場合があります。
 お出かけ前に各施設のホームページなどで確認してください。

関連するキーワード


博物館・美術館

関連する投稿


博物館・美術館

博物館・美術館


博物館・美術館

博物館・美術館


博物館・美術館

博物館・美術館


博物館・美術館

博物館・美術館


博物館・美術館

博物館・美術館


最新の投稿



[2025年版]プレゼントにおすすめのリップケアアイテム10選|大人の女性にぴったりのリップクリームやパックを厳選紹介!

[2025年版]プレゼントにおすすめのリップケアアイテム10選|大人の女性にぴったりのリップクリームやパックを厳選紹介!

プレゼントにおすすめのリップケアアイテムを10選ご紹介します。寒い時期に乾燥しやすくなる唇は、こまめにケアしておきたいパーツのひとつ。ケアを怠ると縦ジワがひどくなり、実年齢より老けて見えることも。本記事では、若々しい口元を演出できるリップクリームやトリートメント、パックなどを厳選しました。選び方もお伝えするので参考にしてくださいね。


[2025年版]プレゼントにもらって嬉しい韓国コスメ11選|パックやリップなど人気アイテムを厳選紹介!

[2025年版]プレゼントにもらって嬉しい韓国コスメ11選|パックやリップなど人気アイテムを厳選紹介!

大人の女性がプレゼントにもらって嬉しい韓国コスメを11選ご紹介します。日本でも人気の高い韓国コスメは、若者はもちろん大人も使いたいアイテムが豊富。本記事では、肌悩みが多くなる大人の女性向けにパックやクリームなどのスキンケアアイテムのほか、リップやアイシャドウなどのメイクアップアイテムを厳選してお届けします。


[2025年版]50代おすすめ美容液12選|人気ブランドとプチプラブランドの品を厳選紹介

[2025年版]50代おすすめ美容液12選|人気ブランドとプチプラブランドの品を厳選紹介

50代の方におすすめしたい美容液を12選ご紹介します。人気ブランドとプチプラブランドの美容液のなかから、さまざまな肌悩みにあわせたケアができる美容液を厳選しました。テクスチャーや価格など、50代おすすめ美容液の選び方にもついてもお伝えするので参考にしてくださいね。


予算5000円!女友達へのプレゼント16選|もらって嬉しい!高級感と上質感ある商品を厳選

予算5000円!女友達へのプレゼント16選|もらって嬉しい!高級感と上質感ある商品を厳選

予算5000円で購入できる、女友達へのおすすめプレゼントをご紹介します!お互いによく知る友人だからこそ、プレゼント選びは妥協したくないもの。5000円というお手頃な価格であっても、上質感と高級感を重視した商品を選べば、きっと特別な贈り物になりますよ。誕生日や記念日などのお祝いの品にぴったりの人気ブランドの商品をここでは16選ご紹介しています。何をプレゼントしようかと悩んでいる方はぜひ参考にしてください!


発行元:株式会社西日本新聞社 ※西日本新聞社の企業情報はこちら