本サイトはプロモーションが含まれています。

博物館・美術館

博物館・美術館


九州国立博物館

☎050-5542-8600

挂甲の武人 国宝指定50周年記念/九州国立博物館開館20周年記念 特別展 はにわ

~5月11日(日)
㊡月曜日(月曜日が祝日の場合、翌平日)
2月24日・4月28日・5月5日は開館)、2月25日・5月7日は休館

●大人:2,000円
●高大生:1,200円
●小中学生:800円

王の墓に立てられた素焼きの造形、埴輪(はにわ)。その最高傑作である5体の「埴輪 挂甲の武人」が勢ぞろい。国宝指定50周年、九州国立博物館の開館20周年を記念し、全国各地から約120件の至宝が集結します。

※展示替えあり

九州歴史資料館

☎0942-75-9575

企画展 高良山の仏教美術 山麓寺院調査から見えてくる山の姿

~3月23日(日)
㊡月曜日(月曜日が祝日の場合、翌平日)

●大人:210円(150円)
●高大生:150円(100円)
●中学生以下、満65歳以上:無料 ※土曜日は高校生も無料

久留米市の高良山に鎮座する高良大社は、古くは高良玉垂宮と呼ばれ、神宮寺も隆盛して多くの堂塔が建てられました。本展では、高良山の山麓寺院の調査成果を紹介し、神仏が習合したかつての山のあり方を考えます。

福岡市博物館

☎092-532-1081

民藝MINGEI—美は暮らしのなかにある - MINGEI:The Beauty of Everyday Things

~4月6日(日)
㊡月曜日(月曜日が祝日の場合、翌平日)

●大人:1,600円(1,400円)
●高大生:1,200円(1,000円)
●小中学生:800円(600円)

名もなき作り手たちが生み出す日用品にこそ「美」が宿る。思想家・柳宗悦が約100年前に見いだし、説いた民衆的工藝「民藝」。時間や地域を越えた約150件の名品と共に、「いま、そしてこれから」も紹介します。

ゼンリンミュージアム

☎093-592-9082

山陽新幹線全線開業50周年企画展「影面の道から山陽新幹線へ」

~5月25日(日)
㊡月曜日(月曜日が祝日の場合、翌平日)

●大人:1,000円(800円)
●保護者同伴の小学生以下は無料

全線開業50周年を迎える「山陽新幹線」。「影面の道」として西日本の移動を支えた古代山陽道が、社会の変化とともに姿を変え、現在の山陽新幹線に至るまでの変遷と歴史を、地図と路線図から紐解きます。

関連するキーワード


博物館・美術館

最新の投稿


オープン前から早くも話題!「THE CONTINENTAL ROYAL & Goh」とは?

オープン前から早くも話題!「THE CONTINENTAL ROYAL & Goh」とは?

2025年4月24日(木)に「天神ビッグバン」エリアに開業する「ONE FUKUOKA BLDG.」。その1階に、福岡のフレンチ界を牽引する福山剛氏監修のビストロバル「THE CONTINENTAL ROYAL & Goh」がオープンします。2024年2月末に惜しまれつつ閉店した「コンチネンタルカフェロイヤル」の後継店でもあるそのレストラン。いったいどんなお店なのでしょう?



[2025年版]プレゼントにおすすめのリップケアアイテム10選|大人の女性にぴったりのリップクリームやパックを厳選紹介!

[2025年版]プレゼントにおすすめのリップケアアイテム10選|大人の女性にぴったりのリップクリームやパックを厳選紹介!

プレゼントにおすすめのリップケアアイテムを10選ご紹介します。寒い時期に乾燥しやすくなる唇は、こまめにケアしておきたいパーツのひとつ。ケアを怠ると縦ジワがひどくなり、実年齢より老けて見えることも。本記事では、若々しい口元を演出できるリップクリームやトリートメント、パックなどを厳選しました。選び方もお伝えするので参考にしてくださいね。


[2025年版]プレゼントにもらって嬉しい韓国コスメ11選|パックやリップなど人気アイテムを厳選紹介!

[2025年版]プレゼントにもらって嬉しい韓国コスメ11選|パックやリップなど人気アイテムを厳選紹介!

大人の女性がプレゼントにもらって嬉しい韓国コスメを11選ご紹介します。日本でも人気の高い韓国コスメは、若者はもちろん大人も使いたいアイテムが豊富。本記事では、肌悩みが多くなる大人の女性向けにパックやクリームなどのスキンケアアイテムのほか、リップやアイシャドウなどのメイクアップアイテムを厳選してお届けします。


[2025年版]50代おすすめ美容液12選|人気ブランドとプチプラブランドの品を厳選紹介

[2025年版]50代おすすめ美容液12選|人気ブランドとプチプラブランドの品を厳選紹介

50代の方におすすめしたい美容液を12選ご紹介します。人気ブランドとプチプラブランドの美容液のなかから、さまざまな肌悩みにあわせたケアができる美容液を厳選しました。テクスチャーや価格など、50代おすすめ美容液の選び方にもついてもお伝えするので参考にしてくださいね。


発行元:株式会社西日本新聞社 ※西日本新聞社の企業情報はこちら