本サイトはプロモーションが含まれています。

【予算2000円未満】子供が喜ぶプチギフトおすすめ10選〜お菓子&文房具&おもちゃ〜

【予算2000円未満】子供が喜ぶプチギフトおすすめ10選〜お菓子&文房具&おもちゃ〜

お孫さんやお知り合いのお子さんの発表会や運動会など、子供ががんばったご褒美に何かプレゼントを贈りませんか。気軽に贈れるプチギフトなら贈る側ももらう側も気を使うことがないので喜ばれます。今回は子供が喜ぶプチギフトのおすすめをご紹介。予算は送料込みで2000円未満のアイテムをだけを幅広く取りそろえてみました。この記事を参考にして素敵なプチギフトを見つけてくださいね。


編集部おすすめ①
汚れにくく書きやすい日本製のお絵描きセット

「くれぴつ」は、書きやすい日本製のアイテム。鉛筆のように六角形になっているので、指にフィットする持ちやすさが魅力です。

万が一、子供が舐めてしまっても大丈夫なように作られた新感覚の画材。描いたところがクレヨンのようにベタベタしないため、汚れにくいですよ。1本1本に名入れできるプレゼントにもぴったりの商品です。

編集部おすすめ②
パッケージも中身もかわいいクッキーセット

Forecipeの「ちいさな森のクッキー」は、素朴な味わいが魅力のクッキーの詰め合わせセット。どんなクッキーを食べようか視覚的にも楽しめます。

パッケージデザインもかわいいので、子どもも喜ぶこと間違いなし。子どもと一緒に素敵なティータイムをお楽しみください。

【予算2000円未満】子供が喜ぶプチギフトおすすめ10選〜お菓子&文房具&おもちゃ〜

今回は予算2000円未満の子供が喜ぶプチギフトのおすすめをご紹介します。子供が大好きなキャラクターのお菓子やかわいくてユニークな文房具、発表会などでも渡しやすいサイズのおもちゃの3つのカテゴリーに分けて商品をセレクトしましたよ。

【お菓子】子供が喜ぶプチギフトおすすめ4選

ここからは子供が喜ぶお菓子のプチギフトのおすすめをご紹介します。子供たちが大好きなキャラクターや動物のお菓子は、もらったら思わず笑顔になるうれしいプレゼントです。お菓子プラスアルファの楽しいアイテムを集めてみましたよ。

プチギフトに贈りたい子供のお菓子おすすめ①
ドラえもんのお菓子がいっぱい詰め合わせギフト

男の子にも女の子にも喜んでもらえるドラえもんのお菓子の詰め合わせセットはプチギフトにおすすめです。ドラえもんのグミやチョコレート、ラムネなど子供たちが大好きなお菓子ばかりなので喜んでもらえます

ドラえもんのギフト袋に入れて届けてくれるので、そのまますぐに渡すことができますよ。

プチギフトに贈りたい子供のお菓子おすすめ②
ミッキー&ミニーのかわいいスペシャル缶

こちらも男の子も女の子も大好きなキャラクターのミッキーとミニー。東京ばな奈とディズニーがコラボした数量限定のスペシャル缶です。ショコラ生地をココアで包んだミッキーの形のハッピーコーンは食べるのがもったいないくらい。

ほかにもキャラメル味がありますよ。数量限定販売なのでお早めにどうぞ!

商品詳細はこちら

プチギフトに贈りたい子供のお菓子おすすめ③
インパクトのある食べられるフラワーブーケ

お孫さんやお知り合いの発表会やお誕生日会に持っていきたいプチギフトならチュッパチャプスのフラワーブーケがおすすめ。コーラやラムネなど人気フレイバーが4種類、12本で作られたボリュームのあるブーケです。

ちょっとしたお返しに気兼ねなく贈れる華やかでインパクトのあるアイテムは喜んでもらえること間違いなしのプチギフトですよ。

プチギフトに贈りたい子供のお菓子おすすめ④
アニマルバッグがかわいい駄菓子の詰め合わせ

小さな子から小学生まで幅広く贈れる駄菓子の詰め合わせセットもプチギフトとしておすすめです。ぱんだ、しろくま、ぞうの3種類から選べるかわいい動物ちびバッグは持ち手も付いているのでお菓子を食べたあとはおままごとなどで遊べます。

7〜8種類の駄菓子が詰まったお菓子ギフトは人数が多いときのプレゼントとしても重宝しますね。

【文房具】子供が喜ぶプチギフトおすすめ3選

ここからは子供が喜ぶ文房具のプチギフトのおすすめをご紹介します。女の子が喜ぶハート型の文房具や男の子が好きな海の生き物の文房具などユニークなアイテムをそろえてみました。ぜひ、素敵なプレゼントを見つけてくださいね。

プチギフトに贈りたい子供の文房具おすすめ①
女の子が喜ぶかわいい文房具セット

女の子が喜んでくれそうなキュートな文房具セットもプチギフトのおすすめアイテム。ハート型のクリップや消しゴム、キャンディー型のマーカー、ヘアゴムがセットになった女の子の大好きがたくさん詰まったかわいい文房具セットです。

ユニコーンホリックやミスユーなど4種類から選べます。かわいくラッピングされているのでプレゼントに最適ですよ。

プチギフトに贈りたい子供の文房具おすすめ②
小学生にかわいい海の生き物のホッチキス

小学生の子のプチギフトならこんなかわいいホッチキスをプレゼントしませんか。イルカやペンギン、ジンベイザメなど海の生き物がホッチキスになった文房具です。

リアルな造りでかわいいミニサイズのホッチキスは小さな手でも使いやすく、机の上に置いておくだけで勉強するのが楽しくなりそうなアイテムです。プチギフトにもぴったりですね。

プチギフトに贈りたい子供の文房具おすすめ③
カラフルでポップなアイスクリームクレヨン

カラフルなアイスクリームのクレヨンはユニークなプチギフトにおすすめです。6色のカラーのアイスクリームの部分がクレヨンになっていて好きな順番に重ねて使えたり、コーンの部分は香り付きの消しゴムになっていて消すこともできるのでお絵かきしながら楽しめるクレヨンです。

ほかにもアイスクリーム屋さんごっこや、色を覚える練習も遊びながら学べそうですね。

【おもちゃ】子供が喜ぶプチギフトおすすめ3選

最後は子供のプチギフトに贈りたいおすすめのおもちゃをご紹介します。ぬいぐるみのキーホルダーや知育玩具、ユニークなシャボン玉はどれも贈ったら喜んでもらえるアイテムです。小さなサイズなので発表会など外出先でも渡しやすいギフトです。

プチギフトに贈りたい子供のおもちゃおすすめ①
ドイツ生まれの肌触りのいいぬいぐるみのキーリング

ドイツで誕生したぬいぐるみブランドのニキ。肌触りのいいクマのぬいぐるみにキーリングが付いたアイテムは小さな子へのプレゼントにぴったり。カラフルでそれぞれ特徴のあるかわいい動物たちはカバンに付けて毎日持ち歩きたくなりますね。

ヨーロッパの安全基準にもパスしていて、汚れたら洗えるのもうれしいですね。手に持って遊んだり、お出かけのときにカバンに付けたりといろいろ遊べるプチギフトです。

プチギフトに贈りたい子供のおもちゃおすすめ②
デンマーク生まれのカラフルなブロックの知育玩具

デンマーク生まれの知育玩具のブロックはカラフルでプレゼントにもおすすめです。プラスの形を2個つなげたシンプルなブロックでパンダやゾウ、恐竜などが作れます。

ほかにも乗り物やお家など自分のアイデアでブロックを組み立てて遊べるので創造力が養われたり、指先を動かす練習にもなる素敵なプチギフトです。

プチギフトに贈りたい子供のおもちゃおすすめ③
カメラ型のシャボン玉で思いっきり遊ぶ

カメラの形をしたシャボン玉は子供に人気のおもちゃです。カメラのように首からストラップをかけて写真を撮るようにボタンを押せば自動でシャボン玉が一度にたくさん出てくる楽しいシャボン玉

ほかにも音楽やカラフルに光るライトが付いているので楽しみながら遊べます。プチギフトに贈ったら喜んでくれるプレゼントですね。ピンクとミントの2種類から選べますよ。

予算500円前後の子供のプチギフトならこちら!

関連する投稿


予算5,000円で男性が喜ぶ!家電プレゼント厳選10選【2025年最新】

予算5,000円で男性が喜ぶ!家電プレゼント厳選10選【2025年最新】

「男性へのプレゼント、何を贈れば喜ばれるだろう?」 そんなお悩みを抱えていませんか?特に家電は、こだわりを持つ男性も多く、ブランドや機能性を考えると予算5,000円では難しいと感じるかもしれません。 この記事では、予算5,000円程度で購入できる、男性が喜ぶ高コスパ家電を厳選してご紹介します。ビジネスシーンで活躍する便利なガジェットから、プライベートを充実させる実用的な日用家電まで、人気ブランドから選び抜かれた10商品をピックアップしました。 どの商品も使い勝手にこだわり抜かれたものばかり。誕生日や記念日、ちょっとしたお礼など、様々なシーンで喜ばれること間違いなしです!


予算5000円!女友達へのプレゼント16選|もらって嬉しい!高級感と上質感ある商品を厳選

予算5000円!女友達へのプレゼント16選|もらって嬉しい!高級感と上質感ある商品を厳選

予算5000円で購入できる、女友達へのおすすめプレゼントをご紹介します!お互いによく知る友人だからこそ、プレゼント選びは妥協したくないもの。5000円というお手頃な価格であっても、上質感と高級感を重視した商品を選べば、きっと特別な贈り物になりますよ。誕生日や記念日などのお祝いの品にぴったりの人気ブランドの商品をここでは16選ご紹介しています。何をプレゼントしようかと悩んでいる方はぜひ参考にしてください!


[2025年版]防災グッズおすすめ9選|自宅と持ち出し用に備えておきたいアイテムを厳選紹介!

[2025年版]防災グッズおすすめ9選|自宅と持ち出し用に備えておきたいアイテムを厳選紹介!

万が一に備えて準備しておきたい防災グッズ。災害時には、保存食や水、懐中電灯など、なくてはならないアイテムが意外と多いものです。本記事では、自宅や持ち出し用におすすめの防災グッズを厳選しました。何から揃えていいのかわからない場合に便利な防災グッズがセットになったリュックタイプの商品もご紹介するので、参考にしてくださいね。


[2025年版]喜ばれるお見舞い品の選び方&おすすめ商品15選|お菓子・フルーツ・飲み物・など

[2025年版]喜ばれるお見舞い品の選び方&おすすめ商品15選|お菓子・フルーツ・飲み物・など

大切な友人・知人、会社の先輩・同僚・部下が入院したと聞けば心配でお見舞いに駆け付けたいもの。そんな時に喜ばれるお見舞い品を、バリエーション豊かにご紹介!事前に相手の体調の状態やシチュエーションをリサーチし、ふさわしい手土産を準備しましょう。[2025年版]喜ばれるお見舞い品の選び方とおすすめ商品15選をお届けします。


お中元に贈りたいおしゃれでセンスのあるおすすめ13選。スイーツからインテリア雑貨まで!

お中元に贈りたいおしゃれでセンスのあるおすすめ13選。スイーツからインテリア雑貨まで!

お中元は夏の暑い時期に大切な方へ感謝の気持ちを込めて贈るギフトです。どんなものにしようか悩んでしまう方に今回はおしゃれでセンスのいいおすすめのお中元ギフトをご紹介します。目で見て楽しめて、食べてもおいしいスイーツや食べ物、実用的に使える雑貨など幅広く取り揃えてみました。涼しくなる素敵なお中元のギフトを見つけてくださいね。


最新の投稿


50代女性におすすめのシャンプー11選 髪の悩みに合わせたエイジングケア商品

50代女性におすすめのシャンプー11選 髪の悩みに合わせたエイジングケア商品

50代女性の髪の悩みを解決に導くシャンプー選びをご提案します。年齢とともに変化する髪質や頭皮環境にマッチした、50代に最適なシャンプーの選び方とおすすめ商品をご紹介。女性特有の髪のパサつき、ボリューム不足、白髪ケアなどの悩みに着目し、保湿力と栄養補給に優れたヘアケア製品を厳選しました。50代女性のためのシャンプー選びのポイントも詳しく解説していますので、あなたの髪質に合った美容成分配合のシャンプーを見つけて、健やかで美しい髪を取り戻しましょう。


50代におすすめのオールインワンジェル12選 肌悩みに合わせた上質スキンケアを

50代におすすめのオールインワンジェル12選 肌悩みに合わせた上質スキンケアを

年齢を重ねるにつれて増えるのが肌の悩み。「もっと手軽にケアしたい」「たくさんの化粧品を使うのが面倒」と思うことはありませんか?そんな50代女性にこそ、オールインワンジェルがおすすめです。50代の肌は、乾燥やハリ不足、くすみといった悩みが複合的に現れてきがちです。 しかし、オールインワンジェルなら1つで化粧水、乳液、美容液などの役割をこなすため、複数のアイテムを揃える必要がありません。時間もお金も節約しながら、効率的に本格的なスキンケアができます。 この記事では、50代におすすめのオールインワンジェルを厳選してご紹介。毎日のお手入れにオールインワンジェルを取り入れて、自信あふれる健やかな肌を目指しましょう。


第十九回博多・天神落語まつり 開催決定!

第十九回博多・天神落語まつり 開催決定!

福岡の秋は、これがないと始まらない! 「六代目三遊亭円楽名誉プロデュース 博多・天神落語まつり」の開催が今年も決定しました!


予算5,000円で男性が喜ぶ!家電プレゼント厳選10選【2025年最新】

予算5,000円で男性が喜ぶ!家電プレゼント厳選10選【2025年最新】

「男性へのプレゼント、何を贈れば喜ばれるだろう?」 そんなお悩みを抱えていませんか?特に家電は、こだわりを持つ男性も多く、ブランドや機能性を考えると予算5,000円では難しいと感じるかもしれません。 この記事では、予算5,000円程度で購入できる、男性が喜ぶ高コスパ家電を厳選してご紹介します。ビジネスシーンで活躍する便利なガジェットから、プライベートを充実させる実用的な日用家電まで、人気ブランドから選び抜かれた10商品をピックアップしました。 どの商品も使い勝手にこだわり抜かれたものばかり。誕生日や記念日、ちょっとしたお礼など、様々なシーンで喜ばれること間違いなしです!


50代のアイメイク完全ガイド|老け顔に見えないメイクのコツと厳選アイテム7選[2025年版]

50代のアイメイク完全ガイド|老け顔に見えないメイクのコツと厳選アイテム7選[2025年版]

50代になると、まぶたのたるみ・くすみ・シワなど、目元の変化の悩みが増えてきがち。「若い頃と同じアイメイクをしていたら、かえって老けて見える…」そんなお悩みを抱えていませんか? 実は50代のアイメイクには、年齢に合わせたやり方とアイテム選びが重要です。間違ったメイク方法では、目元が重たく見えたり、表情が暗く見えてしまう原因にも。本記事では、「50代でも老け顔に見せない」ためのアイメイクのコツをわかりやすく解説しつつ、アイブロウ・アイシャドウ・アイライナーなど、50代におすすめの厳選アイテムを紹介します。正しいテクニックとアイテム選びで、若々しく上品な印象の目元を手に入れましょう。


発行元:株式会社西日本新聞社 ※西日本新聞社の企業情報はこちら